メインカテゴリーを選択しなおす
できない上司を知ろう Vol.0 できない上司とはどういう上司か?
『できない上司』とは、どういった人でしょう? この定義は難しく様々な要素があると思いますが、私の考える『できない上司』を簡単に表すならば『部下のやる気を下げる人』です 逆にいえば『できる上司』は『部下やる気を上げる人』です 社会人で金を貰っ...
40歳で早期退職!FIREした旦那が会社を辞めることをどのように上司に伝えたか!!
こんにちは!ベルズトーイのみっちゃんです。今回は私の旦那が仕事を辞めた時のお話をしたいと思います。仕事を辞めたくても上司に伝える時って、震えません?私もそうでした。すごくしんどくて、今年こそ辞めるぞ!と思って上司に伝えても、うまく丸め込まれ...
言わないように気を付けている言葉このようなセリフ 最近は耳にしなくなりました「前にも言ったよね」「1回教えたよね」「何度言ったらわかるの」みんな気を付けているんだろうなAbema の番組でも特集されていたので参考にしながら、思ったことを書いてみます その昔、言われたことがあった気がする言葉言われると、「申し訳ないな」と思うけどあまり響くこともなかったコミュニケーションがもっとも奏功するのは相手に共感を感じ...
株式会社ネクストレベルが運営するミライのお仕事は、280名の社会人経験のある男女に「嫌いな上司の特徴」についてアンケートを実施し結果を発表した。1位は「ひいきする・好き嫌いが激しい」、2位は「感情的に
株式会社ACILが運営するキャリア・転職情報メディア『ポジサラ』は、全国の20代以上の働く女性を対象に「女性に嫌われる上司の特徴は?」をテーマとしたアンケート調査を実施し結果を発表した。「女性に嫌われ
毎日毎日働いていて、苦労の日々…。自身の仕事だけならまだしも、上司が偉そう。ただでさえ、イライラもするのに、余計にイライラしてしまう。本記事では、そんな偉そうな上司との向き合い方について紹介します。偉そうな上司とうまく向き合い、職場の雰囲気をよくしていきましょう。
アンガーマネジメント研修なんてぬる過ぎる。精神障害のパワハラ上司は一刻も早く治療しろ
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は糞みたいなサイコパス上司と組んで適応障害のような状態となり半年間の休職を経験した人間です。 働くことの難しさ、仕事と家庭の両立、いわゆるワークライフバランスについてずっと考えてきました。 過労とパワハラでキャリア的にどん底まで落ち込みました。 職場でのポジションや人間関係や信頼が全部リセットされたような感覚を味わいましたね。 サイコパスは他人を精神的に支配しようとしてきます。 僕の元上司は一挙手一投足を監視し、5分おき10分おきに指示してきました。 自分の数年間の仕事のやり方を僕に完全コピーさせようとしました。 ちょっとでも外れると…
株式会社ACILが運営するキャリア・転職情報メディア『ポジサラ』は、全国の20代以上の男女を対象に「無能な上司の特徴は?」をテーマとしたアンケート調査を実施し結果を発表した。20以上の男女100人に無
◎2024年2月6日 いつもご訪問ありがとうございます。 さあ、今年も自営業とサラリーマンの二足の草鞋で頑張ります。自営業とサラリーマンをやりながらのあるあ…
にほんブログ村 にほんブログ村 1月15日の夕方頃に懐かしい人からの電話がありました。 その方は男性なのですが彼と話をしたのは7.8年ぶりでした。 この方も上司が原因で離職された一人でした。 私とは20年来の知り合い
「上司から無視されてる気がする…もしかして、嫌われてる?」 「特にミスしたわけでもないのに、上司が冷たい。嫌われちゃったのかな」 仕事をする上で、上司との関係性は欠かせません。 にもかかわらず、ちょっとしたきっかけで、上司に嫌われてしまった
キャリア・転職メディア『ミチサガシ』は、パワハラを乗り越えた(転職・退職含む)男女100人を対象に「パワハラをする人・上司の特徴」「どんなパワハラを受けたか」「効果があったパワハラへの対処法」について
◎11月15日のつぶやき何も言わない威力?今日もつぶやきます。 だいぶ寒くなりました。 仕事上で一番嫌なのは人間関係ですよね。特に上下関係。上司などからの理不…
◎11月14日のつぶやき最悪な上司とのエロな思い出!今日もつぶやきます。 寒いですね。 サラリーマン生活は理不尽なことが多いです。 その昔、エセ関西弁の単身赴…
◎11月6日のつぶやき パワハラ上司の口癖は?今日もつぶやきます。 3連休が終わり月曜日は気が重いですね。 3連休前から体調を崩して昨日まで静養しておりました…
◎10月28日のつぶやき ダメ出しばかりの管理職はお前がダメ!今日もつぶやきます。サラリーマンライフはストレスだらけですね。皆様も同じような経験があると思いま…
上司よりも良い腕時計はつけるべきではない!?腕時計マニアが徹底解説
腕時計がビジネス環境においてよく言われるのは、「上司よりもいい腕時計をつけるべきではない」という意見です。しかし、最近ではそういったことにあまり気を配る人は少なくなってきている理由を解説します。また、おすすめ腕時計の紹介もしておりますので最後までご覧ください。
昨日、F社へ出勤すると、唯一仲良くなった同僚が来ていませんでした。「明日来る? 」みたいな話を前日していて、その人も、「私も来るよ」と言っていたので、やっぱりおかしいです。上司に呼ばれました。6月15日で1ヶ月なので時給が上がります。なので、あなたは、このままアポが取れなかったら、6月14日で研修期間が終われば、契約終了です。そう言われました。仲良しの同僚と、年配のおじさんがいなくなったのも、このせいだと思...
