メインカテゴリーを選択しなおす
簡単&リーズナブル!ダイソーのリメイクシートでキッチンを変身
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 我が家は築約40年のレトロすぎるキッチンを使っています。 シンク下はただ扉がついただけ。仕切りも引き出しも何もありません。 いわゆる昔ながらの造り付けのキッチンです。 ただ使っているうちに、だんだんと使いにくさが見えてきました。 今回は、古さをカバーしつつ、使い勝手がさらに良くなるように改良しましたのでご紹介いたします。 我が家のキッチンの問題点 レトロキッチンのプチリフォーム ①まずは扉を外す ②扉にリメイクシートを貼る ③シンク下の片付け プチリフォームしたキッチン まとめ:扉を外してリメイクシートを貼っただけでも気分が変わる…
中古平屋に引っ越してきて、必要なリフォームはほぼ全部やってあったんですが手を付けていなかったのが、スイッチプレート類。食洗機用のアースがない箇所に新しく付けたコンセントや勘違いでリフォームし忘れた寝室の照明スイッチは後付けで入居後に工事をしたので新品なん
プチリフォーム! | 洗面所の壁、床、照明を照明を変えました
すっかり遅くなってしまいましたが、その後洗面所もプチリフォームしました。▲リフォームの経緯はこちらから。まずはBeforeから。入居時、床はホワイトのタイ...
次女部屋の壁紙の一部を貼り替えました。画像では分かりにくいですが、壁の一面と天井のみの貼り替えです。きっかけはまだ暑さが残る日の朝。起きて洗面所に行くと床...
ラグジューム、プチリフォーム、フローリングの張替。白っぽい床にしたくて何度も素材を見に行った。
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
こんにちわんこ。久々に匠なパパリンの話題なんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年7月・5歳の時のタルちゃんです。だんな君はこれまでもいろいろな匠仕事をやってくれているのですが、なぜか写真を撮るばかりでブログ記事にしてないものが多いです。パパちゃん頑張っているノニー。いや、なぜかあまり書く気が起きないっていうか、、、どうしてかなー?けふは他に目ぼしい話題がなかったのでちょっとその気になったので先日...
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
樋井川 3LDKマンション フルリフォームさせて頂くことになりました(*- -)(*_ _)ペコ
城南区 樋井川 マンション こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます♪ 福岡市 城南区 樋井川のマンションリフォーム させ…
久留米市 マンションリフォームさせて頂くことになりました(*- -)(*_ _)ペコリ
久留米市 マンションリフォーム こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます♪ 久留米市 マンションリフォームさせて頂くことにな…
福津市 マンション完成 こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます♪ 福岡県 福津市 3LDKマンション完成です ありがとう…
キッチンリフォーム こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます♪ I様からのご依頼でキッチンをリフォームさせていただきました…
野多目 完成しました こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます♪ 福岡市 南区 野多目マンション完成しました ありがとうござ…
よろしくお願いします こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます 7月になりましたね 福岡は1年で一番盛り上がる月です それ…
お知らせ こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます 7月の営業日&定休日のお知らせです 日曜日、祝日がお休みになります。…
週明けの午前8時・・・毎度お世話になっている工務店の社長と、静かな感じの職人さんがやってきた。え?え?お庭の工事が一段落した頃を見計らい、予定していた家の中でのプチ工事が始まりました。聞いてにゃい今回は家の中なので、万が一を考慮し落ち着くまでしばしキャリーケースに入れました。いつもながら究極の恐怖時は、このようにケース内の敷物の下に隠れております。さて、今回のプチ工事の場所は【階段】なんですよ。我が家の階段写真を見て気が付くことが無いですか?そうなんですよ。手すりが付いて無い階段なのです。私が嫁ぐ2年前に建て直した築35年の我が家。今まで何も思わず感じず上り下りしていました。記憶に新しいと思いますが、今年3月いきなり謎の膝痛に襲われ約3か月、不自由な生活を強いられました。膝も今はすっかり良くなりましたが、...我が家の階段事情
福津のマンション こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます♡ 福津のマンションがちゃくちゃくと出来上がっています♪ 浴室↓ …
宮崎市 神宮マンション1室完成 こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます 宮崎県 宮崎市のマンション1室完成しました ありが…
今月もよろしくお願いします こんにちは(=^・^=) ブログを見ていただきありがとうございます 皆様、先月もありがとうございました(*- -)(*_ _)…
福津市 マンションリフォーム こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます♡ 福岡県 福津市のマンションフルリフォームさせて …
室見 マンション完成です(=^・^=) こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます 福岡市西区 室見のマンションが完成しました…
東光 マンションリフォーム完成 こんにちは(=^・^=) いつもブログを見ていただきありがとうございます 福岡市博多区 東光のマンションリフォーム 完成…
年末の話なので、少し時間が経ってしまいましたがトイレのリフォームが完成していました。トイレ本体だけでなく、天井、床、壁紙も変えたのでかなり雰囲気が変わりました。右側のbeforeがリフォーム前です。壁紙と天井は、お風呂をリフォームしたときと同じモノにしました。トイレットペーパーホルダーは施主支給にしました。トイレ本体はTOTOですが、ペーパーホルダーはINAX 笑。リモコンはシルバーのオシャレな物希望だったけれ...
