メインカテゴリーを選択しなおす
4/22(火)母とおばと主人と4人で今季初の東京ドームへわがやの開幕ですドームが満開のツツジにぐるりと囲まれていてとてもきもちのいい気候野球もまだまだ終盤のピリピリがなく気楽に観戦できる時期でも!すでに首位争いの渦中「本日のお相手」中日のドラゴンズさん今季初の
夫婦で一時帰国中の我が家です。 昨日は夫 Banana が夜に、Zep ホール羽田で開催されたイギリスのバンド The Last Dinner Party の来日ライブに出かける予定が入っていたので、私はその日に合わせて予定を立て、弾丸1泊で福岡に行ってきました。もちろん、Banana も了承の
【サンフランシスコ現地ガイド】オラクルパーク野球観戦★行き方・持ち込めるもの・不可なもの
こんにちは!サンフランシスコ在住26年 miyukiです♪サンフランシスコジャイアンツの本拠地オラクルパーク⚾️今年は7月と9月にドジャースがサンフランシスコ…
ショック!悲しい(泣)久しぶりに感じた理不尽な体験〜からの気分転換
こんにちはサンフランシスコの miyuki Graceです♪ビックリするくらい理不尽な体験をしました😢大声で責められて他の人も加わって前から後ろから3-4人の…
先週の土曜日、4/5に久しぶりに野球観戦してきました〜。阪神ー巨人戦なのでユニフォーム持って行きました。持ってるユニの選手はもう誰もいないんだけど・・・笑東京ドームへは推しのライブで2月に行ったけど、野球観戦では7年ぶりでした!今回、とって...
東北楽天ゴールデンイーグルス野球観戦(3月18日・3月19日)
2025年3月18日(火)・3月19日(水)の二日間、東北楽天ゴールデンイーグルスの応援に行ってきました。初めての観戦で思ったことなど、今後の観戦に活かすために備忘録がてらに綴っておこうと思います。
おはようございます昨日はメジャーの試合を見ていたら途中から寒気がして早めにベッドに入り就寝夫が義理姉に譲ってもらった席はプレミア価格で60万円以上だったそう2…
2泊3日の福岡野球観戦ツアー これまで試合当日、前日、そしてグルメ編と書いてきました。 『現地観戦♡和田毅投手引退記念試合』先週末、みずほPayPayドームへ…
2泊3日の福岡野球観戦ツアーこれまで試合当日&前日の様子を書いてきました。 『現地観戦♡和田毅投手引退記念試合』先週末、みずほPayPayドームへ行ってきまし…
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 野球観戦の時に欠かせないものと言えばビール。 試合の熱気とビールの相性は抜群。 ビール片手に推しのチームを応援できるのが何よりも幸せな時間です。 昔に比べて球場で
2024年最後のスワローズ観戦は10月3日の神宮最終戦日中は小雨が降っていて気温は20℃台前半、涼しめで野球観戦にはちょうどいい気温だが、9月上旬にお腹を壊して全脱糞するという単独事故(不潔な話ですが詳細を知りたい方はこちら)を起こしているので、インナーをしっかり腹インさせ、長袖を重ね着して球場へ球場内に入る前に球場沿道にあるCREW事務局に向かう毎年シーズン終盤になると、残っているスワレージ(球場来場・グッズやチケット購入などで貯まるポイン
最も効率の良いホームランの打ち方は、物理的な要素と技術的なスキルの組み合わせによって達成されます。以下にホームランを打つための重要なポイントを紹介します。 ### 1. **バットのスイング速度を最大化する** ホームランを打つためには、バットの速度を上げることが非常に重要です。ボールに伝わるエネルギーは、バットのスイング速度と質量によって決まります。スイング速度が速いほど、ボールにより大きな力を伝えら…
今季限りでの現役引退を発表した青木宣親が数日前から1軍に登録され、本日観戦する中日戦でも勇姿を観れるかもしれないということで、15年ぐらい前に購入した青木レプリカユニフォーム(09〜12年ビジター)を持参して神宮球場へ席はいつもの外野席ではなく、残りのCREW招待券ポイント(観戦チケットと交換できるスワローズCREW会員特典)を使用して1塁側内野S2席の最上段通路側で観戦するネットが視界の邪魔にならない好景観の席で、かつ最上段で通路の人の行き
8月末に観戦予定の試合が雨天中止になった為、約1か月ぶりとなった神宮球場東京は9月半ばでも気温30度超でまだまだ暑い。いつものようにキンキンに冷やしたレモンサワー(×2缶)入りの水筒を持参してやってきたのだが・・・事件はこの2日前に起きた※ここからは非常に下品な話になりますので、次の黄色線まで飛ばしていただいて結構です最寄り駅から2駅離れたファミレスでPC作業をしていた時のことファミレス自体、滅多に行かないので、テンションが上がっていたのか、
7月30日~8月1日(バンテリンD)のドラゴンズとの5~6位直接対決3連戦完封負け完封負け逆転サヨナラ負け怒りを通り越して笑ってしまうぐらいの見事な負けっぷりの3連敗に、『ヤり返さない』まま2024年シーズンが終わると確信する今年の開幕戦観戦ブログでは「Aクラスを狙える」と分析込みの文章を書いたのだが、蓋を開けてみると昨シーズン(2023年)と全く同じ展開に・・・今読み返すと恥ずかしい恥ずかしい・・・複数の怪我人が出たとは言え、成績を浮上させるだけの投手陣の
米大リーグで史上初の「50本塁打ー50盗塁」を達成したドジャースの大谷翔平(30)が、ナショナル・リーグの最優秀選手(MVP)に選ばれた。 エンゼルス在籍時にアメリカン・リーグで獲得した2021年、23年に続き、投票者全員から1位票を得た満票での受賞。 3度目の選出は歴代2位に並んだ。 (新聞より抜粋) いやはや、こんな日本人が現れるなんて誰が想像した...
