メインカテゴリーを選択しなおす
#駿河湾
INポイントが発生します。あなたのブログに「#駿河湾」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【おすすめ】サブバッグ可の人気ゴルフ場!静岡県 凾南ゴルフ倶楽部をご紹介
函南ゴルフ倶楽部は、静岡県田方郡函南(かんなみ)町に位置する36ホールの丘陵コースです。 富士山や駿河湾の絶景を楽しめる人気のゴルフ場です。 私が現地で目にしたこと、感じたことなども交えて、魅力と注意
2025/03/15 09:43
駿河湾
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
実家帰省のおもひで 静岡 県道223号線
2025/01/12 19:29
御穂神社/静岡県静岡市
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:御穂神社御祭神:大己貴命・三穂津姫命社格等:延喜式内社(小社)・県社・駿河國三之宮鎮座地:静岡…
2025/01/04 09:01
世界で唯一!駿河湾の生の桜えび☆桜えびのサラダ
こんにちは 今回は桜えびを使ったサラダをご紹介します。おつまみにもおすすめです。わかめと玉ねぎと桜えびのサラダ切って水にさらして和えて冷やすだけ!たまにはこんなサラダはいかがですか?(クックパッドレシピID 20575591)2人分材料:玉ねぎ 1個生わかめ 一握り弱
2024/12/25 02:40
私の時間
「私の時間」 海で過ぎる時間は陸のそれとは別物。 「時は金なり」 と常に労働時間の短縮が課せられ 大人になった私たちは意味ある時を過ごし 齢を重ねてきたと思っている。 思い起こすことはあるだろうか・・・ 時をお金に変える社会で生きながら お金を時に変えることはできない、 その不可逆性について。 人は必ず死ぬ。 生命は、時の流れと同じ 後戻りしない。 目的意識を持って積み上げた時間にだけ意味はあるのか? 思い出は尊く美しいけど、 生きている今この瞬間こそが歓喜! 積み重なる時間とは別の、ただ流れ過ぎていく時間がある。 人は何かのために生きているのではない、 ただそこにあるだけと考えると心が軽くな…
2024/12/16 10:31
夜勤
2024年11月8日(金)夜勤 1830時出発→0230時帰社解散 運転者だけど疲れる・・・歳のせいか翌日昼までダウン 2024年一番働いた気がする一日でした🤣 昼から清水観光、会員の駿河健康ランドへ 17時前に到着、相当に強風、興津川河口ルアーマン数名が頑張っていました...
2024/11/10 05:14
巴川河口周辺(静岡市清水区)
2024年9月15日(日)~16日(月)のこと。Bハウスの2日目の朝。天気良好釣り日和だ。今日も迷ったんです...
2024/09/19 21:59
親水広場 ふぃしゅーな
2024年9月14日(土) のこと。金曜日の夜、港町にあるBハウスに向かう。敬老の日3連休は長男と釣り三昧で...
2024/09/18 21:06
駿河湾沖調査
極まれに欲動とか、衝動といったものを感じることがある。この感情は、うまく言葉に表すことができない...
2024/08/31 09:01
下田プリンスホテル 休憩室
下田プリンスホテルの泊まっていた4階に休憩室「浜菊」なるものがありました。宿泊客のみご利用くださいと言った旨のことも書かれていました。さらっとしていて気持ちいいですね。窓の外には駿河湾。ソファセット。「浜菊 休憩室 REST ROOM 様部屋」と書かれていました。はじめどこかのグループの部屋かと思いました 笑 タグ:・下田・下田旅行2024・下田プリンスホテル 下田温泉 下田プリンスホテルposted with トマレバ...
2024/07/21 21:05
旅日記310~深層水をまじめにstudy!1~
箱根と深海魚の旅part42~深層水をまじめにstudy!1~ 旅行4日目、午後2時半。 富士市の「富士山かぐや姫ミュージアム」を出発して。 焼津市…
2024/07/16 18:15
☆ 202405 絶景キャンプ にしうらさざなみファーム 駿河湾越しの富士山 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202405 絶景キャンプ 南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場 絶景ウッドデッキサイト ☆』前回からの続きになります♪ 前…
2024/06/13 11:59
『スルイチ』その壱
前日の夕刻、予約しているフェリー会社より電話が入った。「明日ご予約いただいている便ですが、強風と高波の予報が出ており、欠航の可能性も出てまいりましたのでお知らせいたします。」今日は晴の予報だ。自分のトラブルでフェリーに乗り遅れた際の想定をしてコース組をし
2024/03/16 00:39
大漁旗に祈りを込めて
静岡県富士市 田子の浦漁港(2024年元旦)田子の浦と言えば・・・田子の浦にうち出でてみれば白妙の富士の高嶺に雪は降りつつ (山部赤人)とか私が子供の頃は、ヘドロ公害で田子の浦港は社会問題となっていました。あなたはどんな田子の浦を思い浮かべるでしょうか?2013年5月に、田子の浦漁港でしらす丼を食べて、やっぱり冨士山を眺めています。→★同じようなことを書いてました。(笑)成長なし トホホです。 &nb...
