10年に一度の寒波と言われる冬で、リウマチには辛い冷え冷えな日々。おかげで手は、通常の変形に加えてボコボコに腫れ、ひび.あかぎれも……こんなに腫れてても痛...
10年に一度の寒波と言われる冬で、リウマチには辛い冷え冷えな日々。おかげで手は、通常の変形に加えてボコボコに腫れ、ひび.あかぎれも……こんなに腫れてても痛...
鏡の前で自分の前髪を切りながら思い出す。小さい頃、自分で髪の毛を切るのが好きだったこと。夫の暴言暴力に翻弄される妻がいて母となった妻は不満の吐口に娘を翻弄...
市内の片隅、再開発の波から取り残された路地裏に、初めて行く映画館があった。昭和のアナーキーな匂いに包まれる。インディーズ映画や昭和の名作、外国の芸術映画な...
出会ったのはタージマハル。男子大学生のグループに一緒に写真撮ってと声を掛けられ、帰国後文通が始まったセンシル君。一年後、南インド旅の始まりをチェンナイにし...
緑内障の目薬を毎月貰いに行く地元のかかりつけ眼科で、1年以上ぶりに視野検査をした。緑内障の手術をした手術専門眼科では、手術直前の昨年3月と術後6ヶ月後の1...
実は、現実逃避の大事な手段でもある読書が12月7日の『重信房子がいた時代』を最後に止まっている。12月8日に発熱して新型コロナ発症となり、軽症とは言え読書...
仕事をしていた頃、同世代の同僚との会話で辟易していたのは『最近の子は…………私たちの頃は………』と言う不毛の会話。私たちで括られましてもねぇ。数学女教師『...
普段は自分の部屋で朝昼晩コソコソと隠れて飲酒する父。誰も咎める人は居ないのに謎である。しっかりばれてるのに…家父長の威厳と威嚇で娘を支配しているくせに裏腹...
父のいる間は母がしていたように作ります。二人暮らしなのに大量に出来ちゃう煮しめ昆布と鰹節とイリコでとった出汁で一品ずつ煮る。大根、人参、里芋、蓮根、牛蒡、...
28日今年最後の診察日。今月はコロナ騒動でリウマチどころではなかったが、免疫抑制剤中止の影響は今のところ出ていない。クリスマス寒波にも負けずシモヤケも出て...
インド放浪を繰り返していた頃、地元でインド人の役に立てればと思い、広島大学医学部に留学しているインド人青年と知り合った。日本に来て1週間の青年は、全く日本...
昨日の朝こんな大雪は10年以上ぶりか…若い頃、スキーにハマってた頃なら大喜びだったけど…今朝の雪はゴリゴリに凍ってて歩くのも危険!冬用タイヤは持ってないの...
毎年夏にリーガロイヤルホテルで開催されている高校の同窓会。コロナ禍前の夏、卒業以来初めて参加する羽目になった。ひと通りクラスメイトとの再会を懐かしんだ後、...
新型コロナ発症から11日目の本日、痰も減り頭のズキズキモヤモヤが無くなった。コロナ脱却したようなスッキリ感が。年に数回の元職場友達の恒例飲み会のお誘いも一...
新型コロナ発症から8日目、自宅療養最終日。痰がらみの咳も減ってきたし、軽い頭痛と倦怠感のみ。陽性と判明するまでの2日半、父との生活は通常通りで、何の予防策...
コロナ発症初日の発熱のみで、以後は平熱な陽性者です。症状と言えば………発症から6日目の今日も、鼻詰まり、頭痛、痰がらみの咳、倦怠感。他の陽性患者さんの情報...
ついに、まさかの新型コロナ陽性になった。いつ何処で感染したのか謎。強いて言えば……6日にマイナンバーカード申請の為に、近所の証明写真機に行った時?私の前に...
病院の日は早起き。寝ぼけ眼でテレビつけたらW杯スペイン戦終盤。2:1のスコアに思わず二度見してスッキリ目覚めた。この1ヶ月のリウマチは…最近の冷え込みで、...
