メインカテゴリーを選択しなおす
DIYリフォームした洗面台に現行品の化粧台を組み合わせて完成
もとカビに埋もれて経年の日焼けに錆びた水栓の洗面化粧台でした。 前回のDIYリフォームで完成させた下部の洗面台に上部の化粧台をセットして完成させます。 ビフォー状態 前回、下部の洗面台まで完成 メルカリでゲットした新しい化粧台部分は現行品です。 TOTOの洗面化粧台で元の洗面台部分と現行品の化粧台部分は画像等で確認する限り組み合わせができそうでしたので、幅が一致するものを選びました。 届いてから仮合わせしてみたところ何の問題もないようです。 設置しま~す 設置は簡単です。 洗面台部分に上部の化粧台を合わせて載せ、壁面にネジで固定する。普通はこれだけです。 あえて普通といったのは、メルカリで入手…
前後逆になりましたが、クロス屋さんが来る前日に洗面化粧台を外しました。 今回の物件は洗面室が黒カビ天国だったこともあり、いったん洗面化粧台も外して、洗面台に隠れる面も綺麗にクロスを張り替えようと思います。 メーカーの洗面化粧台は概ね鏡のある化粧台部分と洗面ボールのある洗面台の2パーツで構成されているのが一般的です。 今回取り外すのはそのタイプです。 まずは上部の化粧台を外します。 化粧台はどこかにネジがあり壁に固定されています。 これは如何にも隠していますというカバーがありました。 固いヘラを差し込みこじり開けました 奥を覗くとネジの頭が見えました。 これがもう一か所ありました。最近の化粧台は…
【設備選び/かなり重要視!】洗面化粧台はコレに決めた!【#32】
【当ページのリンクには広告が含まれています】 さて、我が家の設備ご紹介シリーズ第2弾! 今回は洗面化粧台です。
【マンション洗面台】タカラスタンダードファミーユ収納のここがスゴイ!
我が家は築23年超の10階建てマンションです。2021年12月にキッチン、バス、洗面をリフォームしました。メーカはすべてタカラスタンダードです。洗面台のリフォームについてはこちらの記事をご覧ください↓マンション洗面台の収納はとても重要なスペ
水回りオプションが積まれる魔境! タカラスタンダード大阪ショールーム
タカラスタンダード大阪ショールームの見学記録。採用したいオプションがごりごり増える夫婦の姿を御覧ください。
色々とご依頼いただく坂戸市のお客様より、洗面化粧台の水漏れの修理のご依頼をいただきました。専門外なので通常ですとお断りするのですが、いつもお世話になっているので取り合えず現地確認にお伺いしました。蛇口のレバーを止めても水がチョロチョロ出てきます。使用後は、毎回、洗面化粧台の元栓をとめていたそうです。帰宅後、YouTubeで検索すると同じ症状の方がいらっしゃり、DIYで修理していました。簡単そうだったので、同じ部品を手配して、後日修理にお伺いしました。交換前の洗面化粧台です。動画の通り分解していきます。新しい部品です。交換後、元に戻して水漏れが無い事を確認して完了です。いつもご依頼頂き誠にありがとうございます。今後共どうぞよろしくお願い致します。坂戸市で洗面化粧台の水漏れ修理
【マンションリフォーム】実例で解決!水回りを新しくするときの費用と疑問点
我が家は、築23年超の10階建てマンションです。2021年12月にキッチン、バス、洗面をリフォームしました。メーカはすべてタカラスタンダードです。この記事では、タカラスタンダードの水回りリフォームについてお伝えしていきます。この記事を読むと
テラス屋根復旧&洗面化粧台〜🤗 in 南大阪 泉州 岸和田市 ガラス割れ替え交換工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
昨日、外壁塗装をする為に、外していた、テラス屋根(ポリカーボネート板)を、
ブログの登場人物 管理人=彩葉 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 新しい洗面化粧台に収納しました。 おおまかに 右側が私と唆義史ゾーン 左側がポン助と輔駒史ゾーンに分類 中央にはストック品とフェイシャルタオル 仕切りトレイは メイクブラシなら扱いやすそうですが 歯ブラシだと 出し入れしにくく感じます私は。 そのうち変えるかもです。 すでに気に入ったのがウエットパレットと 水栓の形状です。水垢掃除が軽減されそうです。 前の洗面台は扉がなかったので ごちゃついて見えましたが 見えないだけでもスッキリ。 中も余裕です。 ちょこっとした掃除品や 糸ようじなど そのまま以前使って…
【洗面化粧台 おしゃれ】洗面台 750 三面鏡 人工大理石製ボウル&ハイバックカウンター&シャワー引出式水栓 選べるおしゃれな木目柄3色&収納2タイプ アサヒ衛陶 レアナ
幅75cmでおしゃれな洗面台なら『レアナ』がおススメです。スクエア形状のシャープなデザイン!「人工大理石製ボウル」お手入れ楽ラク「ハイバックカウンター」ワンタッチでシャワー&泡沫が切り替え出来る「壁付シャワー引出式水栓」こげ茶・メープル・ホワイトとおしゃれな3色から選択出来る「扉カラー」収納は2タイプあり、奥の物がサッと取り出せる「2段引き出し収納」高さのある大きなストック品もしっかり収納できる「開き扉収納」の2タイプから選択が出来ます。
貸家ライフ《洗面化粧台のシングルレバー混合栓のレバーが重い!③最終話》
前回のつづき・・近くのDIY店で簡単に手に 入らない。価格がめっちゃ高い。発送に10日も 掛かるという何とも採用しにくいが3拍子揃っ…
見た目も爽やかアイカ工業洗面のススメ。仕様の選び方から使いやすさまで徹底紹介!
