メインカテゴリーを選択しなおす
2024年9~12月まとめ ハゼ、アジ釣りと夫のアユ 2024-42,43
2024年9~12月まとめ ハゼ、アジ釣りと夫のアユ 2024-42,43 体調を崩して書けていなかったのをいまさらですが更新中です。 9月19日津屋崎にてハゼ釣り。 よく晴れていて真夏日でした。 午
都内河川で狙う! ダイソーの釣り用具で、ケタハゼを釣り上げろΣ(゚Д゚)
11月14日(木)⛅ 季節はせっかちなもので、釣りにベストなシーズンは あっという間に過ぎてしまいますね(*'ω'*)✨ 今回はハゼ釣りのお話です(●´ω`●)🐟✨ 皆さんはハゼというお魚をご存知ですか❔ そう(●´ω`●)✨ 海に近い河川の浅瀬に住んでいる、小魚さんです✨ ※無料の写真や画像が見つけられなかったので 気になる方はみなさまで調べてみてください(●´ω`●)✨ 真水と海水が混ざる汽水域(海に近い河口)で、地形変化のある泥底を好み、関東なら隅田川、荒川、江戸川、多摩川、利根川の本流・支流の汽水域に広く分布しています🐟✨ (adsbygoogle = window.adsbygoog…
今回は2024年後半の釣りを振り返ってみる。 昨夏はひときわ暑かった。 7月に入り盛夏を迎えると「友釣り」が本格化する! 8~9mの長竿を駆使して囮鮎を泳がし、縄張り争いをする鮎の習性を利用して、囮鮎に付けた掛け針に絡ませて釣り上げるのである。 綺麗な清流で育った天然鮎は体高も幅も立派になり、脂も乗って「塩焼き」にすると非常に美味しい。 スーパーなどで売っ...
去る12月3日、若狭大島の一文字に今年最後のつもりで釣行したのだったが、消化不良なまま昼上がりして帰路に着いたので、小浜付近を通過した時、とっさにハンドルを切って南川の河口へ向かった! 実は、捨てれば良いのに、余った青イソメを持っていて、あわよくば「キス」か「ハゼ」をちょっとだけ釣ろうと企んでいたのだった。 時計は午後1時半をさしていた。 「キス」は無反応のリスクが高いので...
11月6日に釣行した若狭大島「黄色」の帰り道に、実は30分だけ「ハゼ釣り」をしたのだった・・・・ 午後2時半に渡船店を後にし、午後3時にハゼ釣りポイントに到着。 余った青イソメを餌に、短竿で護岸沿いを狙う。 そろそろ「ハゼ釣り」も終盤かと思いきや、結構アタリがあって、15㎝前後のサイズが19匹とゲストに20㎝を超える「手長エビ」が釣れたのだった。 帰宅後の...
エギングと迷って、近場の木曽川へハゼ釣りに行ってきました~(;^_^A 名古屋港で干潮が13:07若干上流なので30分くらいズレるでしょうか昼くらいからの2時間 (WEB出典:気象庁) [ 目次 ] 仕掛け 濁りの中、ハゼ釣り 仕掛け タックルは、エギングロッド 道糸PE0.6号リーダーフロロ 2.0号(※図のメモとは異なります) 天秤仕掛けに市販のハゼ仕掛け赤針6号 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript…
なかなか魚の居場所を特定出来ず、なハゼ釣り。あれやこれやと試すのでした。
今日は雨ですね。風も強く吹くみたいです。なのでその前に釣りに行こうと思い、また前回と同じ新潟市西区の新川に行きました。前回はハゼが14匹しか釣れず、果たして今回は下剋上なるか?! 下剋上と言えば、我が横浜DeNAベイスターズが日本シリーズで3勝2敗でリードしています。ベテランの域に差し掛かっている桑原選手の「悔しくないのか!」という檄が効いたのか2敗した後の3連勝に熱くなってしまいます。 因みに桑原選手はこんな人↓ 今年のセ・パ交流戦対日本ハムファイターズでキツネダンスw これにより今、日ハムファンからも応援の声がXを始め各種SNSに多数挙がっていてベイ党としてこちらも嬉しい限りです。でも今回…
秋の東京湾でマハゼ釣り体験!初心者でも楽しめる釣り船&船上ランチ
秋の涼しい季節にぴったりのレジャー、マハゼ釣り。今回は江東区の富士見さんの釣り船に乗って、妻や飲み友達、更にその友達らと共にマハゼ釣りを楽しんできました。 ちなみに、釣りは2人とも初心者です。 朝8時頃に出航し、二つの釣りポイントを巡りながら、約7時間の釣りの旅。 釣りの合間には船上で絶品天ぷらをいただき、釣りだけでなく舌でも秋を堪能しました。 今回は、その釣行記に加え、マハゼ釣りのポイントや楽しみ方を素人なりにお伝えします。 マハゼってどんな魚? 富士見さんの釣り船でマハゼ釣り 初心者でも楽しめるマハゼ釣りのポイント ポイント1: 水深と場所 ポイント2: タイミング 船上での豪華ランチ! …
「海の小物釣り2024」3 はたまたハゼ&サヨリ釣りに!
