メインカテゴリーを選択しなおす
【ちょっと昔の流山41】2008年6月7日 南流山8丁目、木
2008年6月7日、南流山八丁目、コープ野村弐番街のあたりです。 南下して、「木」へ。 「木」という地名は、廃藩置県により印旛県葛飾郡におかれた木村に由来します。 奥に見えるのは観音寺。手前の空き地は現在、香取の杜公園という公園になっています。 香取神社です。 参道と境内は樹木に覆われていますが、現在は樹木の伐採と整備が進み雰囲気が変わってしまいました。 最後に江戸川の土手の上から。 緑が目立つこの景色も、現在はマンションや戸建てに変わっています。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。 にほんブログ村 ランキング参加中街歩き ランキング参加中旅行・お出かけ(国内…
2025年2月5日(水)放送のフジテレビ「問題物件」第4話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてご紹介。マンション、一軒家、公園、社長室、喫茶店、バス停、カフェなど。
システムキッチン完工しました(リフォームショップ中野サービス)
<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pathd="M556.869,30.41C554.814,30.41553.148,32.076553.148,34.131C553.148,36.186554.814,37.852...システムキッチン完工しました(リフォームショップ中野サービス)
マンション浴室ユニットバスリフォーム・洗面化粧台工事完工しました(リフォームショップ中野サービス)
<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pathd="M556.869,30.41C554.814,30.41553.148,32.076553.148,34.131C553.148,36.186554.814,37.852...マンション浴室ユニットバスリフォーム・洗面化粧台工事完工しました(リフォームショップ中野サービス)
オシャレな洗面化粧台リフォーム完工しました(リフォームショップ中野サービス)
<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pathd="M556.869,30.41C554.814,30.41553.148,32.076553.148,34.131C553.148,36.186554.814,37.852...オシャレな洗面化粧台リフォーム完工しました(リフォームショップ中野サービス)
🎍🎍新年あけましておめでとうございます🎍🎍旧年中は、本当にお世話になりありがとうございました✨✨新年もどうぞよろしくお願い申し上げます😊本日から営業スタートです!本年もお客様に喜んでいただけたよう精一杯頑張ります!新年あけましておめでとうございます✨✨✨
「わたしの宝物」第10話(最終話)(最終回!托卵から始まった物語の結末は…)ロケ地まとめ
2024年12月19日(木)放送のフジテレビ「わたしの宝物」第10話(最終話)のあらすじとロケ地、店舗情報をご紹介。動物園、バス停、歩道、児童養護施設、オフィス、屋上テラス、マンション、橋、歩道橋、喫茶店など。
2008年4月19日、前日風が強かったみたいで、自転車が将棋倒しになっていました。 南流山6丁目、コープ野村壱番街の北側あたりです。 コープ野村は、この辺りの区画整理直後に建てられたマンション。壱番街のほかに、8丁目に弐番街があります。 30年前頃は、この地域の大規模マンションはコープ野村くらいしかありませんでした。その頃の小学校では、コープ野村に住んでいる人がどのクラスにも数人はいたと思います。 右側に少し見えているマンションがコープ野村壱番街です。定期的に外壁塗装などが行われているので、外観は微妙に変化しています。 武蔵野線の線路沿い。高い築堤を走るため風の影響を受けやすく、防風柵ができる…
「わたしの宝物」第8話(秘密へたどり着く時…再び、修羅場が始まる)ロケ地まとめ
2024年12月5日(木)放送のフジテレビ「わたしの宝物」第8話のあらすじとロケ地、店舗情報をご紹介。オフィス、図書館、雑貨店、カフェ、喫茶店など。
「わたしの宝物」第7話(罪の代償…大切なもの全てが失われていく…)ロケ地まとめ
2024年11月28日(木)放送のフジテレビ「わたしの宝物」第7話のあらすじとロケ地、店舗情報をご紹介。商店街、公園、橋、歩道橋、交差点、歩道、マンション、児童養護施設、ホテル、オフィス、団地など。
「わたしの宝物」第5話(手に入れた幸せとバレた嘘…修羅場が始まる)ロケ地まとめ
この記事は、2024年11月14日(木)放送のフジテレビ「わたしの宝物」第5話のあらすじとロケ地、店舗情報をご紹介。公園、団地、図書館、歩道、マンション、児童養護施設、オフィス、橋、歩道橋、高架下、海岸など。
「わたしの宝物」第4話(最愛の彼が生きていた…罪悪感と危険な遭遇)ロケ地まとめ
2024年11月7日(木)放送のフジテレビ「わたしの宝物」第4話のあらすじとロケ地、店舗情報をご紹介。図書館、マンション、オフィス、歩道、喫茶店、公園、スーパー、橋など。
「わたしの宝物」第3話(失ったはずの彼…再会は終わりの始まり…)ロケ地まとめ
