メインカテゴリーを選択しなおす
巣雲山と大丸山でトレイルラン!山頂の展望台から富士山を見る絶景
巣雲山と大丸山に登るだけなら簡単だ。伊豆スカイラインの駐車場を使えば徒歩10分で山頂にたどり着く。それではつまらないし、達成感がないので、宇佐美海岸から巣雲山に登る。巣雲山の山頂は開けた場所で富士山が見える。あなたも興味あるなら登るべき。
ボクの最後のオネショは中1の初めの頃。それ以来、してません。なので、安心して外泊できる様になりました。 という事で、お泊まりに行く。近場の東伊豆。「絶景と露天風呂の宿 たかみホテル」老朽化した昭和のホテルでした。。。 夜。 朝。(2025年4月10日)
2025年4月3日 朝4時頃。いつものように目が覚め。 スマホでゲーム(LINE POP2)して。duolingoで英語と算数をお勉強して。(あ〜。今日は何も予定がないなぁ・・・)正確には、(あ〜。今日も何も予定がないなぁ・・・) どっかお出かけしよう。。。 じゃらんapp
静岡県は伊豆半島内の伊東市宇佐美では暖かい日が続いたため河津桜系の伊東小室桜が満開になっていました。予報では今日から数日寒くなるみたいなので長持ちしてくれると…
【静岡県】伊豆半島(南伊豆)に宿泊するなら「花のおもてなし 南楽」超おすすめポイント3つ
こちらは2024年8月に実際に行ったときの情報をもとに書いています。 とても気に入った旅館があるので紹介します。 「わたしの旅行先に、その都度移動してくれないかなぁ」と思うほど気に入りました(さすがに飽きますかね 笑) 下賀茂温泉 花のおも
房総半島に朝陽を見に行ってからM340iをろくにドライブしていない。 1ヶ月間の走行距離は50kmほど。燃費は5km/㍑くらいだ... ( •᷄⌓•᷅ ) 寒いし久しぶりなので、コンセプトは伊豆の海岸線一周ノンビリドライブ。 朝5時出発。最近NEGRONIのドライビングシューズを履いていない。今回も厚手の靴下を履いているので、いつものスニーカーにすることにした。ノンビリだし。 なぜか空いている都内を気持ちよく走り抜けて東名高速道路に乗り、いつもの足柄SAで小休止。路面は完全にドライだったので全く問題なかった。 東名高速道路を沼津ICでOUT。そのまま伊豆縦貫自動車道R136に乗って伊豆長岡IC…
日時:令和7年2月5日 時刻不明 住所:静岡県伊豆市湯ヶ島 状況:市内南部の国有林でツキノワグマらしき動物の足跡が発見された ※市は熊らしき動物を目撃した場合は、伊豆市役所・農林水産課まで連絡してほしいと呼びかけています。 ...
2025.1.31(金)今回は、釣友のシシやんとの釣行。東伊豆へ行く予定だったが釣友のタケちゃんから、久しぶりのLINE 真鶴でデカいのでてますよ❗✨と、言う…
【沼津・深海水族館】おひとり時間にもオススメって知ってますか♪〈ちゅんころもちブログ〉
深海生物の魅力を堪能!タカアシガニやクラゲ、迫力満点のシーラカンスなど、見どころ満載。沼津市にあるこの水族館は、一人でも家族でもデートでも楽しめます。港のそばで観光やグルメにも便利な立地が魅力!
【伊東市・中華 武ぞう】老若男女が満足するうまい一杯♪〈ちゅんころもちブログ〉
こぎれいな外観とのギャップが嬉しい絶品ラーメン!しょうゆラーメンや隠れメニュー「から二郎」、オーソドックスな餃子など、豊富なメニューが揃っています。期待を超える味わいにリピーター続出のおすすめ店です。
ゆるキャン△ラブライブ・サンシャイン聖地巡礼!伊豆半島ジオパーク
伊豆半島ジオパークでゆるキャン△とラブライブ!サンシャインの聖地巡礼をした。ゆるキャン△は伊豆半島全域、ラブライブ!サンシャインは沼津市が舞台。アニメの聖地巡礼する人、純粋に伊豆半島を観光したい人に役立つ動画を掲載した。
【伊東市・中華料理 幸華】どれもうまいが、焼き餃子は絶対です♪〈ちゅんころもちブログ〉
隠れ家感が魅力の町中華を堪能!裏通りにあるこの店では、五目そばや焼き餃子、200円の半チャーハンなど豊富なメニューと深い味わいが楽しめます。お子様連れにも優しく、駐車場も完備!
【伊豆の国・伊豆にらやまカントリークラブ】ちょうどいい難易度のきもちいいコース♪〈ちゅんころもちブログ〉
気軽にゴルフを満喫!広いフェアウェーと練習場が初心者にも安心。清潔なクラブハウスや豊富なメニューのレストランも魅力。難易度が低めで女性にもおすすめのゴルフ場です!
