メインカテゴリーを選択しなおす
4月中に出来るだけ「数」を釣ることに決めました。どうも、小物ハンター、私です。さて、連日行っていたお散歩シーバスも仕事が長引いてとうとうストップ。そして金夜はと…日没頃から雨予報。しかもそこそこ降りそうやん。でも、仕事のストレス解消のため、少しでも気分転換
えー、釣行記がだいぶ遅れております。どうも、筆不精、私です。もはや、ひと潮前の話で時差投稿となり恐縮ですが、とうとうやって来た確変タイム。この日は午前中にパラっと雨が降り。午後は天候が回復したものの、久しぶりの雨の影響がどう出るものか。プラスに働いたよう
お散歩シーバスにハマり中。どうも、小物の数釣りが得意、私です。いや、違うんですよ。そもそも長い時間やってガチでグッドなシーバスを釣ろうなんて毛頭思ってないんですよ。テレワークで鈍った体を動かすついでに、気分転換にルアー投げてるだけです。でも、いくらセイゴ
どうも、家では観葉植物を愛でております、私です。意外と歴も長かったりします。さて、絶賛フィーバー中のご近所シーバス(セイゴ中心)。まだサイズには恵まれないものの、なんだか無性に続けて色々やりたくなってですね。次は柔らかいルアー(ワーム)ではなく、硬いルア
好きな言葉は「バーサタイル」どうも、私です。バーサタイル(Versatille)とは、多目的な、用途が広い、万能と言った意味でありますが、釣りでは色々と使える多用途なロッドやリールの表現でよく用いられてますね。少年時代、「万能ロッド」でサビキ釣りから投げ釣り、バス
仕事上の強みは柔軟性。どうも、ユーティリティプレーヤー、私です。さて、懲りずにまたお散歩シーバス。ついでに運動不足も解消です。少し早めに仕事を終えたので(でも残業は1.5H)、すぐにご近所へデッ発。そして前回と同じ場所でスタート。潮がまだ効いてるのか、ワーム
今度はヒノキ花粉症、どうも私です。ただ、スギに比べて症状はうんと軽いため、全然元気です笑さて、前回キンキンに冷えた博多湾でセイゴボウズを食らった訳ですが、昼間に南風が入りまして、そろそろ始まるんじゃあなかろうかという企みで、再びセイゴ調査へ。もちろん、ご
オリンピックと釣り吉三平の一気見のせいで寝不足気味。どうも、私です。さて、今回も暑さに負けず、真夏のデイゲームです。あいたぁ、小潮の干潮前後やんか。こういうタイミングって博多湾デイゲームではあんまりいいイメージがないんです。数が出ないというか、よくホゲる
2キロ痩せて1キロリバウンドしました。どうも、ダイエット成功中の私です。さて、5月中旬の湾奥部。最近何かと週末に釣りへ行けないので、この日も仕事後の1時間短時間釣行へ。前回ツ抜けを達成した場所へ再び入り、多分同じところを流せば何本かは獲れるんじゃなかろう
はい、前回の続きです。大きく移動してきた博多湾某所。割と今年は初の場所。目指した場所には既に人が数名。どうも地元勢の模様で、ワイワイとやってるところを見ると、しばらく移動しなさそう…。と言う事で、少し外して人がいない場所にイン。ここもバチ抜けは皆無である
ゴールデンウィークはほぼ家でゴロゴロしておりました、どうも疲労度MAXの私です。いやあ、4月の仕事と出張3回はヤヴァかったです。でもお陰でだいぶHPもMPも回復致しました。さて、そんなGW前半戦。潮回りは微妙ですが湾奥バチ抜け探訪へ。結論から申し上げますと、バチは
シーコーがテーイー、どうも私です。さて前回の翌日。どうしてもマニックでバラしたのが妙に悔しくてですね。仕事後ちょっと遅くなりましたが、日没後に同じ場所へイン。短時間のつもりなんで、マニック115で遠目からやりますが…マジでなんもない!当然エリテンやフィールで
今年五度目の東京出張で、とうとうマイレージ会員のランクが上がりました。どうも、次回からは優先搭乗の私です。さて、またまた時差投稿となりましたが、4月の湾奥チェック。そろそろ博多湾の港湾バチも始まるんじゃないかと、いつものバチポイントへ。まず、明るいうちはセ