この記事は、2024年10月31日(木)放送のフジテレビ「わたしの宝物」第3話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。ロケ地がどこなのか気になる方にお届けします。聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考に
「わたしの宝物」第2話(もう彼に会えない…妻の涙の覚悟と夫の事情)ロケ地まとめ
2024年10月24日(木)放送のフジテレビ「わたしの宝物」第2話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてご紹介(ネタバレあり)。花屋、オフィス、喫茶店、交差点、緑道、公園、立ち飲み屋、図書館、レディースクリニック、歩道など。ロケ地がどこなのか気になる方にお届けします。聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
千葉県流山市、つくばエクスプレス/流山おおたかの森駅すぐにある「流山おおたかの森S・C」周辺の様子です。 (2017年5月当時) www.otakanomori-sc.com ▼流山おおたかの森駅の改札を出て、駅からの階段上からの目線です。 「NAGAREYAMA おおたかの森SC」の文字が見えますが、このショッピングセンターはそのくらい駅の真ん前にあります。 このS・Cは2007(平成19)年に開業し、敷地面積4万㎡余り、延床面積10万㎡余りの広大な土地を有するもので、つくばエクスプレスの開業に合わせてのもので、住所も「千葉県流山市おおたかの森南」というものです。 地上3階建て、店舗数は約1…
2024年10月17日(木)放送を開始したフジテレビ「わたしの宝物」第1話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてご紹介(ネタバレあり)。図書館、広場、マンション、オフィス、歩道、バス停、エントランスロビー、公園、横断歩道、レディースクリニックなど。ロケ地がどこなのか気になる方にお届けします。聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
「全領域異常解決室」第2話(ほこら破壊!キツネツキ)ロケ地まとめ
2024年10月16日(水)に放送をスタートしたフジテレビ「全領域異常解決室」第2話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてご紹介(ネタバレあり)。高校、神社、ビル、メイドカフェ、会議室など。ロケ地がどこなのか気になる方にお届けします。聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
2008年3月29日、鰭ヶ崎にある東福寺です。 住宅街に囲まれた小山の上にあって、人影は少なく、雑踏とは無縁の時間が流れています。 流鉄をまたぐ陸橋の上から、平和台方面をみたところ。空き地や雑木林がみえますが、現在その多くが宅地に変わりました。 南流山駅前から流鉄をまたぐのこの道は。宮園を抜けて免許センターの方まで続いています。 左右の山も、近年大規模な造成が行われ、宅地に変わりました。雑木林の中には、三本松古墳という前方後円墳がありましたが、完全に消滅し、石碑のみが残されています。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。 にほんブログ村 ランキング参加中神社仏閣…
「全領域異常解決室」第1話(シャドーマンと神隠し事件)ロケ地まとめ
2024年10月9日(水)に放送をスタートしたフジテレビ「全領域異常解決室」第1話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてご紹介(ネタバレあり)。路地、ビル、駅前、神社、高層ビル、病院、バー、ライブ会場、コインパーキング、マンション、高架下、河川敷、橋、公園、カフェ、トンネル、交差点、階段など。ロケ地がどこなのか気になる方にお届けします。聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
【ありえへん∞】焼きそばパン「サフラン丘の上」の口コミは?流山のオススメも!
アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています これは焼きそばパン?それとも焼きそばをラップで包んだもの? 10月8日放送の『ありえへん∞世界』では、千葉県流山市のパン屋さん「サフラン丘の上」が紹介されます。 一番人気の焼きそばパン(ソース
流山おおたかの森駅「南口周辺」の隠れた名所や主要施設を巡るおすすめウォーキングガイド!
流山おおたかの森駅「南口周辺」のおすすめウォーキングガイド! 森のまち広場 流山おおたかの森駅の南口側に位置する「森のまち広場」は、地域住民や訪問者に愛される憩いの場です。この広場は、自然と都市が調和した魅力的な空間であり、四季折々の美しい
雨にも負けず!春の足音を追い求めて「うんがいい!朝市&桜まつり」に行ってきたよ!流山名産品を楽しむ週末!
この朝市は地域の人々に愛され、地元の新鮮野菜やお惣菜、スイーツ、雑貨などが集まる人気の青空朝市で「毎月第4土曜日の8:30~12:30」まで開催されるイベントなんですよ!
流山おおたかの森駅「西口周辺」の隠れた名所や主要施設を巡るおすすめウォーキングガイド!
