メインカテゴリーを選択しなおす
西川史礁デビューいきなり決勝打-2025開幕戦SBに2-8完勝-メモ
お久しぶりです。対ソフトバンク開幕戦、こんな形で勝つなんて誰が予測できたでしょう。インパクトありました。 「西川史礁」ア […]
Austin Voth(オースティン・ボス) 2025ロッテ新外国人 【プロスピ2024-2025】
プロフィール 経歴 査定ポイント 作者雑感 画像データ プロフィール Austin Lee Voth 右投げ右打ち 185.4cm 97.5kg 1992年6月26日生まれ アメリカ合衆国ワシントン州レドモンド出身 ワシントン・ナショナルズ (2018~2022) ボルチモア・オリオールズ (2022~2023) シアトル・マリナーズ (2024) 千葉ロッテマリーンズ (2025‐) 2024年MLB成績 68試合 61.0回 2勝 5敗 15H 0S 18与四球 61奪三振 防御率3.69 経歴 ケントウッド高等学校では、2010年にチームを州の野球選手権優勝に導きました。その後、ワシント…
小島-種市好投-ソト3ラン-小川活躍-Bのミス見逃さず-2勝1敗-2024-7-MxB11-13-memo⑫
オリックスはソフトバンク相手に勝ち越すなど明らかに調子上げてる。マリーンズも投手陣はつかれもみえるが、打線には死角なし、今月5勝負けなしオリックス相手にどう戦えるか?注目のカードになった。
「佐藤都志也」好調6打点-ソト-藤原活躍-3勝-対西武戦11連勝-2024-7-LxM9-11-memo⑪
マリーンズ打線が好調、2カード連続の勝ち越しを決めてベルーナドーム入り。投手陣の失点をカバーして勝ちに結びつける。ここ数年にない力強い勝ち方がある。誰か一人の力で勝っているのでないのがマリーンズらしいところ。うれしいのだけれども、正直進化のスピードに驚きはある。
ポランコ猛打賞2回-藤岡2ラン-上田マルチ-投手陣活躍-勝越し-MxD-2024セパ交流戦⑨
2024年セパ交流戦も最終カード対中日戦になりました。エレベーターのように上がったり下がったり忙しい交流戦でした。マリーンズ打線の調子は上向いていませんが、なんとかドラゴンズ戦で連敗を止めたいものです。上田がサードでスタメン入り。藤岡が復帰。そういう意味では楽しみなカードになりました。
【ドラしん Vol.15】ライデル20S達成!1点の奪い合い制した!(2024年6月14日)
中日ドラゴンズの毎試合後22:30に更新中!本日の試合結果をドラゴンズ中心のオリジナル記事でお届けします!今日はR.マルティネス投手が20セーブを達成しました!トピックスは「涌井秀章投手通算500試合登板達成!」です!【ドラしん Vol.15】
【後半に打線爆発逆転勝ち】ベイスターズvsマリーンズ6/12
こんばんは今日も暑いですね!今日のベイスターズは千葉ロッテマリーンズとの試合スタメンは8梶原5井上Dオースティン4牧7筒香2山本3佐野9度会6森敬Pケイでした…
【ジャクソンHQS!カード頭をものにする】ベイスターズvsマリーンズ
こんばんは今日も暑いですね…半袖でも暑いくらいですさて、今日からベイスターズはZOZOマリンスタジアムに乗り込んでの千葉ロッテマリーンズ戦スタメンは8蝦名7梶…
我らの阪神タイガース 4試合連続で9回に追いつくって。 6/2:ZOZOマリンスタジアムでのマリーンズ戦 昨日(6/2)は、ZOZOマリンスタジアムにてマリーンズとの試合が行われました。(試合開始14:00) 両チームの予告先発 千葉ロッテ
愛斗サヨナラタイムリーで11連勝-小川-友杉活躍-2024年-MxT対戦メモ⑧
日本生命セ・パ交流戦2024が始まり、最初のカード対ヤクルト戦に負けることなく1勝2分。二つの延長戦も引分けでしのいだ。マリーンズは9連勝中、阪神戦に二桁の連勝記録がかかる。阪神は日ハム相手に2連敗してのZOZO入り。台風も熱帯低気圧に変わり本州からも離れた。
我らの阪神タイガース マリーンズの粘りも凄い…。 6/1:ZOZOマリンスタジアムでのマリーンズ戦 昨日(6/1)は、ZOZOマリンスタジアムにてマリーンズとの試合が行われました。(試合開始14:00) 両チームの予告先発 千葉ロッテマリー
我らの阪神タイガース 昨年の王者と思えぬ惨めな敗戦。 5/31:ZOZOマリンスタジアムでのマリーンズ戦 昨日(5/31)は、ZOZOマリンスタジアムにてマリーンズとの試合が行われました。(試合開始18:00) 本来のローテ順なら昨日は佐々
ポランコ2度の同点タイムリー-小川3試合連続マルチ-リリーフ陣活躍-MxS-2024セパ交流戦-対戦メモ⑦
