chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
素晴らしき釣りの日々を https://www.subatsuri.net

東京湾をメインにアジングなどのライトゲーム、ショアジギング、ロックフィッシュ、エギング、その他餌釣りなど様々な釣りを楽しみ、このブログタイトルにあるように「素晴らしき釣りの日々を」を人生の目標に活動中。

ZUN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/19

arrow_drop_down
  • R4/12/7 神奈川県某公園 カサゴ好調ライトゲーム

    こんにちは。12月に入りめっきり寒くなりましたが、今シーズンは昨年に比べて少し暖かいような気がしますが気のせいでしょうか? この時期は釣り場が空いているので快適に釣りができるかとおもいきや めっちゃいるじゃん 今年は混んでるなー コンディション ・釣行時間 19:00~21:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 釣行 使用ルアー ・ジグヘッド不明1g ・ジャッカル ペケリング2インチJACKALL(ジャッカル) ワーム…

  • R4/11/28 神奈川県某所 ライトゲーム

    こんにちは。釣れない近所の釣り場にアジを求めて行ってきました。 コンディション ・19:00~21:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 釣行 到着は19時頃。平日の夜でも最近は釣り人が多く駐車場にはたくさんの車が停まっています。 ここのポイントは先端と手前が人気で、真ん中あたりがいつも空いています。私はいつも真ん中です。別にどこで釣りしたって釣果はあまり変わらないと個人的には思っています。 そろそろカサゴの活性が上が…

  • R4/11/7 神奈川県某所 久しぶりの東京湾ガシリング

    こんにちは。最近まで実家に帰省していたので久しぶりの東京湾の釣りになります。 11月に入りめっきり寒くなりましたが東京湾の様子はどうでしょうか。ちょろっと仕事帰りに行ってきました。 コンディション ・釣行時間 19:00~21:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 釣行 久しぶりに某公園にやってきました。寒くなる季節はここに来る頻度は高くなります。というのもポツポツですがいいサイズのアジが回ってくるんですよね。まーアジ…

  • R4/10/29 北東北某所 アイナメ狙い

    こんにちは。故郷に帰省して一週間が経ちました。そろそろ東京に戻らなくてはなりません。なので地元最後の釣りになります。 どうにか尺アイナメを釣りたいと思い毎回出撃していますが、小さいのしか釣れず… 磯とかに行けば確率は上がるかもしれませんが、恐いのでとりあえず堤防で頑張ります。 コンディション ・釣行時間 14:00~17:00 タックル ロッド:シマノ ハードロッカーBB S83ML+ リール:シマノ アルテグラC3000XG ライン:GOSEN ROOTS マルチカラー1号 リーダー:フロロ3.5号 腹ごしらえ 漁港の食堂でお昼ごはんを食べます。 海鮮支那そばにおでん魚介だしのスープ、昔なが…

  • R4/10/28 北東北某所 アイナメ狙いからのアジング

    こんにちは。私事ですが、故郷に帰省して5日ほど経ちました。そろそろ東京に帰る日が近づいてまいりました。 今回の帰省でどうしても尺超えのアイナメが釣りたいと強く願っていますが、なかなか釣れずに日にちだけが経過してしまいました。 50センチくらいになる魚なので30センチ程度のアイナメを釣ることはさほど難しくないと思っていましたが、腕が悪いのかポイントが悪いのか運が悪いのか。 今日こそは!という気持ちでまた出撃です。 コンディション ・釣行時間 14:00~17:00 タックル 【ロック】 ロッド:シマノ ハードロッカーBB S83ML+ リール:シマノ アルテグラC3000XG ライン:GOSEN…

  • R4/10/28 北東北某所 ブッコミ釣り 北のハゼはでかい

    今回は珍しく餌釣りです。このあたりはカレイの魚影が濃いので大きいカレイを釣りたいところです。 そういえば自販機で懐かしいものを発見しました。このジュースご存知ですか?北東北限定品らしいですが懐かしいジュースが売ってました。昔売ってたジュースです。若い人はわからないかな? コンディション ・釣行時間 11:00~16:00 タックル ロッド:ダイワ(DAIWA) リバティクラブサーフT・K 25-420 リール:ダイワ(DAIWA) 20 クレスト LT5000-CXH ライン:PE2号 釣行 イソメ拾った ほんとは餌釣りするつもりはな かったけどもせっかく拾ったので久しぶりにブッコミ釣りを。な…

  • R4/10/26 北東北某所 アジング調査

    明るい時間はアイナメを狙ってワームを投げ続けていましたが、釣れたには釣れたんですが小型が多く、いまいちサイズが伸びませんでした。それと外道でウグイが何匹か。ここらへんでのウグイの扱いは関東でいうところのボラみたいな感じかな。あんまり好かれてる魚ではありません。 日が暮れた後はアジングです。このあたりはアジングで全然有名な地域ではないので、そもそも釣れるかわかりませんが、とりあえずやってみましょう。 コンディション ・釣行時間 17:00~21:00 タックル ロッド:パームス ピンウィール PFGS-63UL リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:シーガー PEX4 ルア…

  • R4/10/26 北東北某所 ビール瓶なアイナメ釣りたい

    故郷に帰省して2回目の海釣りになります。 東京湾では幻の魚と言っても過言ではないアイナメだったり、クロソイが、このあたりではポピュラーなロックフィッシュになります。 目標はビール瓶と言われる尺超えのアイナメです。地元に住んでいた頃は虫餌ばっかり使っていたので大きいのは釣れたことがありませんでした。 今回はルアーを使って大型を狙います。 コンディション ・釣行時間 15:00~18:00 タックル ロッド:シマノ ハードロッカーBB S83ML+ リール:シマノ アルテグラC3000XG ライン:GOSEN ROOTS マルチカラー1号 リーダー:フロロ3.5号 釣行 地元の釣具屋でワームを仕入…

  • R4/10/23 北東北某所 ライトゲームでメバル、アイナメ

    今回は普段住んでいる東京を離れ、約4年ぶりに故郷に帰ってきました。私の故郷は山あいの田舎町で、まわりには何個かの河川が流れており、ヤマメ、オイカワ、ウグイだったり、秋になれば鮭も遡上してきます。山に行けば渓流釣りも楽しめる地域です。淡水釣りをするならパラダイスのような地域です。ただ10月からヤマメ、イワナは禁漁になり釣ることができません。残念ですが今回は川釣りは断念しました。 車で少し行くと海があるので今回は海釣りを楽しむことにしました。 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵…

  • R4/10/16 千葉県内房某所 キャロアジング豆アジ絶好調

    昼間はショアジギングをしておりましたが案の定ボウズでした。去年はここでワラサ2匹釣った実績のあるポイントです。投げ続けていればいずれ釣れるだろうと思っていましたが、もう何回目のボウズでしょうか。心が折れそうです。今年の東京湾の青物はかなり厳しそうです。 日が暮れると最近このポイントではアジがパタパタと釣れだすので、青物は残念でしたがアジに癒してもらうことにしましょう。 コンディション ・釣行時間 17:00~21:00 タックル 【キャロで使用】 ロッド:メジャークラフト クロステージ CRX-T732AJI リール:ダイワ 18 レガリス LT1000S ライン:シマノ ピットブル 150m…

  • R4/10/15 静岡県沼津市某所 ロックからのエギング

    はるばる沼津までやってきました。昼間はワームでロックを狙い、夜はエギングでアオリイカを狙う計画です。 尺超えのロックを釣ることが私の小さな目標でありましたが、前回35センチのオオモンハタ釣り上げることに成功しました。人間は欲深いもので、一つ目標を達成すると今度は違う欲がでてきて、今度は大きいアカハタが釣りたいなんて思ってる次第であります。 エギングのほうも春に重量級のでかいコウイカを釣りましたが、アオリイカはしばらくご無沙汰です。魚影の濃いポイントだし秋イカなら余裕で釣れるだろうって思っていましたが… コンディション ・釣行時間 10:30~21:00 タックル 【ロック】 ロッド:シマノ ハ…

  • R4/10/8 千葉県内房某所 絶好調です豆アジング

    最近お気に入りのポイントにまたやってきました。ここは豆アジ主体ですがいつ来ても釣れるので最近お気に入りです。 コンディション ・釣行時間 18:00~21:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 釣行 テトラエリア ちょろっとしたテトラ帯の小場所ここは常夜灯もないし水深も浅い、けれどもアジが溜まっています。 潮通しがいいのかな? ダイソーワーム ダイソーピンテールワーム(各色)と0.6gジグヘッド釣りに大事なのはポイント…

  • R4/10/3 神奈川県横浜某所 豆アジング

    雨風なければ毎日どっかしら釣りに行ってます。そんなわけで今回も行き付けの横浜某所へアジングに行ってきました。最近は豆アジばっかりですが、釣れなかった日々を考えると豆アジでもうれしいです。 でもやっぱりでっかいの釣りたいよね。 コンディション ・釣行時間 20:00~22:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 釣行 到着は20時くらい。この時期になると太刀魚師の電気ウキがズラリと海面に並びます。釣れてる気配はなさそう。今…