見た目も爽やかなアイカ工業のスマートサニタリーを採用しました。仕様の選び方から使いやすさまで徹底紹介。
2階リビングを採用した我が家ですが、1階にも洗面台を置いてます。設置場所は玄関入ってすぐで且つトイレの横なので、帰宅時にすぐ手が洗えたり、トイレのしょぼい洗面を使わなくて良いのでとても重宝していますし満足もしています。これ玄関からの画ですが
我が家は築11年 色々な所が壊れたり劣化したりしてます その度に業者さんを呼んで治して貰っていますが 出費は正直痛い。。。 もちろん素人が触れないレベルはプロにおまかせですが U子で
【必見!掃除したくなる!】洗面ボウルをピカピカにする方法をやってみた結果!?【洗面台 掃除】Youtubeにて動画公開しております
洗面台の「黄ばみ」や「黒ずみ」や「水垢」汚れに困っているわ 掃除が手間で、洗面 台 掃除が簡単になる方法はないのかしら❓ 先日、紹介したキッチンシンク・トイレのコーティングの記事と同じで、洗面台にもコーティングをすれば、トイレの汚
【洗面 台 おしゃれ】「おしゃれな洗面台」W600 EARL(アール)&AURA(オーラ)比較まとめ
こないだ紹介して貰った幅600㎜「おしゃれな洗面台」のアール&オーラなんだけど、どちらにしようか迷っているわ❕どちらも、魅力的な洗面台なんだけど、 この2つの洗面台は違いはあるのかしら❓ 下記、表にてまとめましたので、ご覧ください。アールと
【洗面 台 おしゃれ】洗面化粧台 900 ボウル一体型カウンターのインテリア性が高い「おしゃれな洗面台」を紹介します。アサヒ衛陶 EARL アール 【おしゃれな洗面台】
90cmの洗面化粧台を探しているんだけど、こないだ、紹介してもらったデューク以外でおしゃれな洗面台はあるのかしら❓希望は前回と同じで、引き出し収納でデザイン性の高い洗面化粧台がいいわ 幅90cmの洗面台では、あと2つ選択肢があります 今
【洗面 台 おしゃれ】「おしゃれな洗面台」W900 EARL(アール)&AURA(オーラ)&DUKE(デューク)比較まとめ
幅900㎜の「おしゃれな洗面台」アール&オーラ&デュークなんだけど、どれにしようか迷っているわ どれも、魅力的な洗面台だわ この3つの洗面台は違いはあるのかしら❓ 下記、表にてまとめましたので、ご確認をお願いします。アール&オーラ&デューク
【洗面 台 おしゃれ】洗面化粧台 900「ベッセルボウルがデザイン性抜群!おしゃれな洗面台」を紹介します。アサヒ衛陶 AURA オーラ
幅90cmの洗面化粧台を探しているんだけど、こないだ、紹介してもらったデューク&アール以外でおしゃれな洗面台はあるのかしら❓希望は前回と同じで、引き出し収納でデザイン性の高い洗面化粧台がいいわ 最後の選択肢になります ベッセルボウルがデ
【洗面 台 おしゃれ】「おしゃれな洗面台」W750 EARL(アール)&AURA(オーラ)&DUKE(デューク)比較まとめ
幅750㎜の「おしゃれな洗面台」アール&オーラ&デュークなんだけど、どれにしようか迷っているわ どれも、魅力的な洗面台だわ この3つの洗面台は違いはあるのかしら❓ 下記、表にてまとめましたので、ご確認をお願いします。アール&オーラ&デューク
【洗面 台 750】「三面鏡&引き出し収納」シャイニーピュレアを紹介します。アサヒ衛陶【洗面化粧台 750】
75cmの洗面台を探しているんだけど、希望は収納が引き出しでミラーが三面鏡の洗面化粧台がいいわ 希望に合う洗面台はあるのかしら❓ 当店、やすい商店のECサイトにて、販売している商品ならご要望に合う洗面化粧台があります! 良かった~ どんな洗
【ミラー キャビネット 】おしゃれな木製ミラーキャビネットを紹介します。アサヒ衛陶 【洗面 台 ミラー キャビネット】
