メインカテゴリーを選択しなおす
#クロソイ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#クロソイ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【めちゃくちゃ釣れる】ロックフィッシュが簡単に釣れるワームを発見!上級者の切り札ワームとは!?
どうも、ひろべえです!皆さんはここぞという場面で活躍する”切り札”ワームをお持ちですか?今回紹介するワームは、メインはもちろん、切り札にもなるオールラウンダーワームです。これさえあれば、あらゆる状況に対応できる優れもので、ロックフィッシュ狙...
2025/03/02 08:21
クロソイ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
みんな!今年もありがとうございました!来年もよろしく!
今年も今日で終わりですね。お久しぶりです!11月4日(月)以来ですね。北海道はすっかり雪景色となってしまいました。今年の2月に17年くらい使った除雪機が煙を上げて自走できなくなり終了したので新車を購入しました。ホンダHSS760nです!数字の意味は7馬力の除雪可能幅60cmってことです。これ以下だとパワーがなくて雪に乗り上げるし、これ以上だと大きくて値段が跳ね上がるんです。一番人気がやはり使い勝手がいい760で次が...
2025/03/01 20:48
冬の醍醐味(。•̀ᴗ-)✧
年が開けてもなんだかんだ多忙でひたすらドタバタな毎日を過ごしてる感じでございます(*﹏*;) そんな中で冬の醍醐味であるナイトロックやタラジギングに行ってました♪ 今年の大船渡近辺のタラは絶好調!! 白子もタラコもかなり大量に獲得できました(~ ̄³ ̄)~ 実は3回程タラは行ってますが全て爆釣で終わってます♪ 個人的には大型が釣れてないので大型目標でもう一度位狙って...
2025/02/16 19:58
このゴマ何?ソイの寄生虫はリリアトレマ・スクリジャビニ!
魚にいる寄生虫 魚に寄生する代表的な寄生虫には、以下のようなものがあります。 アニサキス:消化管に寄生し、人間が食べると胃腸障害を引き起こす。 リリアトレマ:主に白身魚に寄生する。 テンタクラリア:魚の筋肉内に潜むことが多い。 ニベリニア:
2025/02/02 01:29
冬の定番!ロックフィッシュ!1月11日釣果
メンテナンス中 船長コメント とてつもなく日にちが経過した記事です。まぁ今の時期ですといつでも釣果はこんな感じだと思います。安定のロックです。現在当船舶は大規模メンテ中しばらくはまだまだ釣行には出れませんが完了したらシーバス便ロックフィッシ
2025/01/28 10:58
【ナイトロック一本勝負!】 ベタ凪ド干潮の夜は...
2024年11月15日 (金) 19:30~21:30 日曜はダメっぽい予報だし土曜は仕事...ならチャンスは今夜でしょ! って事でナイトロックへGO!! 明日は仕事なので早めに結果を出して帰る♪が理想ですがテトラを下りて見た海面はベタ凪ド干潮..... 更に眩しいくらいの...
2024/11/21 18:49
外海ボーズ確定演出!だけど内海でロリソイ爆釣!
11月に入ってしまいましたね。北海道は、まだそんなに「うわぁ!寒い!!」って日がありません。日中は14度くらいで経過する日が続いています。でも、今現在(4日AM9:00)降っている雨を境に明日から寒くなるようです。8月5日(月)の朝、ゴミステーションで自分の車のドアに指を挟んで内出血して真っ黒小指となった黒いやつが取れました!黒いのは血が固まったものです。その下から新しい爪が黒いやつを乗っけて生えてきて痛くな...
2024/11/04 14:36
闘釣伝説 拙~太平洋に降り立った天才~キモいのも釣れたよw
やっと釣りに行けた!先週は、19日(土)が仕事で行けず20日(日)にいたっては初雪が降り一日中寒かったので釣りには行けず。タイヤ交換も寒い中、2台やりました。交換したらしたで今度は日中20度超える日が出てきてしばらくは雪が降るような寒さは来ないらしいです。タイヤ交換を終えてから、肩の手術で入院している女神の病院にお見舞いに行きました。今日、女神から連絡が来て「31日(木)に退院できるから迎えに来て!」て来...