出張&飲み会のダブルパンチでHPを減らし続けています、どうも私です。さて、そんなヘロヘロの中ですが、博多湾の近場シーバスの調査へ。まだバチ抜けには少々早いタイミングですが、仕事後の短時間釣行。何年ぶりだろうっていうお久しぶりのポイントですが、ちょうど先行者
今年に入って既に東京出張が5回、どうも転勤回避系サラリーマン、私です。もうすぐマイレージ会員ランクが上がります。さて、博多湾デイゲームリベンジマッチ。別の場所にプチ遠征しようかとも考えましたが、前回のクソホゲが妙に悔しくてですね苦笑つーことで、沖堤のまた
なんとか3月のヤマを超えました。どうも、毎年の年度末は瀕死状態、私です。疲れ気味で体もきつく、釣り欲はほぼゼロ。結局2〜3月で釣行は1回(ホゲ)でした。さて、春めいたこの時期、ようやく博多沖堤防の開幕です。おおよそこの時期の博多湾はまだ渋くて、アフターの
そろそろ釣り欲が復活しそうです。どうも、繁忙期で出不精の私です。博多湾界隈はまだ目立った釣果も無いようですが、そろそろ春モードになるんじゃないかと見込んでおります。さて、久しぶりにちょっとコラム的なものを。春のデイゲーム必携ルアーについて、少し述べたいと
年度末の繁忙期、やはり釣りに行けておりません。どうも、板挟み中間層の私です。もはや毎年のことですが。来週末こそは行きたいなぁ。さて、そんな釣りに行けない時に限って買いたくなるのが釣り具(苦笑)先日、ちょっと時間があり、某中古店れふらっと伺うと…何やら魅力
今年は少し早めまたしても寝不足に悩まされる時期が始まりました前回の釣行数時間後に別場所では今年初のまとまった身投げがあったようで完全にブームに乗り損ねた狐ですが翌日、雨&極寒の早朝に往年の選手だけ連れて出陣この寒さではやはり朝までホタルイカの姿は確認され
シーバスに興味を持って、さぁシーバスを釣りに行くぞ!となった時、釣り初心者な場合は何を持って行けばいいか分からないと思いますので、基本的に必要な道具を、簡単な説明と共に紹介します。 紹介する道具は、基
年末に向けて仕事ラッシュが続きへたばり気味の狐です今年の青物と言えばサゴシばかりでフクラギはショアには寄らず代わりにペンペンシーラが今年は釣れているようでやはり年内のブリ族は天候の問題もありもう無理っぽいかな~釣りはと言いますとこのところ悪天候の続く富山
今月は家族行事や旧友との再会更に仕事の都合も相まって釣りはお休みがちそれでも仕事の帰りや休憩中少しでも時間があれば釣具屋は覗いちゃうのよね~とある日の昼休みたまたま黄色い看板の近くにいたのでルアーを探っているとなんと実は前回のクロダイトップでロストしてい
福岡に転居して早くも3ヶ月、どうも私です。ここ数日の北部九州の集中豪雨は凄まじいものでしたね。うちの近所の河川もタプタプで、もう一雨来たら危ない感じでしたが、かろうじて大丈夫でした。被害に遭われた方におかれましては、謹んでお見舞い申し上げます。さて、梅雨
■近くの港で仕事終わってからのシーバスゲーム❗️フッコ級の姿も‼️(釣り)
目次 1 今日は珍しくシーバスを専門に狙おうと思います 2 シーバスにはミノー系ルアーが良く効きます 3 ルアーのローテでチーバスの入れ食い 4 小さくても「シーバス」エラ洗いで抵抗します 5 ひったくるようなアタリ❗️フッコ級❗️ 1 今日は珍しくシ
嫌いな食べ物は「煮た大根」と打ち明けたら、知り合いから「非国民!」と罵られました。どうも、私です。ほんと、コレだけはDNAレベルで体が受け付けないんです。なので、鰤大根は鰤だけ食し、大根は譲渡する始末です。ほんとすんません。さて、同じく嫌いなのが強風。天気予
福岡県民度が徐々に回復してきました。どうも、私です。言葉も含め色々思い出してきましたよ。さて、釣りの方も博多湾リハビリ。前回セイゴ地獄に陥り、なんとなくリベンジ致したく。ちょうどお仲間の皆さんも集まるという事なので、再び沖防へ。ほんとは白に行こうとしてま
初めてのシーバス釣り! シーバスってどんな魚か知ることから始めよう!
