メインカテゴリーを選択しなおす
床材工事の有限会社オカ(住所:札幌市北区北29条西14-3-7、代表取締役:岡広樹)が、2025年1月20日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は青木康之弁護士(中山・青木法律事務所)ほか 負債総額は約1億7千万円 同社は1996年11月設立の内装リフォーム業、クロス、カーペット工事を行い、マンション、店舗、ホテル、ビルなどの企業案件を行っていた。 新型コロナウィルスの影響もあり店舗やホテル関連の受注…
いこかな 応援よろしくお願いいたしますワン <a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11185541" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/...
本日2回目のブログです。 我が家は築25年経ちます。 メンテナンスブログにも記載していますが 夫が外壁を築10年から11年の1年半かけて足場かけて タイルを張…
完成しました♪ こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます♪ 鹿児島県鹿児島市のマンション完成しました ありがとうございます…
室見 マンション完成です(=^・^=) こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます 福岡市西区 室見のマンションが完成しました…
大橋 マンションフルリフォーム こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます 福岡市南区 大橋のマンションフルリフォームさせて頂…
今月もよろしくお願いします こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます 5月にはいりましたね ゴールデンウイークでお休みの方…
室見リフォーム着工 こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます 福岡県福岡市西区室見のマンションフルリフォームさせて 頂くこ…
鹿児島県 照国町 マンションリフォーム こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます 鹿児島県 照国町 マンションフルリフォーム…
4月の営業日&定休日 こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます 4月の営業日&定休日になります 日曜日と祝日がお休みになり…
はじめました こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます♡ この度 TikTokをはじめました TikTok - Make …
高宮マンション フルリフォーム完成 before after♪
完成しました こんにちは(=^・^=) ブログを見ていただきありがとうございます。 福岡市南区 高宮4LDKマンション フルリフォーム完成です♡ 昭和感漂…
佐世保 リフォーム完成 こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただき誠にありがとうございます。 佐世保 マンションリフォーム1室完成いたしました♡ …
完成しました♪ こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます。 福岡市中央区 西公園の3LDKマンションのリフォーム完成しまし…
福岡市中央区 大名マンションリフォーム完成しました(=^・^=)
ありがとうございます こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます 福岡市 中央区 大名の3LDK マンション完成いたしました …
昨日のヒルナンデスはリフォームの達人でしたが参考にならない・・・
昨日のヒルナンデスですが、久々にリフォームの達人の コーナーがあって、本当にモノで溢れていました。。。 築25年以上の我が家はそのうちリフォームしたいかも?と思っているので、 リフォーム系の番組が気になるので時々見ています。 ただ、築40年以上のマンションばかり出て来て、リフォーム代が結構な金額ですので、 我が家が考えているのと少し違うためそれ程参考にはなってないですが・・・