2024/10/27 01:01
もう!天才のそれか?拙はww
3連休も最終日でした。土曜日は前回のブログになりますがクロソイの自己記録更新を達成!クロソイは2016年9月22日(木)に31cmと言うのが自己記録でした。しかし、先月の9月8日(日)の暑い日に34.5cmを釣り上げ約8年ぶりに記録を更新したばかりでした。それをわずか1か月で再度更新してしまうあたりが天才のそれなんでしょう。昨日の日曜日は、天気は良かったですが風が強くて行ってもおそらくボーズだろうと判断して行きませんで...
2024/10/15 08:38
またしても記録更新!!穴釣りで出てはいけないサイズがで~た~w
今日は10月12日(土)だよ!ブログアップは13日(日)の午前2時近いと思うよ!って綴りながら寝ちゃった!てへ!キモっ!と言うことで、昨日の釣行です!いっぱい釣れたからゆっくりして行ってね!さあ!3連休の始まりだよ!3連休、来たはいいけど何しよう?の、みなさん!こんクロソイ!待ってました!3連休、天気がすごーく気になった一週間でした。3連休は全部天気が良くてあったかいとの予報が月曜から言われていたので楽しみ...
2024/10/13 11:27
あの日でも釣って見せようホトトギス・・じゃねーよ!サバなww
9月も明日で終わりですね。本格的な秋に入りました。でも、まだ日中の気温が23~24度くらいで経過しているので過ごしやすいです。朝晩は12度くらいまで下がるのでさすがに、寒っと!なります。そんな中、待っていた土日がやってきました。昨日の土曜日は車の点検の予約を10時半に入れてあるので早めに海の準備。その後、黄色いお店に行ってルアーを買う予定。前日から釣り場の風が北西6mとなっていたのでちょっと厳しいかな?とは...
2024/09/30 01:21
釣れた・・ぜ・・・え?おまえ誰?
おそらく今日の釣果から鑑みてブログアップは日をまたぐでしょう、しかもかなり深い時間に。今日も申し分のない天気でした。昨日の釣りの疲れで朝が起きられず9時まで寝てました。夕べはブログを綴った後にリーダー組み直し今日の準備は万端です。ただね、ここだけの話・・・膝と腰が痛いのは内緒だよ!テトラ行ったり来たりがけっこう大変なのよwwってなことで今日は遅めに出勤!11時半到着。はい!こんビックリ魚&サバ!今日...
2024/09/24 01:44
昼行性VS夜行性・・・上がってくるのはどっちだ!?
待ちに待った日曜日が来ました。昨日は仕事で海には行けず、会社帰りに雷魚をちょっとやりに行きました。結果、10分でワンバイト・・・まだ釣れるやんww呼吸に上がってくるのもチラホラいたので釣れるとは思います。夕べは、今日の準備に忙しく楽しみで眠れなくて寝たのが2時過ぎww案の定、朝起きられません。8時半に起きてご飯食べて出発!こんサバ、アブラコ!10時半現地イン!気温13度で寒い。ジギングもやりたいが波がそん...
2024/09/23 00:07
闇より出でて闇より黒く・・・出口どこだよ?
三連休もあっという間に終わってしまいました。拙的には充実した三連休でした。14日(土)は6時間粘って何とか3匹のマサバを獲りました。しかも現地でラインを巻いたスピニングの調子が悪くてメタルジグを4個なくすという事態が!15日(日)は雨が降ったり止んだりで釣りには行けず自宅でラインの巻き直しとか海釣りの準備で忙しかった。がっちりきつく巻き直しました。でもちょっと不安なのでもう1台のスピニング1500番に16スコー...
2024/09/17 00:01
6時間キャストし続けてやっと釣れたww
ようやく長い1週間が終わり3連休!先週の予報では3連休中は天気の崩れもなく晴れとのことだったが今夜遅くから雨・・・明日の朝には止むようだけど。先週の日曜日にとてもいい思いをしたので今日は張り切って6時半に起きました。釣り場の海はい昼から風が強くなる予報だったので午前中早めに出発。途中の釣具屋でメタルジグを買って!はい、こんサバ!早めつったって着いたの10時半。風はさほどない。準備して海はどんな感じですか...
2024/09/14 22:42
第2部 サバ編 秋のサバ祭開催地はここで合ってますか?