突如始まるトイレの魔改造 シールの壁紙でリメイクしたのは何年前だっけか?一度剥がして次のフェーズへ。 この投稿をInstagramで見る 平山 三佳(@hirayama1902)がシェアした投稿 壁紙シールを剥がされたトイレ よーやっとコン
プチリフォームで内窓工事♪&あの花が咲く丘で・・・観に行きました~♪
晴れの国地方 寒っ 寒波が来ていますね~日曜日は、強風で気温が急降下雪も ちらほら降る荒れたお天気だったけど そのまま 寒い日が続いています 先週は今年の冬は暖かい?なんて 思っていたのに急に極寒の冬になっちゃった・・・体調に気をつけましょうね♪外は震える寒さだけどでもね家の中は・・・先週、ちょうど暖かい日が続いた頃プチリフォームで内窓の工事が完了しました♪ その時は12月なのに外も暖か...
早いもので、娘がもうすぐ二十歳になります。 我が家も築20年! あっという間でした。 20年も経つと、あちこち気になるところが、、、。 私の部屋は、2階の寝室の隣の和室です。 床はフローリングカーペットでフローリング風にしています。 ダニアレルギーがわかってDIYしました☟ www.hapicchi.com 襖の持ち手付近の汚れがずっと気なっていて🤣 何かいい方法はないか? 襖全体にシートを貼ろう💡 こういうイメージ☟ ふすま紙 110×200cm 1枚~ ふすま 紙 和紙 襖 障子 壁紙 北欧 かわいい おしゃれ リフォーム 和室 洋室 DIY 花 フラワー 幾何学 デザイン 洋風 はがれ …
【目隠し/防犯対策】リビングの窓を「はがせるリメイクシート」でプチDIY
透明な窓に貼るだけで「すりガラス」になる「窓ガラスを外から見えないようにする目隠しフィルム」が人気を集めています。 「窓ガラスのリメイクシート」や「窓フィルム」、「窓ガラスフィルム」、「ステンドグラスシート」などと呼ばれているようです。 わ
リフォームの考え方、洗面台の蛇口だけ交換するか、洗面台全部交換か
今日は、昼間ちょっと暑かったですがどんどん涼しくなって、 どんどん家の窓を閉めていくのが嬉しくてしょうがないです。 本日のヒルナンデス!では築38年のマンションを購入、フルリノベーションして 住んでいるお宅を紹介していましたが、ヒルナンデス!の中古住宅を リノベーションしているおうち訪問が気になってよく見ています。 それは我が家も築25年以上になるので、あちこちガタがきていて 少しずつ直して…
家計簿はクレカの明細見て大体終わり。ほったらかし家計簿で教育費を払って貯めてな社畜の星☆金のメー子です。 相も変わらず、ゆるオコな社畜がリアルタイムでお届け…
プロ社畜へ転向予定の社畜です。夏休みの主催大お泊り会に向け、本気で床リフォーム検討中です。 日曜日も社畜な皆様、お揃いですね今日も元気に社畜なう金のメー子で…
今日は特に予定がなかったので朝食後かなり劣化している2階のトイレの床にクッションフロアを敷こう。。。っと急きょ思い立ちましたちなみにクッションフロアは以前ホームセンターに行ったとき見切り品コーナーで1畳分売っていたものを買っていました。。。役立つ日がきましたまずは便器の周りに小さく切った紙で型紙取り。。。型紙取りは1階のトイレでも経験済みこちらのブログトイレの床貼りが完成しました~♪今日もお天気が...