2024/01/10 12:55
2024 初カフェ&ドライブ♪〜富士川楽座で観覧車編
3が日を過ぎてから実家に挨拶に行ったあと、3時のおやつタイムに長男君とカフェ&ドライブに行きました今年初 行きは私の運転で、帰りは長男君に運転お願いしたらちょ…
2024/01/07 20:19
初日の出と年越し蕎麦
新年あけまして おめでとうございます。 元旦 静岡県内は伊豆半島の伊東市宇佐美では相模湾から上ってくる初日の出を今年も拝めました。 感謝! …
2024/01/01 08:53
■スリル!爽快感!!満点!!!『ロングジップスライド』を体験!「三島スカイウォーク」(静岡県三島市)
目次 1 『ロングジップスライド』に挑戦!! 2 様々なアクティビティが体験できます 3 ハーネス(命綱)を装着してビデオで予習 4 ワイヤー1本とハーネスに命を預けます 5 『スリル』と『絶景』と『爽快感』を同時に楽しむ 1 『ロングジップスライド』
2023/12/13 08:28
4泊5日のわんこ達と一緒の年末年始の旅の2日目ですぅ〜(^_^)v
朝は7時に起床でしたが、夜中に暴走族のバイクの音で何べんも起きちゃったんですよね。 怖かったですが〜何事もなかったので本当に安心したものでした。 キャンカー旅での唯一のマイナス点ですかね〜 当日はとってもいいお天気でしたよ!人間もわんこも朝ご飯を食べて〜出発!! 東名を走り出すと〜駿河湾が幻想的でした〜!そしてまたまた雄大な富士山!! この旅では富士山と一緒に旅しているみたいで、気がつけば目の前に富士山がいるといった 感じだったんですよね〜 わんこ達の定位置も決まってきて、小雪と桃は運転席と助手席の間、蘭はその後ろの長ベッド そして、甘ったれの凛は私のお膝の上でしたよ〜! 南国のような道路を通…
2023/11/25 08:46
悪友たちと伊豆を楽しむ
昨日今日と伊豆を楽しんできた。毎年恒例の悪友たちとの旅行で伊豆長岡に行ってきた。 観光ももちろんするのだが、メインは宴会。今年も滅茶苦茶楽しんだ。(^^♪ まずは、伊豆長岡に着いて韮山反射炉に向かった。世界遺産になっている反射炉は説明を聞きながら見学するとなかなか勉強になった。 特に感心したのは、基礎の部分に松の杭を使っていると…
2023/11/08 18:08
初の駿河湾での釣り!!
どーもー東海釣りビギナーズと申します今回は初の駿河湾の用宗漁港って場所に釣りに行ってきました日本で1番深い湾なので、どんな魚が釣れるか期待を込めて、、、家を出…
2023/11/08 11:59
旅スポット紹介79~深海生物を堪能する!!~
旅スポット紹介79~深海生物を堪能する!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、先回り2」。 飼い主の動向を察知し、いち早くクッシ…
2023/10/16 18:14
静岡県 松潤主演 大河ドラマ「どうする家康」でも話題の久能山東照宮 に子ども3人連れて行ってきました!
静岡県 松潤主演 大河ドラマ「どうする家康」でも話題の久能山東照宮 に子ども3人連れて行ってきました!久能山東照宮への参拝は、日本平からロープウェイで久能山に渡る方法があります。子連れでの久能山東照宮の楽しみ方についてご紹介していきます。
2023/07/16 09:33
植皮手術入院3日目 回診で傷痕を見る
こんばんは。お疲れ様です。3日目です。特に痛みも無くてビックリするくらいです。散歩もほどほどにしてます病室から駿河湾を見る👀またまた大きい船🚢が見えて来た。N…
2023/06/07 17:23
富士山(静岡県伊豆市 2023年5月上旬)
. 2023年5月上旬 Canon EOS 5D Mark III Canon EF24-105mm f/4L IS USM トリミング無し、露出補正無し、色補正無し 静岡県 伊豆市 >>>> 静岡県伊豆市だるま山高原から撮影した、夕暮れ時の富士山。 この日ははっきりとした...