10月25日の午後から福井県の小浜方面へ「海の小物釣り」に・・・・・ 前回と同じ場所に午後4時半ごろ到着。 延べ竿と道具箱とバッカンと餌を持って川べりに向かう。 モロコ釣り用の4mの軟らかい竿に、ミチイト0.8号、小さな玉浮き、ガン玉オモリ、袖針5号をセットして釣り始めた。 仕掛けを振り込み、浮きが流れながら途中でピコピコとアタリが出たら、軽く合わせてハゼを釣り上げ...
餌用ジグヘッド、ハゼ釣りに使うならばこれでしょう!餌用ジグヘッド、今買える4種の紹介。
皆様、今日は衆院選の投票日です。せっかく投票権があるのだからぜひ投票したらいいと思います。投票した人が当選するかしないかドキドキしませんか?ボクはします。でも、立憲共産社民れいわ公明などの日本を壊すのが目的の政党には投票しませんがね。皆様自分の頭で考えるのが大切ですよ。 さて、前回のブログエントリで釣り入門としてこの秋ならばハゼ釣りがおすすめですよ、その際にジグヘッドを使うと良いですよ、と書きました。ジグヘッドにイソメを付けて使うやり方はシンプルで実に良いのです。フグ野郎に針を取られてしまうことも無いですし、ハゼに飲まれてしまう事もあまり無いかと。 marvelousact.hatenablo…
秋の釣り入門、釣りを始めるならハゼ釣りはいかがですか?そして初心者に向いているやり方があります。
みなさまこんにちは。秋ですねぇ、快適に過ごせていますか?アウトドアブームも沈静化している昨今ですが、相変わらず魚釣りというものは面白いです。今年は海水温が高かったりしていましたがここの所落ち着いてきて、絶好のチャンスが広がる秋となっています。 そんな感じですが、潜在的に釣りをしてみたい、始めてみたいあるいは釣りを始めてみたけれどなかなか魚が釣れない、という人達もいるのではないでしょうか?例えばファミリーで行って、お父さんの威厳を見せつけなきゃならないのに1匹も釣れないのは、切ないデスね…。そういうこともあるのでは?釣れないと基本つまらないです! よく、釣り入門に「アジのサビキ釣り」をすすめる事…
それはまるで「ボトムオンリーなアジング」の様なハゼ釣りでした。#ジグ単
ハゼ釣り、今が盛期ですよ~!と、言う事で、ハゼ釣りへGo。 今週は天候があまり良くないみたいですね。風も強めで海の釣りは、出来ないことはないけれど少し難しそうだったので、海はやめて川に行きました。新潟市西区の内野の方を流れる人工的に作られた河川(放水路)である新川へハゼ釣りに行きました。今秋3回目の新川です。 釣り場に着いたのは午前9時、新川沿いにある新川釣具で300円分のアオイソメを買い、親父さんから情報収集を。ここは河口から1.5キロも無い位置で当然潮の干満の影響を受けます。で、河口、海の方へ行くほど草フグが凄くなるとの事でした。本当はもう少し上流の方が今は良いみたい。でもこの日も公共交通…
10月12日の夕方に釣った「ハゼ」を唐揚げにした! この時期に河口で釣れるのは、ハゼ類中で最も美味とされる「マハゼ」である。 味が良く骨も軟らかい。 「江戸前の天ぷら」でも有名だ🍴 ハラワタとエラは釣り場で取ってあるので、下処理は鱗と頭を落とすだけ。 良く水洗いして水気をきり、片栗粉をまぶして160度の油でじっくり揚げる。 カリッフワッとし...