読んだ本の数:9読んだページ数:2517ナイス数:71レンタルなんもしない人のなんもしなかった話の感想最近知ってツイッターをフォローした。働く事に向いてな...
10年ぐらい前だったか、いつも行く喫茶店でお見合いのピンチヒッターを頼まれた。懇意にしてる喫茶店ママの女友達が行くはずだったお見合いもどき、その友達が突然...
11月は父親91歳のお誕生月。誕生日だからと言って何も特別な事はしない。父親については残念な実情を暴露してきたが、せっかくの誕生月なので、91年生きてきた...
コテコテの文系だけど歴史はそんなに好きじゃなかった。だが、志望校の受験科目に日本史か世界史を選択する必要があった。高校三年生の時、一番嫌いな日本史を避けて...
例年なら11月後半に始まる手の腫れと強張り今年は11月に入った途端に始まった。右手中指の腫れが冬の手開始の合図で分かりやすい。年末恒例のシモヤケまで早過ぎ...
ケニア男: 結婚してくれないか?日本人女: えっ!?無理無理!ケニア男: どうして?イエスって言ってよ!日本人女: だって私たち会ってまだ3日目よ!ケ...
10月末、リウマチ診察日。リウマチの状態も良く10月2回目の通院により限度額超えで医療費も0円。気分良くドライブする予定が……7時過ぎに家を出て、1km走...
読んだ本の数:6読んだページ数:2023ナイス数:110機龍警察 白骨街道 (ハヤカワ・ミステリワールド)の感想やっと読めたシリーズ最新作。ミャンマーでの...
何度も股関節の手術をして来た母の存命中、次から次へと宗教の勧誘が……古い友人まで何十年か振りに尋ねて来て、喜ぶ母に説かれる宗教の有り難さ。私も職場の年下の...
先日の、父親が10万円落としちゃった事件以来父の通帳とキャッシュカードを管理する事になった。それまでは世帯主である父の口座から光熱費等々は引き落とされ、そ...
いつもは出もしない家電の音に慌てて飛び付く父親。銀行とかお金とか買い物とか警察とか…不穏な会話が聞こえてくるではないか。コレは詐欺電話に違いない!成敗して...
入浴後のノンビリタイム、午後八時前タブレットでYouTubeなど見ていた。突然鳴り響くドーンドーン…音が近い!地面に響くような音で…心臓バクバク何事でしょ...
文通というものが流行っていた小学3年生の頃、学習雑誌『小学3年生』の文通コーナーに“九月生まれの人お手紙ください”って私の写真が掲載された。過干渉な母に支...
今月は月末に2回目の予約が取れてホッとした限度額認定書使用の高額療養費患者です。この1ヶ月のリウマチはほとんど痛みも無く快調。湿度も低く寒くもない10月も...
4月に緑内障・白内障の同時手術をして半年。手術専門の眼科へ行くため、市内中心部に出没。いつにも増して多くの患者さん。待ってる間はひたすら瞑想状態でゆったり...
読んだ本の数:9読んだページ数:3298ナイス数:148ビタートラップの感想フツー過ぎる公務員の並木の頼りなさに苛々してたけど、やっと本音と向き合ってスッ...
涼しくなてきたので、半年ぶりのウォーキング。図書館までの往復4Km。ちょっと裏の山を登って山道を歩くのが気持ち良い。すれ違うウォーキング爺婆と挨拶を交わす...
今の車に買い替えて11年、5回目の車検。退職してからは、買い物とジム通いで週に3回ぐらいの運転。走行距離64,000Kmで、まだまだ不具合も無く快適。車検...
昔は一升瓶を抱え込み、一晩で空にするほどの酒豪の父。休みの日には朝昼晩と呑んでた。肝臓か糖尿とかで絶対早死にすると思ってた。それが………もうすぐ91歳にな...
中学校の非常勤講師をしていた時は、夕方には帰宅できたので、普通に夕食準備をして、父の夕食時間6時には間に合わせることが出来ていた。ところが非常勤では無く臨...
昨日は台風一過の爽やかな朝のドライブで病院へ行った。隣の市までの1時間半、家から離れたぶんだけ解放感があって、運転が特別好きなわけじゃ無いけど、気分上昇。...