日本生命セ・パ交流戦2024が始まります。マリーンズは8連勝中といい状態での交流戦入り。調子がいいチームでも交流戦終わったら順位を落とす例も多々ある。交流戦の重要性が一層増している。最近は選手の移籍や自主トレ参加などリーグを超え頻繁なのでセリーグの情報も入手可能。ガチンコ勝負の場に変わってきている。パリーグの選手の実力をセリーグとの戦い方で見れるのはとても楽しみです。
朗希-メルセデス-ブルペンDAY-岡-髙部-ソト活躍-3連勝-2024年⑥-MxH7-9-対戦メモ
絶好調首位ソフトバンク打線と豪腕佐々木朗希との戦いになった。マリーンズは5連勝中。今季は分の悪いソフトから初戦を取って勝越し目指したい。首位と3位の争いはソフトバンクからしたら予想外の展開になった。マリーンズが素晴らしいゲームを展開。首位を困らせる嬉しい3連戦になりました。
少し仕事が落ち着いてきたかと思っていたが、再びいろいろ湧いてくる。何かを行っている最中に予期せぬ仕事が持ち込まれると、予定が狂ってしまう。また残業が増えてきた・・・・ミニカー関連は、いまだテンションが下がったままだが、未紹介のものが溜まっているの
唐川西野好投-今季初ヒロミナイト-Lに連勝-2024年③-4月後半のマリーンズ-MxL-F-H-E-B対戦メモ
複製 元本-2024年3月千葉ロッテ対戦カード-メモです。月ごとにつぶやきを書いていきます。一番上が新しい試合です。下に行くほど過去の試合です。
我らの阪神タイガース 先週に引き続き、火曜日のゲームが流れてしまいました。 3/13:ZOZOマリンスタジアムでマリーンズとオープン戦 昨日(3/13)は、ZOZOマリンスタジアムにてマリーンズとのオープン戦が行われました。 両チームの先発
我らの阪神タイガース 流れた場合、門別投手と村上投手はどこで投げることになるんやろ? 3/12:ZOZOマリンスタジアムでマリーンズとオープン戦は雨天中止 昨日(3/12)は、ZOZOマリンスタジアムにてマリーンズとのオープン戦が行われる予
我らの阪神タイガース やはり「アレ」効果は凄いですね! 3/11:村上投手、西勇投手、青柳投手、伊藤将投手、門別投手、才木投手がピッチャーの指名練習に参加 昨日(3/11)は、甲子園球場にて行われたピッチャーの指名練習に、村上投手、西勇投手
我らの阪神タイガース2位カープが、2連勝でファーストステージ突破を決めました。パ・リーグではマリーンズがCSファーストを突破昨日は、パ・リーグではマリーンズが劇的勝利でCSファーストを突破して盛り上がっています。父ちゃんでも、CSってなんだ
昨日 敵地で行われたペナントレース最終戦勝てば2位、負ければ4位引き分けたら3位が決まる東北楽天軍との大一番にシャットアウト勝ちした千葉ロッテマリーンズ 左腕…
昨日の試合で敗れCS圏外の4位に転落してしまった千葉ロッテマリーンズ リードしている試合の最終回に登板する投手がヒヤヒヤさせる投球をし劇場型を演出させるのが伝…
我らの阪神タイガース佐々木朗投手に土つけた!!6/5:甲子園球場でのマリーンズ戦昨日(6/5)も、甲子園球場にてマリーンズとの試合が行われました。6月2日(金)に雨で流れた試合の振替です。父ちゃんこんな月曜日の振替試合にも関わらず、サンテレ
才木投手 正真正銘の‘初完封’!佐々木朗投手に投げ勝った!【野球話】
我らの阪神タイガース連敗を2で止める4時間19分の熱戦でした!6/4:甲子園球場でのマリーンズ戦昨日(6/4)も、甲子園球場にてマリーンズとの試合が、デーゲームにて行われました。3連戦の3戦目でした。両チームの予告先発阪神タイガース 35
延長11回小幡選手決めた!けど反省ポイントも沢山…【野球話】
我らの阪神タイガース連敗中のチームにとって、昨日の雨は良いリフレッシュやろうけど、ただ甲子園~仙台~北広島(北海道)と9連戦になるのが大変やね。6/3:甲子園球場でのマリーンズ戦昨日(6/3)は、甲子園球場にてマリーンズとの試合が行われまし
我らの阪神タイガース5月9日、10日以来久々の連敗…。6/2:甲子園球場でマリーンズ戦は雨天中止昨日(6/2)は、甲子園球場にてマリーンズとの試合が行われる予定でしたが、日本列島にかかる梅雨前線の影響で、朝から雨が止まず試合中止となりました
2023年の千葉ロッテマリーンズ春季キャンプが石垣島で始まりました。吉井新監督による新生マリーンズの2/1に行われた第1クール初日の様子を振り返ってみます。
2023シーズンの公式戦日程が発表されました。3/31(金)から全143試合を戦います。開幕戦は福岡ソフトバンク戦で18:30試合開始、場所はPayPayドームとなっています。