流山おおたかの森駅「西口周辺」の隠れた名所や主要施設を巡るおすすめウォーキングガイド!
流山おおたかの森周辺で1年を通して楽しめるイベントカレンダー! 地域の魅力を再発見!!
流山おおたかの森周辺の花火大会やお祭りなどの一年を通じて楽しめるイベントカレンダーです。家族や友達と一緒に、地域の魅力を大満喫して素敵な思い出を作りましょう!
「流鉄BEER電車」の体験談!流山の地元グルメとクラフトビールを素敵な音楽と共に!
おおたかの森ペディアへようこそ! 「流鉄BEER電車」の体験談!流山の地元グルメとクラフトビールを素敵な音楽と共に! こんにちは! おおたかの森に住む 皆様のコンシェルジュ「こたか」です。いかがお過ごしでしょうか?前から気になっていた流山の
流山おおたかの森駅の交通手段ガイド!便利な鉄道・バス・タクシー情報を徹底解説
おおたかの森ペディアへようこそ! 流山おおたかの森駅の交通手段ガイド!便利な鉄道・バス・タクシー情報を徹底解説 英語に翻訳 / Translate to English 最新の情報は各自でご確認ください。 写真の中のどこかに「こたか」がいる
流山おおたかの森駅「東口周辺」の隠れた名所や主要施設を巡るおすすめウォーキングガイド!充実した施設を巡る
流山おおたかの森駅東口周辺の魅力を紹介するウォーキングガイド!家族連れにおすすめのスポットが満載。地元の隠れた名所や美味しいグルメ、自然スポットをおおたかの森ペディアで発見しましょう!
流山おおたかの森駅「北口周辺」の隠れた名所や主要施設を巡るおすすめウォーキングガイド!充実した施設を巡る
おおたかの森ペディアで、流山おおたかの森駅北口の隠れた魅力を発見!このウォーキングガイドでは、アートから自然、地域文化まで、見逃せないスポットを詳しくご案内します。スターツおおたかの森ホールから地元の美味しいグルメ、便利な市民サービスまで、充実した一日を過ごすための完璧なプランを提供。あなたのお気に入りの場所を見つけに、ぜひおおたかの森へお越しください!
おおたかの森の住人「こたか」が感じる「流山おおたかの森」に住むメリット!厳選23選!
「流山おおたかの森に住むメリット23選!」通勤便利なアクセス、自然豊かな公園、子育て支援、ショッピング施設など、魅力的な生活環境をコンシェルジュ「こたか」が紹介!SUUMOランキング上位の理由や、子育て世代から単身者まで楽しめる流山おおたかの森の魅力をこのページでチェック!
おおたかの森ペディア「こたか」厳選! 流山市のふるさと納税で選ぶべきオススメ返礼品
「おおたかの森ペディア」では、ふるさと納税で選べる流山市のおすすめ返礼品を「こたか」が厳選してご紹介します。地元のグルメや工芸品、癒しのスポットまで、バラエティ豊かなアイテムを豊富に掲載。お得に素敵な品々を手に入れ、流山市の魅力を存分に楽しんでみませんか?
交流を深めよう!流山の姉妹都市の魅力大発見!「北上市」・「相馬市」・「信濃町」・「能登町」の魅力完全ガイド!