17年前、母の突然の死にショックを受けた父。予想外に落ち込み、1ヶ月間は寝込んでしまった。部屋から出てこず、食事も満足にせず、風呂にも入らず。結婚当初から...
読んだ本の数:13読んだページ数:3769ナイス数:158パリの空の下で、息子とぼくの3000日の感想いつも楽しみにブログを読んでいるのけど、本も読んでみ...
インド西海岸ムンバイ放浪中、異様な湿気と暑さで疲れたら高級ホテルでお茶する。インド旅の相棒マリと広島弁丸出しでお喋りしてると、『ひょっとして日本の方ですか...
我が家4代目のチッチという真っ白い猫が病気で亡くなって数ヶ月後のある日、仕事帰りの父のポケットに白いフワフワがのぞいてた。『チッチにそっくりな猫がおった』...
母が亡くなる5〜6年前のこと。フワフワの柔らかい髪質で、毛量も少なめなのが、いろいろな病気で飲み薬が増え、それらの副作用もあってか、どんどん薄くなっていく...
今日もまた聞こえてくる父の声。不機嫌に苛立つ声、うめき声、溜息……『ハァァ〜⤵︎ ……ウゥゥ〜⤵︎……んんんぅ〜⤵︎……ア〜アァ〜⤵︎』原因不明ではあるが...
あの日から、ウチの固定電話は常に留守電設定である。かかってくるのは、セールスか詐欺だし……私がまだ在職中のこと……帰宅すると、電気もテレビも付けない真っ暗...
いつもなら、インド滞在中に回復しているはずの腹下し。それが、4回目のインドだったその旅に限って、帰国前日から体調を崩した。インド北部、高度2000mの避暑...
読んだ本の数:10読んだページ数:3680ナイス数:102静かな爆弾の感想音の無い世界に住む響子、淡々と静かに始まる恋愛。俊平目線のストーリーの中で響子の...
熱中症警戒アラート発令中でも、珍しく予約時間が1番目だったので、まだ涼しい7時前に出発。手術後に作ったメガネで視界もクリア、ただし半分の視野が欠けてる右目...
物心ついた頃から、左の太もも外側に幅1cm長さ5cmの傷に気づいていた。母に聞いたら、“オムツかぶれ”と言われ、何の疑いもなく何十年も信じていた。40代後...
風呂上がりの90歳。『サル痘になっとるんかも』と、足の甲を見せてくる。あまりの荒唐無稽さに、鼻で笑ってしまいそうになる。まさか、ウケ狙いなのか?残念ながら...
異常な過干渉ぶりを、自分が認知症気味になるまで繰り広げていた母。私が40代後半になるまで、洋服を選ぶ時も髪型も、無意識に母の評価を基準にしていた。ある日突...
緑内障と白内障の同時手術後3ヶ月。新しい緑内障手術の臨床研究データを取る為に、手術をした眼科へ行った。ちょっと遠いけど、楽しみな通院だ。いつもの近所の眼科...
7月4日、リウマチ予約日。肺のレントゲン、異常無し。両手のレントゲン、当然、変形してる所は関節の隙間無し。その他は1年前と変化無し。両足のレントゲン、外反...
読んだ本の数:6読んだページ数:2085ナイス数:87国宝 (下) 花道篇の感想立花喜久男が歌舞伎役者の真髄を極め尽くし、人の域を超えていく様は震えがくる...
暑い夏の日だった。ドキドキしながら駅前のビルの一室に入ると、受付の奥の部屋から高校野球のテレビ放送が聞こえてきて、生活感のある現実的な雰囲気に戸惑う。テレ...
コロナ前の事、Vリーグ観戦のため大阪遠征。最寄りの駅で電車待ち中、小学校3年生ぐらいの人目を引く美少年と目が合った。少年は微笑みながら『おはようございます...
週に1〜2度通う喫茶店に行く。いつものように、小さな雑居ビルの裏手の駐車場に車を停める。ビルの裏口を見て、二度見。『裸にパンプス』な不審者!ギョッとした後...