シーバスを釣ってみたいと思っている方や、シーバス釣り初心者の方に向けて、まずは生態を知ってもらおうと思い、シーバスはどんな魚で、どこにいて、何を食べるのかを紹介します。 日本でシーバスと呼ばれる魚は実
5月病の疑い。どうも、先週はずっと体調不良でした、私です。そんな中でも連休明けの1週間、激務をよく頑張りました。自分で自分を褒めてやりたいと思います。さて、安定しない5月の釣行記。この日もご近所へお散歩シーバスです(と言っても途中までチャリ移動ですが)タ
都市高のことを首都高と言い間違えてしまいます。どうも、福岡リハビリ中の私です。さて、GW辺りって水温もベイトも安定せず、その上人が増え(プレッシャーが増え)釣れない時期なんですが、そろそろ近所のポイントもチェックすべく、夕食後のお散歩シーバスへ。お仲間のN氏
福岡のラーメンが美味すぎて幸せです。どうも、血液はとんこつスープ、私です。関東でも美味い博多、長浜ラーメンはナンボかありましたが、こっちは選択肢がありすぎて、非常に忙しいですね笑 かつて通っていた店を中心に、思い出の味巡りに勤しんでおります。ラーメンはさて
飲み会続きで奈良漬けになりかけています。どうも私です。ありがたいことに、異動先でかつての先輩や同僚、後輩から誘っていただけることが多くてですね。ただ、そろそろエンゲル係数の高さに懸念を感じつつあります。さて、博多湾のナイトシーバス。前回に引き続き飲み会の
買ってきた観葉植物の土にカビが生え、酷くショックを受けています。どうも、私です。買って来て4日で。そんなにジメジメしとる?さて、釣りの方もようやく再開です。テレワーク後に天候と潮位を調べてるみると、なんとなくいい感じのタイミング。そろそろ博多湾のバチ抜け
引っ越し準備で、絶賛段ボールに囲まれて生活しております。どうも、転勤サラリーマン私です。さて、とうとう東京湾ラスト釣行へ。どこへ行くか色々考えたんですが、前回の沖堤防でクソホゲを喰らっていたので、やっぱりリベンジしとかないとってことで。一番通った近くの方
このところメディアでもSNSでも雪に関する話題ばかりで現実の世界でも雪ばかり釣りも少し遠ざかり日常生活は少々面倒です外は雪一色ですが室内では啓翁桜が開花を始め外と中のギャップが何とも言えぬ北陸の冬です前回の釣りからだいぶ間が空きましたが雪の中海方面へ用事があ
晩秋の食欲が爆上がり中です。どうも、健康診断前の私です。いいよいいよ、どうせ健診の直前に焦ってもたいして変わらんし。さて、ここのところビッグベイト熱が高まっておりましたが、河川の釣りに戻ります。ただ、そろそろ河川からはシーバスが抜け始める頃。雰囲気的にも
今年の秋は本気です。どうも、週末アングラーの私です。いい感じでナイトシーバスの勘を取り戻してきました。元を辿れば、シーバスは最初ナイトから始めたんですよね。だけん、何か?笑さて、釣行記が遅れているのでサッサとまいります。1.土曜早朝の部土曜の早朝3時から下
【名古屋河川】活性良し! シーバス以外にも外道であの大物が【シーバス10回目】
10月26日(土) 天気:晴れ 中潮 参加者:八面・友人 用事があったりジギングに行ったりで、実に3週間ぶりに、シーバス釣行です。 場所はホームの新川で、友人情報では秋らしく活性が上がっているとのこと
日頃からよくラジオを聞きます。どうも、私です。千葉と言えばbayfmです。さて、前週に引き続きナイトシーバス。金曜の夜、会社のパイセンの飲み会の誘いを断り、終業後ダッシュでお満潮から港湾部へイン。金曜日ってことで幾分人が少ないかと思いきや、目指したポイントには
2週間前の釣行以来おかげさまで忙しく過ごしており残業続きの今日この頃釣りに行く時間と体力が失われつつありますが行けたのは短時間の2回平日の早朝気合を入れて仕事前の朝まずめに青物を狙いに行くもののな~んもいない感じの海を相手に撃沈その週末は毎年富山に来てくれ
全国的に急激な気温低下となった今週早くもこたつの準備とこの方の床暖付きハウスの設置朝食にも秋の食材がお目見え栗入りチョコパンに今年庭の木には小さいサイズの柿が大量に実を付けています今週は天候がイマイチでしたが仕事帰りの短時間釣行でシーバス狙い早く上がれた
台風前【名古屋河川】いいサイズが釣れました! 秋のシーバスシーズン開始か!? 【シーバス8回目】
9月16日(金)・17日(土) 天気:曇り時々晴れ 中潮(16日)・小潮(17日) 参加者:八面(16日)・八面、友人(17日) 折角のシーバスハイシーズン中の3連休だけど、台風が来るので仕事終わりの