メインカテゴリーを選択しなおす
大人世代のマンションリノベ_挿し色はBLUE・好きなモノだけに囲まれて自然素材を愉しむ住まいに♪_竣工時&暮らしPHOTO
大人世代が住まいを整えること。仕事や子育てや介護...それらが終わり自分自身に向き合える時間の到来。今までとは違う時間が人生に訪れる時、これまでを整理して好きなものだけを残す。断捨離...リフォーム...リノベーション。...
RoomClipショールーム「Dream Sticker」、“モロッカンタイルシールMOR-N” の、モニターに当選しました。ありがとうございますさっそく洗面台のチャイルドミラーに。ここ、水ハネが気になって、全面に何か貼りたいと思っていたのです。廊下側から見るとこんな感じ。余計な
ALOHA!!風邪ひきも後半。治りかけです。先週は寝室の珪藻土から量産の壁紙に変えるリフォームのために金曜日を休んだので実質3連休となりました。(ま、工事中は在宅で仕事をしていたのですが。)結局、工事は金曜日丸1日と、土曜日の午前中で終わり、3日間の工期が約半分で終わりました。思ったよりも珪藻土がうまく剥がれたのかな?職人さんが頑張ってくれたのか・・・・。珪藻土の壁の寝室!!今まで本当にありがとう!...
お気に入りの照明シリーズ③ タイルの陰影を際立たせるテレビ裏の灯り
リビングの照明は暖色系でまとめ、 夜は間接照明をメインにした明るさの中で過ごしています。 そんな我が家にある照明は、 あれこれ吟味した結果「これ」と決めたものばかり。 そんなお気に入りの照明たちを、紹介してきたいと思います。 今回は写真多めでお送りする、その第3回。 テレビ裏の照明、シアターライティングです。 分かりにくいので別角度から。 さらにもう一枚。 テレビの裏に、バーの状態の照明が置いてあります。 下から照らし出されることにより、 タイルのアクセントウォールの陰影が浮かび上がります。 一番最初は、テレビのすぐ裏に置いていたのですが、 その場合… テレビの下の隙間から漏れる光が、 かなり…
ブログ開始から82日目。バス見学会に、当ブログを読んだことのある方が来た!
ハウスメーカー主催のバス見学会を月イチペースで受け入れている我が家。そしてブログ開始から約3ヵ月が経ったある日、いつものようにバス見学会をしているさなか、「ブログ、読んだことあります」そう言って下さる方がいたのです。82日目の奇跡。
ヘーベルハウスの最高峰、 FREX RESIDENCE(フレックス レジデンス)に行ってみた
圧倒の存在感。心安らぐ開放感。強靭な躯体と美しき意匠が織り成す、別格のゆとりと品位。…という触れ込みのモデルハウスに行ってきました。
【web内覧】アクセントウォール+フォールディングウィンドウが自慢の2階リビング
web内覧シリーズ第7弾、2階リビングです。我が家のメインといっても過言ではない空間です。