母の植えた芍薬が咲いてた。大した手入れもしてないのに毎年大きく咲いている。父と二人の暮らしになって、あらためて母の結婚生活を憂う。母がいつも言ってた。『う...
母亡き後、母の部屋の片づけをしていたら、お菓子の缶に入ったメモの束を見つけた。読むのが辛いのでしまっておいた。それから数年経った頃、もう読めるかなと缶を開...
父が帰って来たアタシの車で出かけたはずなのに稲刈りのコンバインで帰って来た理由を尋ねると平然として「おまえの車はぶっつけて壊れたけぇ崖に落して来たんじゃ」...
そもそも視野検査自体が当日の体調に左右され、MD値は上下するものなので、毎回の数値に一喜一憂するのは愚か。最初からの変化を見て、進行スピードの度合いを判断...
視野検査結果の見方がわかったら、自分のMD値が知りたくなる。更には自分の結果表をじっくり見るために、コピーも欲しくなるし、何年か分を比べて、どのように変化...
緑内障発覚してから10年、やっと視野検査結果表の見方がわかった!眼科によっては説明してくれるところもあるらしいが、長年通ってる地元の眼科では説明無しどころ...
緑内障による視野欠損の自覚症状が出始めて以来ずーっとモヤモヤしていた。見えにくさの表現方法が曖昧で具体的に伝えられない。そんなのおかしいじゃん!って思って...
頭痛の経験があまり無い人生だった。頭痛持ちの友人とか、辛そうで気の毒だった。去年ぐらいから、たまに頭痛になる。慣れてないので、動揺が大きく何かの病気かと不...
5月30日 リウマチの診察予約日だった。目の手術前後で、2ヶ月近くジム通いをストップせざるを得なかったが、4月末から復活した。徐々に慣らしていく中で、2週...
読んだ本の数:6読んだページ数:2616ナイス数:123女警の感想姫川理代のキャラは魅力的で、シリーズで読みたいような気がしたが、説明台詞が長くてくどくて...
GW後 唐突に届いたハガキ。『1年前に大怪我をして もしかしたら このまま あなたに会わないで死んでしまうかもしれないと思いました。照れ臭いかもしれません...
両目の緑内障と白内障の同時手術を終えて4/18と5/2の2回、手術した病院へ通院そして本日は久々に元の眼科へ緑内障の目薬を貰いに行った。術後の経過は順調で...
昨日は5週間ぶりのリウマチ診察予約日見えない目で恐る恐る運転していた前回までと違って手持ちのメガネでクリアな視界で運転〜でも手術後の視力に合ったメガネを作...
読んだ本の数:2読んだページ数:869ナイス数:59たおやかに輪をえがいて (単行本)の感想フツーの主婦のモヤモヤにイライラしながら読み始める。夫の風俗通...
両目の緑内障と白内障の手術を終え解像度が格段にアップデートされた目で見る世界はクリアで色彩も鮮やかで美しかった同時に不都合な真実にも遭遇し驚愕の連続である...
手術後は前回と同じホテルへタクシーで……しかし 先週手術した右目は緑内障の視野欠損が酷くて手術前の左目だけで見る先週より更に見えない!!!タクシー配車アプ...
右目の手術の1週間後の4月11日 左目の手術2回目と言う事でちょっと余裕……?安定剤服用前なのに血圧160で前回より20も下がってる(あと2回すれば平常血...
ホテルの自動ドアを通り抜けても広いロビーの中でフロントの場所がわかりにくい薄ぼんやりとした灯りを目指してソロソロ進む無事フロントでチェックインこっちから頼...
温かいおしぼりみたいなので顔を拭き先生は椅子の後ろに居る気配と声リクライニングが倒されて硬めのしっかりした布を顔に貼り付けられ左腕には血圧計のベルトが巻か...
4月4日(月曜日)右目の手術日13時10分予約 病院到着後次々と手術する患者さんが5人ぐらい……私は2番目の手術らしい胃カメラ健診で血圧192を記録した事...
右目手術を終え ホテル到着タクシーの運転手さんもホテルの人もとても親切で助かった大怪我した人みたいになってるやんこれではメガネも掛けられず視力0.1以下の...
