メインカテゴリーを選択しなおす
DIYリフォームした洗面台に現行品の化粧台を組み合わせて完成
もとカビに埋もれて経年の日焼けに錆びた水栓の洗面化粧台でした。 前回のDIYリフォームで完成させた下部の洗面台に上部の化粧台をセットして完成させます。 ビフォー状態 前回、下部の洗面台まで完成 メルカリでゲットした新しい化粧台部分は現行品です。 TOTOの洗面化粧台で元の洗面台部分と現行品の化粧台部分は画像等で確認する限り組み合わせができそうでしたので、幅が一致するものを選びました。 届いてから仮合わせしてみたところ何の問題もないようです。 設置しま~す 設置は簡単です。 洗面台部分に上部の化粧台を合わせて載せ、壁面にネジで固定する。普通はこれだけです。 あえて普通といったのは、メルカリで入手…
一条工務店「オリジナル洗面化粧台」【アフターメンテナンス】3年目の我が家で3回も不具合で交換したものは!?
一条オリジナル洗面化粧台の「蛇口」。3年目の我が家では、すでに3回も交換しています。5年間の保証期間を利用できるうちはいいけど、、、。原因は!?
我が家は築11年 色々な所が壊れたり劣化したりしてます その度に業者さんを呼んで治して貰っていますが 出費は正直痛い。。。 もちろん素人が触れないレベルはプロにおまかせですが U子で