【伊東市・山望館】レトロな宿で猫になろう〈ちゅんころもちブログ〉
隠れたレトロ宿で心温まるひとときを。静かな立地ながら観光や外出にも便利なロケーション。広々としたお部屋、温泉、品数豊富な朝食が魅力。温かな接客と程よいレトロ感が、旅の疲れを癒します!
沼津深海水族館はしょぼい?実際の特徴や魅力を詳しく解説!深海生物の貴重な展示や知的好奇心を刺激する内容、口コミ情報、楽しみ方のポイントを網羅。訪れる価値を知りたい方におすすめの記事です。
沼津でおすすめの安いホテル5選を紹介!駅近や朝食無料など、コスパ抜群の宿泊施設を厳選。レビューと詳細情報で選びやすい!
【伊東市・のんき寿司】とろけるうまさ。旬の地魚に舌鼓♪〈ちゅんころもちブログ〉
地元の新鮮なネタを使った地物ずしや豪華な〇〇巻など、オリジナリティあふれるメニューが魅力。落ち着いた店内で絶品の握りを楽しみ、特別なひとときを堪能してみませんか?
駿河湾沼津サービスエリア(SA)グルメ対決!上りVS下りどっちがおすすめ?
駿河湾沼津サービスエリア(SA)の上り線と下り線、それぞれの魅力を徹底比較!新鮮な海鮮料理や静岡名物の郷土料理など、グルメ情報を詳しく解説。おすすめ店舗やメニュー、利用シーンに合わせた選び方をご紹介します。どちらに立ち寄るか迷っている方は必見!
2024.12.30(月)今回は米神の小根西湘バイパス、小田厚道路のいずれから来てもパッと着いて、駐車場からサッと磯に入れる私は、最近、忘れ物が多い今回は、手…
今回は、伊豆稲取の 黒根崎に行ってきた❗朝イチから、ルアーマンで満員ゾレっていう、ポイントだけ空いており、そこで、竿をだす。写真では、分からないが6mのタモ…
【駿東郡長泉町・ストーリーズ】和でも洋でも、コーヒーだけでも♪〈ちゅんころもちブログ〉
豊富なランチメニューとパン食べ放題が魅力。ほんのりレトロな店内でのんびり。日替わりや和風ランチセットを楽しみながら、心地よいひとときをどうぞ
沼津でリーズナブルなランチスポット5選を紹介!新鮮な魚介から手打ちうどんまで、コスパ抜群のお店が勢ぞろい。アクセス情報や私のレビューも必見。
【伊東市・こぎれあん】アンティーク雑貨や素敵な着物に囲まれて♪〈ちゅんころもちブログ〉
駅周辺で見つけた素敵なお店をご紹介。ガラス製品や可愛い雑貨を眺めながら、お気に入りの着物を選びませんか?お宝探し気分が楽しめます。お散歩の途中ぜひお立ち寄りください。
【伊豆市・RECAMP中伊豆(旧:萬城の滝キャンプ場】滝のすぐそばでお泊まり♪〈ちゅんころもちブログ〉
ソロからファミリーまで。オートサイトやバンガローも完備し、自然を満喫しながら焚き火や滝鑑賞が楽しめるスポット。初心者でも安心して利用できる魅力的な施設です。
伊豆半島へ 美しき富士山道の駅開国下田です港海上保安庁の船港の隅の方に咲いてた 早咲き桜西海岸へ波勝崎石部棚田から雲見温泉付近から堂ヶ島 今日は遊覧船欠航でした 残念!三四郎島黄金崎より土肥手前から~戸田港戸田峠ごぜ観音達磨山高原レストハウスより~箱根へ駅伝往路 箱根山応援してきましたぽちっと応援お願いします にほんブログ村...
沼津駅周辺でおすすめの夜ご飯5選を厳選紹介!実際に訪問したレビューと店舗情報を詳しく解説。アクセス良好な美味しいスポット満載です。
沼津駅周辺での暇つぶしに最適なスポット5選を詳しく解説!ショッピング、居酒屋、カフェ、お土産探し、ラーメン店巡りなど、徒歩圏内で楽しめるおすすめの場所をご紹介します。短時間でも充実した時間を過ごせるアイデア満載!
伊豆でバイキングが美味しい宿を厳選紹介!実際の体験談や料金、アクセス、おすすめポイントを詳しく解説。旅行計画に役立つ情報が満載です。
伊豆半島へ 明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします暮れから伊豆半島を旅行しました伊豆マリンタウンにて車中泊しました日の出遊覧船大室山 強風のためリフトが動きませんでした爪木崎へイソギク ツワブキ 椿の花と爪木崎灯台俵磯水仙が綺麗でしたアロエ伊豆は穏やかな気候で寒くなくた...
伊豆稲取での空き時間を楽しむなら!おすすめの観光・グルメ・温泉スポットを厳選紹介。詳細なレビューリンクもご用意しています。
沼津港魚市場の営業時間や駐車場情報を詳しく解説。初めて訪れる方でも安心!おすすめのグルメ情報も掲載中。お得で美味しいスポットをチェック!