いよいよ明日は右目の緑内障.白内障同時手術日帰り手術だが翌朝の診察がある右目に眼帯して見え辛い左目だけではタクシーを利用するしかない病院から家までは20㎞...
目の手術前の検査を終え 2週間ぶりにコンタクトレンズ装着明らかに2週間前より見えなくなってる更に運転メガネをかけても見え辛いので運転は慎重に慎重に……恐る...
読んだ本の数:4読んだページ数:1466ナイス数:87ははのれんあいの感想大人しい男女が大した話もせず結婚して、更に互いの気持ちもぶつけ合わない夫婦生活に...
コンタクトレンズ禁止期間の最後の日目の手術の術前検査に行った普段は車でブンブン目的地に行ってるのでバスで1時間はまどろっこしくて慣れない市内中心部に着いた...
我が家のゴミ捨ては90歳の父親の仕事分別も収集日もちゃんと把握して遂行しているだが せっかち故に必ず収集日の前日夕方に持って行く朝 ご近所さんと顔を合わせ...
緑内障は視神経が障害を起こし防水の流れが悪くなって眼圧が上昇する事で起こる視野欠損が進んで行き失明することもある怖い病気お亡くなりなった視神経は復活しない...
緑内障が分かったのは2013年冬男子バレーボールVリーグの堺ブレイザーズの某選手のファンだった当時Vリーグの試合を追っかけて大阪や福岡まで遠征してた(コロ...
白内障手術で 濁った水晶体を取り出して眼内レンズを入れる遠近両用の多焦点レンズは緑内障がある人には使えない遠くにピントを合わせた単焦点レンズだと読書など近...
目の手術前でコンタクトレンズ装用禁止期間に突入したジムにも行けないし好きな読書も視力低下で集中力が途切れるなのでAmazonプライムで映画を観た柚木裕子さ...
紹介状を持って手術専門の眼科へ行ってきた市内中心部に近い懐かしい某大学跡地中国・四国・九州最高階数53階建高層マンションの目の前広い公園に囲まれた気持ちの...
今朝は1年ぶりの歯科朝は冷えたけど晴れてたので歩いて行った片道25分 手が凍えた帰りはポカポカ日和で気持ち良かったでも 右膝と足の裏が痛くなった30年以上...
2月24日に コロナワクチンの3回目接種を終え恐怖と迷いを閉じ込めて いつもの眼科へ行った見えないストレスと運転や行動の危機感の限界でコロナ禍が収束するま...
昨日はリウマチの病院予約日12時20分予約という午前の部ラストから二番目だ家から徒歩圏内にある税務署で確定申告の書類を提出して見えない目にストレス満載のド...
読んだ本の数 : 11読んだページ数:3625ナイス数:129彼らは世界にはなればなれに立っているの感想ファンタジーを装った現実の世界……今まさに戦争が起...
先日 市民病院での年一の肺のCT 検査に同行父は7年前の集団検診以来 肺癌の疑いで経過観察が続いているスリガラス状の陰影の大きさは去年と変化無し7年間では...
この半年で………と言うかこの1ヶ月で………いやいや 日に日にと言ってもいいぐらいに目が見えなくなっている裸眼視力0.1以下2年前に運転免許更新のためコンタ...
1月31日はリウマチ予約日珍しく患者さん少なくてスムーズな診察となったリウマチは相変わらず手の腫れはあるが痛みはない運動すると足の裏が痛いコロナワクチンの...
読んだ本の数:10読んだページ数:3315ナイス数:101生命式の感想この作家さんの本を読むといつもフツーって何?って考えさせられて面白い。常識とか世間の...
晴れてきて気温も上がってきたので凍結防止のためにお湯を抜いて無かったお風呂の掃除をしキッチンの窓を開け空気の入れ替えをしていると毎日お昼ご飯に大根おろしを...
毎年 市から来るがん検診のお知らせ最近は行ってなかった父が いつの間にか自分で予約を入れてたらしい先月の初め 近くの公民館へ検診に行った血液検査の数値が軒...