  • R4/10/2 千葉県内房某所 豆アジ爆釣

    昼間はショアジギングをしていましたが残念なことにボウズで終わってしまいました。 ボウズでは帰りたくありません。 このあたりにはちらほらとアジンガーの姿は見かけてはいたんですが、いかんせんこの付近の海は足下が浅く岩がゴツゴツしているため、飛距離のでないアジングでは不向きです。キャロで攻めるならまぁ出来ないことはないですが。 物は試し。やってみることにしました。 コンディション ・釣行時間 18:00~20:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リ…

  • R4/10/2 千葉県内房某所 ライトショアジギング

    今回はショアジギングに行ってきました。 今年は全然いい噂を聞かない東京湾の青物。毎年、この時期になると浦安など東京湾のかなり奥のほうまで当たり前に入ってきますが、今年はバズレな年なのでしょうか。 毎年青物シーズンはとても楽しみにしている私。一年に一回はあの青物の強烈なヒキを堪能したい。 前回はサバフグしか釣れませんでしたが、また懲りずに今回も行ってきました。 コンディション ・釣行時間 11:00~17:00 タックル ロッド:シマノ エンカウンターS106M リール:シマノ 21アルテグラ4000XG ライン:ダイワ マッスルPE 1.2号 リーダー:ナイロン5号 釣行 到着は11時頃。釣り…

  • R4/9/29 神奈川県横浜市 アジング調査

    今回も横浜の海へアジングに行って参りました。最近の横浜界隈では豆アジが好調のようですが、私的にはやっぱり20センチ超えのブリブリなアジが釣りたい。 つい先日までは夏日が続いておりましたが、ここ最近はすっかり秋の陽気になり、豆アジシーズンもそろそろ終わりを告げて、ブリブリアジのシーズン突入の予感です。 コンディション 中潮・釣行時間 18:30~20:00 使用タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 前回の釣行 今回のポイントは…

  • R4/9/26 神奈川県横浜市 東京湾初秋のアジング

    今回はアジングです。 やっと暑すぎた夏が終わり、朝夕はなんだか肌寒い季節になってきました。 最近の横浜では豆アジがけっこう釣れてるらしいのですが、お恥ずかしい話、私自身は3ヵ月ほどアジ釣ってません。 あんまりアジングには行ってなかったなんてみっともない言い訳をしときます。 今回は豆アジでもいいから釣りたい 定期的に「コンッ」ってアタリ感じない禁断症状が出てしまいそうです。 コンディション ・釣行時間 17:30~22:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/…

  • R4/9/25 東京湾ショアジギング青物調査

    今年も青物シーズンがやってきました! ここ最近の東京湾では、湾奥のほうまで青物が入ってきます。釣れるのはほとんどがイナダですが、たまにワラサやサワラなど大型な青物も混じってきますので楽しませてくれます。 船では釣れてるらしいのですが、今年はまだ陸っぱりで青物が釣れたという情報は入ってません。 例年ですと今頃は青物祭りになっているのですが今年は遅れているのでしょうか。 調査がてら今年も青物を狙いにいってきました。 コンディション ・釣行時間 11:00~17:00 タックル ロッド:シマノ エンカウンターS106M リール:シマノ 21アルテグラ4000XG ライン:ダイワ マッスルPE 1.2…

  • R4/9/11 静岡県沼津市 ライトショアジギング

    この日はロックフィッシュ狙いの片手間、ショアジギングもやってみました。 去年は東京湾でそこそこたくさんの青物を釣り上げましたが、このあたりではシイラ以外で青物らしい青物は釣ったことがありません。もちろん東京湾より青物の魚影は濃いと思われ、カゴ釣り師達もいっぱいいますので青物の聖地と言っても過言ではないでしょう。 コンディション ・釣行時間 14:00~15:00 タックル ロッド:シマノ エンカウンターS106M リール:シマノ 21アルテグラ4000XG ライン:ダイワ マッスルPE 1.2号 リーダー:ナイロン5号 釣行 安いけどめっちゃ釣れるメタルジグ 去年も活躍してくれたアマゾンで6個…

  • R4/9/11 静岡県沼津市 ロックフィッシュリベンジ

    前回の釣行でもやってきたポイントにまたやってきました。この前は釣れたには釣れたけども、小さいのが数匹と決して満足できる釣果ではありませんでした。 私の目標は尺超えのロックフィッシュ恥ずかしながら大きいと言えるものは釣ったことがありません。 ただし前回と違って今回は潮周りもよく、魚の活性も高いことが予想されるのでいい釣果に期待できるんじゃないかと、期待を込めて出撃して参りました。 コンディション ・釣行時間 7:00~18:00 タックル ロッド:シマノ ハードロッカーBB S83ML+ リール:シマノ アルテグラC3000XG ライン:GOSEN ROOTS マルチカラー1号 リーダー:フロロ…

  • R4/9/4 静岡県沼津市某所 ロックフィッシュ

    私の長い釣り人生のなかでいまだに尺超えのロックフィッシュを釣ったことがありません。 普段私がメインとしている東京湾というフィールドで釣れるロックフィッシュといえば、カサゴ、メバル、ムラソイあたりでしょうか。メバルはロックと言えるか微妙なところではありますが、だいたい20センチ前後がメインの魚達です。これらの尺超えとなると、東京湾の陸っぱりからはそう簡単に釣れるものではありません。もし釣れたら奇跡に近いレベルです。 大型になるロックといえばアイナメやハタ系の魚。 北国の東北や北海道ではポピュラーなアイナメですが、このあたりでは絶望的に釣れないので今回は静岡県のほうににハタ系のお魚狙いでお邪魔させ…

  • R4/8/31 静岡県沼津市 豊かな海でのライトゲーム

    この日、昼間はロックフィッシュゲームを楽しみましたが、このあたりでは夜になるとあまりロックフィッシュからの反応が得られないのでちょっとだけライトゲームを楽しみました。魚種が豊富な海でのライトゲームは、なにが釣れてくるかわからないドキドキ感がありますね。 コンディション ・釣行時間 20:00~21:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 釣行 ここらへんの海域はアジはあまり期待できませんが、オオモンハタ、アカハタ、カサゴ…

  • R4/8/31 静岡県沼津市某所 ロックフィッシュゲーム

    今回は熱海で仕事でした。景色がキレイです。ちょうどよく仕事も午前中で終わったので釣りに行くことにしましたが、このあたりはあまり詳しくないので沼津まで車を走らせ行ってきました。 今回の狙いはハタ類のロックフィッシュです。 コンディション ・釣行時間13:30~19:00 タックル ロッド:シマノ ハードロッカーBB S83ML+ リール:シマノ アルテグラC3000XG ライン:GOSEN ROOTS マルチカラー1号 リーダー:フロロ6号 釣行 毎度キレイな海に心踊ります エコギア(Ecogear) ルアー カサゴ職人 ロッククロー 2インチ #249 パールホワイトフロート 6211エコギア…

  • R4/8/18 神奈川県横浜某所 ライトゲーム

    真夏の東京湾のアジングはまったく釣れる気がしないので最近は釣りからは遠ざかっていましたが、どうやら横浜の海釣り公園ではアジが好調のようです。 めっちゃ釣れてんじゃん! つーわけで期待を込めてワクワクドキドキしながら行ってきました横浜アジング コンディション ・釣行時間 20:00~22:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 釣行 マグバイト ジャスト! シリーズ アジングマグバイト(Magbite)Amazon※使用ル…

  • R4/7/31 神奈川県横浜市某所 ライトゲーム

    最近いい釣果は聞こえてきませんがどうでしょうか。連日の暑さにお魚さんもバテているのではなかろうか。真夏の東京湾のライトゲームはまったく釣れるイメージが沸きませんがちょっくら行って参りました横浜アジング。 コンディション ・釣行時間 19:00~21:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 釣行 釣り場到着はちょうど潮止まりの19時あたり、空はまだ明るいです周りはサビキ師が多いですが釣れている気配はありません。 使用ルアー…

  • R4/7/12 神奈川県某所 ショゴング

    釣りには行っていましたがまったく釣れていなかったので更新できていませんでした。今回は仕事帰りに神奈川県の南側を偵察して参りました。 コンディション ・釣行時間 17:00~18:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 釣行 釣り場に到着したのは17時。ちょうど満潮の潮止まりで手を伸ばせば届きそうなほど潮位が高いです。 ワームが喰われる フグが大量にいるようで投げるたびワームが喰いちぎられる始末。フグは動いていればなんにで…

