メインカテゴリーを選択しなおす
「アジア旅行地ガイド」にネパールの「カトマンズの洗濯事情」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にネパールの「カトマンズの洗濯事情」を公開しました(630頁超を達成)。 カトマンズでの…
2021年3月、乳癌宣告されました。Amebaで、「たーこいずのgdgd日記」と「茶部。ログ」の2ブログを書いていましたが、合併しました。高齢独女しかも無職のしょうもない日々を、だらだらと書いております。 フォローは遠慮させて頂いております。こちらからも致しません。 ユニークユーザーとINPOINT数の乖離に悩んでおります。ランキングバナークリックはどうしても嫌!という方はブラウザを閉じて下さって結構です。さようなら。 「仕事を探しているけど、うまくいかない・・・」っていう方に読んで頂きたいな、と思っています。 無職批判野郎が大嫌いです。コメ欄閉じてるからって、自身のサイトで批判したり、感想書いたりするような人は、読まなくてけっこうなので、関らないで。晒し、リンク貼り絶対不可。文句あるなら見ない方がいいですよ。 |入れっ放しにしておくのが悪いんじゃんね。|新・たーこいずのgdgd日記(茶部。ログと合併)
ブログに来ていただきありがとうございます。実家の母から洗濯干しはなるべくきれいに…と教わりました。お外に干す場合は尚更ですね。わが家はお風呂場に干すことも多いのですが、以前に『なんじゃこれ~』と聞こえて行ってみると、干していた私のレギンスを見て驚いていた
今日は本当に寒い一日でしたね。手や足が冷え切っています…危ない。 そんな今日は、朝から毛布を洗いました。…このタイミングで、ってやつですよ。本当は、先週洗う…
ベランダがない家に住んで1年、洗濯・布団干しの方法と後悔ポイント
こんにちは、なみこです。 我が家には、ベランダ、バルコニーがありません。 しかし、洗濯物を外干しすることもあるので、新居に1年住んでみて後悔も出てきています。 今回は、注文住宅でベランダを作らなかった我が家の洗濯物干しの実例と後悔しているこ
こんにちは。 寒さと共に乾燥が気になってきましたね。 わが家では秋半ばから春先までの季節限定で、洗濯時に柔軟剤を使っています。 一年の半分弱ほどですね。 今年も11月を前に始めました。 ふかふかなタオルは幸せの源☺︎ 以前は一年を通して柔軟剤を使用していました。 柔軟剤の香りを選ぶのもとっても楽しかったー!☺︎ 間違いなく生活必需品だった柔軟剤ですが、 娘を授かって間もなく酷い匂いづわりが始まったことで関係は激変。 大好きだった香りを含めて、全般的に匂いがダメになってしまいました。 湯船の湯気さえダメでした😂 辛かったなー。 産後時間が経つにつれて、苦手な香りも少しずつ少なくなっていきました。…
せっかく洗った洗濯物なのに、部屋干し臭が… そんなお悩みはありませんか?部屋干しというと、雑巾のような嫌な臭いを連想される方も多いでしょう。本当にげんなりしますよね。 しかし、私は結婚してから約10年間、部屋干しを続けていますが、今ではあの
洗濯するとき、裏返しになっている洗濯物をいちいち表に返すのは本当に面倒くさいものです。実は裏返しのまま洗濯して干すのは消臭や色あせ防止の効果があり、デメリットよりもメリットの方が大きいのです。表に返さなくてよいのであれば、手間もイライラもなくなり一石二鳥です。その理由を説明します。
【家事の効率化】ドラム式洗濯機で実働時間10分!我が家のタイムスケジュール
ドラム式洗濯機を購入してからの変化 0歳児クラスの保育園児1名がいる3人家族 2歳児~3歳児クラスの保育園児1名がいる3人家族 年少クラスの保育園児1名+新生児がいる4人家族(父母育休中) 年中クラスの保育園児1名+赤ちゃんがいる4人家族(母育休中) さらに楽するコツ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ドラム式洗濯機を購入してからの変化 ドラム式洗濯機を導入して4年経ちました。 洗濯にかかる時間、手間がかなり減って、もうドラム式なしの生活には戻れません。 今は洗濯のために手を動かす時間はおよそ10分です。 子どもの成長に応じて…
【同棲カップルの洗濯事情】頻度は?洗濯機の容量は?下着は分ける?