「ブログリーダー」を活用して、love_dollyさんをフォローしませんか?
10年に一度の寒波と言われる冬で、リウマチには辛い冷え冷えな日々。おかげで手は、通常の変形に加えてボコボコに腫れ、ひび.あかぎれも……こんなに腫れてても痛...
鏡の前で自分の前髪を切りながら思い出す。小さい頃、自分で髪の毛を切るのが好きだったこと。夫の暴言暴力に翻弄される妻がいて母となった妻は不満の吐口に娘を翻弄...
市内の片隅、再開発の波から取り残された路地裏に、初めて行く映画館があった。昭和のアナーキーな匂いに包まれる。インディーズ映画や昭和の名作、外国の芸術映画な...
出会ったのはタージマハル。男子大学生のグループに一緒に写真撮ってと声を掛けられ、帰国後文通が始まったセンシル君。一年後、南インド旅の始まりをチェンナイにし...
緑内障の目薬を毎月貰いに行く地元のかかりつけ眼科で、1年以上ぶりに視野検査をした。緑内障の手術をした手術専門眼科では、手術直前の昨年3月と術後6ヶ月後の1...
実は、現実逃避の大事な手段でもある読書が12月7日の『重信房子がいた時代』を最後に止まっている。12月8日に発熱して新型コロナ発症となり、軽症とは言え読書...
仕事をしていた頃、同世代の同僚との会話で辟易していたのは『最近の子は…………私たちの頃は………』と言う不毛の会話。私たちで括られましてもねぇ。数学女教師『...
普段は自分の部屋で朝昼晩コソコソと隠れて飲酒する父。誰も咎める人は居ないのに謎である。しっかりばれてるのに…家父長の威厳と威嚇で娘を支配しているくせに裏腹...
父のいる間は母がしていたように作ります。二人暮らしなのに大量に出来ちゃう煮しめ昆布と鰹節とイリコでとった出汁で一品ずつ煮る。大根、人参、里芋、蓮根、牛蒡、...
28日今年最後の診察日。今月はコロナ騒動でリウマチどころではなかったが、免疫抑制剤中止の影響は今のところ出ていない。クリスマス寒波にも負けずシモヤケも出て...
インド放浪を繰り返していた頃、地元でインド人の役に立てればと思い、広島大学医学部に留学しているインド人青年と知り合った。日本に来て1週間の青年は、全く日本...
昨日の朝こんな大雪は10年以上ぶりか…若い頃、スキーにハマってた頃なら大喜びだったけど…今朝の雪はゴリゴリに凍ってて歩くのも危険!冬用タイヤは持ってないの...
毎年夏にリーガロイヤルホテルで開催されている高校の同窓会。コロナ禍前の夏、卒業以来初めて参加する羽目になった。ひと通りクラスメイトとの再会を懐かしんだ後、...
新型コロナ発症から11日目の本日、痰も減り頭のズキズキモヤモヤが無くなった。コロナ脱却したようなスッキリ感が。年に数回の元職場友達の恒例飲み会のお誘いも一...
新型コロナ発症から8日目、自宅療養最終日。痰がらみの咳も減ってきたし、軽い頭痛と倦怠感のみ。陽性と判明するまでの2日半、父との生活は通常通りで、何の予防策...
コロナ発症初日の発熱のみで、以後は平熱な陽性者です。症状と言えば………発症から6日目の今日も、鼻詰まり、頭痛、痰がらみの咳、倦怠感。他の陽性患者さんの情報...
ついに、まさかの新型コロナ陽性になった。いつ何処で感染したのか謎。強いて言えば……6日にマイナンバーカード申請の為に、近所の証明写真機に行った時?私の前に...
病院の日は早起き。寝ぼけ眼でテレビつけたらW杯スペイン戦終盤。2:1のスコアに思わず二度見してスッキリ目覚めた。この1ヶ月のリウマチは…最近の冷え込みで、...
読んだ本の数:9読んだページ数:2517ナイス数:71レンタルなんもしない人のなんもしなかった話の感想最近知ってツイッターをフォローした。働く事に向いてな...
