メインカテゴリーを選択しなおす
サンゲツのEBクロス追記。子ども部屋のBefore→Afterと現在の子ども部屋公開♪
今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*)前回の記事はこちら▽もう約2年半前になりますが、サンゲツのEBクロスがリコールになり、クロスの大工事をした我...
【WEB内覧】タマホームで建てた我が家のアクセントクロスを大公開
我が家で採用した、クロスをWEB内覧会します! こんにちはワサビです。 クロス選びは、種類が多すぎて本当に決め
こんにちは~! オリンピック、熱いですね! 昨日は男子サッカーと男子バレーボールで ほとんど徹夜になりましたよ。 パリとの時差よ・・・ もうすぐ柔道団体決勝が始まり
【壁紙ツアー】リビングテレビ裏はブラック系のアクセントクロスで立体感を演出
どうも!ema子です。 今日も訪問ありがとうございます。 我が家は、2021年8月に地元の工務店で36坪の家を建てました。 グレーを基調とした北欧系をイメージし、狭いながらも広く使い勝手のいい家を意識しています。 えまはうすコンセプト 北欧
【壁紙ツアー】手軽におしゃれキッチンにできる!タイル風のアクセントクロス
どうも!ema子です。 今日も訪問ありがとうございます。 我が家は、2021年8月に地元の工務店で36坪の家を建てました。 グレーを基調とした北欧系をイメージし、狭いながらも広く使い勝手のいい家を意識しています。 えまはうすコンセプト 北欧
おこんにちは。寒くなりましたねー。最近はうどん県でも少し雪がちらつく日もありました。寒くなると、床暖房のありがたみが身に沁みます。エアコンを入れずに居られるの…
【壁紙ツアー】2階トイレは木目中心のワイルドな印象に!/施主支給でコスト削減
どうも!ema子です。 今日も訪問ありがとうございます。 我が家は、2021年8月に地元の工務店で36坪の家を建てました。 グレーを基調とした北欧系をイメージし、狭いながらも広く使い勝手のいい家を意識しています。 えまはうすコンセプト 北欧
※右サイドの"BlogSearch"の検索窓で「リフォーム」と検索すると、このブログのリフォーム関連記事を見ることができます。 前回に引き続き、同じ戸建て(収益物件)のリフォーム後の様子です。 ▼先ずは2階の洋室。薄いブルーグレーの壁紙をチョイスしました。1面だけアクセン...
※右サイドの"BlogSearch"の検索窓で「リフォーム」と検索すると、このブログのリフォーム関連記事を見ることができます。 前回に引き続き、同じ戸建て(収益物件)のリフォーム後の様子です。 ▼洗面化粧台は新しく入れ替えました。1面だけ花タイル柄のアクセントクロス、他3...
家のクロスを選ぶのって楽しいですよね。今回は我が家のクロスのおはなし。 クロスは何色 家を建てられる方の多くが採用する、いろいろな色や柄もののクロス。クロスを…
⋆⋆【marimekkoで北欧インテリア】念願だったアクセントクロスの夢が叶いました⋆⋆
この日☟に書いていた変更依頼の件『⋆⋆【リノベ工事】一時は絶望に打ちひしがれた窓が想像以上の仕上がりに(´;ω;`)感無量⋆⋆』 出窓のリノベ工事紆余…
【壁紙ツアー】コンクリート風のクロスでおしゃれなシューズクロークに!
どうも!ema子です。 今日も訪問ありがとうございます。 我が家は、2021年8月に地元の工務店で36坪の家を建てました。 グレーを基調とした北欧系をイメージし、狭いながらも広く使い勝手のいい家を意識しています。 えまはうすコンセプト 北欧
旦那さんと壁紙を検討しにサンゲツさんへお邪魔した時の話です。なんか書いてる内にやたら長くなりました。長文記事はこのブログの風物詩です。
【壁紙ツアー】落ち着いた空間にするにはトイレのクロスをグレーにするのがおすすめ
どうも!ema子です。 今日も訪問ありがとうございます。 我が家は、2021年8月に地元の工務店で36坪の家を建てました。 グレーを基調とした北欧系をイメージし、狭いながらも広く使い勝手のいい家を意識しています。 えまはうすコンセプト 北欧
今日から11月ですね去年の今日のブログを見返してみたら『⋆⋆寝室の冬支度* minä perhonen と marimekkoで整いました⋆⋆』 ハロウ…
● 海外風アニマル柄壁紙を使った、トイレのコーディネートこんにちは、片岡すずみです。海外の壁紙にはですね、アニマル柄というジャンル(?)がありまして。輸入壁紙…
● 海外のトイレ・洗面の雰囲気を、国産壁紙で再現してみましたこんにちは、片岡すずみです。今日も、サンゲツのマイコーデを使った、内装のシミュレーションをご紹介い…
● 輸入壁紙の雰囲気を、国産壁紙で再現してみましたこんにちは、片岡すずみです。昨日ご紹介させていただいた、サンゲツのマイコーデ。今日は、それを使ってシミュレー…
昨日はワクワクしながら帰路☺️なぜなら帰ったらアクセントクロスが貼られてる〜😍ちょうど職人さんが帰るタイミング👍🙌わーいわーい🙌ほぼ娘達に決めてもらいましたが…
事務員Kお待たせしました!?K母引き続き・・・洗面室のWEB内覧会ですK父最終回です洗面化粧台は LIXIL様のエルシイに決めました。母がこのシリーズの洗面ボウルと水栓を気に入り、また洗面台の高さを選べるというところが良かった様子。母は背.