7月26日からの広島3連戦は今年最後の『CREW DAY』(第3弾)が行われるスワローズCREW(ファンクラブ)会員に特化したイベントで、球場の各飲食店ではイベント限定メニューが販売されており、私もどれか一品購入してこのブログでレポートをしたかったのだが・・・1か月前に行った福島競馬場日帰り旅打ち以降、競馬の調子が爆下がりしており、今の私に1,000円前後する球場グルメを購入する余裕はなく、現状総菜パン3個でギリギリな状態の為、球場グルメ購入
天気予報を確認すると7月16日の神宮球場は夕方から雨で降水確率が80%、試合当日昼過ぎ時点で雨が降り出している状況である「こりゃ中止だな・・・。寧ろ中止がいい・・・」降雨での屋外球場観戦はしんどいし、プレーする選手も怪我するリスクが高くなり大変だと思うので試合中止を願ったのだが、昼過ぎになっても中止のアナウンスが無い「近所のカフェチェーン店で安いアイスコーヒーを飲みながら仕事でもするか・・・」私の小さな脳内では、すでに野球が中止になった後のことを考えていたの
10/21(月)前日に引き続きドーム参戦この日は、母と叔母と義兄と私という変則メンバー以前は、毎年8人で野球観戦するのが恒例でしたが父の病気だったりコロナだったりもうみんなで行くこともなくなりましたこれが確か最後の8人での観戦その後、4人観戦だったりはあるけどこ
10/20(日)主人と東京ドームへみなさんご存知でした?巨人ちゃんリーグ優勝したんですよ(みんな知ってる)歓喜のSeptemberからOctoberへ球団創立90周年とGOがかかっているんですねリーグ優勝はしましたが日シリへ行くにはCSを突破しないといけませんお相手は1stステージで
プロ野球パ・リーグのクライマックスシリーズを観戦。福岡での野球観戦は13年ぶりでした。(今年は宮崎キャンプも13年ぶりに訪問)見に行ったのは第3戦。ホークスが…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
10月12日(土)から13日(日)にかけて、福井県小浜へ釣行予定だが、午前9時からMLBのドジャースvsパドレスの試合を観戦してから出発する事にした。 両チームの先発は、ドジャースが山本、パドレスがダルビッシュという日本人対決! 両投手の好投で投手戦となる。 はたして、どちらが勝利するのか? 大谷翔平は打つだろうか? そして、釣果は如何に!? ...
近所のスーパーで安値で購入したJIM BEAMピーチハイボールを注入した水筒を持って神宮球場へいつもの席に座り、早速ハイボールを一口飲む酒は飲む場所によって味が変わる。21時過ぎの誰もいない真っ暗な公園の汚れたベンチで飲む酒は全く美味しく感じないが、神宮球場のグラウンドを見ながら飲む酒は格別に美味い「あぁぁぁ・・・」酒が美味すぎて喘ぎ声のようなものが口から出る広々としたグラウンドの美景が視覚と味覚に刺激を与え、かつ野球を観戦する高揚感が酒の美
先日、家族で プロ野球観戦に行ってきました。 小学生の頃はよく 行っていましたがそれ以来なので 20年以上ぶり!? 子供達は初めての プロ野球観戦。 行ってきたのは埼玉にある ベルーナドームです。 使った株主優待は 西武ホールディングスのもの♪ 埼玉西武ライオンズ主催の 公式戦観戦 内野指定席引換券が2枚(500株以上1,000株未満) 5枚(1,000株以上)もらえます。西武ホールディングスは・西武鉄道の切符(ドームに行くときの電車で使える) ・2000円ごとに使える1000円オフチケット (プリンスホテルでのお食事に使える) ・レストラン10%引き券(上記と併用可)なども株主優待で頂けるの…
こんばんは先週末、旦那とお友達ご夫婦とFIGHTERSの試合観戦に行って来ました暖かくて最高の天気で良かったです。試合はFIGHTERSのサヨナラ勝ち最高に楽しくワクワクした試合になりました。奈良間選手の勝利の一丁締め見れた~そして、急いで札幌市内へ戻り
9月19日(日本時間20日)、MLB ドジャース×マーリンズ戦。 ドジャース・大谷翔平選手は、敵地で1番・指名打者で出場し、非現実的な活躍で「51ー51」(本塁打と盗塁)を達成した! いやはや、リアルタイムでテレビ観戦していたが、まるで映画かアニメか漫画を見ている様な展開だった。 これまで「48ー49」(本塁打と盗塁)を記録していて、残り10試合となっていた。 初回...
