メインカテゴリーを選択しなおす
2025/4/28 4:31 牡牛座で新月を迎える4/28の4:31に月と太陽が重なり新月を迎えます。新月は「リセット」と「スタート」のフェーズ。今回は冷静沈着な牡牛座で起きる新月。緊張や困難な場面においても牡牛座の安定感のあるエネルギーを...
大阪・関西万博、いよいよ明日開幕✨ボランティア活動も開始です【EXPO2025】
いよいよ明日開幕の大阪・関西万博✨ テストランにも参加して 大迫力の大屋根リングと 美しい会場にワクワクが高まっています。 ♪周回2キロのリング♪ 私が生きているうちに、地元でするのは最後だろうな〜 と思って、開催期間中、ボランティアで参加することにしました。 開催期間中に6回、ボランティアで行く予定です。 初回は、明日の開幕の日。 2日前の昨日、事務局からメールが届きました。 いよいよです✨ 明日は、あいにくの雨の予報。 ユニフォームの下は どんな服装で行こうかな🧐 と、今、思案中です。 ♪送られてきたボランティアグッズ♪ ボランティアの活動スケジュールも 送られてきました。 活動の前に、前…
どこの職場でも、今日はやっぱり節目の日。 新たなフレッシュマンたちが入ってくる、そんな新年度のスタートです。 宮崎県延岡にて新社会人となる次男坊。 遠くに行きましたが、彼のことです。 なんとかうまい具
2025/3/30 165年ぶりに海王星が牡羊座入り 次の新たなるステージサイクルへ突入
2025/3/30 20:59頃 海王星が牡羊座入り海王星2025/3/30 20:59頃、海王星が165年ぶりに牡羊座入りします。その10時間前には、逆行中の水星が、牡羊座から魚座へと戻ります。海王星の占星術での意味海王星は、天王星・冥王...
3月29日部分日食を伴う牡羊座新月。春分直後でリセット感の強い今、意識するといいのは?
いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。 今日は、3月29日の部分日食を伴う牡羊座新月について。 3月29日日食を伴う牡羊…
マイナ免許証スタート!じゃあ、手続きするか!とはならない・・・って話し。
マイナ免許証、24日スタート。 これまでの運転免許証とマイナ保険証を一体化できる。 一体化のメリットとデメリット、深堀りしていこうと思う。 一体化のいいところ これまでの2枚持ちから1枚に。 単純に
3/29 部分日食を伴う牡羊座新月の影響とおすすめの過ごし方
2025/3/29 19:59頃 牡羊座で新月を迎える2025/3/29 19:59頃、牡羊座で新月を迎えます。先日3/20に太陽が牡羊座入り(春分)し、占星術でいうところの「宇宙元旦」を迎えたばかりです。牡羊座は12星座の始まりのサイン。...
お気に入りのAちゃんが、我が家に来ております。 ベッドでいちゃいちゃしております。 不肖の息子は、何故か元気一杯です。 カマグラが効いていると思います。 心あたりは有ります。 いつも、朝食はリンゴ半分、バナナ1本、ゆで卵1個とパンを少し食べます。最近、ちょっと太り気味で、お...
今日は、1月4日(土)です。 お気に入りのAちゃんが、今年初めて我が家に来ております。本来なら昨日3日でしたが、彼女の都合で、今日になりました。 しかし、昨日まであの日だった様で、伸ばしてラッキーでした。ベッドに寝ているAちゃんのお乳を触りながら、シアヌークビルの話や、お姉...
ながい間「綺麗なもの見つけた」街角探検隊を ご覧頂きありがとうございました。 「街角探検隊Ⅱ」をFC2ブログで、スタートしました。 https://taro1.fc2.net/ 記録 2024.12.26 ◆ 12/31 更新 ◆ 横浜散歩(みなとみらい 観覧車のある夜景) https://taro1.fc2.net/blog-entry-24.html ◆ 12/30 更新記事へ ◆ 横浜散歩(海から見るみなと未来の夜景) https://taro1.fc2.net/blog-entry-23.html ◆ 12/29 更新記事へ ◆ 江の島(シーキャンドルのライトアップ)湘南の宝石メインスポット https://taro1.fc2.net/blog-entry-22.html ◆ 12/28 更新..
■「関西エクストリウムウォーク100」 スマホGPSデーターをスクリーンショットしました。 チェックポイントで休憩中は、一時ストップを押すのですが押し忘れたり…
22日(日)に、お気に入りのAちゃんが我が家にやって来ております。今日は、久しぶりにボンボン(sexの俗語)の日です。前回は、8日(日)でしたので、2週間空いてますね。途中13日(金)に、お手てでしてもらいました。 今、2人でシャワーを浴びて、彼女に不肖の息子を洗ってもらい...