伊豆テディベアミュージアム「となりのトトロのぬいぐるみ展」はいつまで?
伊豆テディベアミュージアムで開催中の「となりのトトロのぬいぐるみ展 Part3」の現状と魅力を徹底解説!展示の終了時期やアクセス情報、見どころ、限定グッズ情報を詳しくご紹介します。訪れる前にチェックしてみてください。
伊豆でペットと泊まれる海が目の前の宿を厳選紹介!おすすめポイントやレビュー、宿泊情報を詳しく解説。愛犬との特別な旅に最適です。
川端康成の名作『伊豆の踊子』の作者やあらすじを詳しく解説。青春の淡い恋や美しい伊豆の自然を舞台に描かれる物語の魅力に迫ります。
エクシブ伊豆の魅力を徹底解説!実際に宿泊したレビューやおすすめポイント、景色、口コミを詳しく紹介。安心して予約できる情報満載。
伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーション「グランイルミ」の点灯時間や見どころ、楽しみ方を徹底解説。家族や恋人との特別な夜を演出します!
12/27(木)おはようございます。ただ今の時刻 朝の4時半今から伊豆半島へ旅行目指すは清水港。 第2便目の10:35分発に乗って土肥港まで行く予定乗船準備もあるので出航時刻の30分前 10時には着いてなきゃいけない奈良の自宅から静岡 清水港まで、スムーズに行って4時間半朝ご飯食べたり、ちょっと寄ったりする時間も考えて余裕を持った出発東に向かって走ってると、空がだんだん白んできて、なんとも言えない紫色とオレン...
今回は、フカセ 東伊豆へGO❗潮は、小さいが、フカセ釣りでは、あまり気にしないやって来たのは、東伊豆の長根雰囲気は良さげしかしツケエがそのまま、戻ってくる竿1…
【2024 超私的アウォーズ】 例年、超私的に行っている、そのままの超私的アウォーズ。いつもはジュビロ磐田を中心としたサッカー編などは独立して勝手に開催しているんだけど、今年(2024年)はジュビロ磐田は4度目のJ2降格が決まってしまったり、モンテディオ山形、アスル
伊豆急行「リゾート21」に乗車。バスに乗り換えて伊豆半島を一周した話
11月30日の話。久しぶりに伊豆半島に行ってみました。 早起きして東海道線の普通列車に乗車。7:59熱海に到着しました。 乗り換えるのは8:26発の伊豆急下田行き。2100系「キンメ電車」です。 リゾート21の愛称で知られる2100系は、1985年に運航を開始した伊豆急行のフラッグシップ。 普通列車用でありながら、両端の展望車や、展望を考慮した非対称の側窓や独特な座席配置などが話題になりました。 多客期には「リゾート踊り子」という愛称で特急にも充当され、東京への乗り入れも行われていました。 全部で5編成増備されましたが、現在伊豆急行線で運行されているのはR-3とR-4の2編成。 このうちR-3…
八丁池・天城峠登山?ループ橋から駐車場へ伊豆の踊り子トレイルラン。
八丁池と天城峠は周回できる。俺は初めて来たので、コースは知らない。ヤマレコ・ヤマップ・ヤマケイオンラインの地図が頼みだ。最近はヤマケイオンラインからGPXファイルをダウンロードして、腕時計(スントレースS)に入れている。
2024.11.14〜15(金〜土)今回は、潮が、いい✨ 出撃じゃ❗東伊豆へ、向かう途中、 真鶴で竿をだす。昼からの釣りで、ササッとやるつも…
結論、伊豆半島は観光する場所であり、住む場所じゃない(個人の感想)伊豆半島への移住について。伊豆半島は火山地帯なので、平坦な道が少ない。修善寺駅より東西南の地域は特に平地がない。峠道は上るか下るかのどちらかしかない。しかも急カーブが多い。このことから伊豆半島は車が必須でありながら車で移動しずらい地域
三島市内で驚いた事もう一つ。27年はギリでもう無理かもしれんので、28年以降のか?大河ドラマの誘致活動を開始していた!そのネタとは後北条氏(小田原北条氏)5代の100年間を描くというものだ!カムカムエヴリバディの大河ドラマ版みたいな感じか?!大河初5人の主演俳優って豪華過ぎじゃない?!初代北条早雲が住んだ山城が「鎌倉殿の13人」大河館からそんなに遠くは無い、歩きでも行ける所にあったので、大河館入る前に行って来た事を思い出した。今年の源氏物語ネタも全く関係ないし、来年も江戸時代といっても、「どうする家康」のように初期じゃ無い。「暴れん坊将軍」より数十年後の江戸市中が主たる舞台のよう。静岡県、絶望的に関係無し!長年、大河便乗大国を誇って来たので、ここでまた奮起せにゃ!といった所でしょうか?!でも、全国にライバ...三島市行って驚いた!②〜静岡県大河ドラマ情勢最前線!〜