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、職場の人間関係が変わったよというお客様のお話です^^ 『はじめてブロ…
夜の仕事時代ロン毛しんちゃん 30代、40代で人生絶望の危機。 あなたも経験があるのではないでしょうか? 就職しても嫌な上司がいれば、それだけで嫌な毎日に。 私もそんな時がありました。 『上司に仕返しエピソード』ということで、今回は私の経験談です。 上司のことでストレスをためている人はスカッとしてください。 簡単な流れです。 27歳先輩に誘われ夜の世界へ ↓ 給料月5万円 ↓ 店長になり給料月30万円 ↓ 売上があがり給料月75万円 ↓ 36歳で会社をクビになりそうになる それではお付き合いください。 シャルウィダンス? 売上があがり給料月75万円 初任給5万円からのスタート 売上をあげても人…
今年はダブルワークをしたので、扶養内で稼げるか気になって、夏頃からは計算を重ねながら、セーブしつつ、シフトを入れていたのですが…。交通費を入れてもセーフでした。しかし、聞くところによると交通費は抜けて計算してもいいようなので、もしそうなら、もっとセーフでした。ダブルワークをするときは、本当に次回からは気を付けようと思いました。夏前にダブルワーク先で嫌なことがあり、シフトを減らして、徐々に辞める方向...
プライドの高い上司が複数人いると、事前に多くの根回しが必要になることがあります。この記事では、そうした無駄な根回しを少なくするためのヒントを書いています。
数ヶ月前に入社した中途採用の方が仕事を辞めることになった朝礼で退職の発表があり今週末で退職されるとのことで大変急なことに「えっ」と驚きの声朝礼がざわつくなか小学生のお子さんが登校拒否で…と耳を疑う話をする上司退職理由を事細かに明かす必要ありますか?一身上の都合で退職しますでいいでしょどうしてバラした?...
9月の末で、あまり良くないN社を辞めた私。悪いけど、気持ちはスッキリしています。最後の方は嫌なことが連続であったしね。そして10月からはO社だけで働き始めました。以前よりはシフトを増やすので、色々見えてくるO社の悪いところ。いまは目をつぶっていればいいけれど、果たしてこの会社は定年まで働ける職場なのか。いや私の定年って何歳? 色々と考えててみることにしました。きっかけはN顧問が、昨日で退職されたことでした...
N社の件の続きです。私が気になっていたのは、N社で一番仲良くさせてもらっていたKさんのことでした。私と同じで、成績不振で、9月30日までの契約書にサインをさせられていました。私は気になってKさんにメッセージを送ってみました。そうしたら、Kさんも私と同じ日に上司から電話があり、契約終了を告げられたそうです。私は週1日しか働いてなかったし、契約終了はわかっていました。しかし、Kさんは私よりもっと頑張っていました...
昨日は色々と失敗がありました。まずは朝の寝坊。寝坊しなければ、スーパーへ買物に行くつもりでした。「まあ、いっか、仕事の帰りに買物しよう」ということにしましたが、最近は自転車通勤を頑張っています。帰りの時間が遅くなりそうです。仕事が終わるのが20時なのですが、久しぶりにUさんと一緒に帰って、話が止まらなくて、別れたのが21時。冗談じゃない。そこから自転車で帰ってスーパー到着が22時近く。帰宅が22時半。夫は...