2023/05/15 17:22
駿河丼
久々のアップです。💦今日のお昼は駿河丼。吉田港近くの水産会社で買ってきた釜揚げしらすと桜えびを使って。炊き立てごはんにのせて、大葉を散らしただけ。シンプルだけど、やっぱり美味しい。駿河湾の恵みを頂きます。(*^-^*)一緒にわさび飯も。田丸屋のわさび飯の素を使っ
2023/05/07 12:13
残念だったけど楽しかったイルカウォッチングクルーズ!
昨日は久しぶりのイルカウォッチングクルーズに参加してきました! でもなかなかイルカちゃんに出会えず、 もう今日は無理かなと思っていたのですが、 目を凝らして探していたら私一人しかいない席の窓から、 一瞬でしたがイルカがホバリングしたような、 シルバーの生き物を観たのですが船...
2023/04/24 23:03
~地元焼津・藤枝の里町さんぽ~ 浜当目~高草山を散策してみました
写真/luca 高草山からの駿河湾の眺め こんにちわこんばんわ 昨日、晴天の中、友人と二人で、 身近な穴場のスポットを散策してみました。 前から気になっていた場所で、 ひょっとしたら星空を眺めるのに ちょうど良さそうな場所に思えたので、 星好きの友達を誘ってランチ を兼ねて散策をしに、 とある場所に行ってみました。 写真/luca 焼津浜当目 toiro cafe ...
2023/04/13 15:46
絶景富士山ざんまいからのサマーハウス
ᥫᩣ ̖́-ᥫᩣ ̖́-ᥫᩣ ̖́-ᥫᩣ ̖́-ᥫᩣ ̖́-ᥫᩣ ̖́-ᥫᩣ ̖́-ᥫᩣ ̖́-ᥫᩣ ̖́-ᥫᩣ ̖́-ᥫᩣ ̖́-ᥫᩣ…
2023/04/10 07:20
◆ 早春の西伊豆を巡る、その7「西伊豆リゾート 雲と風と」大浴場編(2023年3月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 早春の西伊豆を巡る、その6「西伊豆リゾート 雲と風と」...
2023/03/18 07:52
◆ 早春の西伊豆を巡る、その4「西伊豆リゾート 雲と風と」へ 客室編(2023年3月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 早春の西伊豆を巡る、その3「西伊豆リゾート 雲と風と」...
2023/03/15 19:06
◆ 早春の西伊豆を巡る、その3「西伊豆リゾート 雲と風と」へ 到着編(2023年3月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 早春の西伊豆を巡る、その2「伊豆パノラマパーク」へ 後...
2023/03/14 16:16
初船釣り
一応4時に起床。 夜中に何度か起きてその度に「あと〇時間寝れる、ていうか寝なきゃ」を繰り返したけど。 とりあえ…
2023/03/12 19:41
我入道でSUP釣り
火曜日にSUPで釣りしますみたいな宣言したらなんやかんやあって水曜日に船を借りて船釣りする事になりまして。 そ…
2023/03/10 19:51
カップスターの日向坂46パッケージ…
さてさて…近所のドラッグストアでカップスターの日向坂46限定パッケージ売ってたから即買いした… 海老天そば… このシリーズはあと、佐々木久美キャプテンのバージ…
2023/02/27 12:55
浜石岳(静岡県)2022/10/26
1年前は同じ静岡県の焼津アルプスの満観峰に登りました。今回はもうひとつ登りたかった、サクラ海老で有名な由比にある浜石岳へ登りたいと思います。一昨日は冷たい雨が関東地方はふりましたが、富士山を見ると真っ白に雪化粧🎵これは楽しみ楽しみと、ワクワクしながら静岡県
2023/02/07 20:15
伊豆かつらぎ山 山頂からの駿河湾と富士山
今回の旅の目的は最近メディアでよく紹介されているかつらぎ山 山頂からの駿河湾と富士山を一望にするナイスショットを撮影する 事でした。 前日は風が強く、新東名高速を走っていても山間を吹き抜ける風に 車が横に振られる程でしたが、昨日は青天、風も弱まり撮影には 最適な日となりました...