顧問先にて、社長さんと面談。近況など。その後、現場を回って、スタッフさん達と挨拶。 午前中は、サブリーダー達とのミーティング。各部門の取り組み等。課題は可視化、そして対策。前向きな姿勢でしか、見えない景色がある。 昼食を挟んで、幹部会議。業績の評価、幹部
3日(火)に、お気に入りのAちゃんが、私の家に来てます。ベッドに横になり、彼女のお乳を触りながら、話しをしております。彼女の従姉妹が、私の近所のおじさんの家で、Aちゃんのボンボン(sexの俗語)が終わるのを待っております。 Aちゃんも、ついつい服のネット販売の話しに夢中にな...
宣伝会議賞の季節がやって来ました。宣伝会議2024年10月号 45人のヒットマーケターの「頭の中」 日本を代表する、“あの商品”を担当するブランドマーケターが注目の手法・トレンドを一挙紹介ふと、1本思い浮かんだコピー。それをそのまま、もしくは推敲して何と
先週の土曜日の事だが、タンデム自転車の練習に行ってきた。前回の練習から約1ヶ月が過ぎた。時間が空くと、前にやったことを忘れられてしまうという問題が発生。コンスタントに練習していないとうまくならないんもんだな、と改めて思った。(^_^;) 今回は、バイクシューズで参加。前回までの2回は、慣れるためランニングシューズで漕いでいた。 …
いよいよ明日から、新しい職場へ出勤となります。 この所ブログで何度も書いていますが、現在もノンキな感じの心は変わっていません。 「おいおい…大丈夫か?」 と自分で思ってしまうくらい、緊張していない…。 新たな環境に飛び込む前日だと言うのに…今までこんなに落ち着いていた事ないので、逆に気になってしまう…。 今まで何度も鬱になっては仕事を辞めてを繰り返してきました。 その度に前の職場での失敗と、鬱にならない為の対策を練って「よし、これを守れば大丈夫」と自分を守るための装備を万全にしてから、新しい環境に飛び込んで行きました。 今回はと言うと、「自分らしく、楽しく仕事がしたい」と言う思いのみ…。 「あ…
巷では夏休みが始まった!近くの学校も休みになって毎朝登校する姿が見れなくなったが、部活だろうか?普段見かける自転車をたまに見かける事がある。その顔はシッカリ日焼けして 春ころの印象とは可なり変わってしまった(≧▽≦) さて、さて、やっと梅雨が開けたという事で、私も蒸し暑さに耐えながらの散歩になってしまった(≧▽≦) 今日は朝から散歩のスタート 地点までバス移動だ、バス移動だからエアコンが効...
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございますマヤ暦では、今日から新しいサイクルが始まります昨日が大晦日今日が元日みたいなイメージで…
76◇◇箱根駅伝ミュージアムと仙石原と〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その76
箱根駅伝の往路ゴールと復路スタートの地点に箱根駅伝🎽は毎年のお正月🎍の楽しみ『75◇◇箱根駅伝のゴールスタート地点へ〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その75…
こんにちは🌷 次男は大学4年生になり就活生となりました 先日も書きましたが最近の就活はスタートが早いです いわゆる就活解禁デーは3月1日面接解禁デーは6月1日…
ゴールデンウィーク後半戦が始まりました。 わが家では2月からスタートしたリフォームの締めの作業に取りかかっています。 運び出した荷物を選別しながら元の部屋に戻していく作業です。 今日はとっても五月晴
業種によって決算期は異なりますが、多くは4月から新年度がスタートすると思われます。渡しの場合、前年度は色々ありましたが、新年度はそれらを踏まえて進んでいきたいと思います。...
2024年 目指せ連覇!阪神タイガース開幕戦 伝統の一戦を解説
本日、2024年公式戦がスタートしました!!伝統の巨人阪神戦で開幕です。 開幕投手は2年連続で青柳投手でした。前半は巨人の戸郷投手との緊迫した投げ合いでしたが結果は4対0残念ながら我らがタイガース🐯 黒星スタートとなりました(ToT)/~~
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「もうダメだと思ってからこそ真のスタートと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 失敗を恐れない 「もうダメだ」と感じたことはありますか? 誰しも人生において、挫折や絶望を経験するものです。しかし、そのような状況こそが真のスタートラインとなる場合があるのです。仕事や勉強、人間関係など、様々な場面で壁にぶつかり、「もうダメだ」と感じることは誰にでもあるものです。しかし、そこで諦めてしまうと、何も成長できま…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます。 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨…
無印ファンは、すでにご存知かと思いますが メンバーだったら全品10%オフの 春の無印良品週間が始まってます✨ 期間は3月15日(金)から 3月25日(月)まで✨ 私は大の無印ファンで、株まで買ってます🤭 ↓ よかったら読んでね ↓ www.ponchan.blue 無印良品週間もとても楽しみにしていて 購入品リストを作って、待ち構えています✨ ミニティッシュやウェットティッシュ ソックスや基礎化粧品など 普段から無地良品で購入している 消耗品はもちろんのこと ちょっとこの機会に試したいものや 無印の中では割と値段が高めな 収納ケースなどは、極力、 無印良品週間の期間中に買うようにしてます。 初…
フル翌日より2日後の方が筋肉痛がキツイです💦では大阪マラソン当日のレポです*********大会当日の朝5時、窓の外は雨。TVの天気予報も一日雨で寒いって。朝ごはんはメロンパンに揚げまんじゅう、もっちパン半分、ポカリと水を多めに。首からつま先までワセリン塗って雨対策。ホテルから会場まで晴れてたらアップジョグがてら走ろうと思ってました。「雨で寒いし、意外と距離あるし脚を温存しとき」と同級生が朝早くから会...