はい!昨日の続きです。前回のブログを読んでからの方が話が繋がります。前回のブログが→第1部 クロソイ編 穴釣りクロソイ自己記録更!第2部サバ編クロソイの34.5cmを釣ってセロトニン、アドレナリン等が溢れ出してしまいました。お腹すいたので、朝自宅近くのローソンで買ったパンを食べてすぐ再開!時刻は13時前だ。出そうな穴を打つが反応がなくなってしまった。う~ん・・・ちょっと場所変えようか?って迷います。気分転...
2024/09/10 00:56
第1部 クロソイ編 穴釣りクロソイ自己記録更新!!
今回のブログは今日と明日の2部構成で作ります。なんせ釣れたww第1部クロソイ編天気のいい日曜日でしたね。朝7時半に起きて海に行く準備をしましたよ。ロリソイでもいいや、その代わりコンスタントに釣れておくれよ?って気持ちでいざ9時に出発!家の近くのローソンでお昼のパンとお茶を買って現地着10時前。あれ?道が綺麗になって入口がないぞ?前を走っていた人はおそらく砂浜でテント出して家族でちょっと泳ぐ的な人だと思う...
2024/09/09 00:18
モンスター連発の離島ボートロック釣行。
モンスター連発の離島ボートロック釣行。 避暑地礼文島でボートロックいや~、暑い暑い。 札幌になんてまじでいられないです(^^; ってことで、涼しい礼文島に今年も行ってきました!!! 今回
2024/08/20 10:32
ボート釣り第20回、第21回
29日土曜日、波も風もOKレベル。 現場に着くと・・・・・・誰も居ない 後から2艇て出来た。 沖に出てまずはオオアジ調査 ベイトは映るがなかなか当たらない…
2024/06/30 14:23
「ソイ」の小鍋仕立て♫
お魚売り場で「クロソイ」見つけました!お刺身もいいし、ちょっと熱を通したお鍋もいいかな・・・買ってしまいました3枚おろしにしておなか側は「お刺身」に、背中...
2024/04/05 09:49
クロソイにアナゴにホッケ! 冬の釣りを満喫♪
2024年2月9日 (金) 20:30~8:30 波風ともに日本海大チャンス!! ですが駐車場とか色々考えると面倒になってしまい結局ホームへ。ヒラメなら多少は我慢できる事がサクラでは耐えられない不思議(笑) 海水温が高くロックの調子が良いと聞いたので久しぶりにナイトロックか...
2024/03/31 20:04
今年は冬枯れなし?!高活性なクロソイ
2024年2月24日 (土) 20:00~8:00 無性にあら汁が食べたくなったので今週はクロソイからスタート。 道中、雪がちらついていて不安を覚えましたが到着してみると影響はなし。 それでも安全面には細心の注意を払って外海狙い… ↑20:15 バグアンツ ベタ凪ではありま...
2024/03/31 20:03
投げ釣りは小休止? でもロックは裏切らない。
2024年3月16日 (土) 20:00~7:30 もうそろそろテトラ完全解禁だよね~♪ってことで雪もなくなったテトラをフル活用! ギリギリ下まで降りていき潮上へキャストして… ↑サイズは出ませんが尺前後のがパタパタと釣れる。 ↑今回使ったワームはこの2つ。食い気があるから...
2024/03/31 19:59
【良型クロソイ】久しぶりに40over!!
2024年3月19日 (火) 20:20~7:00 予報だと朝まで通して釣りが出来そうなのでフル装備で釣り場へゴー! そして、いつものようにロックからスタート。 ↑先発。何処の誰なのか全く分かりませんが結果はそこそこ出してくれてる。 潮上にキャストし、ストラクチャー横をフォ...