何商相談可能 国道1号線沿い1階テナント 物販・飲食・教室等お気軽にお問い合わせください。 間取り テナント内写真(クリックすると大きくなります) 物件名称 山科テナント 間取り --- 賃料 22.0万円 敷金
ALOHA!!さあ!風邪もだんだん良くなってきました。今週は土曜日まで仕事なので、とばし過ぎないようペースを考えて仕事をしたいと思います。さて、寝室の話。寝室のリフォームが終わって1か月。本当に気持ちよく過ごしています。以前は、迂闊に手をつくと壁がぼろぼろとしていしまったけれど今はそれほど気を遣わなくても大丈夫。ブラインドの開閉も同じく。何より落ち着くんですよね。ブルーが。もっと濃い色でもよかった...
寝室の壁紙リフォームの最後の仕上げ!新しいエアコンを設置しましたよん。
ALOHA!!今日は日曜日ですが溜まった仕事を片付けに行く予定です。体調もやっと回復してきたので、ちょっとがんばれるかな?さて、壁紙リフォームが終了したので、エアコンを新しく購入しました。かつて付けていたエアコンを再度付け直そうかと思ったのですが、すでに15年経ったエアコンなのでこれを機に買い換えすることにしました。以前住んでいた所から移設して、エアコンクリーニングも1度やってもらった品です。なので...
ALOHA!!昨日もめちゃくちゃ暑かった~出張が2時からだったので一番暑い時間。とても5月とは思えなかった。ニュースをみると都心では31℃だったとか・・・。やっぱりね。さて、壁色が変わって少し見慣れてきたのもありますがリフォームしてよかったなと心の底から思います。クリアな白の壁のおかげで部屋も以前より明るくなりました。また、ブルーの壁もいいですよ。以前から飾っていたポスターも何だか違う印象になります。...
ALOHA!!金曜日、土曜日、日曜日と3日間最低限の会話だけで過ごしていたので、今日からの仕事はきつかった。それなりに声を張ってしゃべらなくちゃいけないので。早く風邪が治ってほしいです。さて、寝室の壁紙リフォームです。こんな感じになりました。壁はブルーです。男の子っぽい(小さな男の子)部屋になりました。黄色い壁の温かみのある部屋からクルーなブルーの壁に。心を落ち着かせる色を。・・・・といくか、量産...
ALOHA!!風邪ひきも後半。治りかけです。先週は寝室の珪藻土から量産の壁紙に変えるリフォームのために金曜日を休んだので実質3連休となりました。(ま、工事中は在宅で仕事をしていたのですが。)結局、工事は金曜日丸1日と、土曜日の午前中で終わり、3日間の工期が約半分で終わりました。思ったよりも珪藻土がうまく剥がれたのかな?職人さんが頑張ってくれたのか・・・・。珪藻土の壁の寝室!!今まで本当にありがとう!...