  • R4/6/15 神奈川県横浜某所 アジング

    魚のいない?釣れない東京湾ですが、アジの魚影はそこそこは濃いようで、ここらへんの釣り人からは絶大な人気の釣り物のアジですが、とりわけ横浜近辺のアジの魚影は濃く「横浜アジング」なんて言われて親しまれており、アジンガーには人気になっております。 しかし、私自身今シーズン始まって以来、調子が悪くあんまり釣れていないのが現状です。釣れている人は釣れているようですが、横浜アジングは甘くはなく、私のようなへっぽこアングラーは厳しい洗礼を受けております。なので最近はアジングは少々疎かになっており、マゴチングにはまってしまっていました。そして最近、付近の海釣り公園でアジが大爆釣しているとの情報を聞き今回期待を…

  • R4/6/9 千葉県内房某所 マゴチング

    今日は海の見えるところで仕事でした。釣り人の皆さまならわかるかと思いますが、海を見てると釣糸を垂らしたくてウズウズしてくるんですよね。もうこれは昔からで治りません。つくづく釣り中毒者なんだなと実感致します。 そんなわけで今回も行ってきました。マゴチング 前回は渋いながらも粘りに粘って大物マゴチを釣り上げることが出来ました。 今回は釣れるでしょうか。前回のポイントへまた行ってきました。 コンディション ・釣行時間 17:00~20:30 タックル ロッド:メジャークラフト クロステージ シーバス CRX962M リール:シマノ アルテグラC3000XG ライン:GOSEN ROOTS マルチカラ…

  • R4/6/4 千葉県内房某所 マゴチシーズン開幕 少しアジング

    前回に引き続き今回もマゴチングに行ってきました。前回の釣行であっさり2匹のマゴチを釣り上げることに成功しました。東京湾のマゴチシーズン開幕した模様です。 コンディション ・釣行時間 15:30~21:00 タックル ロッド:シマノ ハードロッカーBB S83ML+ リール:シマノ アルテグラC3000XG ライン:GOSEN ROOTS マルチカラー1号 リーダー:フロロ3.5号 釣行 昨日の釣行では急な嵐に見舞われ、短時間で泣く泣く撤退するハメに。ただ釣果としてはそこそこサイズが2匹釣れたけどもなんだか物足りないのでまたやってきました。R4/6/3 千葉県内房某所 東京湾6月初旬のマゴチ調査…

  • 夏の風物詩 マゴチを釣りたい

    マゴチ釣りについて 夏はマゴチ釣りがおもしろいこの時期東京湾ではマゴチ釣りが盛んになりますね。私もこのシーズンはマゴチ釣りばっかりやっています。生体も生息地も釣り方も似てるヒラメと並んで高級魚のマゴチですが、初心者さんには敷居の高いターゲットのイメージがあるかもしれません。私のイメージだとヒラメはなかなか釣れませんがマゴチは案外簡単に釣ることができます。よその地域はわかりませんが、東京湾ですと、わりとどこにでも生息していますので身近に狙えるターゲットになります。特に今時期は産卵のため接岸していますので最も釣りやすいシーズン、釣るなら今がチャンスなわけです。 マゴチのエサ釣り ・マゴチの特エサマ…

  • R4/6/3 千葉県内房某所 東京湾6月初旬のマゴチ調査

    今回はマゴチ釣りです。夏にハイシーズンを迎えるマゴチ。夏が最も釣りやすく、照りゴチと言われ、食べても美味しい時期です。サーフなどでは比較的一年中釣れるみたいですが、東京湾のショアからは7月が私の経験上一番釣りやすい気がします。まだ6月初旬ですが、ちらほらマゴチの釣果も聞こえてきたので今回狙いに行ってみることにしました。 コンディション ・釣行時間 15:00~16:30 タックル ロッド:シマノ ハードロッカーBB S83ML+ リール:シマノ アルテグラC3000XG ライン:GOSEN ROOTS マルチカラー1号 リーダー:フロロ3.5号 釣行 釣り場に着いたのは15時くらい。遠くの空に…

  • R4/06/02 神奈川県三浦半島某所 五目雑魚釣りアジング

    この日は三浦半島で仕事だったため、夕まづめから夜にかけて釣りを楽しんできました。このあたりは私がいつも釣りをしている東京湾奥と比べると水もキレイで、それゆえ透明度も高いので目視でたくさんの魚を確認できます。魚種も豊富で様々な雑魚釣りを楽しめますが、時折湾奥ではあまり見ないハオコゼ、ゴンズイ、アイゴ等のヒレのトゲに毒を持つ魚もたくさん生息していますので釣れた際の扱いには注意が必要です。 このあたりにはアジがあまりいないようです。いないというよりは、このあたりのアジは回遊性が強くあまり溜まらないようで、たまに釣れますがほぼ単発で終了してしまいます。常夜灯があり、明るくてアジがいればいいポイントがた…

  • R4/5/31 神奈川県横浜某所 足下アジング

    関東のアジング人気スポットの横浜。人気とは反比例し、横浜アジングは甘くはなく、そう簡単に釣れるものではありません。初心者さんがネットで調べた知識をひっさげて挑んでも、きっと満足な釣果は得られないでしょう。そんな素人に毛が生えた程度の私は、今シーズンまだ数匹しか釣ってないアジ。そろそろアジが釣りたくてウズウズしております。カサゴでもないメバルでもない、なんだか不思議な中毒性のあるアジング。ただの大衆魚なのにここまで夢中にさせてくれるアジを狙って今回もまた出撃してまいりました。 コンディション ・釣行時間19:00~22:00 タックル ロッド:ジャクソン オーシャンゲート JOG-600XL-K…

  • R4/5/28 神奈川県横浜某所 期待してない横浜アジング

    最近は急激に暖かくなり、むしろ暑いくらいで釣り人の活性も上がったようで、魚より釣り人の数のほうが多いんじゃないかというくらいどこのポイントも賑わっております。ただ魚の活性はどうでしょうか。東京湾というフィールドは正直甘くはありません。私自身は不調で連日ボウズが続いております。アジはおろかメバルやカサゴもしばらく見ていません。そのためかえらい卑屈になっており、ネット界隈のみんなの釣果が実はウソなんじゃないかと激しく疑っております。 コンディション ・釣行時間 23:30~25:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGS…

  • R4/5/15 神奈川県横浜某所 アジメバルカサゴ東京湾アジング御三家

    最近の横浜アジング 久しぶりに横浜アジングに行ってきました。GWはそもそも人が多そうで釣りに行っておらず、行ける日に限って仕事を入れられたり、最近ではいざ行こうとすると雨が降ってきたりと、なかなか釣りに行かせては貰えませんでした。 噂ではGW以降調子が悪くなったとか、横浜からアジが消えたとか言われております。 調子が悪いってことは調子が良かった時があったってことだと思いますが、私自身今シーズンのアジングで調子が良かったことがなく、釣れても寂しいことに単発で終了でした。 コンディション ・釣行時間 20:00~22:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 ロッド:…

  • R4/4/30 静岡県沼津市某所 ロック狙いからのエギング

    連休初日となる土曜日に駿河湾の方へ遊びに行ってきました。狙いはロックフィッシュ、暗くなったらアオリイカ狙いでエギングを楽しもうと目論んでおりました。 連休ともあって道中の高速道路は大渋滞しており、私の住んでいる街から実に3時間もかかってしまいました。 コンディション ・釣行時間 14:00~23:00 タックル ロッド:シマノ(SHIMANO) 18 セフィア BB S86M リール:シマノ(SHIMANO) 18 セフィアBB C3000S ライン:東レ(TORAY) PEライン スーパーエギングF4 150m 0.8号 12lb 4kg 4本 3色 釣行 道路状況がすこぶる悪く到着したのは…

  • R4/4/28 神奈川県横浜市某所 水路メバリング

    最近、好調と噂の横浜アジング。今のところ私は今シーズンまだ数匹しか釣っておりません。どの辺で釣れているかだいたい想像が付きますが、最近の横浜はなにかと制限が多く、そしてどこも人で溢れかえっているので、今日もまた微妙なポイントで竿を出すことになりました。 コンディション ・釣行時間 23:00~24:30 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 釣行 とある水路結局真っ暗な水路にやってきました。海からほど近いので完全に海水だとは…

  • R4/4/25 神奈川県横浜市某所 アジングで久しぶりにアジが釣れた

    最近は春らしく風が強いというか強風な日も多く、なぜだか天気予報とは裏腹な雨模様が多くて釣りからは遠のいておりました。ただ釣りには行ってなくても情報は収集しており、アジの釣果もよくなってきているようです。 コンディション ・釣行時間 19:30~24:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 1つ目のポイント アジングでは有名な某湾アジングオンリーで考えればなかなかいいポイントかもしれないけど、私の勝手な偏見だと汚染に強そう…