2024/03/31 19:56
クロソイの釣り方:黒い宝石を釣り上げるためのアプローチ
今回は『クロソイの釣り方』について解説します。 クロソイの釣り方 クロソイとは:特徴と生態 クロソイは、日本近海に広く分布する人気の高い魚で、特に磯釣りや船釣りの対象魚として親しまれています。 体色は環境によって変わりやすく、岩場や海藻に擬
2024/03/16 13:10
クロソイのルアー釣り用スピニングロッドおすすめ18選!ロッド選びと狙い方も
クロソイのルアー釣りのロッド選びやポイント選定・狙い方の説明に加え、初心者の方でも手軽に操作でき、エキスパート様も納得いただけるクロソイ釣り向きスピニングロッドを厳選して18本ご紹介して参ります。
2024/02/17 11:10
夜遊び(・∀・)
三連休は久々に天気に恵まれて釣りに行ってきました♪ ルアーフィッシングは1ヶ月半振り! 狙うはナイトの定番メバルとクロソイ♪ 鏡のような水面をみながら出船(・∀・) ロケーションは最高…! そして今回の目的はもう一つ!! 先日届いたばかりの24セルテートの使い心地の確認と入魂( ・∀・) 既にベアリングを2つ追加しフルベアリング化とハンドルとノブを交換済み♪ ...
2024/02/12 17:25
2024/2/7 中潮 室蘭ナイトロック!
ずいぶん久しぶりの釣りとなります室蘭到着!予想では風速3m!駄菓子菓子…風車が回ってない凪です!完全無風で水面は湖のように動いてませんやっぱ反応悪いw7gジグ…
2024/02/11 08:27
厳寒期の戯れ
1月は元日からの大きな災害で始まり連日の報道を見ていてもなかなか思うようには進まない被災地支援あれから一月経った今日富山県内でも地震の影響で閉じたままのお店や閉店を決めてしまったお店の情報も見聞きします大きな地震は起きにくいと思われていた富山だけに予想外の
2024/02/10 16:19
新年初釣りは小物五目
年末の釣行以来気が付けば20日以上が経っていました大地震のあと釣りとはどのようにして付き合って行こうか考えていましたが現在普通の生活を送れる状態にある人は今まで通り普通に過ごす過去の経験に学び経済活動は停滞させないこれに従おうと思いますそしてまたいつの日か
2024/01/24 22:16
アイナメをルアーでキャッチしよう!スピニングロッド選びとおすすめ27選!
ロックフィッシュ用スピニングロッドの中から、アイナメ釣りに適したロッドスペック(仕様)の見極めと選び方の説明に加え、各地のフィールドで人気のスピニングロッドを27選ご紹介して参ります。併せて、アイナメをルアーで釣るために、事前に押さえておきたい概要にも触れていきます。
2024/01/10 15:29
とばしま釣り旅②
〜2023年11月17日(金)〜ビスタEXを鳥羽で下車し、普通列車に乗り換えて二駅目、志摩赤崎に到着。地図で見ると加茂川の河口に位置し、ナイターシーバスを目論…
2023/12/26 09:11
R5/11/15 青森県八戸市某所 アジング
こんにちは。 もう11月も半ばとなり、だいぶ冷え込んできましたね。今年は後何回釣りに行けるやら。 海水温も下がりそろそろアイナメも最盛期を迎えるんじゃないかと思い、仕事帰りに出撃して参りました。 コンディション ・釣行時間 16:00~19:00 タックル 【ブルーカレント】 ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 釣行 今回はあんまり来ないポイントにやってきました。 投げ釣りのおじ様達が仲間と楽しく釣りをしていますね。やはりアイナメっ…
2023/12/03 15:36
ボート釣り第51回、第52回
24日金曜の夜、会社の人らと飲み会。 土曜日の朝、普通にアラームを止めたと思って 気付いたら40分ワープしてた。 遅れて現場に着くと・・・・・・誰も居ない…
2023/11/26 14:33
クロソイ煮付け@我が家
いつも行くスーパー、海産物の納品される時分がわかったので、そのあたりの時間を狙って行きました。決まった品を揃えるのではなく、その日の市場に出回ったモノが入ってくるようで、何もないときもあるのですが、珍しいモノに出会えることもあって面白いです。←クリックするとブログランキングに移動します。副菜はナンキンの煮物。ビールのつまみは黒大豆の枝豆、こないだ篠山に行ったときは観光価格なのがアホらしくて買わなかったのですが、当地のJA直売所で3分の1くらいのお値段だったので買いました。篠山産は美味しいのでしょうが、味の違いを感じ取るだけの味覚を持ち合わせていないので、安いので充分です。この日のオサカナはクロソイでした。クロソイといえば高級魚。魚に詳しくなくラベルにそう書いてあればそうなのかなという程度なんですが、それに...クロソイ煮付け@我が家
2023/11/13 13:36
苫小牧沖ジギングでヒラメ3枚にアイナメに黒ソイ
先日、久しぶりに苫小牧は勇払マリーナよりジギング五目釣りに行ってきましたターゲットはヒラメですがいわしの泳がせ釣りなら何度もやってますがジギングで船から狙うの…
2023/10/07 07:58
渋いナイトロック&土用の丑の日
ここ最近はイベント事が多くあっちこっちを右往左往してました( ;´・ω・`)最近の感想はまぁーなにしても釣れない!笑今年はタチウオも釣れる気しません(。-∀-)だって魚いないんだもん(*´・∀・`*)市場へ行ったり遊漁船の船長にラインしたりしてもまぁタチウオみませんね(・・;)その代わりにカツオとアオッコはスゴいですね!そんなこんなで色々と検討した結果ナイトロックに行ってきました( =^ω^)クロソイとメバルは裏切らない( ・...
