メインカテゴリーを選択しなおす
半年に1回しているタオルの総入替え。タオルの交換時期が分からないという人がいますが、半年に1回、1年に1回でも良いので入れ替えて欲しいです。丁寧な暮らしができます。
家づくり日記【24】洗面はDURAVIT。ドイツメーカーの洗面ボウル。ドイツなのに団地レトロ。
「共感されない家づくり」奮闘記を綴っています。 140坪の農地を買って「人生の楽園」を手に入れようと画策。洗面はDURAVIT。ドイツメーカーの洗面ボウル。ドイツなのに団地レトロ。
家づくり日記【23】洗面検討!toolboxとカクダイが楽しすぎる。カタログに夢中の巻。
「共感されない家づくり」奮闘記を綴っています。 140坪の農地を買って「人生の楽園」を手に入れようと画策。洗面検討!toolboxとカクダイが楽しすぎる。カタログに夢中の巻。
【実例】大学生一人暮らしの部屋紹介10 マグネットステンレスタオルバー&歯ブラシホルダー
大学生一人暮らしの部屋紹介第10弾!今回はタオル掛けが無い際に役立つWowfillマグネットステンレスタオルバー、歯ブラシホルダーやメガネ掛けとして使えるスティッキーフックフレンズをご紹介。ゴミ箱ルクレールミニと舌ブラシW-1PREMIUMも。
家づくり日記【22】洗面もやっぱシンプルがいい。洗面に収納はいらないかもしれない。
「共感されない家づくり」奮闘記を綴っています。 140坪の農地を買って「人生の楽園」を手に入れようと画策。 洗面考えたら、造作がいいなと思った。 でもそもそも収納いらないかも・・・
@リビング洗面は正面鏡なしですが脇のカワジュン埋込収納既製品の両面鏡仕上扉が動くカガミ
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 洗面@リビングだから正面鏡ありませんの話 我が家の浴室は1階 その他の居住空間は2階なので よく使う洗面は2階にあります しかもパズルを 解いて 解いて 解いた 結果 @リビングとなりました 現場での経緯もアレコレあり @リビング洗面は意匠的にも正面鏡なし となりました しかし、鏡に近づいて何かしたい時あります こんな風に👇 今朝の朝支度中のJC主人です 今日のデート相手から 「コンタクトで行こうよ、その方がカッコイイよ」 と言われ 水泳用に在庫している1DAY…