昨日はO社の月初めの仕事で、アポを1件獲得できました。順調です。今期の最初の仕事で。これから半年間を乗り切るための最初の一歩として好調の滑り出しです。もうN社のことなど忘れて、O社で頑張ろうとさわやかな気持ちになっていたところ、お騒がせのTaさんからLINEがきました。もう6月からN社に来てなかったのですが、先日、ようやく退職の意志を伝えたと言っていました。私も前日に辞めたばかりなので、そう言いました。彼女は...
あとは月末の出勤の1日を残して退職予定のN社ですが…。しばらくはKさんのことがあるから辞められない…とか、お給料が悪くないから、もうちょっと続けようとか、グズクズやっていましたが、本当に辞めないといけない時は、もう、そんなこと、どうでもよくなるのですね。ちなみにKさんも今月いっぱいで辞めると思います。次の会社の面接にも行ったそうですし、N社の成績基準にも満たないようなので。私は、冷静になってN社の自分の成...
N社を全力で辞めるための作戦を考えあぐねる朝です。9月になってきたから、週1日の出勤のシフトにしたのですが、行くたびに嫌なことに巻き込まれます。周りの人は気づいていない感じです。これでもか…とトラブルが起こります。7月末に上司から、何もしていないことで疑われて呼び出されて注意を受けるという誤解があり、それ以来、会社に対する信頼はなくなり、時間をかけてゆっくり辞めることを決意したのですが…。ゆっくり辞めて...
日本帰省からカナダに帰って休暇中の遅れを取り戻そうとリモートワークで早朝の6時から働いていた日。 昼前にMSNメッセージ。“私が今日からボスだから、今日から私にリポートするように。明日から毎日、オフィイスに出社するように” は??あんた誰?どうやら産休から戻って来た人がいきなり上司になったみたい。マジで、あんた誰なん??全身の血が煮えたギル怒り💢!! 常識的に考えて顔見せてから話するのが普通でしょ!顔見せるんが落とし前やろ~!(ネイティブ関西弁の方思いっきり抑揚つけて!!!)
N社を辞めるということは、自分の心の中で決めただけなので、実際には、まだ辞めていません。ただ、このまま今月中は、あと2回しか出勤する予定がないので、その2回でアポが取れなければ、何も言わなくても自動的に契約終了になると思います。逆に言えば、急に1日3件とかアポを取って、ミラクルを起こしたら、そっちの方が困る気がします。「成績は足りたのに、なんで辞めるの? 」ということになります。なので、仕事はちゃんとす...
お盆明けに、N社とO社へ出勤して、ここ2日のことですが、色々あって、今後のことを考える良い機会になりました。N社ですが、先月に上司から色々言われて(しかも私は何もやってないことで)辞めようかと思ったのですが、辞めるのは簡単だけど後で後悔したくなかったので。とりあえず上司にはあまり会いたくないので、週1日にして様子を見ていました。あれから1ヶ月過ぎて、もう上司はその件は何も言わない感じになりました。といって...
どうして休むのに罪悪感を持つのだろう… / Taさんのその後
3連休の2日目。疲れていたのか、思いっきり寝坊しました。起きたのはつい先ほど。11時になろうかとしていました。なんかガッカリです。夫が早いので私は2時半に起きて、夫は5時台に出勤。そのあと、もう一回寝るのですが、せめて8時には起きたかった。元気だったら、午前中にモーニングにいったり、食品の買物(今日はドラック系)にも行けたのに。今日は水曜日なので息子が来る可能性もあるので、13時くらいまで家にいて、それから...
昨日は雨が降っていたけれど、もうすぐやむという予報だったので、自転車通勤しました。駐輪場はいつものO社のときの場所で、ここが一番安心というか警備がちゃんとしている駐輪場です。N社の近くの駐輪場は、色々見てみたけれど、どこも心配で、帰りに自転車になにかあったら嫌なので、いつもの駐輪場からN社の街まで歩くことにしました。25分ほど。だけど思っていたより、たいしたことないと感じました。私には楽勝。疲れたけど...
先日はN社に闇があることを書きました。もう辞めてもいいかなと自分の中では心の整理がついていますが、夫とKさんが「辞めたらダメ」と言っています。私もKさんのことは気になるし、それに夫がそう言うので、なんだか辞めにくくなりました。来週は火曜、木曜、金曜日と週3日もシフトを入れています。そこまでは我慢します。来週から週1日のバイトに落とそうと思っています。どんなに嫌な上司でも週1日なら平気。辞めるなと言うなら...