2023/08/01 06:38
カサゴとクロソイとキスとエイ
昨日 子供が日本海方面に釣りに行ってきました その成果がこちら 短い時間の割にはまぁまぁ獲れたかなと(笑) 途中こんなものも釣れたようですが これはさすがに逃がしたようです 持って帰ってこられてもどうしたらいいのか分からないし… そもそもエイって食べていいものなのか?? 形も泳ぎ方も毒のあるしっぽも何だか不気味で…(汗) カサゴとクロソイは煮つけに キスは天ぷらにしていただきました ビールに合う~! ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ
2023/07/17 10:20
R5/6/28 青森県八戸近辺某所ロックからのライトゲーム
3日連続仕事帰りのロック狙い釣行。今日こそは釣りたい コンディション ・釣行時間 17:00~21:30 タックル 【ロック】 ロッド:アブガルシア ソルティースタイル STRS-702M-KR リール:シマノ アルテグラC3000XG ライン:GOSEN ROOTS マルチカラー1号 リーダー:フロロ3.5号【ライトゲーム】 ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:シーガー PEX4 ルアーエディション 0.3号 釣行 使用ルアー ・【エコギア】リングマックス3in ナチュラルピンクウィニー ・【クロスファクター】 …
2023/07/02 23:07
R5/6/27 青森県八戸近辺某所 ロックボウズからのライトゲーム
今日もロック狙い。ダメだった バイトはあるのよ、乗せられないだけで。ピクピクとかビクビクとかアワセどこが難しい。ガツンときてくれないと 今回もボウズ逃れのライトゲームやって帰ります コンディション ・釣行時間 19:30~20:30 タックル 【ブルーカレント】 ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:シーガー PEX4 ルアーエディション 0.3号 釣行 今日は昨日と違う猫さんがいました。 使用ルアー ・【バークレー】アジデント1.2g ・【reins】アジリンガーバークレイ(Berkley) アジング ジグヘッド …
2023/06/30 19:36
R5/6/26 青森県八戸近辺某所 ロックがダメだったのでボウズ逃れのライトゲーム
いつもの猫ちゃんが出迎えてくれました。人懐っこくみんなに可愛がれているアイドル猫です。 今回は仕事終わりの一時、夕まづめのゴールデンタイムに性懲りもせずまたしてもロック狙いに行きました。 結論から言うと今日もダメでした。もうシーズン終わっちゃった?最近全然釣れない。 なのでボウズ逃れにライトゲームです。 コンディション ・釣行時間 19:30~20:00 タックル 【ブルーカレント】 ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:シーガー PEX4 ルアーエディション 0.3号 釣行 爆風です… 最近のまったくあてにならない…
2023/06/30 15:35
R5/6/24 八戸某所 ライトゲーム
コンディション ・釣行時間 19:00~23:30 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:シーガー PEX4 ルアーエディション 0.3号 釣行 猫ちゃんがお出迎えしてくれました。餌をくれと催促しているようです。 ロックはスカ 手始めにアイナメ狙ってみるもスカ。ここんとこ全然釣れない。 安定のライトゲーム 使用ルアー 【バークレー】アジデント1g 【reins】アジリンガービーバー 八戸の場合は堤防のヘチに脈釣り感覚でポチャンと落として待っているだけで 釣れます。21:36メバル 21:41大きくはないけど…
2023/06/29 10:05
R5/6/22 八戸某所 ライトゲーム