造作洗面台などに使用が出来る木製のミラーキャビネットを探しているんだけど・・・希望は予算に応じて照明ありとなしを決めたいわ❕希望に合うミラーキャビネットはあるのかしら❓ 当店、やすい商店のECサイトにて、販売している商品ならご要望に合うミラ
業者決定と契約からほぼ2か月たってやっと工事が始まった。台所から始まり風呂場、トイレ、洗面所と一週間の工期だ。初日9時に職人さん4人がやってきた。キッチンの解体から始まり水道とガスの配管移設、キッチンパネル設置と進む。当然あると思っていたコンセントがなかった
我が家で使っている泡の自動ハンドソープディスペンサー。これ、2台目です。1台目は、半年ほどで壊れました。そしたらさー、1台目を買った時に1年保証が付いてたのよ!!ちなみに、その時のお値段2,880円。2台で2,880円と思ったら悪くないねぇ。って感じで、満足して2台目
10月11日から始まった全国旅行支援。せっかくだからこれを利用してお得な旅をしてみよう。まずは今月末にちょっと水戸に行く用事があって、日帰りでも十分な用事なのですがせっかくだから旅行支援を使って1泊してこようかな、と思っていました。どこのホテルにしようかな、、、地域クーポンはどこで使えるかな?なんて数日考えていていよいよ予約を、、、と思ったら、、、なんと茨城県の旅行支援は終わってしまっていました!!!...
【水回りのリフォーム】タカラスタンダード洗面化粧台編〜決め手はサイドオープン収納と小物入れ
我が家は、築23年超のマンションです。10階建ての3階部分に、現在家族3人(全員大人)で暮らしています。2021年12月にキッチン、バス、洗面をリフォーム。その中から今回は、洗面化粧台部分のリフォームについてお伝えしていきます。この記事を読
何度もご依頼頂いているさいたま市のお客様より、洗面化粧台のスイッチ交換のご依頼を頂きました。くもり止めのスイッチのようで、くもり止め事態は機能しているようですが、使用中の橙が光らなくなってしまったそうです。交換前のスイッチ新しいスイッチに交換後です無事に従来通りになりました。いつもご依頼頂き誠にありがとうございます。今後共どうぞ宜しくお願い致します。さいたま市で洗面化粧台のスイッチ交換
今回は洗面化粧台の交換工事をご紹介します洗面化粧台の交換ははじめてなのですが、自宅ですし、ネットでは女性のDIYでも交換している方がいらっしゃるのでチャレンジしてみましたなぜ交換することになったかと言うと、洗面化粧台のシャワーのホースに亀裂が入り水漏れしてしまったのですシャワー部分の水栓を交換しようとしたのですが、1万5千円くらいします対して、洗面化粧台は安ければ2万5千円位なので妻と相談後新しい洗面化粧台を購入する事にしました洗面化粧台のカタログを見ると3面鏡がいいとか、洗面台の収納部は2部屋がいいとか段々凝りだして結局実質3万7千円位になりましたでも定価は10何万円もするものなのでかなりお得だったと思います交換前の洗面化粧台です取り外していきます。鏡の部分は大抵ビス4本で固定されているので2分くらいで取り外...洗面化粧台の交換工事
当ブログは、2021年6月の住友林業との契約から、 これから住むまでに渡っての過程や、家づくりの情報を発信していきます。 2022年4月に住友林業に依頼した新築が完成予定です。 着工合意までの間、沢山のブログの記事を参考にさせて頂きました。 私も経験値を記事に起こして、 少...
今日でちょうど1か月この家に引っ越してから今日で1か月もう何か月も前から住んでいるような感じがするのだけど、正真正銘まだ1か月私って環境の変化に適応しやすいのか、長年働いた職場でも異動のたびにすぐ馴染み、古株のようによく見られたものそれがい