まだまだ残暑が厳しいですが、朝晩は涼しい日もあったりと、だんだん秋めいてくるのでしょうか🍂夏に悩まされた冷房代は、秋が終わり冬がくれば今度は暖房代に代わり…快適な住環境のためには光熱費がかかってしまうことはある程度仕方がないこと😭節約のためだ環境のためだと冷暖房を我慢して体を壊してしまっては元も子もありません、、😷以前にも光熱費節約に関する記事を書きましたが、今回は断熱窓についてちらっとお話します!最近の現場でも断熱窓へのリフォーム工事がありました😎機会があればいつか現場の様子もご紹介できたらなーと思います(˘ω˘)数字的なお話をしますと、冬は室内から外に熱が逃げる割合が約50~60%、夏は外の熱が室内に入り込む割合が約70%と言われています。なんとなく壁や床よりは空気の出入りが激しそうな窓ですが、数字で...窓リフォームで断熱窓へ
前回、水廻りの内装タイルについてお話しました😋内装リフォームでタイルを使用する1番の推しポイントは、タイル自体の豊富なデザインバリエーション×貼り方でオリジナリティたっぷりのおしゃれ空間ができあがる点ということでしたが、もちろん!機能面でもおすすめです!みなさんご存じの通り、タイル壁はお掃除がしやすいですよね。水廻りOKのタイルなら、水が跳ねてもさっとふき取ることができます。そして熱にも水にも強いので、キッチンや洗面所、トイレなどの水廻りにピッタリなんですね👏機能面の良さでタイルを選ばれている方も多いのではないでしょうか。しかしっタイルがおススメなのは、水廻りだけではありません!そのデザイン性の高さ、自由度の高い素材ということから、リビングやダイニングなどの水廻り以外のお部屋にもおススメなんです😍なんとい...水廻り以外にも!内装タイル
今回は店舗の内装工事をご紹介します😎美容室アンジー(三田店)さんの床貼替工事をしました。ボコボコ浮いてきちゃったので張り替えたい!とのことで…こちらがbefore床材はこちら使用をしました!👇サンゲツのフロアタイルです。模様の入ったものと無地のものを並べて貼っています!主張しすぎない、さり気ない模様が上品です👏https://www.sangetsu.co.jp/product/detail/MCT361/そしてafterがこちらです!ダークの落ち着いた床も素敵でしたが、明るい色味の床材で店内の雰囲気も明るくなりました!柄と無地の両方を張っているので、シンプルすぎず派手過ぎず、センスの光るオシャレな床になりました😍今回床貼替工事を行ったのは三田店ですが、他にも五反田店、池上店と3店舗展開しています。美容室...床貼替工事―美容室アンジー(三田店)―
9月7日 夜明け前のゴミ出しは怪しげだったかな? Skypeが繋がらなくて 未登録の電話がかかってくると用心してしまう💦
9月7日 木曜日 曇少し秋の気配が漂う朝です今朝のpost 今日の行動午前 朝のゴミ出し2往復午後 家 → 百円ショップ → スーパーT屋 → 家夜 家 → スポジム → 家今日は燃えないゴミの日です。45リットルの袋が4個になりました。仕舞い込んでいた不用
9月5日 腰痛に悩みながら茶の間の椅子も撤去 Amazonから届いた荷物はエコな石鹸と調味料 外出無しの一日でした
9月5日 火曜日 曇りのち雨天気予報は晴れのち雨ですが、朝からしっかり曇っています 今朝のpostリフォームの疲れが今頃出てきたのか 寝てても腰の痛みで目が覚め、夜中に湿布探しでした。一昨年骨折した後病院で処方してもらってロキソニン湿布がまだ残っていたはず
9月3日 丑三つ時のメールとLINEにビックリしたのは😆 台所も風呂も固形石鹸に変えソファーも断捨離することに!
9月3日 日曜日 晴 朝焼けの空が眩しい 今朝のpost どこもここも痛くて、すっかりバテきっている朝。夜中に鎮痛塗り薬を探し出して塗りまくって朝を迎えました。文字入力するだけで精一杯って感じのpost(旧Tweet)。でも、こう言う物は継続することに意味があるのです
9月2日 大量ゴミ出しに気が引けエコな生活を目指すことに 久しぶりのズーム授業 水泳今日も1000m頑張りました
9月2日 土曜日 痛む体に朝日が眩しい😅 今朝のpost 今日の行動午前 早朝にゴミ出し2往復午後 ズーム授業夜 家 → スポジム → 家夜明けを待って、人目につかない暗いうちにゴミを出しに行きました。45リットルの大袋6杯、着ることのない衣類も出して昨