年を1つとって初めてのお仕事。張り切っていきましょう…というところでしたが、N社ですごーく嫌なことがありました。詳細は書きにくいことなので控えますが、私がやってもいないことを上司は疑っていて、事実も証拠もないので堂々と言いましたが、上司は謝るどころか、「起こる前に忠告しているんですよ。気を付けてくださいね」と言われました。やっぱり詳細を書かないと意味が分からないですね。上司は、自分の会社の従業員に、...
嫌な上司が去った後の職場(O社)に出勤した私は、夜の2時間で2件のアポを獲得しました。驚く周囲の同僚たち。この日は、全体的に調子が悪い感じで、皆、アポが取れていなったので、夕方から現れた私が2件アポを取ったのが衝撃だったらしい。普段、話をしない同僚も寄ってきて、「今日は良かったよ。トークがのびのびしていたよ」と言われました。皆、知っていたみたいです。嫌な上司が私に色々パワハラのようなことをしていたことを...
O社の嫌な上司が別の営業所へ異動しました。数日前から新しい上司が異動してきていました。それで、嫌な上司の方は有給を使って休んだりしていたので、実質、新しい体制になっていました。昨日は嫌な上司の最後の日。朝礼で挨拶があり、お菓子も配られました。私は、あと少しで、この上司のせいで辞めるとこでした。(2月くらい)なんとか生き延びて、あと9月の査定を突破できれば定年まで働けるかなぁと思っているのですが。Sさんも...
うちの職場の上司。私と同年代です。昨年、訳ありで異動になって来ました。その訳あり-本人は誰も知らないと思っていますが、皆、知っています。前のところで問題を起こして、他に行き場がないから、元々うちにいた若手社員が異動にせざるをえなくて来た始末。で...
昨日はN社のお給料のお金を下して振り分けました。やっぱりありがたいです。15日にO社のお給料がちょっと入って、全然足りないって思って、その10日後にN社のお給料。7万円と少し。たいへんだけどダブルワークがやめられないのは、お金のことがあるから…。しかし、複雑なのは、このお金の一部を、また夫のカードローンの返済に回さないといけないこと。まあお給料日に夫の口座からちょっと借りてる感じになっているから返すと思う...
上司との日々の生活で、ストレスを感じている方の為の記事。嫌いなタイプの人が上司。報告や連絡をしない訳にはいかない。毎日ともなるとストレスが半端じゃない。可能ならば上司と話したくない。嫌いな上司のタイプと無理しない対処方法について解説。
昨日の上司の異動の話で、まだ興奮が冷めやらぬ…という感じの朝です。2人にLINEで連絡しました。1人は在籍しているけど、あまり会社に来ない人、もう1人はすでに退職しているけれど、あの上司がいなくなったら、戻ってこないかなぁ…と思っている人。私は、まだ信じられない…という気持ちでいっぱいです。もちろん、こうなることを望んでいたのですが。たぶん、私が、O社を辞めるとしたら、この上司のせいだろうと思っていました。...
今日はO社の同僚と私にとっては事件な1日でした。職場に着くなり、先輩が、「ちょっと来て来て」と手招きしました。なんのことかと思ったら、「S長が異動になるらしいよ」と大喜びの様子でした。少し前から噂はありましたが、まさか本当になるとは…。もちろん私も大喜びです。それを顔に出さないように過ごしました。帰りもAさんUさんとサンマルクカフェに行って、上司の話をしました。しかし、次の上司も油断ならないかも。気を引...
こんにちは、社畜のサミエルです。私は現在、大手リフォーム会社に5年勤務しておりました。入社してすぐにパワハラに合い、段々と社畜として目覚めて行きました。パワハラ上司からの言葉は今でも忘れません。打合せ寸前になって「この資料作っといて」30連
こんにちは、サミエルです。私は現在、大手リフォーム会社に5年勤務しておりました。入社後すぐに上司からのパワハラに合い、社畜生活を余儀なくされておりました。そんな中、上司からの言葉を色々と思い出してみました。思い出すだけでも上司と話す気が無く
「イヤな奴」というのはいつの時代も必ず一人や二人、どこにでもいるものだ。それはクラスメイトであったり先輩であったり担任であったり同僚や上司であったりと、思い起こせばそれは小学校時代から今の今まで、姿かたちを変えながらもずっと傍らに居続けているのだろう。そしておそらくこれは全人類共通の現象ではないかと推測する。
「上司たるもの・・・」特に出世欲があったわけでもなく、意図せずに成行き上、「上司」という形になってしまった当時、この「上司たるものは」ということにいつも悩まされていた。単なる一兵隊であれば自分の目の前のことだけ考えていれば良かったが、一つのチームの「上司」となるとプロジェクトの成功と同時にそこに「人の管理」というものがミッションとして付随してくる。