🔨玄関ホール リフォーム工事⛑ in 貝塚市 from 南大阪 泉州 岸和田市 ガラス工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
寒い〜〜〜🥶でも、こんな時こそ、身体を動かしていた方が 寒さがやわらぐ😅
新しい水栓「KM6161ECM5」今回は、「新しい「キッチン水栓」を検討する #1(選定編)」「新しい「キッチン水栓」を検討する #2(見積もり編)」の続き「取り付け編」になります。最終的にお願いした会社は「キッチン取付け隊(株式会社トレス)」さんです。オンラインでの見積依頼から、正式発注まで工事日を決めるときの電話以外は、全てオンラインでしたがメールの内容も分かりやすく、返事も迅速にいただけたのでとても安心し...
前回の記事「新しい「キッチン水栓」を検討する #1(選定編)」では一定の条件を元にKVK(永大産業)KM6161ECM5:メーカ小売価格 145,200円(税込)KVK(永大産業)KM6061ECM5:メーカ小売価格 146,300円(税込)2つの水栓に絞ったところまでまとめたので今回は「見積もり編」になります。まず、「交換・取付工事」会社の3社選定しそれぞれの会社に同条件で、各社のネットの見積もり依頼フォームから見積もりをお願いしました。...
2011年の新築時に取り付けた、リクシル「eモダン(Lタイプ)ハンドシャワー付」約3年前にいちど父が家に来た時に直してもらったキッチンの水栓。半年くらい前から、また根本のぐらつきがひどくなってしまいこれはいよいよ専門業者さんに来てもらうしかないかな~と悩んだ末、いろいろ考えてどうせなら…と、水栓ごと新しく交換することにしました。父に直してもらったときの記事↓■秋の大掃除【内窓掃除】【水栓のパッキンのズレ】...
【キッチンインテリア】採用して本当によかったタイル&春のお花を飾ってみた♪
2023.04.05 キッチンインテリア&春のお花を飾ってみた♪こんにちは~(∩´∀`)∩キッチンのプチリフォーム無事完了したので完成したら飾りたいな!と思っていたお花を飾ってみました。( ´∀` )ブログ村ハッシュタグ検索#キッチンインテリア**********チュー
【注文住宅築9年】キッチンプチリノベ遂に実現!益々好きなキッチンになった吊戸棚♪
2023.3.31 注文住宅築9年目キッチンプチリノベ遂に実現!こんにちは~(∩´∀`)∩注文住宅築9年・・・半年前よりずっと計画していたキッチンの壁プチ改造、吊戸棚計画、やっと実現できました!めっちゃ好きな感じになった。。。結果本当に思い切って実行してよかったです
新しい理想の吊戸棚収納で楽しみが増えたお茶時間♪コーヒーも日本茶も好き♪ -pr-
2023.04.01 新しい吊戸棚でキッチンを使うのが楽しみになった♪こんにちは~(∩´∀`)∩注文住宅築9年目で先日増設したキッチン吊戸棚・・・自分が「こうしたい」という思いを反映した収納をお願いした家具屋さんが作ってくれてとても満足しています。写真は吊戸棚を増設
なかなか進まないプチリフォーム計画。ようやく業者が決まりました。A社とB社。見積金額云々よりも、より確かな施工をしてもらえそうな方になりました。主人は完璧主義でややこしい注文をつけるんですよ。こんなお客さんゼッタイ嫌だわ。(>_...
以前に書いたこちら▽の続きです。https://picoco03.blog.fc2.com/blog-entry-93.html廊下の壁をリフォームするってレンガ調のタイルを1列貼ってはや10ヶ月そのまんまの今です。↓ ↓ (今日の写真よ)何も変わらねぇ何も進まねぇそんな先日ねDAISOへ買い物に行ったのよそしたら夫がこんなものを・・・これどうするの?って聞いたら『壁に貼ろうと思って』ですって(´・ω・`)今1列貼ったままのはどうするの?( 嫌な予感が...