  • R4/4/16 神奈川県横浜某所 1週間ぶりのライトゲーム

    風が強かったり雨だったりと釣りに行けない日が続き、3日に1回は釣りに行っている私には、珍しく実に1週間ぶりの釣行になってしまいました。ネットで情報収集はしていましたが、どうやら横浜界隈では豆アジがけっこう釣れだしているようで、豆アジが釣れだしたら本格的なシーズンのお知らせと自分は思っております。 コンディション ・釣行時間 22:30~24:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 釣行 土曜日の夜ですさて、どこに行こうか…

  • R4/4/8 神奈川県横浜市某所 ちょろっとライトゲーム

    釣りに行く前に海辺のコンビニに寄ったのですが コンビニ前に放置されたゴミ?コマセゴミ、パイプイス等これはゴミなのかよくわかりませんが、コンビニ前に置いてありました。あきらかに釣り人の物です。もしかしたらコンビニの敷地に放置されたゴミを店員さんが回収したものかもしれません。 店内のゴミ箱 Twitterにも書かせてもらいましたが、最近の釣り人の素行の悪さは目に余るものがあります。最近は釣りをしてるだけで後ろめたい気持ちになったりします。そして釣りが趣味ってことを恥ずかしくて隠すようになりました。世間様から釣り人はいったいどういう目で見られているのでしょうか。 pic.twitter.com/62…

  • R4/4/5 神奈川県横浜市某所 デカメバル襲来

    また今夜もアジングに行って参りました。最近の横浜界隈ではポツポツ程度にアジは釣れているらしいのですが、依然としてまだまだ渋い状況です。ただメバルのほうは相変わらず絶好調で、いいサイズのメバルが簡単にポンポン釣れるような状況です。 横浜の各海釣り公園の状況 大黒海釣り施設 本牧海釣り施設 磯子海釣り施設 私は海釣り公園の釣果情報で情報を収集していますが、なんだかイマイチパッとしません。唯一、本牧海釣り施設ではアジがそこそこ釣れています。ただ本牧はキャパが広いのでこの程度の数では釣れてるうちには入らないかもしれないですが。 残念なことに本牧付近は海釣り公園以外で陸っぱりから釣りが出来る場所がないの…

  • R4/4/2 神奈川県横浜市某所 遠征帰りのメバリング

    前回ブログで書きましたが、この日の昼間は少々遠征して釣りをしていましたが、残念なことに釣果はたまたま根掛かりで釣れたメタルジグ2個と残念な結果に終わってしまいました。 こんな釣果でオメオメと家に帰りたくはないので、ホームである横浜に寄り道してアジングをすることにしました。 コンディション ・釣行時間 22:00~1:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 ポイントを外すと釣れない 予想では弱いはずの風が現地に着くと向かい…

  • 郷に入れば郷に従え

    蔓延防止も解除されたので思い立って4月2日、駿河湾の方へ遠征してきました。 このあたりの海は透明度も高く、青くキレイです 足下から水深が深く、青物やロックフィッシュなど釣れる魚種も豊富で、普段東京湾で釣りをしている自分からしたらパラダイスのような海です。 まだ海は冬だった まだ海の中は冬なのか目視で泳いでる魚はあまり確認できません 今日の狙いはルアーでロックフィッシュと、暗くなったらエギングでアオリイカを狙おうと思ってましたが… 結論から言うと釣れませんでした。 まだ冬の海のようでした。5月にもなればもう少し海中も賑やかになるかと思います。 その地域で盛んな釣り このポイントではアオリイカのヤ…

  • R4/3/28 神奈川県横浜某所 アジングメバリング本格シーズン突入

    前回の釣行では久しぶりにアジが釣れました。 前回釣行の動画です アジングシーズン突入 待ちに待ってやっと釣れた - YouTube残念ながら単発で終了してしまいましたがアジの姿を確認することができました。ようやく待ちに待ったシーズンが開幕したようです。 コンディション ・釣行時間 0:00~3:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 最近お気に入りのポイント まだ通って間もないのでアジの魚影はよくわからないけどもメバルは…

  • R4/3/24 神奈川県横浜市内某所 横浜アジング開幕?今シーズン初アジ

    桜も開花し、すっかりの春の陽気になりました。海の中はまだ冬なのでしょうか。最近は春告魚と言われるメバルの活性が上がってきているようで釣果も次第によくなってきてるような気が致します。横浜界隈では最近アジの釣果がチラホラと聞こえてきました。今回はどうでしょうか。期待を胸に出撃してきました。 コンディション ・釣行時間 20:00~23:00 タックル 【ブルーカレント】 ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 釣行 ここはあんまり来ない横浜…

  • R4/3/20 神奈川県横浜某所 そろそろアジが釣れてもいいんじゃないかライトゲーム

    思い返せばちょうど一年前の3月20日、冬の間は横浜から姿を消していたアジが久しぶりに釣れた日でした。その時の動画です↓ 横浜アジング。久しぶりにアジが釣れた夜。 - YouTube 最近は連日暖かい日々が続いています。桜のつぼみも膨らみもうすっかり春の陽気です。 海水温も少し上がってそろそろアジが本格的に釣れだしてもおかしくないと期待を胸に出撃してきました。 本牧海釣り施設ではアジが釣れている 本牧で多くはないけどアジが釣れているようです。大黒、磯子海釣り施設ではアジは上がっていないみたいです。代わりにサバが釣れているようです。去年から尺いかないくらいの中サバの調子がすこぶるよい代わりにアジは…

  • R4/3/1 ベリーパーク in FISH ON!王禅寺 ジロー池で大物狙い

    前回はイチロー池を攻めましたが今回は後半戦で、ジロー池で大物のトラウトを狙います。ジロー池では大型が多く放流されており、イチロー池に比べて難易度が高いのですが、釣れると大きいので夢のある池になっております。イチロー池には首長鳥や潜って魚を獲る鳥がたくさんいましたが、ジロー池にはあまりいません。ジロー池の魚は鳥の食料としては大きいようです。 ちなみにベリーパークで釣れる魚はこちらです↓ 私はニジマスとブラウンしか釣ったことがありません。 タックル ロッド:パームス エゲリア ETGS-60UL- リール:ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン クインスター 0.8号 釣行開始 太陽も…

  • R4/3/12 神奈川県某所 ライトゲーム もうすぐ春だけど海の中は真冬

    だんだんと暖かくなってきて春はもうすぐそこに来ているようです。着ていたジャケットを暑くて脱ぎたくなるようなゴキゲンな陽気な日に、もしかしてアジが回ってくるかもと淡い期待を抱いて久しぶりに夜の海へアジングをしに出撃致しました。 コンディション ・釣行時間 21:00~01:00一日を通してあまり動かない潮。長潮の日は釣果がイマイチな日が多いですが、そもそも潮がよかろうが時期的に厳しいのであまり関係ないかも タックル ロッド:パームス ピンウィール PFGS-63UL リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フ…

  • R4/3/1 ベリーパーク in FISH ON!王禅寺 イチロー池を攻める

    タックルベリーが運営する管理釣り場、ベリーパークin FISH ON!王禅寺に遊びに行ってきました。今年初のエリアトラウトになります。この時期は海に行っても良い釣果が望めず、最近は子メバルくらいしか釣った記憶がありません。なのでそこそこ釣果に期待が持てるエリアトラウトゲームに浮気です。 ベリーパーク in FISH ON!王禅寺 都会の中のオアシス。川崎にもこんな自然あふれるところが実はあるんです 首長鳥がたくさんいます。都会のビル群の中ではまーお目にかかれないです。こいつらいると邪魔なんだよな… いろいろと放流されているみたいですが、私はニジマスとブラウントラウトしか釣ったことがありません …

  • R4/2/17 神奈川県某所 2月の極寒メバリング

    皆様いかがお過ごしでしょうか。私はというと、最近寒すぎて私自身の活性も低くなり、釣りからは遠のいてしまっていました。2月の東京湾ですが、黒潮の影響もあまり受けない東京湾では、水温も場所によっては10℃を下回っており、魚なんて釣れる気がしません。1年を通して2月が1番釣れませんよね。 今回はたまたま仕事場が横浜南部でしたので近くの海へ偵察へ行ってまいりました。 コンディション ・釣行時間 18:30~20:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リ…

  • R4/2/7 神奈川県某所 極寒のライトゲーム

    めっきり寒くなりましたが、このあたりの水温は10℃を下回り8~9℃らしいです。こんな低水温でお魚さんは釣れるのでしょうか。 コンディション ・釣行時間20:00~20:30 タックル ロッド:パームス ピンウィール PFGS-63UL リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 釣行開始 今回もダイソージグヘッドとワームの組み合わせ。そしてパームスのピンウィールこのロッドではまだアジのアタリを感じていません。チューブラーのファーストテーパーなロッドでは、どのようにアジのアタリが手元に伝わるのか楽…