実家のリフォーム(3)~ショールーム・タカラスタンダード様編
事務員Kです。今回は、アラウンド80の両親を連れて梅田のショールームに行ってきたぞ編の3回目です。前回のブログ今回はタカラスタンダードさんのショールーム。タカラスタンダードさんのショールームはグランフロント大阪北館北館ナレッジキャピタル5F
アクセントクロス×水廻りアクセサリーでイマドキなお部屋へ【賃貸マンション】
暖かい日が増えてきましたね!桜はもう散り始めてるところもちらほら…みなさんはお花見間に合いましたか?🌸さて、前回に引き続き賃貸マンションリフォーム何度かリフォーム工事させて頂いている物件の、別のお部屋のリフォーム工事をご紹介していますこれまでにご紹介した、くすみカラーのお部屋シリーズとおしゃれレトロシリーズに掲載したものと同じ様な写真もありますので、ざっくりとご紹介いたします!今回はトイレ、洗面所をご紹介❣🚽トイレ🚽before良くも悪くもごくごく一般的なトイレから…afterアクセントクロスで一気にイマドキなトイレに!🚽✨スタイリッシュなタオルハンガーと紙巻器洗面所before独立洗面台は嬉しいですが、やはり古めかしい印象…afterこちらもアクセントクロスで一気にイマドキな洗面所に!ユニット洗面台から...アクセントクロス×水廻りアクセサリーでイマドキなお部屋へ【賃貸マンション】
壁紙、アクセントクロス、どんなの選んだ? 壁紙クロスって凄くたくさんの種類があって選ぶの大変。 実際に選んだものの全体的イメージが想像しづらい。 そもそも分厚いカタログの中から選ぶのも大変だし、小さな
事務員K事務員Kです。今回は、アラウンド80の両親を連れて梅田のショールームに行ってきたぞの2回目です。過去のブログ今回はLIXILさんのショールーム。LIXILさんのショールームはグランフロント大阪南館タワーAの11階です。こちらもデ..
事務員K事務員Kです。今回は、アラウンド80の両親を連れて梅田のショールームに行ってきたぞ編です。前回のブログ 私は滋賀から、両親は西宮から梅田で待ち合わせ。3件くらいならサクッと行けるでしょうと思っていたのですが…。ま、3件行けたけど、
滋賀県でリフォーム、不動産業をしておりますエムズワークスです。事務員K突然ですが、実家のリフォーム計画が持ち上がりました。私は滋賀県在住ですが、両親は兵庫県在住。微妙に離れた実家のリフォームを、弊社に依頼。K父兵庫県...
一戸建てから市街地のマンションに住み替えました 購入したマンションは3LDK。玄関を入り左右に洋室が2室、廊下の左右にバスルームとトイレ、廊下の奥にLDK、そ…
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*...
夏に完成していた実家のリノベーション。全貌を公開していなかった。と言うわけで、本日は写真多め!築古マンションリノベーション後のルームツアーです。では、玄関から行ってみます!普通に廊下と思いきや…我が家と同じように横にウォークスルーの玄関収納。反対側から
【web内覧】ゆるーくバリアフリーも意識した1階親世帯のトイレ~5つのこだわり
web内覧シリーズ第6弾、1階親世帯トイレです。バリアフリーのこだわり空間、一挙2000文字。
洗面所で使うフェイスタオルを、全取っ替えしました。ふわふわ〜♡といっても、セリアのタオルなので、1,000円以内で済みました。ふんわりフェイスタオルポリエステル85%ナイロン15%一軍落ちしたタオル達(上段)は、雑巾として、数枚ストックし、それ以外は、処分します。
1階のトイレは和風にしましたが⬇️、2階は洋風で明るい感じにしました🌻 mossfern.hatenablog.com便器は1階と同じTOTOのピュアレストEX(手洗なし)+ウォシュレットはアプリコット(F1A)🚽カウンター・キャビネット・手洗器のセット 前後のアクセントクロス はリリカラ の「LL-5021」🌻これかわいいのに、、、販売終了です💦 左右のクロスはサンゲツ「77-2054」(廃盤)1階トイレの色違い。 クッションフロアはサンゲツ「HM-10086」これは、洗面所にも使いました。 ⭐FOLONの『BLUE ROSE』ポストカード💙⭐ゴッホの『マヨリカ焼きの水差しと野の花々』カレン…
我が家で採用した「アクセントクロス」をまとめて見ました**琉球風水を取り入れた家造り、インテリアに植物に好きな物を取り入れるシンプルな暮らしかた♪
しばらく園芸ブログになりそうなので、書きかけのリフォーム記事投稿しておきます🏠 2階自室のクローゼットです。天井以外全面にリリカラの<カラフルな木>「LW-4789」を使いました🌿 LW-4789|リリカラ株式会社 カラフルな木|LW4789|のり付き壁紙|shop.lilycolor.co.jp 全面に使ったので「アクセントクロス」とは言わないのかな? モリスと迷いましたが、モリスは寝具とかのファブリックで使うつもりだったので、こちらを採用しました🌿すごく気分が上がる柄でとても気に入っています😄 西の窓にINAHOさんの手ぬぐい2枚をカーテンにしてみました。上下2cmずつ位接着芯をアイロン着…