2023年はこの家を購入してから10年を迎えます。 え、10年目???? そんなに月日が流れていたのかと。 まだせいぜい4、5年くらいここに住んでいる感覚なのに。 年老いる、 いやいや、 年齢を重ねるということは、 こういうことなのでしょうかね・・・・・(冷汗)。 この家も10年目を迎えるにあたり、 これからは少しずつ大掛かりなリフォームもしていきたいなと 考えています。 昨年あたりから、 色々な情報を集めたり、 デザインノートを作ったり、 ちょこちょこと考えをまとめるようにしています。 一気に大掛かりなことはまだ出来ないので、 できる小さなことから始めていこうと思い、 まずはカーペット敷きのリビングルームを、 ラミネートの床材に変えることにしました。 なんせ犬が4匹もいるので、 粗相の数も半端ない(泣)。 大型のカーペットクリーナーの機械も買ったけれど、 もうそれでは取れない感じで。 もう匂いが染み着いてどうにもなりませんでした。 (念のため、我が家の犬達は、基本外やトイレシートでちゃんとするのですが、 たまに悪さをして、わざと粗相をしたりする子が約1名(笑)、 そしてウレションしち
電器屋さんの勝手口ーー😊 in 泉州 岸和田市 リフォーム工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
友達の電器屋さんが、自分の会社の倉庫を、仕事の合間に、
あきる野市で家・実家じまいの家財整理はお任せください。家財撤去ばかりでなくリフォーム、ハウスクリーニング、枝切り草取りや仏壇のご供養までお受けしています。お客さまは、スタッフに指示していただくだけとスタッフが搬出準備から解体取り外し工事までお任せいただけます。
ここ1、2年の家電買い替え、リフォームを何件かお話ししました。①インターホン編 ②テレビ編 ③アイロン編 ④エコキュート編 ⑤トイレ編 ⑥キッチンシンク下・床下の水漏れ編2021・22...
9月の家計簿を締めました。 40代一人暮らしの9月の家計簿です。 <9月家計簿> 住宅・・20,500 保険・・1,677 ←割戻金があった 光熱費・・10,730 ←電気・ガス・水道 食費・・21,981 通信費・・6,665 ←固定電話、ネット、スマホ 交通費・・679 医療費・・15,030 ←定期通院、歯医者、文書費 生活費・・4,696 ←消耗品費 家具・電化製品・・829 ←洗濯機の内蓋 健康・美容費・・9,839 ←美容院、クレンジング、香水 衣服費・・9,980 ←秋服2着 交際費・・2,887 ←ランチ 趣味・娯楽・・4,078 ←ヨガ体験とか 外出・旅行・・0 税金・・0 …
キッチンリノベ計画・2年越しの第一歩!注文住宅築8年にして率直に思う、キッチン収納のこと
2022.10.18 注文住宅築8年キッチンのプチリノベ計画第一歩こんにちは~(∩´∀`)∩小さな木の家の注文住宅に住んで気がつけばあっという間に8年目・・・来年春で9年目になります。2年前くらいからぼんやりですが、新築の時にあえて手を加えなかったキッチンの背面壁の部
お気に入りで20年以上使い続けているリビングのコーヒーテーブル。 私の渡英とともにイギリスに渡った愛用の家具。 アメリカのイーセンアーレンのもの。 バブル時期に君臨していた大塚家具さんの輸入家具。 心底、自分の好みのツボに入ったものって、 全然飽きずに使い続けられるんですよね。 当時はアンティークブラウンの艶ありの家具って、 ちょっとした高級感があって人気でした。 今は自然テイストのものが人気となり、 インテリアもナチュラルな仕上げにするのが主流に。 イギリスでも同じような感じです。 ただイギリスでは普通に古い建物がありますから、 今でもアンティーク家具やアンティークブラウンの家具も 変わらず流通しています。 さて、 ここ数年、 コーヒーテーブルのツヤツヤ塗装を剥ぎたいと、 時々誘惑の気持ちが(笑)。 いやいや、剥がすの大変だから・・・・と思い直し、 使い続けていたのですが、 もう使って20年以上がたつし、 やっと、 えーい!と、 塗装を剥ぐことをしました。 もちろん大変でした(汗)。 なんとかやり遂げました。 でも塗装を剥いでみてわかった木材の質。 高級家具のはずなのに、 塗装の下の
この家に引っ越してきてもう9年目。 親元を独立してからいろいろ引っ越してきた私ですが、 9年も同じところにいるのは人生初です。 新築の家だったけど、 9年経つといろいろ不具合が出てきたり壊れたり、 そろそろ数年以内には大きく手を入れないとね・・・と、 話しています。 それもあって取り替えたいキッチンの水栓も もう数年我慢すればいいかな、 と思っていました。 なのですが、 イギリスも3連休となった日、 時々のぞくホームセンターに、 ずっと(ここ数年)これいいな〜と考えている水栓があしまして、 いつものようにチェックしに行くと、 なんといつも見本はあるものの、 在庫はいつもない棚に、 1つだけその水栓があるじゃないですか!!! キャ〜在庫がある〜って、 思わずその箱を抱えて主人に見せたら、 そのまま抱えて買おうとしたので、 いや待てよ、 キッチンをリフォームするときまで(数年先ではある)待とうと、 やっぱり止めると言ったら、 主人に 「一体何年この水洗を見ているのさ、いつも在庫なくて、今日はある。買うべきだよ。」 と言われ買いました。 主人はDIY人間ではないので、 誰かに頼むかなと思って