  • R4/2/5 神奈川県某所 渋かったライトゲーム

    実に2週間ぶりの釣行になってしまいました。2月に入り寒さも一段と増して厳しくなりましたが、海の様子はどうなっているでしょうか?前年ですと、1月中旬までポツポツと釣れていたアジも釣れなくなり、コンスタントに釣れていたカサゴも渋くなってきた時期でもあります。 コンディション ・釣行時間 19:30~20:30 タックル ロッド:パームス ピンウィール PFGS-63UL リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 ダイソールアー この釣り場は根がきつくロストする可能性が高いのでダイソージグヘッドにワ…

  • R4/1/22 神奈川県某所 カマス祭りなライトゲーム

    毎年、寒い時期になると接岸してくるカマス。食べてもおいしいカマスは、アジと並んで人気のターゲットになっております。初心者でも簡単に釣れて、ポイントによっては入れ食いなんてことも珍しくありません。毎年恒例、私もカマス祭りに参加してきました。 コンディション ・釣行時間 22:00~24:00 タックル ロッド:パームス ピンウィール PFGS-63UL リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号ロッド:メジャークラフト クロステージ CRX-T732AJI リール:ダイワ 18 レガリス LT10…

  • R4/1/17 神奈川県某所 ライトゲーム

    先日は千葉県は外房まで遥々と行ってきたのですが津波警報?津波注意報?によりあえなく撤退。 トンガの海底火山の噴火から2日ほど経ちましたが海の様子はどうでしょうか。 コンディション ・釣行時間 19:00~20:00 タックル ロッド:パームス ピンウィール PFGS-63UL リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 釣り開始 ただいま大潮の下げで、海面はざわざわと揺らいでおります。なんとなく今日は釣れそうな気がしたのですが… いつもは簡単に釣れるカサゴの反応が今日はありません。釣り場全体をま…

  • R4/1/15 千葉県某所 津波警報発令しちゃった日

    アジングと言ったら房総半島ですよね。カサゴ、メバル、カマスなんかでも楽しいのですが、なんか物足りない。なんかアジングってよくわからない中毒性がありますよね。ホントよくわからないんですが。なので仕事帰り房総半島へ直行です。 コンディション ・釣行時間21:00~翌1:00 タックル ロッド:パームス ピンウィール PFGS-63UL リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 保険でカマスを狙う 手始めに去年カマスが釣れたポイントにやってきました。カマスはアジが釣れなかった時の保険です。常夜灯の下…

  • R4/1/11 神奈川県某所 雨の中のガシリング

    年が明け、一段と寒くなった気がします。今年の冬は寒いのでしょうか。 日中雨が降っていましたが、夕方以降はやむ予報でしたが、17時現在まだ降っています。そのうち雨もあがるだろうととりあえず竿を出すことにしました。 コンディション ・釣行時間 17:30~20:00 タックル 【パームス】 ロッド:パームス ピンウィール PFGS-63UL リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 冬の雨の中の釣行 風がないだけいくらかましですが、冬の雨のなかの釣りは、重々わかってはいたはずですが、なかなかこたえ…

  • R4/1/8 神奈川県某所 ライトゲーム 夜間はお静かに

    神奈川県の南側のほうでカマスが釣れているらしいので行ってみたけど毎度、の如く爆風で断念。 いつもココ爆風しょうがないので引き返してメバリングに変更することに。 コンディション ・釣行時間 23:30~2:00 タックル ロッド:パームス ピンウィール PFGS-63UL リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 うるさい4人組にゲンナリ 先行者にライトゲーマーさん二人、少し離れたところにお邪魔させてもらいました。しばらくすると4人組の団体様が「俺の場所空いてるじゃーん」って言いながら私の横にイ…

  • R4/1/5 神奈川県某所 ライトゲーム

    夜のカレイのぶっこみ釣りも釣果が期待できるようで、やろうかなって思ったけどもこの寒空の下、ただただアタリを待つだけの釣りは拷問なのでやっぱりライトゲーム。多少なりとも体を動かすので暖まりますね。 コンディション ・釣行時間 深夜0:00~1:00 タックル ロッド:パームス ピンウィール PFGS-63UL リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb 新しいアジングロッドを買った 先日、ジャクソンのオーシャンゲートを不注意で折ってしまった。繊細すぎるソリッドティップのロッドは私には合わないなと思い、ジグ単でも使えるチュー…

  • R4/1/1 神奈川県某所 ライトゲーム 元旦初釣りはトホホなスタート

    2021年の釣り納めでは、単発ですが久しぶりにアジが釣れ、たいへん喜んでおりました。釣り納めから二日しかたっていませんが、2022年、初アジを求めて初釣りとなるアジングにやってきました。 コンディション ・釣行時間22:30~1:00 タックル ロッド:ジャクソン オーシャンゲート JOG-600XL-K ST AJ リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 銀ぴかの魚の行動パターン 新年早々釣りにやってきたわけですが、とにかく寒いです。そして釣り人はほぼいません。人がいすぎるのも嫌ですか、い…

  • 東扇島西公園での虐殺。ゴミの放置は生き物を殺している

    今日のブログはショッキングでグロテスクな画像を載せます。閲覧に注意して下さい 昨晩の出来事 私がよく釣りに行く東扇島西公園では、20メートルくらい沖までは根がきつく、底にルアーや仕掛けをつけると、すぐ根掛かり、そしてだいだい外れずにロストしてしまう。この公園ではよくエギや投げ釣りの仕掛けの残骸がよく地面に放置されています。エギを投げる人はタコやシリヤケイカを狙っているのでしょうが、どちらも底をズルズル引いてくる釣り。海底が根だらけのこのポイントでは一瞬で根掛かり、そしてロストしてしまいます。何釣りをしようが人の自由ですが、少しは海底の地形を考えて釣りをしてほしいとつくづく感じてしまいます。私も…

  • 2021年を振り返る。そして今年も頑張って釣る

    遅くなりましたがあけましておめでとうございます。今後とも「素晴らしき釣りの日々を」ブログ、YouTube、Twitterを宜しくお願い致します。 2021年の釣果を振り返る 早いもので年が明けました。2021年もいろいろあった気がします。釣果のほうはと言いますと、私のルーティンであるアジングは1年を通してイマイチな結果となりました。正直、アジよりカサゴの方が多く釣ったんじゃない?ってくらい。もちろん腕のせいもあるでしょうが。 4,5月はアジの調子も良かったのですが、夏が近づくにつれ、だんだんと釣れなくなり、マゴチのルアーゲームにシフトチェンジしました。適当なワームで底をズルズル引いてくるだけで…

  • R3/12/30 神奈川県某所 釣り納めアジング

    思い返せば2021年、全然アジ釣ってないなぁ。春はそこそこ釣れたけど、そっからはポツポツ程度。おそらく100匹も釣ってないかも。そんな2021年最後の釣りもアジングにやって参りました。 コンディション ・釣行時間23:00~2:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 誰もいない 釣り場は広いけども見渡す限り私を含め3組ほどしか釣り人がいません。さすがにこの暮れの時期、休みといえども釣りどころではないのでしょうか。 中層に…

  • R3/12/28 千葉県某所 ライトゲーム

    前回カマスを食べる分確保した後に、外房の方へ移動しました。・前回の記事 コンディション ・釣行時間 AM2:00~3:30 タックル 【ブルーカレント】 ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 常夜灯下のスロープ際を狙う 1箇所目のポイント スロープの切れ目の深くなっているところを狙います。ここにはなんかしらいます。 いました。小さいカサゴ その後釣れず移動 常夜灯下には先行者がいました。渋いようでゴンズイとミニカサゴしか釣れていないよ…

  • R3/12/28 千葉県某所・ライトゲーム 房総の旬を釣る

    南房総までアオリイカを求めて 時期的にちょっと遅いのは分かっているけど、今年はまだ釣ってないアオリイカを求めて南房総まで行ってきました。 エギング福袋も買ったし、どうしてもアオリイカを釣りたい 去年の今頃は釣れたけど今年はどうだろ? コンディション ・釣行時間 20:30~24:00 タックル 【エギング】 ロッド:シマノ(SHIMANO) 18 セフィア BB S86M リール:シマノ(SHIMANO) 18 セフィアBB C3000S ライン:東レ(TORAY) PEライン スーパーエギングF4 150m 0.8号 12lb 4kg 4本 3色【ライトゲーム】 ロッド:ジャクソン オーシャ…

  • R3/12/28 千葉県某所・東京湾の幻「カレイ」を求めて DAY2

    先日のカレイ狙いはハゼ2匹と撃沈でした。R3/12/26 神奈川県某所 東京湾の幻「カレイ」を求めて DAY1 - 素晴らしき釣りの日々を東京湾の幻だと個人的に思っているカレイ。そう簡単に釣れない。釣れないからこそ面白い。釣りの面白さ、ロマンなんかはソコにあると思っております。 秋にマグレでワラサを釣った 千葉県某所にやってきました。ここは秋にワラサを2匹釣り上げた場所です。【ショアジギ】船サイズのでかい青物が東京湾のショアから釣れた日 - YouTube基本的には釣れる場所ではありませんが、なんとなくロマンを感じるポイントではあります。 タックル ロッド:ダイワ(DAIWA) リバティクラブ…