2/18(日)は、オリエンテーリングの千葉大大会に参加しました。テレインは、千葉県のマザー牧場の脇です。年齢別クラス分けがあってもM60Aに出るしかありません…
3月から働く職場へ行ってきました!契約書などの書類を受け取りました。あとグループlineで連絡を取ると聞いていたのでlineの名前表示を変更して行きました。長…
はい、どうも。 というわけで、 何かよく判らないままに始めてしまいました。 はじめまして。 図書館からこんにちは。 現在、心の骨折で無職中の僕です。 お元気ですか? 僕は元気じゃないです。 最近いかがお過ごしですか? 本当なら、 お役立ち情報だったり、 皆さんが興味持ちそうなことを書いていくべきなんでしょうけどね。 そんな情報あるなら、僕が知りたいくらいです。 たまに、 気が向…
春の訪れと共に始まる「雷カエル」の年、新しい挑戦への招待新年明けましておめでとうございます。2024年2月4日、立春を迎え、春の訪れと共に新たな一年が始…
2月4日立春は旧暦で新年の始まり。今日これを意識することでますます運気アップ‼
今日2月4日は立春で、新たな1年の始まり。 ちなみに、こちらは高知市にある潮江天満宮の紅梅。 いよいよ春の到来という気がして、ウキウキするよね …
ご縁をありがとうございます☆スピリットガイド糸賀みやこです。出雲大社のおひざもと島根県出雲市にて、女性専用【心の調律サロン VioletAster( バイオレ…
いよいよ新NISAがスタートしました♪ わたしは昨年まで一般NISAで 個別株&投資信託をボチボチやっていました。 そんなわたしの昨年末の悩みは、『非課税期間終了となる個別株をどうするか?』。 2023年末で非課税期間が終了になる株は JT(日本たばこ)とオリックス。 さて、この株をどうしたか!? 結論からいうと、今は2銘柄とも新NISA枠に入っています♪ そのあたりの流れを、今後、非課税期間終了となる株のために、覚書として書いておこうと思います♪ どうぞお付き合いください。 JTとオリックス株、どうしよう? いったん特定口座に入った さっさとNISA枠で持ちたいな〜 知らなかったよ、同時売買…
二鶴工芸です。1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする令和6年能登半島地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。これ以上の被害が広がらないことをお祈りいたします。本日、仕事始めとなりました。今年一年、どうぞよろしくお願い致します。”マッチョ・ドラゴン燃え上れ!!””マッチョ・ドラゴン空に舞え!!”二鶴工芸上仲昭浩仕事始め
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。元旦の朝、雨戸を開けている主人が、「珍しい雲だぞ。」「あんな長く繋がっている雲は見た事がないよな。」って言っています。空を見上げると、朝焼けに長~い雲(↑)がたなびいています。「ほんと、珍しいね。」って言って家事を始めました。しばらくして、また空を見上げると、清々しい青空に白くて長い雲が横たわっていました。元旦に、リビングの模様替えをしました。『何で、元旦なのに・・・?』って思ったのですが、31日は不調で何にもできないまま終わってしまったので、『思いついた時にするべし。』と思っているので、寝室でテレビ(サッカー)を見ながら寝転んでいる主人に声を掛けました。「ねぇ、今暇?」「手伝って欲しいんだけど・・・。」って私。「何するの?」って主人。「ソフ...2024年が始まりました
仕事であれば何らかの結果を出すことが必要になる。結果を出すためには、多かれ少なかれ途中のプロセスがある。 漠然とスタートラインから結果というゴールを眺めてい…
《年末の大掃除で疲れないために「やっておきたいこと」。大掃除が苦手な人にこそおすすめ》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです。10年以上前、子供のハウスダストアレルギーをきっかけにお掃除にはまりました。お掃除方法を知らずにたくさん悩んだので、苦手なかたに向けて勉強してきたノウハウをブログで紹介しています。一人暮らしのかた、主婦•主夫歴の浅