9月1日 夜中にお月様と鎮痛剤に癒されて 整体院で痛む体が一息つけました サボっていては弱るばかり水泳1000mリベンジ
9月1日 金曜日 晴やっと9月に入りました。早く暑さが終わってくれと願うばかりです。 今朝のpost 、今日からポストと呼びます、いつ迄も変化を避けてはいられませんから😕背景画面を ちょっと秋らしく変えて見ましたよ。昨日までは朝顔模様だったって気がついた人が居た
8月31日 室内リフォーム工事完了、でもこれからが片付け本番です 一人夜中に見たスーパームーンは綺麗でした
8月31日 木曜日 晴暑かった8月の最後の日です 今朝のつぶやき、明日からtweetからpostと言い変えますよ。😤今日の行動午前 家に待機してリフォーム工事昼 家 → 7&11 → 百円ショップ Can Do → 家午後 家 → 郵便局 → ドラックストア → 家 朝のニ
8月30日 室内リフォーム一日目 エアコンのユニット掃除やれました! 洋服ダンスの中身を売ると全部で330円に!😭
8月30日 水曜日 曇風がちょっと涼しくて朝焼けが綺麗です。 今朝のつぶやき 3時半に目が覚めると腕と肩の痛みが強い、昨日の大型ゴミを抱えたツケでしょう。ラジオ深夜便では、「あなたの過去など知りたくないの」と菅原洋一さんの声が・・彼は、その美声で一気に人気が
8月29日 リフォームと大型ゴミを出す準備にキリキリ舞の日 「匿名で仲間を作れる」アプリって怖くないですか?
8月29日 火曜日 晴夜明け前の空です 今朝のつぶやき夜明け前と日の出です今日の行動午前〜午後 夕方まで家の片付け夕方 家 → 郵便局 → 百円ショップ → スーパーT屋 → 家ふくらはぎが釣ってるからって構ってはいられません、朝食後すぐ行動開始!まず工
家計簿はクレカの明細見て大体終わり。ほったらかし家計簿で教育費を払って貯めてな社畜の星☆金のメー子です。 相も変わらず、ゆるオコな社畜がリアルタイムでお届け…
プロ社畜へ転向予定の社畜です。夏休みの主催大お泊り会に向け、本気で床リフォーム検討中です。 日曜日も社畜な皆様、お揃いですね今日も元気に社畜なう金のメー子で…
暑い日もだんだん増えてきて、これからくる梅雨が憂鬱です…お部屋の除湿と言えば除湿器やエアコンのドライ機能が浮かびますが、玄関や脱衣所など除湿器やエアコンが設置できない空間もありますよね。電気代も気になりますそこで!お部屋自身に調湿してもらうという考えはいかがでしょう!LIXILのエコカラットエコカラットは、お部屋の湿度を適切な状態に調整してくれる調湿建材です湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を放出。エコカラットプラスは、すぐれた調湿性能で快適な湿度を保とうとします。その効果は珪藻土の約6倍、調湿壁紙の25倍以上もあるんです。だから結露を抑え、カビやダニの繁殖の抑制も期待できる。洗濯物の部屋干しにも、おすすめです。LIXIL エコカラット 機能紹介(ecocarat.jp)調湿以外にも、脱臭効...梅雨に備えて…
GWが明けてしまいましたがみなさま5月病は大丈夫でしょうか次の祝日は7月……長い…さて、1ヶ月ぶりにリフォームの現場です!以前にもリビングの間取り替えで工事をさせて頂いているお客様宅で、今回は浴室を広くしたいとのことで浴室・洗面所リフォーム工事を行いましたそれでは早速…before浴室(洗面所から)洗面所洗面所(廊下から)ところどころタイル調なのが素敵ですさて、このこだわりの詰まった素敵なこの空間がどうなったかというと…after浴室浴槽が広がってゆったり湯船に浸かれるようになりました!♨シンプルシックで落ち着いた空間最近、お掃除のしやすさの面から浴室の壁に収納棚を付けない方が増えているように思います。後から必要になったら、マグネットで壁にくっつくタイプの収納棚がニトリや山崎実業などから出ています。取外し...ゆったりお風呂♨
以前に書いたこちら▽の続きです。https://picoco03.blog.fc2.com/blog-entry-93.html廊下の壁をリフォームするってレンガ調のタイルを1列貼ってはや10ヶ月そのまんまの今です。↓ ↓ (今日の写真よ)何も変わらねぇ何も進まねぇそんな先日ねDAISOへ買い物に行ったのよそしたら夫がこんなものを・・・これどうするの?って聞いたら『壁に貼ろうと思って』ですって(´・ω・`)今1列貼ったままのはどうするの?( 嫌な予感が...