タックル 【ブルーカレント】 ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:シーガー PEX4 ルアーエディション 0.3号 釣行 猫さんがお出迎えしてくれました。かわいいですね。 爆風…。 釣り場到着は17:45頃。釣り場は空いています。関東と違って釣り座はいつ行っても確保できるのがうれしい。爆風なのでサクッとなんか釣って帰りたいと思います。 釣り人の皆さんなら知ってるかもですが、基本Windyってアプリで風速を調べてから行くんですが、このアプリは優れものでピンポイントで風速、風向きがわかるんです。風裏なんかも探しやすいで…
2023/06/29 10:03
R5/6/20 八戸某所 ロックフィッシュ
東京から戻って来て早いことで2ヶ月が経ちました。私は自営業ですので暇さえあれば連日釣りに行っています。こちらの地域では特にロックフィッシュが人気で、アイナメ、クロソイ、カジカなどがターゲットになります。東京湾の釣りは慣れっこですが、こちらの海では地元とはいえ、またまだ不慣れで、パターンがわからずボウズで帰るなんて日も。 コンディション ・釣行時間 18:30~19:30 タックル ロッド:シマノ ハードロッカーBB S83ML+ リール:シマノ(SHIMANO) 18 セフィアBB C3000S ライン:東レ(TORAY) PEライン スーパーエギングF4 150m 0.8号 12lb 4kg…
2023/06/29 10:02
生まれた町の川よ海よ
皆様お久しぶりです。この度、東京の家を引き払い、実家のある青森県に帰ってきました。アジング等の東京湾の釣りの情報を楽しみにしていた方すみません。これからはアイナメ、ソイなどの東北ロックがメインになるかと思います。アジングもしたいんですが、どうやらこのあたりは極小の豆アジばっかりのようです。ただメバルは大量にいますし、クロソイなどもライトゲームで掛かってくるのでなかなか楽しめる地域ではございます。それとこのあたりは河川もたくさん流れていますので淡水のルアー釣りなんかも本格的にやっていきたいと思ってます。 最近の釣果をのせておきます 5/11 アイナメ25センチくらい大きいアイナメを狙ってはいるが…
2023/06/23 20:23
2023/6/10土 タテ釣り 越前方面
土曜日は波も風も穏やかな予報。こんなコンディションの日は、そう、タテ釣りができるかもしれない😀出艇すると、予報に反してまさかの南風🌪️潮と風が同調してあっとい…
2023/06/11 03:50
■またまた港湾でのルアーで『ロックフィッシュ』
目次 1 本日も近くの漁港へ釣行 2 キジハタ専用のエコギアグラスミノー 3 良型のカサゴも交じり楽しめます 4 ソフトルアーはMサイズも良いかも 5 20㎝級のカサゴも釣れました 1 本日も近くの漁港へ釣行 (写真:最近仕事が終わってから「軽~く」が増
2023/06/08 07:56
■本日もロックフィッシュを狙って近所の漁港へ(愛知県常滑市)
目次 1 先週末良かった外郭テトラ帯は風で撃沈 2 週末末好調だった漁港内はチビタケノコばかり 3 水深のある岸壁沿いの落とし込み 4 大型をヒットさせるも穴に潜られてしまいました💦 5 何とか20㎝のカサゴを釣ることができました 1 先週良かった外郭
2023/04/16 19:55
■港湾でのライトロックフィッシュゲーム入門(愛知県常滑市)
目次 1 とてもお手軽なロックフィッシュゲーム 2 数釣りできて退屈しません時々来る大物に大興奮! 3 オススメのウルトラライトタックル 4 ルアーのセッティングとルアーケース 5 オススメのソフトルアーとジグヘッド 1 とてもお手軽なロックフィッシュ
2023/04/11 08:31
■クロソイの巻~尾鷲・熊野遠征その4~(三重県尾鷲市等)
(写真:遠征帰りの四日市港で良い型のクロソイが釣れました)尾鷲・熊野遠征釣〜リング2日目の朝を宿泊のビジネスホテル「潮音(しおね)」で迎えました。☝同好の皆さんのブログが紹介されています。東海の釣り情報も満載ですよ!おでかけランキング東海地方のおでかけ情
2023/03/23 13:14
次のページへ
ブログ村 51件~100件