  • R3/12/27 神奈川県某所 メバリング

    今シーズン、イカを釣っていないのでどうしても釣りたくて三浦半島までやってきたけどなぜか爆風。風アプリの情報では弱いはずなのに、行ったら爆風なんてことは、釣り好きな皆様も経験あるかと思います。しょうが無いので横浜までのぼってメバリングにチェンジです。 コンディション ・釣行時間21:30~24:00 タックル ロッド:ジャクソン オーシャンゲート JOG-600XL-K ST AJ リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 釣行開始 三浦半島では体感10メートルの爆風でしたが、横浜ではべた凪無風…

  • R3/12/26 神奈川県某所 東京湾の幻「カレイ」を求めて DAY1

    今年もカレイのシーズンがやってきました。タイトルは大げさですが、ここ最近の東京湾では、ほんと幻って言っても過言ではないくらい釣れないカレイ。毎年狙ってはいますが、15センチくらいのチビを数匹しか釣ったことはありません。釣れない魚を釣る。釣り人のロマンですね。 コンディション ・釣行時間14:30~18:00 タックル ロッド:ダイワ(DAIWA) リバティクラブサーフT・K 25-420×2 リール:ダイワ 20 クレスト LT5000-CXH リール2:ダイワ 16 クレスト4000H 釣行開始 普段は死の海と言われるこの場所も、連休ともなればスゴい人です。 何を狙っているのかわかりませんが…

  • 釣具のポイント「アジングルアー」福袋開封

    前回に引き続き釣具のポイント「アジングルアー」福袋の開封になります。 前回「アジング」福袋はどちらかと言うと初心者向けの内容になっておりましたが、今回はルアー主体の福袋になります。 「アジングルアー」福袋開封 ・REALMETHOD アジキュート1.8インチ 夜光クリアレッドゴールド(店頭価格400円) ・REALMETHOD アジキュート2.8インチ 夜光プランクトン(店頭価格420円) ・REALMETHOD アジキュート1.8インチ UVグリーンゴールド(店頭価格400円) ・月下美人 シラスビーム 2.0インチ(Amazon価格401円) ・月下美人 ビームスティック極み 1.5インチ…

  • 釣具のポイント「アジング」福袋開封

    前回に引き続き福袋の開封です。 私的に釣行頻度の一番高いアジングの福袋になり、大変楽しみにしていた福袋です。 「アジング」福袋開封 マグバイト ジャスト! シリーズ アジング(Amazon価格1076円) ティクト(TICT) ピーカーブー 2.2インチ (Amazon価格550円) ClearBlue アジール 2in チャートグローホロ(Amazon価格550円) クリアブルー セクシービー2.0 (Amazon価格550円) 月下美人 アジングジグヘッドTG (Amazon価格750円) サイコロヘッド SOKU 0.8g(Amazon価格407円) がまかつ 宵姫AJカスタム 4 …

  • 釣具のポイント「ロックフィッシュルアー」福袋開封

    前回に引き続き、釣具のポイント「ロックフィッシュ」福袋の開封です。ちなみに3300円の福袋1つに付き、くじ1枚引けます。私はいろいろ買い物をしましたのでくじ5枚ほど引かせてもらいました ・300円×4 ・50円×1おそらく50円より300円の方が当たりやすいのかもしれません。某釣具屋さんなんて、基本100円しか当たらないので、だいぶ良心的です。当日から使えるのもありがたいです。 ロックフィッシュルアー福袋開封 ・ルーディーズ ハタ喰い 蝦 3.5in 赤エビ(Amazon価格910円) ・ルーディーズ ハタ喰い魚子(ぎょし) 3.5in クリア赤ホロ(Amazon価格702円) ・ハタ喰い・魚…

  • 釣具のポイント「エギング」福袋開封

    今年もまた散財の時期がやってまいりました。そして今年もまた散財しております。毎年楽しみな福袋。今年もまた買ってきました。毎年、お得な福袋を販売してくれる釣具のポイント。今年もまた買ってきました。 ちなみに上州屋の福袋は店舗によって違うけど、なんかぱっとせずお得感もあまりなかったなぁ。 キャスティングは毎年中身が見えてて微妙。欲しいものが決まってる人はいいかもしれないけども。 開封エギング編 ・TAKAMIYA エギボンバー3.5号 夜光オレンジ(店舗価格250円くらい) ・TAKAMIYA エギボンバー3.5号 ピンク(店舗価格250円くらい) ・釣研(TSURIKEN) エギ エギスタ 3.…

  • R3/12/24 神奈川県某所・聖なる夜にガシリング

    世間一般的には聖なる夜ですが、それでも私は釣りに。てか聖なる夜ってどうゆう意味だ?先日勝ったばかりのブルーカレントちゃんを曲げたくて、某カサゴポイントへ コンディション ・釣行時間 19:30~21:30 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレント3 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 表層の群れの正体 いつものことだけど表層が騒がしい。毎度サバかコノシロだろうけど、念のため正体を確かめたいのでリグを表層に通してみる。 速攻できた サバ27センチほど気持ちよくブルーカ…

  • R3/12/23 神奈川県・横浜某所メバリング

    今年も早いもので残りわずかとなってしまいました。 年末の私の楽しみといえば福袋。今年は早く、もう販売開始していました。釣具屋さんに寄ってしまうとついつい散財してしまう私の悪い癖が出てしまいました。アジング、エギング、ロックフィッシュ福袋とヤマガブランクス 20ブルーカレント3 510まったく買うつもりはなかったのですが竿まで買ってしまいました。私史上、今まで買った竿のなかで一番高いです。 さっそくブルーカレントをもって釣りに行ってきました。 コンディション ・釣行時間 19:30~21:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレント3 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2…

  • R3/12/21 神奈川県・横浜某所メバリング

    最近は風もなく、暇さえあれば釣りに行っています。 夜の横浜。お月様がキレイです。 コンディション ・釣行時間 19:30~21:00 タックル ロッド:ソアレBB S604ULS(シマノ) リール:ソアレBB C2000PGSS(シマノ) ライン:鯵の糸0.3号(サンライン) リーダー:フロロ0.6号 今日は活性が低い 昨日は入れ食いでメバルが釣れたのにどうしてだろう。前日とは打って変わって今日は反応がない。実際そんなことはよくあることで、まさに釣りあるある。メバルは急にパタパタ釣れだしたり、急に釣れなくなったりと、非常に敏感な魚のような気がします。それが潮の影響なのかよくわかりませんが、警戒…

  • R3/12/20 神奈川県・横浜メバリングでいろいろ釣れた日

    いつも海釣り公園の釣果情報を確認していますが、アジはまったく釣れていないようです。ここのところアジが釣れないので、気持を切り替えて最近はメバリングを楽しんでおります。そしてメバリングが楽しい季節になってきましたね。今年はいろいろと遅いようで、メバルシーズンも少し遅れ気味のようなので、もうしばらくは楽しめそうですね。 タックル ロッド:ソアレBB S604ULS(シマノ) リール:ソアレBB C2000PGSS(シマノ) ライン:presso エステルライン0.3号(ダイワ) リーダー:フロロ0.6号 コンディション ・釣行時間 0:00~3:00 一投目で珍しいゲスト 一投目ヒットなんてことは…

  • R3/12/15 神奈川県・ライトゲーム、ガシリング、カサゴが恐れる男

    12月15日、今年も早いもので残りわずかです。東京湾の今シーズンのアジングはとっても渋い。そしておそらく東京湾からアジが消えた。たぶん。わかってはいるけども、心のどこかで期待してしまうのは釣りバカの性でしょうか。去年は1月半ばくらまいまでぽつぽつと釣れてたんですが、、、 ほかにも諦めの悪い釣り人がいますね。めったに沈まないウキをずっと眺めてるタチウオ釣り師さん。お互いがんばりましょう。 コンディション ・釣行時間 19:30~21:00 タックル 【タックル】 ロッド:ソアレBB S604ULS(シマノ) リール:ソアレBB C2000PGSS(シマノ) ライン:presso エステルライン0…

  • R3/12/14 神奈川・横浜ライトゲーム ガシリング

    先日ふらっと寄った釣具屋さんもう福袋が店頭に並んでおりました。昨シーズンは正月からの販売だったと記憶しておりますが、今年この店舗では、年内から売り出すようですね。時が過ぎるのは早いもので、去年は去年で「今年はアジが釣れない」となげいていたような気がしますが、今年は今年で「今年の東京湾はおかしい。アジが釣れない」と、性懲りもなくなげいております。自分の腕は棚に置いといてぼやくのは、毎年恒例のようです。 コンディション ・釣行時間 19:30~21:00 タックル ロッド:ソルティーアドバンスS610LS(シマノ) リール:ソアレBB C2000PGSS(シマノ) ライン:presso エステルラ…