私と彼は別々に洗濯をしています。同棲したら洗濯の頻度はどれくらい?洗濯機のサイズは?下着はどうするの?など、洗濯にまつわる悩みを解決していきます。
ブログに来ていただきありがとうございます。秋雨の時期さえ通りすぎたら、秋晴れの日の洗濯は気持ちよくなりそうですね。洗濯ものを分け過ぎて洗濯に疲れた頃に使い始めた洗剤、今使っているのは、似ているこの2つです。 同じ製造元ですね。使い方は簡単プッシュタイプ、(
20年ぶりに買った、ただの「Tシャツ」。 山歩きをするようになり、大好きな天然素材の服では対応しきれなくなり購入したのがパタゴニアのキャプリーン・クール・デイリー・シャツ。 ・化繊なのに滑らかな肌触りで、汗をかいても痒くならない。・洗濯しても程なくすればすぐに乾くので、たくさんの洗い替えが不要。・白なのに、1枚で着用しても下着が透けない。巷にただのTシャツは多々あれど、この3点の条件を満たすものは意外とないのです。パタゴニアはアメリカンサイズなので、普段日本ではMサイズの私は、パタゴニアだとレディースのSかXSがちょうど良いです。 が、今回は、体の線を拾わず、涼しく着られるよう、メンズのSを選…
こんにちは。 私のブログへお越しいただきありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、気温は高いものの、湿度が低いからか、過ごしやすい体感で、 久しぶりに快適な一日になりそうです。
室内干し前提で家を建てて家事ラクに。採用した3アイテムと取りつけ場所(日刊住まい)
おはようございます(*´▽`*)8月も終わりが見えてきたね・・・!!もう夏休みが終わり学校が始まっている地域もあるのではないかと思います。わが家は次男の通う小学校は8月いっぱい夏休みですが、長男の通う中学校は今週から学校再開し、ようやく、ほんっとーにようやく日
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタの洗濯事情」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタの洗濯事情」を公開しました(550頁超を達成)。 衣服を大量…
以前、特養に入る前の義母は2階の義弟の部屋の出窓から大きな踏み台に乗って大きな一歩でやっと外へ物干し台に出ていました そこで洗濯物だけでなく布団も干していまし…
こんにちは、どりーです。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます物忘れがひどい (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 日本に帰ってきて一番面倒だなあと思うことは洗濯 アメリカだったらスイッチオンだけ アメリカ洗濯機のサボり発見 日本に帰ってきて一番面倒だなあと思うことは洗濯 朝起きて一番初めにするのは洗濯をすることです。 家族3人生活なので毎日洗濯機は回します。 なんなら2~3度回すこともあ…
夏休み、洗濯物たたまない宣言!わたしをラクにする洗濯の工夫。
今日で7月も終わり、明日から8月!子どもたちと一緒に、夏休みを満喫中のあんまん家です。楽しいこともたくさんある夏休みですが、なんだかやる事も増えて、いつもより家事の負担が増えるのも事実。そこで私、夏休みの間は洗濯物をたたまないことに決めまし
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「バリ島の洗濯事情」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「バリ島の洗濯事情」を公開しました(520頁超を達成)。 インドネシア …
今週月曜日、ひと月ぶりのオンライン片づけサークル平日版でした。(前日のテツハクの疲れを引きずりながら…笑)今回盛り上がったのは、もう一歩乾きにくい!!な今の時期の洗濯家事について。洗濯機は縦型?ドラム式?乾燥機能は使う?転勤がそろそろでは?
界面活性剤が入っていない洗濯石鹸を使っています。洗濯以外にも、これを使って家中のお掃除に毎日使います。極力、体や環境に負担のないものを使用したい。香りのないものを使いたい、化学物質過敏症の方にも優しい洗濯石鹸。私が日々どのように使っているかを紹介します。
ブログに来ていただきありがとうございます。そろそろ天気予報を見ながら、わが家は、乾きやすい服を着るか否か…です^^(次の日晴れるならば多少の厚手もOKですね)梅雨時期の洗濯乾き具合いの問題がありますから(*´-`)小5娘の学校コーデもなるべくお願いしています^^;
ブログに来ていただきありがとうございます。節約意識が上昇中なのに、毎日欠かせない洗剤がお高めです。最近使って癒されるもの…どこかで節約調整しながら使いたい洗濯洗剤です。洗濯事情の経緯を簡単に書きますと、洗濯分別しすぎて洗濯に疲れ↓スーパーたくさんの洗剤に
洗濯の時短の工夫!4人の子どもの洗濯物も10分で干す、片付ける♡
日々の洗濯って、、、地味〜に時間をとりませんか?わが家は、子どもが4人いるので、洗濯は最低2回、標準3回です。そんな洗濯にかかる時間を、少しでも減らすために工夫をしています!今日は、そんな工夫についてご紹介しますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕
今さら聞けない!正しい洗濯の仕方は?順番はあるの?おすすめの洗剤と柔軟剤
「一人暮らしを始めたんだけど、洗濯の仕方が分からない・・」「結婚したばったりでまだ家事に慣れていない・・」 新生活を始めるにあたって、そんな方も意外と多くいらっしゃると思います。ふだんから洗濯はしているけど、正しい方法なのか分からないという方も。 洗濯のやり方を間違えると衣類が傷んだり、汚れが落ちなかったり、色がうつってしまったりします。お気に入りの洋服が傷んだり縮んだりしてしまうとショックですよね。 きれいな洋服で毎日を気持ちよく過ごすために、正しい洗濯の仕方を知りましょう。 洗濯の手順 ➀下準備 ➁コースを選ぶ ➂洗剤を入れる ➃干す おすすめの洗濯洗剤 まとめ 洗濯の手順 ➀下準備 縮み…
「アジア旅行地ガイド」にカンボジアの「プノンペンの洗濯事情」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にカンボジアの「プノンペンの洗濯事情」を公開しました。 プノンペンの街のそこら中に洗濯屋…
今週は個別面談週間。先生から子ども達の学校での様子を直接聞けるチャンス!!2人とも学校生活も充実しているようで良かったです。 お気に入りのモノに囲まれた空間で…
ブログに来て頂きありがとうございます。天気予報では梅雨の走り!?その言葉に敏感に反応してしまいますね。洗濯を色や素材で分け過ぎたり、洗濯の困りごとから、今年わが家は洗濯改革の年になりそうです。また、こちらも買ってしまいました💦中川政七商店にもあるようです。
「アジア旅行地ガイド」にカンボジアの「シェムリアップの洗濯事情」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にカンボジアの「シェムリアップの洗濯事情」を公開しました。 シェムリアップの街のそこら中…
ブログに来て頂きありがとうございます。いつもセリア限定^^手ぬぐいに夢中なことは書いてきましたが、もしかしたら他に新たな発見があるかもしれない…、初めて「かまわぬ」の手ぬぐいを買ってみました。わが家にとっては…高価な手ぬぐい(*´-`)セリアの手ぬぐいが、10
ブログに来て頂きありがとうございます。4月後半は雨の日が多くなりそうです。晴れているうちに、洗濯しておこう!と思います。初めての素材は…ドキドキです。1月に購入したポケット代わりのご近所バッグは、水筒やA4サイズファイルも入る少し大きめです。あれから春休
「アジア旅行地ガイド」台湾の「高雄の洗濯事情」にYouTube動画を追加し更新しました
「アジア旅行地ガイド」台湾の「高雄の洗濯事情」にYouTube動画を追加し更新しました。 洗濯物を受け取る手間…
ちょっと汚い話になるのですが…日々の暮らしの中で予定外のことはよくありますね。昨日がそうでした。家事を終えて、さてと仕事に取りかかろうとした時電話がなりました…
「アジア旅行地ガイド」のベトナムの「ホーチミンの洗濯事情」にYouTube動画を追加し更新しました
「アジア旅行地ガイド」のベトナムの「ホーチミンの洗濯事情」にYouTube動画を追加し更新しました。 ホーチミ…
「アジア旅行地ガイド」に韓国の「プサンの洗濯事情」を公開しました。
「アジア旅行地ガイド」に韓国の「プサンの洗濯事情」を公開しました。 プサンで洗濯をする場合、下記の方法がありま…
かれこれもう、30年以上たってしまいましたが、かつて学生だった頃、科目は忘れてしまいましたが、被服についての講義の中で、洗浄の実験がありました。洗剤の濃度と汚れの落ちる関係などを調べた記憶があります。 その後、教授から、自分が実験した中ではアタックが一番汚れが落ちる%が高いと聞き、それ以来、実家の母は今でもアタックを使用し続けています。 私の方はというと、基本的にアタックを使ってはいるのですが、ついつい1個買ったら1個無料とか、劇的なプロモーション価格で販売される洗剤へと時々浮気をしてしまっています。 そんな中、今ずっと使っているのがアタックのこちら。 アタックの中でも、新型コロナが流行してか…
ブログに来ていただきありがとうございます。花粉には気を付けながらですが、お洗濯日和が続いてくれそうです。お洗濯事情も人それぞれですね。どろんこ、汗、食べこぼし…などなど、落ち具合を追求したり、部屋干し臭をなくす、洗濯物の除菌、そして最近は香りを追求する人
「アジア旅行地ガイド」に韓国の「ソウルの洗濯事情」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」に韓国の「ソウルの洗濯事情」を公開しました。 韓国のどの都市でもコインランドリーはある。…
◇困っていた洗濯洗剤◇家計に響くか響かないか…使ってみたいもの
ブログに来ていただきありがとうございます。定期的に実家の母からも洗濯洗剤は何を使っているか聞かれます。 主婦が気になる洗濯事情かもしれませんね。いつか洗濯の分別、分け過ぎ問題で大変な思いも書きました。ずっと使っていた洗濯洗剤、柔軟剤入りでお手頃でしたが、