10年ぐらい前だったか、いつも行く喫茶店でお見合いのピンチヒッターを頼まれた。懇意にしてる喫茶店ママの女友達が行くはずだったお見合いもどき、その友達が突然...
この半年で………と言うかこの1ヶ月で………いやいや 日に日にと言ってもいいぐらいに目が見えなくなっている裸眼視力0.1以下2年前に運転免許更新のためコンタ...
1月31日はリウマチ予約日珍しく患者さん少なくてスムーズな診察となったリウマチは相変わらず手の腫れはあるが痛みはない運動すると足の裏が痛いコロナワクチンの...
読んだ本の数:10読んだページ数:3315ナイス数:101生命式の感想この作家さんの本を読むといつもフツーって何?って考えさせられて面白い。常識とか世間の...
晴れてきて気温も上がってきたので凍結防止のためにお湯を抜いて無かったお風呂の掃除をしキッチンの窓を開け空気の入れ替えをしていると毎日お昼ご飯に大根おろしを...
毎年 市から来るがん検診のお知らせ最近は行ってなかった父が いつの間にか自分で予約を入れてたらしい先月の初め 近くの公民館へ検診に行った血液検査の数値が軒...
子供の頃 ウチには本が無かった勉強にうるさい母は参考書や問題集はせっせと買ってきたそれ以外は『小学一年生』みたいな学習雑誌で絵本とか漫画とか小説とかは買っ...
バンド活動に明け暮れていた学生時代成人式のハガキが届いたまだレンタルより仕立てる方が多かった時代友人たちはいつの間にか振袖を用意していたらしい振袖着て成人...
その朝も いつもの時間に階段を降りる氷点下になるくらい冷えた朝一刻も早くキッチンのエアコンを付けたいしかし何か違和感に胸が騒ぐ階段を降りながら目に入る父の...
昨日はリウマチの通院予約日去年の冬までは 朝一番の予約で まだ暗いうちから家を出てたけど寒いし 目が見え辛くなって暗いと運転が怖いので10時以降の予約にし...
読んだ本の数:14読んだページ数:4659ナイス数:128黒涙の感想沢渡刑事の活躍はラストまでお預けだった。ラウタンの登場で、あー今回はこの人が……って思...
生まれて初めて結婚式に参列したのは14歳の時親戚のお姉さんは白無垢姿の綺麗な花嫁に変身して人形のように無表情に見えた羽織袴の新郎はカチカチに緊張していて頼...
インドへ旅してた頃 友達と瞑想に通ってたカフェと呼ぶには余りにも妖しい雰囲気のアジアンなお店老子荘子思想の道教(タオ)に傾倒した人が店主でその店主が土曜日...
読んだ本の数:13読んだページ数:4348ナイス数:189スワンの感想無差別テロに遭遇した被害者のやり場のない複雑な心理に息が詰まる。隠された真実と嘘の狭...
昨日はリウマチ診察予約日予約時間が11時45分という絶望的に遅い時間待って待って待って診察 シングリックス接種 会計 薬 全て終了したのは1時半過ぎててシ...
久々にお墓参りへ〜荒ぶる父親を乗せて緊張のドライブ小学校2年生まで育った故郷までは30分ビッシリと落ち葉に覆われたお墓の掃除お母さん 久しぶりでごめんねと...
昨日 お風呂上がりに気付いたついに今年も右手中指の腫れが始まった〜痛くは無いけどゴワゴワと強張ってる過去記事によると 去年も11月の後半には腫れてた第一関...
今日は5週間ぶりのリウマチ診察日リウマチは快調押し入れの断捨離で衣装ケース持ったりしてちょっと左人差し指痛かったけどジムで運動すると少し右膝が痛いけどどっ...
読んだ本の数:9読んだページ数:3198ナイス数:134ハコブネ (集英社文庫)の感想この世は全て『おままごと』……『やーめた』って言ってみたい願望はある...
7月以来の帯状疱疹で心身ともにダメージを受け体調もイマイチだしメンタルも下がり気味父親の体調不安と怒りと不機嫌とに振り回されてもらい鬱になりそうな日も……...