オリックスから自由契約となっていた澤田が育成契約でのマリーンズ入団が発表されました。昨年トミー・ジョン手術を受け、復帰を目指していた澤田。まずはリハビリに全力を注ぎ、実戦復帰を目指します。
2020年ドラフト1位で入団するも、期待された「即戦力」とはならず2年が経過した鈴木昭汰。背番号を「35」から左腕の代名詞である「47」へ心機一転。3年目は結果が求められるシーズンとなるだろう。
プロ3年間で通算5安打とプロの壁にぶち当たり苦しんでいる福田光輝。正念場となる4年目はまさに背水の陣、持ち味のバッティングで這い上がってもらいたい。
一部メディアより報道されていたルイス・ペルドモ投手のマリーンズ入団が決定しました。持ち味のムービングボールで打たせて取るピッチングスタイルはもちろん、吉井新監督の起用法にも注目です。
マリーンズの吉井新監督が、メディアを通じて今シーズン期待の若手投手についてコメントしました。複数球団で投手コーチを歴任し、数多くの投手を育成した吉井新監督が期待する投手とは・・・
4年目を迎える横山陸人が1軍定着を目指し奮闘中です。佐々木朗希と同期として入団するも、昨シーズンは新型コロナウイルス罹患の影響もあり、わずか1試合の登板に終わった横山。先輩の益田と自主トレを共にし、飛躍を誓います。
昨年ドラフト5位で社会人の三菱重工Westからマリーンズに入団し、リリーフとして22試合に登板した八木のルーキーイヤーを振り返ってみましょう。
岩下が2021年シーズン以来の先発ローテーション入りを目指して調整を続けています。吉井新監督にも先発希望を伝えているようで、2021年シーズン前半のような活躍を期待したいです。
ルイス・ペルドモ投手の獲得が濃厚のようです。公式発表はされていませんが獲得となれば、元巨人のC.C.メルセデス投手とポランコ選手、カスティーヨ投手に続き今オフ4人目の新外国人選手となります。
マリーンズがかねてよりスポンサー契約を締結していた千葉興業銀行とユニホームスポンサー契約を締結しました。ユニホームの左袖に千葉興業銀行のロゴが掲示されます。
新人合同自主トレにてドラフト4位の高野がブルペンでの登板を行いました。社会人卒で即戦力として期待されており、なおかつ左腕不足のマリーンズですから早期の登板機会が与えられるはずです。
昨シーズンはショートのポジションを固定できなかったマリーンズ。 ドラフト時には大学ナンバーワンショートの呼び声高かった友杉が、藤岡や茶谷、小川らとショートのレギュラー争いに加われば、チーム力アップに貢献することは間違いないでしょう。 まずはキャンプ、オープン戦と安定した守備力を披露して、一軍に食らいついてほしいです。
<NPB2022>マリーンズは4回裏のリードを守って逃げ切り(追記:佐々木朗希投手・松川捕手などがオールスターに選出)
ZOZOマリンで12767人の観衆を前に行われた日ハム戦。マリーンズは、安定度が増しているロメロ投手が先発しましたが、昨日はボールが全体的に微妙な感じで、6回途中4失点で降板しています。しかし、昨日は打線が頑張りました。初回に、先頭打者の荻野選手のツーベースからチャンスを作って先制すると、4回裏には2本の犠飛と、山口選手のツーランホームランで合計4点を得ました。その後、西野投手、東條投手の3連続三振、オスナ投手、益田投手と繋いで日ハム打線の反撃を止めました。試合は5-4で勝利です。2022年7月6日千葉ロッテ対北海道日本ハム試合ハイライトということで、勝った試合はパリーグTVでハイライトを見ておきたいと思います。・【球宴】阪神から最多4人、広島は11年ぶり選出なし/ファン投票最終結果一覧(日刊スポーツ)上...<NPB2022>マリーンズは4回裏のリードを守って逃げ切り(追記:佐々木朗希投手・松川捕手などがオールスターに選出)
初回ノーアウト満塁で無得点が全て…カモメに3タテ成らず!【野球話】
我らの阪神タイガース一昨日は、エース青柳投手が貫禄のピッチングを見せて、マリーンズに連勝したタイガース。マリーンズ戦2連勝!!昨日(5/29)のZOZOマリンスタジアムでの千葉ロッテマリーンズ戦③昨日(5/29)も、ZOZOマリンスタジアム
惜しくも完封逃すも 青柳投手の力投でカモメに快勝!【野球話】
我らの阪神タイガース一昨日は、1-0のロースコアで勝ちをもぎ取ったタイガース。接戦を見事に制しました!!昨日(5/28)のZOZOマリンスタジアムでの千葉ロッテマリーンズ戦②昨日(5/28)は、ZOZOマリンスタジアムにてマリーンズとの試合