2022/12/16 02:31
R4/10/15 静岡県沼津市某所 ロックからのエギング
はるばる沼津までやってきました。昼間はワームでロックを狙い、夜はエギングでアオリイカを狙う計画です。 尺超えのロックを釣ることが私の小さな目標でありましたが、前回35センチのオオモンハタ釣り上げることに成功しました。人間は欲深いもので、一つ目標を達成すると今度は違う欲がでてきて、今度は大きいアカハタが釣りたいなんて思ってる次第であります。 エギングのほうも春に重量級のでかいコウイカを釣りましたが、アオリイカはしばらくご無沙汰です。魚影の濃いポイントだし秋イカなら余裕で釣れるだろうって思っていましたが… コンディション ・釣行時間 10:30~21:00 タックル 【ロック】 ロッド:シマノ ハ…
2022/11/02 18:41
R4/9/11 静岡県沼津市 ライトショアジギング
この日はロックフィッシュ狙いの片手間、ショアジギングもやってみました。 去年は東京湾でそこそこたくさんの青物を釣り上げましたが、このあたりではシイラ以外で青物らしい青物は釣ったことがありません。もちろん東京湾より青物の魚影は濃いと思われ、カゴ釣り師達もいっぱいいますので青物の聖地と言っても過言ではないでしょう。 コンディション ・釣行時間 14:00~15:00 タックル ロッド:シマノ エンカウンターS106M リール:シマノ 21アルテグラ4000XG ライン:ダイワ マッスルPE 1.2号 リーダー:ナイロン5号 釣行 安いけどめっちゃ釣れるメタルジグ 去年も活躍してくれたアマゾンで6個…
2022/09/27 10:29
R4/9/11 静岡県沼津市 ロックフィッシュリベンジ
前回の釣行でもやってきたポイントにまたやってきました。この前は釣れたには釣れたけども、小さいのが数匹と決して満足できる釣果ではありませんでした。 私の目標は尺超えのロックフィッシュ恥ずかしながら大きいと言えるものは釣ったことがありません。 ただし前回と違って今回は潮周りもよく、魚の活性も高いことが予想されるのでいい釣果に期待できるんじゃないかと、期待を込めて出撃して参りました。 コンディション ・釣行時間 7:00~18:00 タックル ロッド:シマノ ハードロッカーBB S83ML+ リール:シマノ アルテグラC3000XG ライン:GOSEN ROOTS マルチカラー1号 リーダー:フロロ…
2022/09/26 15:35
R4/9/4 静岡県沼津市某所 ロックフィッシュ
私の長い釣り人生のなかでいまだに尺超えのロックフィッシュを釣ったことがありません。 普段私がメインとしている東京湾というフィールドで釣れるロックフィッシュといえば、カサゴ、メバル、ムラソイあたりでしょうか。メバルはロックと言えるか微妙なところではありますが、だいたい20センチ前後がメインの魚達です。これらの尺超えとなると、東京湾の陸っぱりからはそう簡単に釣れるものではありません。もし釣れたら奇跡に近いレベルです。 大型になるロックといえばアイナメやハタ系の魚。 北国の東北や北海道ではポピュラーなアイナメですが、このあたりでは絶望的に釣れないので今回は静岡県のほうににハタ系のお魚狙いでお邪魔させ…
2022/09/23 00:03
R4/8/31 静岡県沼津市某所 ロックフィッシュゲーム
今回は熱海で仕事でした。景色がキレイです。ちょうどよく仕事も午前中で終わったので釣りに行くことにしましたが、このあたりはあまり詳しくないので沼津まで車を走らせ行ってきました。 今回の狙いはハタ類のロックフィッシュです。 コンディション ・釣行時間13:30~19:00 タックル ロッド:シマノ ハードロッカーBB S83ML+ リール:シマノ アルテグラC3000XG ライン:GOSEN ROOTS マルチカラー1号 リーダー:フロロ6号 釣行 毎度キレイな海に心踊ります エコギア(Ecogear) ルアー カサゴ職人 ロッククロー 2インチ #249 パールホワイトフロート 6211エコギア…
2022/09/09 10:33
R4/8/31 静岡県沼津市 豊かな海でのライトゲーム
この日、昼間はロックフィッシュゲームを楽しみましたが、このあたりでは夜になるとあまりロックフィッシュからの反応が得られないのでちょっとだけライトゲームを楽しみました。魚種が豊富な海でのライトゲームは、なにが釣れてくるかわからないドキドキ感がありますね。 コンディション ・釣行時間 20:00~21:00 タックル ロッド:ヤマガブランクス 20ブルーカレントⅢ 510 リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb リーダー:フロロ0.6号 釣行 ここらへんの海域はアジはあまり期待できませんが、オオモンハタ、アカハタ、カサゴ…
