メインカテゴリーを選択しなおす
TH69です。 塩漬けした白瓜の乾燥が終わったら、奈良漬け(3)下漬け工程です。この下漬けは瓜に残った塩分を酒粕のアルコール分、旨味(アミノ酸など)や砂糖の糖分に置き換える工程となります。 板粕やバラ粕を足で踏んで熟成させた「踏み粕」です。白い粒はアミノ酸でしょうか。 思っていたよりは固い感じがします。酒蔵によってかなり違いがあるようです。 酒粕重量の20%の砂糖(ザラメがいいようですが無いのできび砂糖です)を混ぜます。 これで下漬けの準備は完了です。 奈良漬けの下漬けは悩んだ末、塩漬けしていたZiplocの保存袋ですることにしました。これが結構大変で酒粕が固めのため、袋の中で思ったように動い…
TH69です。 アマゾンに注文していた酒粕(踏み粕)が届いたので、奈良漬け(2)乾燥工程に移ります。 塩漬けは予定より長い10日間になりました。Ziplocの中で瓜が完全に浸かるくらいの水が出ていました。この塩漬け工程でしっかり水を出すのが重要です。 酒粕に漬けると出た水の代わりにお酒と糖分と旨味が入っていくそうです。 こんなに薄くペチャンコになりました(驚)。 瓜を漬けた塩水から出す時、絶対に水で洗ってはいけません! せっかく抜いた水分が水で洗うことにより戻ってしまうためです。 乾いた布やキッチンペーパーなどで残った水分を拭き取ります。 全部拭けたら、 風通しのいい場所に吊るした網かごで6時…
TH69です。 どんどん広場に白瓜が出ていたので、奈良漬けを作ってみることにしました。 レシピはこちらです。食べるのは1年後の予定です。 瓜を軽く水洗いし、両端のヘタを切り落とします。 瓜を縦半分に割ります。真っ直ぐに切るのはなかなか難しいです(汗)。 中央にある種とワタの部分をスプーンなどできれいに取り除きます。 意外に簡単に全て取ることができました。この状態で重量は1,300gありました。 塩は瓜の重さの20%で260g用意しました。瓜のくぼみに用意した塩を詰め込みます。 最初は漬物樽に入れようとしたのですがうまいく行かず、結局ジップロックの保存袋に2枚重ねにして入れました。漏れ防止のため…
なんてこと!www 話してみないと分からないことはあるものです。 「報・連・相」ってのはやはりあるw。 昨晩、アタシは奈良漬のことで「素」を探している、そんな話を家内にしたのでした。 前にやった、残った奈良漬の酒粕床に漬けたハヤトウリ、あれはとても美味しかったから、と。 奈良漬の、あの飴色になって半透明になるまで良く漬かった状態、あそこまではゆきませんでしたが、そこそこ味が滲みて美味しかったのです。...
残暑お見舞い申し上げます。 お盆を過ぎればとっくに「残暑」なのですが、やっと秋を感じるようになってきた虫の声。 今頃こそ残暑と言っていいザンショw。 今年は去年よりもよくセミの声が聞けました。 暦にこだわらないアタシの感覚ですw。残暑真っ盛り。 まだまだ頑張らないといけません(笑)。 せめて涼しい気分にと、そんなお話もできたらと思っております。 あんまり米英帝国主義の話ばかりしているとカッカと頭に...
ランチがボリュームありすぎたので夕食は軽く済ませます。作るのが面倒でもある。動物性のタンパク質はなしです。8/22火曜夕食アボカド🥑納豆ひ...
昨日の「焼き鳥」の残りで「丼」しました。昨日は「塩」焼き鳥だったんですけど今日は「丼」にしようと思ったので・・・「たれ」(としこ屋のたれ)さっと煮直して、...
数日前から豚スペアリブを「塩豚」に仕込んでおりました。(お値打ちになっているとツイ買ってしまい、何の予定がなくても・・・塩豚にしております)ダッチーオーブ...
「めばる」のおなかに「フェンネル」を詰めて蒸し焼きしました♪
特別なお世話もしていないのに毎年、畑でフェンネルが育っているのですよ。今は「新芽」がわさわさと出てきています。摘んできました。「めばる」のおなかに「フェン...
家族全員、それぞれいろいろあってトーンダウンしていますここらでいっちょ・・・パワーアップと行きたいところです!で、パワーアップと言えば・・・うなぎかなぁ。...
最近「蒸し料理」に凝っています。下ごしらえさえしておけば、あとは「蒸す」だけで簡単です!「大根の薄切りと鶏のひき肉」を重ねて蒸しました。ワタネベマキさんの...