10月12日(土)、午前11時半頃・・・・・・ 未だ自宅でドジャースvsパドレスのMLBゲームを観戦していた! ダルビッシュと山本の日本人投手の好投で終盤になっても試合の行方がわからなかったからである。 結局、昼前までテレビの前に噛りつき、2-0でドジャースが勝利するのを見てから福井県小浜へ向けて出発した! しかし、好天で連休という事もあり、道路は渋滞していてノロノロ運転...
秋晴れの下、ハゼ釣り。ジグヘッド+アオイソメがなかなか良かったです!
今日は新潟シティマラソンが開催されましたね。ランナーの皆さんお疲れ様でした。雲ひとつない秋晴れの下気持ちよくラン出来たのではないでしょうか?!ボクはマラソンなんてとてもとても無理なので走りませんが。兎に角良い天気でしたがボクは日焼け止めを塗るのを忘れてしまい、今少し顔がヒリヒリします。そう、今日もアウトドア活動してきました。新潟シティマラソンのせいで新潟市中央区の方は交通規制がなされていてそちら方面に行くのに気乗りしなかったので逆方向の西区新川の方にまた行ってきました。新川方面ですとやはり今旬のハゼ釣りという事になります、必然的に。 例によって内野から新川漁港方面に向かったところにある新川釣具…
やはりたまにはたくさん釣れる釣りをしたいなと思い、昨日はハゼを狙ってみました。釣る前から天ぷらだとか唐揚げだとかが頭の中を駆け巡ります。ここの所ボウズ続きでしたが、かの村田基さんも言っている様に「釣りが上手くなる」には沢山釣れる魚を釣る事が大事だという事であります。今まさにシーズンに入ったハゼならば…! という事で、新潟市西区の信濃川の分流の新川にGOです。新川漁港内は釣り禁止ですが新川の河口よりも上流はそうでもないのでした。とはいえハゼ釣りは何年振りでしょうか?ましてや新川でハゼ釣りをした事が無いので、餌と不足している物を買うついでに情報収集する為に、新川のほとりにある「新川釣具店」さんに、…
9月28日(土)、29日(日)海の小物釣り調査に福井県の小浜周辺へ行って来た! 28日は午後1時過ぎに福井県南川の河口へ到着し、まずはハゼ釣り調査をした。 遠投近投して午後2時まで釣ったが、小チヌが5匹のみでハゼは釣れず、小浜新港へ移動する。 波止から海を見ると無数のサヨリが回遊していたので、次はサヨリを狙う。 周囲ではサビキ釣りで10㎝前後の小鯵が良く釣れてい...