2022/09/09 10:32
■名古屋から伊豆半島へ一泊ドライブ旅1日目(静岡県沼津市など)
目次 1 久々の伊豆半島へ出発! 2 岡崎で小判型の『五平餅』 3 駿河湾沼津SAからの絶景『伊豆半島』 4 35年ぶりの三津シーパラダイス 5 伊東のイタリア料理店『デルフィーノ』で夕食 1 久々の伊豆半島へ出発! (写真:駿河湾沼津SAから観た駿河湾と伊豆
2022/09/09 06:35
伊豆 金冠山 低山ハイク
2022年6月縦走の予定でしたが悪天候のため2日間に分けてしまいました1日目:だるまやまレルトハウス駐車場から金冠山ピストン2日目:戸田(へだ)峠駐車場から達磨山ピストン金冠山だるまやまレストハウス駐車場に車を停めて(トイレ有)駐車場脇にある登山口からスタートけっこう歩きやすく広い道です途中こんなに大きな石が出てきてビックリ数分登っていくと芝生一面の気持ちの良い登山道に出ます晴れていたら素晴らしい景色だと思いますが数メートル先も見えないほどの霧が出てました鼻歌でも歌いながら歩いてしまいそうな登山道金冠山と達磨山の分岐点金冠山方面へ進みますまたここも素敵な道でしょ?晴れた日に本当にリベンジしたいと思いました金冠山に続く道になると山道っぽくなってきました雨降っていたので足元が滑りやすくて慎重に一歩づつ進んでい...伊豆金冠山低山ハイク
2022/07/20 10:44
伊豆 達磨山 低山ハイク
2022年6月前回の続き戸田峠駐車場から達磨山ピストン戸田(へだ)峠駐車場に車を停めてしかしまたもや霧・・・少し車の中で待機して霧が晴れるのを待ちました駐車場すぐの所にある登山口からスタート前日の雨で足元は最悪ドロドロ芝生に出るとホッとします霧は晴れず登山道も素敵と思いきやこの後、過酷な階段が階段上り切って小達磨山山頂到着!!(眺望なし)また階段とにかく階段たくさんです達磨山までもう少し歩いていると気持ちの良い稜線です達磨山山頂到着!!達磨山山頂からの富士山が見たくて雲が切れるのを粘ったのですが無理でした諦めて下山開始途中振り返ると雲が切れた合間に達磨山全貌が見えて感動達磨山と西伊豆スカイライン本日のベスト写真です奥に見えるのが小達磨山方面戸田の街並みや戸田港も見えました前日に登った金冠山↓↓↓ほぼ稜線歩...伊豆達磨山低山ハイク
2022/07/20 10:43
釣り再開、駿河湾で真鯛を狙います
コロナ禍で長く自粛してましたがワクチン、治療薬もできて少し安心かなーと言う事で約1年半ぶりに海釣りに行ってきました。再開最初は三保沖(静岡県)、自宅から片道1…
2022/05/28 07:08
沼津アルプス登山(徳倉山~鷲頭山)
沼津アルプス登山(徳倉山~鷲頭山)2022.5.22晴れ沼津アルプス縦走を目指して先週の続き徳倉山から登りました(すみません写真多めです)MAPは沼津市のホームページからダウンロードできます徳倉山登山口登り始めはこんな感じ登り途中の景色、駿河湾が見えます30分歩くと香貫台分岐に到着、既にヘロヘロ一度戻る感じになるけど徳倉山山頂を目指します山頂までの登りはキツかった・・・もちろん下りも・・・徳倉山山頂到着!!富士山の頭だけ見えた下って次の山「志下山」目指します沼津アルプス登山道には所々見るところがあり歴史を感じることができる覗いたけど暗くて中は見えずしおみち広場に到着広いところに出るとホッとするもう富士山見えない。雲の中♪この木なんの木きになる木♪グーグルで調べたら「ホオノキ」らしいホオノキの花初めて見た暫く穏や...沼津アルプス登山(徳倉山~鷲頭山)
2022/05/26 17:30
滋賀へ
※2019年の旅行でござる では、東名高速に向けてしゅっぱーつ! いい天気のうえ、雲一つない。 (画像の空にみえる白いポツポツとかザラザラはフロントガラスの反射ね) ほんで、富士山
2022/04/08 07:32
伊豆の達磨山は以外に近い!?
富士五湖から1時間半ほどで行ける達磨山に行って来ました。駿河湾を一望出来るとても眺めの良い山でした。その後戸田漁港の丸吉食堂へ行き天ぷら定食を食べました。 その後、道の駅くるら戸田に行き露天風呂に入り帰りました。
2022/04/07 17:40
久しぶりの太刀魚船
2021年12月10日(金)小潮 16:27干潮 21:13満潮 駿河湾ちょ〜久しぶり早夜太刀魚船に...
2022/03/10 09:12