朝目覚めると自分史上最大級の寝違え状態で、首を少しでも動かすと左右両サイドの首筋から激痛が走る痛みを和らげるものはないかと薬箱を覗いてみると、何年か前にコロナワクチン接種用(接種後の発熱対策)で購入したバファリンが入っていたので、寝違えに効くかどうかは分からないが、『バファリンの優しさ』に賭けて服用その効果か、時間の経過と共に首が多少動くようになり、首元がバファリンの優しさに包まれた状態で神宮球場へ向かうただ神宮球場での野球観
先ほど入浴中に浴槽の中でめまいをおこし手すりにしがみついたので大丈夫でしたけど危なく土座衛門になるところでしたわ~ ようこそ~きゅるです ポチっと応…
【引き寄せ】大谷さん野球観戦で感じたこと〜好きも嫌いも受け入れる
こんにちはサンフランシスコの miyuki Graceです♪前回の記事では大谷さん野球観戦での「嬉しかったこと」「ラッキーだったこと」を書きました今日は野球観…
【引き寄せ】今年最後の大谷さん野球観戦♡またまた引き寄せた!
こんにちはサンフランシスコの miyuki Graceです♪5月、6月に続き8月もまた仕事の依頼がありドジャース大谷さんの野球観戦をしてきました!⚾️🇺🇸今回…
夏になり野球が、さらに熱くなる季節になってきましたね!そんな中で野球観戦ってどうなの?楽しいの?費用はどの程度かかるの?という疑問が出できませんんか?野球観戦の魅力とは?野球観戦の楽しみ方とは?野球観戦のメリット・デメリットとは?野球観戦に
ホークス 2024 第105戦 (^。^) 山川 24,25,26号 柳町3号 大山プロ初勝利
⚾️ 🥎 福岡ソフトバンクホークス 2024 ⚾️ 🥎1回表 山川 24号 2ランHR‼️小久保監督とtouch ⚾️ 🥎ドスコイ‼️3回表 まず 川瀬がヒッ…
今日(8月10日)は、バンテリンドームナゴヤで中日ドラゴンズ対読売ジャイアンツとの公式戦18回戦を観戦しました。 結果は、読売ジャイアンツヘルナンデス選手のソ…
こんにちは。 夫は大の野球好きで、昨日は約1か月ぶりにナイターへ行きました。 飲み物と一緒に持って行ったのが、スティック状に切ったきゅうり🥒 夫は球場での野球観戦時、途中で買うお弁当を食べることが多いです。 お弁当は糖質が多めになりがちなので、繊維をプラスして血糖値対策 生野菜から酵素を摂って、消化吸収促進 という理由できゅうりを持って行きました。 お弁当は生野菜が入っていないことが多いですね。 お弁当とサラダを買うと、結構かさばることもあるし、何より家からきゅうりを持って行くと経済的! きゅうりは安い時、1本39円です~@近所のスーパー 繊維、酵素、ビタミン、そして水分も摂れる!!! 夏は食…
京セラドーム!阪神vs広島〜お仕事で行きました〜٩(๑•o•๑)وFight
金曜日、お仕事で京セラドーム、阪神🆚広島へ行きましたブログでは2回目の京セラガイド〜🐯が勝つ為にKYKのトンカツを食べ大阪メトロで、無事到着した頃には暑さと精…
5月28~30日のマリーンズ三連戦は、観戦チケットと引き換えられるCREW招待券ポイント(スワローズCREW会員特典)が通常の半分のポイント(0.5P)でチケット交換ができるということで、5月30日の一塁側S2内野指定席をポイント使用してゲットする試合日間近になってスワローズCREW事務局的なところから『カムバック抽選会のお知らせ』というメールが届く。それによると観戦予定の5月30日にスワローズグッズがもらえる抽選会が行われ、私に参加資格があ
2024年7月28日 神宮球場 ヤクルト対広島戦 相方さんが体調を崩し、途中で帰ることになったけど 私はヤクルトが好きなんですが なんと逆転さよなら勝ち!! 最後まで応援したかった~(≧▽≦) ごめんね、みーちゃん💦 でもお腹すかないようにおやつをたくさん入れておいたけど。。。 そだね、昨日は疲れちゃって遊べてないね💦 みーちゃんはほんとツンデレだなぁ(*^^*) 言いたいこと言って、自由なみーちゃんでした(≧▽≦) ランキングに参加しました。 ポチッとしてもらえるとみーこは喜ぶにゃっち♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中ねこ好きブログ いつもポチッとありがとうございます^ー^