今年夏から秋にかけて立て続けに戸建てを3軒購入したのですが、うち外壁塗装の色や内装の壁紙指定など、ちょっと大掛かりなリフォームをした物件が仕上がりました。 その後クリーニングも終わり賃貸募集をしたのですが、12月と云えば一番引っ越しが少ない時期なのですよ。心配でしたが…無事に先...
奈良の家が空き家になってしまった問題の続きです。ある程度、覚悟はしていたものの、内装フルリフォームと外壁&amp;屋根塗装でトータル220万円の見積もりが出ました。しかし、追加でこの投資を重ねて賃貸に出すのはかなり苦しいところです。特に悩ま
先週の火曜日から始まった壁紙の張り替えと外回りのちょこっとリフォーム。 先ほど無事完了しました。 腰痛(激痛( ;∀;))で業者さんとの応対ちゃ...
1か月以上のリフォームの最後は、風呂脱衣所の床です。以前、洗濯の排水が漏れたときに風呂場の入り口に穴が開いていたので、それの補修です。 排水の漏れがある以前から、床がフワフワしていて「ああ湿気で床が傷んでいるんだな…」と思っていました。それが、排水の漏れで床をめくった時に思いのほか痛みがひどく、結構な穴が開いていたのでこれはリフォームしてもらわないといけない、と今回業者さんにお願いしたのです。 yumiko55.hatenablog.com 床がフワフワしているので、上からベニヤ板を置いて隠していましたがもう隠していても仕方がないほどひどくなっていました。 なるべく、上に乗らないように気を付け…
只今、家の内壁を塗装している真っ最中です。 塗装をする数日前から、家具やテレビや小物を片付けたりでてんてこ舞いでした。 家具を移動するだけでも 「一体何が入っているんだ?」「早く動かしておいたほうが良いだろう。」 と主人一人ではりきって動かそうとするので、私は朝イチから機嫌が急降下でした。 部屋の中央にテーブルや家具を固めておいて、壁側を通れるように空けておきます。 引出しが開かなくなるので、中の着替えもある程度は2階の部屋に運んでおきます。 関係のないところは、養生テープでぐるぐる巻きにされるだろうということで、化粧水や充電ケーブルもすぐに分かるところへ避難しておきます。 それでも、娘は自分…
約束した時間に待ち合わせに行ったのに、待たされ続けて1時間が経過して、少々イライラしております、ラピでございます。こんにちは。待っている時間に寝室をご覧いただこうかと思います先日友だちとブラインドをつけたことで寝室完成!!まず、違和感モリモ
今回はマンションの水廻り内装工事をご紹介します(結構ボリューミーです)トイレと洗面所の内装工事と浴室改修工事で外国風のおしゃれな仕上がりになりましたが、Beforeも外国風でとってもおしゃれな空間でした早速Beforeから壁とドアが真っ白でとても清潔感と高級感のあるトイレです🚽紙巻器も外国風でおしゃれ!洗面所はとっても広々!外国風のおしゃれなタイルがすてきですそれではAfterをどうぞ👇トイレは壁紙と巾木、紙巻器以外はそのままになっています。アクセントクロスでガラッと雰囲気が変わりましたね!!!うさぎとりすのアクセントクロスが外国の絵本のよう…🐰♥(鳥もいますね!)ドアも塗装し直して素敵になっているので後程ご紹介します🙌壁紙についても触れたい気持ちを抑えて先にざっと全体をご紹介します。(壁紙も後程ご紹介せてくだ...外国風おしゃれな水廻り【マンション水廻り内装工事】