流山市と姉妹都市の4つの町「北上市」「相馬市」「信濃町」「能登町」の魅力を完全ガイド!各地の伝統や文化、美しい風景、観光スポット、グルメなどを詳しく紹介し、各都市との交流やアクセス情報もご案内します。流山市と各都市の深い絆と、訪れる価値のあるスポットをたっぷりとお届けします。
【ちょっと昔の流山37】2008年3月22日 江戸川、加6丁目、流山1丁目他
2008年3月22日、再びの江戸川土手です。 正面の四角い白い建物は東葛病院です。現在は流山セントラルパーク駅近くに移転しています。 土手をおりた所の路地なので加6丁目あたりでしょうか? 旧県道沿いにある新川屋は1846年創業の呉服店です。1890年に建てられた土蔵造りの商家が現役で、流山市に登録文化財になっています。 この辺りは、流山の旧市街であり、かつての面影が残されている地域です。最近は「流山本町」地区として観光にも力が入れられている地域です。 流山一丁目交差点。 最後に市立博物館、中央図書館への坂道です。ここは、旧印旛県庁及び葛飾県庁跡でもあります。 ↓よろしければクリックをお願いしま…
「新宿野戦病院」第9話(恋の三角関係ついに終焉!?患者家族からのカスハラで訴訟の危機に!?)ロケ地まとめ
2024年8月28日(水)放送のフジテレビ「新宿野戦病院」第9話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてご紹介(ネタバレあり)。道路、オフィス、病院、中華料理店、会場など。ロケ地がどこなのか気になる方にお届けします。聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
【ちょっと昔の流山36】2008年3月16日 江戸川、赤城神社
2008年3月16日の江戸川土手。 菜の花が咲きそろってきています。 お正月には行列ができる赤城神社。 この日は人の姿もほとんどなく静かな時間が流れていました。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。 にほんブログ村 ランキング参加中神社仏閣・古墳・歴史的建造物めぐり ランキング参加中街歩き ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中ひとり旅 ランキング参加中旅行
2008年3月9日、江戸川土手です。 菜の花が咲いて、斜面が黄色く色づいています。いつのころからか、土手に菜の花畑ができるようになりました。黄色く染まった斜面が街中からは黄色い壁のように見え、この時期の独特の風景です。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。 にほんブログ村 ランキング参加中街歩き ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中ひとり旅 ランキング参加中旅行
「BLUE MOMENT(ブルーモーメント)」第10話(最終話)ロケ地まとめ
2024年6月26日(水)放送のフジテレビ「BLUE MOMENT(ブルーモーメント)」第10話(最終話)のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。体育館、駐車場、ビル、トンネル、道路、スーパー、病院、屋上などをご紹介。「BLUE MOMENT」の聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
「BLUE MOMENT(ブルーモーメント)」第9話ロケ地まとめ
2024年6月19日(水)放送のフジテレビ「BLUE MOMENT(ブルーモーメント)」第9話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。会議室、ロビー、会見場、工場、病院、大型ビジョン、屋上、公民館、体育館、道路などをご紹介。「BLUE MOMENT」の聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
「アンメット-ある脳外科医の日記-」第7話ロケ地まとめ(「UNMET」episode.7 location)
2024年5月27日(月)放送のフジテレビ「アンメット-ある脳外科医の日記-」第7話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。遊歩道、居酒屋、カフェ、アトリウム、一軒家、病院、レストラン、堤防、バーなどをご紹介。「アンメット-ある脳外科医の日記-」の聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
「BLUE MOMENT(ブルーモーメント)」第4話ロケ地まとめ
2024年5月15日(水)放送のフジテレビ「BLUE MOMENT(ブルーモーメント)」第4話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。橋、歩道、防災センター、絵画教室、会議室、住宅街、団地、堤防、岬などをご紹介。「BLUE MOMENT」の聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
2024年5月17日(金)放送のTBS金曜ドラマ「9ボーダー(ナインボーダー)」第5話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。銭湯、スパ、バル、道路、アミューズメント施設、銀行、橋、レストラン、屋上などをご紹介。「9ボーダー」の聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
フライングガーデンで爆弾ハンバーグでもと思い、店まで来たところで、あの赤い看板が遠くに見えた。 あっ、ラーショ! 「ラーメンショップ」 こんなとこにあったっ…
2024年3月1日(金)放送のTBS金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」第6話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。会議室、遊歩道、マンション、テレビ局、バー、ラボ、校長室、喫茶店、歩道、橋などをご紹介。ドラマ「不適切にもほどがある!」(ふてほど)の聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
2024年2月23日(金)放送のTBS金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」第5話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。学校、ラウンジ、スタジオ、ディスコ、仕立て屋、テレビ局、喫茶店、橋、公園、歩道、けん玉カフェ、居酒屋などをご紹介。ドラマ「不適切にもほどがある!」(ふてほど)の聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
2024年2月17日(土)放送のテレビ朝日オシドラサタデー「恋する警護」第6話のあらすじとロケ地情報を、地図を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。寮、歩道、オフィス、バンケットルーム、宅地などをご紹介。ドラマ「恋する警護」(恋警護24、love24)の聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
【ちょっと昔の流山34】2008年2月25日 流山総合運動公園、前ヶ崎城址公園
2008年2月25日。 撮影場所の詳細は覚えていませんが、運動公園の南側、古間木のあたりだと思います。 流山総合運動公園。 現在、全面的な再整備の途中で絶賛工事中ですが、この看板とはかなり異なった姿になるようです。 園内に林立するトーテムポールは1991年の「流山トーテムポール国際大会」に伴って製作されたもの。 独特の景観をつくっていますが、現在も維持されているのでしょうか? 高さ21mあった日本一のトーテムポールの跡地。土台がダメになっていたみたいで、2007年ころに撤去されてしまいました。 前ヶ崎城址公園まで移動しました。 高城氏が築城したといわれる戦国時代の城郭。 舌状台地の先端部が公園…