  • R3/12/11 千葉県・房総ライトゲーム

    最近、私のよく行く東京湾のエリアでは、カサゴ、サバ、コノシロしか釣れないので、期待を込めて房総アジングに行って参りました。アジの魚影が濃いと噂の房総エリアですが、今回は南房総から外房をプチランガンしてアジ狙ってきました。 とある南房総の漁港 1カ所目のポイントは首都圏からだいぶ離れた漁港。そのためか夜は人もまばらで釣りがしやすく、常夜灯も点在する個人的にイケてるポイント。このポイントで去年の今頃から暮れにかけて、アジが大爆釣。各地から釣り人が集まり、釣り場は大混雑のお祭り騒ぎだったらしい。人が集まるとゴミ問題、駐車問題などのトラブルは避けて通れないもの。一瞬で釣り禁止になりました。YouTub…

  • R3/12/05 神奈川県・ガシリング 短時間で爆釣

    東京湾でルアー釣りを楽しむならライトゲームをオススメします。年がら年中楽しめてそこそこの釣果も見込めるライトゲーム。 ロッドとバッグ1つで気軽に楽しめるので、電車釣行との相性も抜群で、初心者さんにも断然オススメの釣りです。 ライトゲームで釣れる魚 ライトゲームの主なターゲットといえばアジ、メバル、カサゴ等が定番ですが、アジは回遊魚なのでタイミングが合わないとまったく釣れないし、メバルは警戒心が強く、喰わせるのが難しい。その点カサゴは、いる場所さえわかれば比較的釣りやすいかと思います。エサでもルアーでも簡単に釣れて食べても美味しい魚です。 コンディション 釣行時間 19:30~21:00 カサゴ…

  • ロッドガイドのサビ落とし

    海釣りをしているとどうしても避けて通れないのがロッドのガイドのサビですよね。釣行後マメに水洗いできる几帳面な性格の方は大丈夫でしょうが、私みたいに不精な性格の人間はめったに洗わないので、気付いた時は手遅れ。ガイドにサビが浮かんでいます。今まではKURE5-56を塗っては歯ブラシでゴシゴシ落としていたが、いかんせんめんどくさいし、そしてなかなか落ちない。 なにかいい物はないかとネットで探していたら良さそうなアイテムを発見した。 瞬間サビ取りスプレー AZ(エーゼット) 瞬間サビ取りスプレー 100ml 039 安かったので2本買った 実験台に来シーズンまで出番のなさそうなロッドのサビを落としてみ…

  • R3/12/01 神奈川県・ライトゲーム もう少しで尺サバ

    早いものでもう12月。急激に寒くなり釣り人もまばらになってきました。 釣り場には主にタチウオのウキ釣り、サビキ、カレイの投げ釣りの方ががんばっておられますが、まったくと言っていいほど釣れてるのを目撃しません。今年の東京湾、アジだけじゃなくいろいろ渋いようです。 カサゴの好ポイント 冬限定で私のホームポイントここは春~秋の間はまったく来ていませんでした。特に夏の夜のライトゲームでいい思いをしたことがありません。20メートルくらい沖までは根がきつく、根掛かりは頻発しますがカサゴの好ポイントになっております。沖側は砂地のようですが、根の切れ目にはアジがよく回遊するそうで、そこを重点的に狙ってみるのも…

  • R3/11/24 神奈川県・横浜ライトゲーム 大物がヒット

    横浜アジングの激戦区(たぶん) 今回は初めての場所にアジングに行ってみました。前から気になっていたポイントではありますが、なんとなく人がいっぱいいるんじゃないかと思ってたので、足が遠のいていましたが、いざ行ってみたら、わりと空いていました。アジンガーさんが数名いる程度でしょうか。皆様、寒空のなか釣りをするのは苦手なのでしょうか。静かに釣りをすることができるこの季節、私は好きです。 コンディション ・釣行時間 21:00~22:30表層をばちゃばちゃとなにやら騒がしいですが、たぶんサバとコノシロでしょう。 今年はカサゴが絶好調 【タックル】 ロッド:ソアレBB S604ULS(シマノ) リール:…

  • R3/11/20 神奈川県・横浜ライトゲーム

    今年はホントに渋すぎてあんまりお目にかかれてないアジ。今シーズンはたぶん100匹も釣ってない。 Twitterを見てると釣れてる人は釣れてるようだが、、、ホントに釣れてんの?正直疑ってます。ホントだろうけど。私にテクニックがないのは置いといて、激戦区にあんまり行かないのも釣果があんまり伸びない理由かもしれません。人が多いのは好きじゃない。 横浜南部エリアに行ってみた いつもは近場のファミリーフィッシングで賑わう某所に行くことが多いが、仕事が次の日休みだっため、ちょっぴり遠出しました。ここは付近のコインパーキングを利用するしかなく、駐車場代も高いので土曜日の夜でもそこまで混雑はしてないので釣り座…

  • YouTuberって難しい

    素晴らしき釣りの日々を - YouTube YouTubeを始めた 昨年の今頃、釣り系のYouTubeを始めて約1年が経過しました。楽しく釣りをしながらお金が稼げたら最高だなーと軽い気持ちで始めたYouTubeですが、お金を稼ぐというのはそんなに甘いものではありませんでした。 釣れなくて汚い東京湾 東京湾に対する全国民の皆様のイメージは「東京湾は汚い」じゃないでしょうか?専門家ではないのでどれくらい汚いかはわかりませんが、キレイとは言い難いです。湾奥は透明度は皆無です。 釣れないと動画に出来ない問題 私が主に釣りをしている東京湾は、お世辞にも釣れるとは言いがたく、全国の釣れない海ランキングなん…

  • R3/11/18 横浜アジング

    最近の横浜近辺のアジの釣果 最近は絶不調の横浜アジング。釣れてないのは私だけなのか?なんて不安になりますが、集魚灯やら集魚ライトなんて反則技を使い、コマセ巻きまくって、とにかく魚を集めることに全力を注ぐサビキ師にも釣れてる気配はないので単純にアジの絶対数が少ないのかもしれません。 あっ、ちなみに神奈川県は集魚灯禁止ですよー。今年は4~5月は調子が良かったものの、だんだんと渋くなり、最近はさっぱり釣れません。昨シーズンの今頃は、数は出ないものの、良型のアジがぽつぽつと釣れていました。釣りに行くときは付近の海釣り公園の釣果情報を確認していますが、この日は552匹とけっこう釣れていたようです。期待に…

  • R3/11/15 神奈川・横浜ガシリング

    ここ最近、横浜のアジングは渋い 最近は横浜エリアではアジの釣果はイマイチぱっとせず、釣れてくるのはもっぱらカサゴばっかりです。一般的には高級魚の部類に入るらしいカサゴですが、釣り人の私達からしたらカサゴは簡単に釣れるポピュラーな魚、大衆魚といったところでしょうか。【タックル】 ロッド:ソアレBB S604ULS(シマノ) リール:ソアレBB C2000PGSS(シマノ) ライン:presso エステルライン0.3号(ダイワ) リーダー:フロロ0.6号 仕事帰りの横浜アジング 雨風なければだいたい仕事帰りは釣りに行っています。もはや釣りは私の生活の一部、ルーティンと化しています。・今日の潮 ・釣…

  • R3/11/13 千葉県・外房アジング

    ご無沙汰しております。 仕事に釣りにYouTubeの動画編集と毎日忙しい日々を過ごさせてもらっています。いいわけになりますが少々ブログを書くモチベーションが下がってしまっていました。またちょくちょく書いていこうと思います。先日、千葉県は外房のほうへアジングに行って参りました。1年ぶりの外房アジングです。最近はコロナ禍の影響もあって釣りやアウトドアに興味を持つ人が増え、釣り人口が爆発的に増えました。当然マナーを守らない、もしくは知らない釣り人も増え、ゴミ問題等の影響で各地釣り禁止になった場所が多くあると聞きます。 道中不安でしたが目的のポイントは問題なく釣りは出来そうです。【使用タックル】 ・シ…

  • 不意に掛かる大物

    素晴らしき釣りの日々を - YouTube私のチャンネルです。よろしければご覧下さい。 さてさて、アジングをしているとふいに大物が掛かったりしますよね。私が過去に釣り上げた大物は、シーバス、クロダイ、アカエイ、デカイフグ、ボラといったとこでしょうか。 ・過去、ライトゲーム中に釣れたクロダイです 私がフィールドとしている東京湾でライトゲームの主なターゲットというと、アジにメバルにカサゴ、どれもせいぜい20センチ前後、大きくても25センチくらいでしょうか。なので基本的にはタモは必要ないのですが、不意に掛かるんですよね。予期せぬ大物が。 ライトゲームでは0.2号~0.5号程度の細いラインを使用します…

  • エリアトラウト ベリーパーク王禅寺

    素晴らしき釣りの日々を - YouTube 私のチャンネルです。よろしければご覧下さい。 先日、仕事帰りに川崎のベリーパーク王禅寺に遊びに行ってきました。初めてのエリアトラウト。タックルベリーでスプーンや毛玉みたいなルアー、にょろにょろしたルアーなど適当に買い漁ってきましたが、スプーン、スピナー、クランク等以外は使用禁止のようでした。ベリーパークはタックルベリーの系列らしく、タックルベリーの会員だと多少安く遊べるようです。スタッフさんの話によると、昼間混んでいて、だいぶルアーが投げられているのでプレッシャーが高いかもとのことでした。そんな状況でエリア初心者の私が果たして釣れるのだろうか?と内心…

  • 釣り禁止について思うこと

    素晴らしき釣りの日々を - YouTube私のチャンネルです。よろしければご覧下さい。 さて、最近はコロナの影響で3密になりにくい外でのレジャーが流行っていますね。釣り人もたくさん増えましたが、それとは反比例して釣り場はどんどん減っています。多くの漁港等は今まで釣りを黙認してくれていましたが、最近は釣り人のマナーの悪さなどが原因で釣り禁止になった漁港があとをたちません。 記憶に新しいのは千葉県南房総のとある漁港です。ここは首都圏からはアクセスしづらいためか、そんなに混んでいるイメージはありませんでした。私もアジングのランガンでたまに寄らせてもらっていました。 去年の暮れもアジングで寄らせてもら…

  • 最近の釣行について

    皆様お久しぶりです。 最近は更新できなくてすみせん。仕事に釣りに動画編集と毎日忙しい日々を送らせてもらっています。最近はというと、近所の海にはちょくちょくと釣りに行ってはいますが、12月あたりまではちょくちょく釣れていたアジも、最近じゃ横浜界隈から姿を消してしまったようです。まったくいないわけじゃないようですが、陸っぱりから釣りあげるには厳しいように感じております。 なので最近はもっぱら、カサゴやメバルを釣って楽しんでおります。今ごろですと、外房あたりでは、アジやカマスなどがけっこう釣れていると思うのですが、この緊急事態宣言の出てるさなか、遠出の釣りは行きたくても気が引けてしまいます。禁止され…

  • 素晴らしき釣りの日々を

    時代に波に乗りYoutuberになりました。 ブログ名もYouTubeと同じ「素晴らしき釣りの日々を」に変更致しました。 皆様、どうか宜しくお願い致します。 素晴らしき釣りの日々を - YouTube最近の釣果はこちらでどうぞ ポチングしてね↓ にほんブログ村

  • 11/13 某公園 アジング

    まーアジがまわってきたらラッキーくらいの軽い気持ちで毎回お決まりの某公園 珍しく無風で快適に釣りができそうです。ただ人は多いです到着は満潮潮止まりから約1時間後の17時前後完全に潮は動いてませんやはりこの場所は汐見表とは時間差があるようですこの場所の大潮中潮ではアジの寄りが悪いと感じていますが今日はどうなのでしょう 使用タックル メイン ロッド:シマノ ソアレBB アジング S604ULS リール:シマノ 13 ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン 鯵の糸 240m 0.3号/1.5lbサブ ロッド:シマノ 19 ソルティーアドバンス S610L-S リール:ダイワ リール レガ…

  • 11/9 某公園 アジング

    大好きな小潮大潮や中潮のほうが活性が上がって釣れるんだろうが、この場所ではなぜか潮が悪い時のほうが実績がある 悪い頭で自分なりに考えてみる 大潮や中潮で釣れないのはただ単に腕が悪いからなのか?だったら潮が悪いときはなおさら釣れない気がする 確かに潮がいいほうが魚の活性が上がって釣れやすくなるかもしれない。ただそこに魚がいなかったら活性もクソもない 結局、潮がいいときはこの場所じゃないトコを回遊してるんじゃなかろうかそんな素人なりの考察 使用タックル メイン ロッド:シマノ ソアレBB アジング S604ULS リール:シマノ 13 ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン 鯵の糸 2…

  • 11/10 某公園 アジング NEWタモ購入とその他

    自分の所有しているタモが3メートルと6メートルで、3メートルは海ではちょっと短いし、6メートルじゃ長過ぎる。長さ的にバランスが悪いので中間の4メートルくらいのタモを探してネットで探し、一目惚れして購入したタモがこちら 紫のカラーリングと「Friday」のロゴに一目惚れ 多少の初期キズはあるが値段が値段なので気にしない安いのにわりとしっかりとした作りをしている。ような気がするシャフトは紫なのにタモのフレームはなぜか深い緑色。どうせなら合わせて紫にしてくれれば てなわけで紫のラバーネットも購入 腰からぶらさげられるようにするためのパーツも購入 かっちょいい ただ気がかりなのは時折「タモ貸して坊」が…

  • 11/4~11/6 某公園 アジング

    11/4 某公園 潮止まりだがこの場所は体感的に潮止まり中は潮が動いてて潮止まりから約1時間後に本格的に止まってる気がする現に潮止まり中にアジが釣れやすい気がするこの日はアジングにとって一番やっかいな横風この場所は風が弱い予報でもまぁまぁ強いことが多々ある でも駐車場代もかかるし来ちゃった手前ちょっぴり竿を出す 使用タックル メイン ロッド:シマノ ソアレBB アジング S604ULS リール:シマノ 13 ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン 鯵の糸 240m 0.3号/1.5lbサブ ロッド:シマノ 19 ソルティーアドバンス S610L-S リール:ダイワ リール レガリス…

  • 10/28 某公園 アジング

    今日は横風が強いのでさくっと釣ってさくっと帰ることにそれにしても相変わらず人が多い そしてウッドデッキにテントを張り、通路の真ん中にお店を広げ、1、2歳の小さい子どもを夜中まで連れ回して釣りをするあんた オレンジのテントのあんただよ みんなの通行の邪魔になってんのにあんたはなんにも感じないのかよシジミサイズのオツムしか持ち合わせてないのかそんなに釣りがしたけりゃ子どもなんぞ作らず独身でいりゃよかったじゃない あんたみたいな人が世の中をダメにしている 釣りがしたい気持ちはみんな一緒ただ他人に迷惑をかけてまでするものじゃない 自己中もいい加減にしてくれ 楽しい気持ちで釣りがしたいのに台無しになって…

  • 10/27 横浜某所 エギング

    釣りの前に横浜の上州屋南部市場店に寄り道 関東の上州屋って小さい店舗が多くてなんだか薄暗いし、キャスティングに比べて華やかさに欠けるが、ここの上州屋ちょー広くて品揃え豊富 また衝動買い 前から欲しかった高速リサイクラーこれで下巻きとか楽になるわー 店舗で4000円ちかくしたけどアマゾンでめっちゃ安いじゃねーか 写真に収まらないけどロッドケース2本は余裕で入りそう。ぎゅうぎゅうに詰めれば3本いけそう近々沖堤防に行くので購入 あとキャスティングに行って ↑これの類似品購入 釣りって金かかるわー つーわけで今日も横浜エギングの調査です 初めて訪れる場所釣れねーだろうとは内心わかっていても初場所にドキ…

  • 10/26 某公園 アジング

    今日もコマセ臭い某公園毎度言うがコマセ流せこのやろう 潮は長潮と非常に微妙ただウキ釣りの人が多いので大潮や中潮だとウキが流れてきて人の釣りを妨害してくるので潮が悪いほうがやりやすかったり ちなみにタチウオは全然釣れてませんよー 暇だからってウキ放置しないで下さいねあと管理できないくせに複数本でウキ釣りしないで ルアーマンは流れてくるウキをかわしてキャストしてんのよ肩身の狭い思いして釣りしてんだよ 自己中やめてくれよ はい。 使用タックル メイン ロッド:シマノ ソアレBB アジング S604ULS リール:シマノ 13 ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン 鯵の糸 240m 0.…

  • 10/24 横浜某所 エギング アジング

    釣りがしたくてウズウズしてた土曜日の晩最近は平日ですらどこに行っても混んでるのであきらめようかとも思ったが、不人気なあの場所でも覗いてみることに 横浜ではそこそこ有名な場所けれども魚が釣れないことでも有名な場所 ネットでは死の海だのなんだのとひどい言われようだ確かに周りは工業地帯で水質は見るからに汚いし潮通しも悪そうだ 近年、横浜ではアオリイカが釣れているらしい 確かに去年、金沢あたりでアオリの新子を釣り上げた あの辺は横浜でも水質はだいぶ綺麗な方だから釣れるのもうなづける ただここで釣れるとはにわかに信じがたい 今日はアジングはそこそこにエギングメインで試してみることに 家で釣りに行くかどう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ZUNさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ZUNさん
ブログタイトル
素晴らしき釣りの日々を
フォロー
素晴らしき釣りの日々を

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用