孫ちゃん1号がとつぜん釣りに行きたいというので、午後からハゼ釣り。場所はいつもの多摩川河口。この日はいまだかつてないくらい人が多かったです。こりゃ釣れてるのかな?と期待は膨らんだのですが、、ちょっと風が強かったので、ミャク釣りとウキ釣りと両方の道具でやりました。孫ちゃん1号の竿捌きはだいぶん慣れてます。しかし、アタリが少ない。ハゼが超少ないという感じ。まわりの人もほとんど釣れてません。ウミウの姿をみかけたけど、あいつらが食ってしまったか?ウグイが交じります。これなんだろ?ドロメかな?あとはテナガエビが途中まで上がってきたみたいですが、抜き上げバラシ。2時間ほどやって5尾。食べるには足りないので、放流して帰ってきました。帰りはうっかりアクアラインに入ってしまい、海ほたるPAでターンしてわざわざ渋滞の中を帰っ...ハゼは何処に、、多摩川河口の陸っぱりハゼ
岬釣具店のトップページに「マハゼ、絶好調!」と書いてあったので木曽川へ行ってきました www7b.biglobe.ne.jp 干潮までの1時間半、実釣1時間15分くらいハゼ釣りを楽しんできましたよ (WEB出典:潮位表名古屋) この日も真夏のような暑さ(;^_^A平日の月曜日、あたりには誰も釣り人がいない中ノンアル持参でポイントへ到着~ [ 目次 ] 仕掛け ハゼ釣り 釣果情報 仕掛け タックルは、エギングロッド 道糸PE0.6号リーダーフロロ 2.0号(※図のメモとは異なります) 天秤仕掛けに市販のハゼ仕掛け赤針6号 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAff…
台風前の2釣行(8月26,27日) 2024-37,38 こんばんは。 久し振りの投稿です。 台風が来る前に2日連チャンで釣りに行ったのですがその後、お腹を壊したりなぜか耳の調子もよくなく、腰も痛く・・・
昨日は前職の先輩と江東区の仙台堀川公園へハゼ釣りに行ってきました。ここはハゼ釣りで有名な場所なのですが、昨日は誰もおらず。平日だからですかね。天気も今一つで、…
8月9日の今津湾ハゼ釣り(2) 2024-35 こんばんは。 おととい、8月9日金曜日は今津湾へ2回目のハゼ釣りに行ってきました。 15:14到着 海から風が吹いていますが暑いので今回も保冷剤をタオル
7月15日の今津湾ハゼ釣り 2024-32 こんばんは。 7月15日月曜日海の日は夕方から今津湾へハゼ釣りに行ってきましたのでその記録です。 本当はは糸島半島の野北、西浦、唐泊と立ち寄ってサビキで豆アジ
3月19日の暴風アジング退散後虫ヘッドでハゼを狙う 2024-10
3月19日の暴風アジング退散後虫ヘッドでハゼを狙う 2024-10 こんばんは。 おととい、3月19日火曜日は性懲りもなく西浦へアジングに行ってきました。 風が強い予報だったのでダメ元で来てみました
ハゼの甘露煮に続いて、揚げ物以外の調理法を思案した結果、サヨリの味醂干しで好感触を得たのを応用して、味醂干しにしてみた!ハゼは粗塩を振り、塩揉みしてから良く洗い、鱗と腹わたを取って頭を落とす。腹開きにして中骨を外したら下処理終了!酒、砂糖、味醂、醤油を均等に混ぜ、開いたハゼを一晩漬け込む。翌日、タッパーに広げて炒りゴマを振り、干し網でべとつかなく成るまで干して完成!軽く炙って頬張ると、何とも言えな...
前回投稿した一文字浮き桟橋「黄色」での釣りを終え、中谷渡船さんに挨拶して帰路についたのが午後2時だった!今回も虫餌が不発に終わり、青イソメ1パックが結構残っていた。思案した結果、1時間だけハゼ釣りをしよう!と2匹目のドジョウを狙って小浜でポイントに向かった。まあ、どうせ帰り道の途中にある釣り場なのでダメなら即撤収の軽い気持ちで竿と水汲みバッカンのみというライトスタイルで第2ラウンドを開始した!1週...
釣果のマハゼを甘露煮にしてみた!今までハゼと言ったら、天ぷらだった。たまに唐揚げやフライにもしたが、いずれにしても揚げ物である。しかし、腎臓結石が出来やすい体質なので揚げ物を控える様に医者から指摘されているので、他の料理を模索する必要があった。そこで、甘露煮にする事にしたのだ。考えてみれば、ハゼ類は良く甘露煮にされている。「ごりの甘露煮」などは有名だ。ハゼ類で最も美味とされる「マハゼ」を甘露煮にし...
20231123多摩川のハゼ釣りと迷惑なマナー違反 近場の釣りの備忘です。 先週もハゼ釣りに行ったんですけど、かれこれ1回分の釣行は飛ばしました。 3連続の同じハゼ釣りだし、さほど...
2023年も12月に入り、あとわずかとなった。若狭方面を主な釣り場としているので、冬場は海が荒れることが多く釣行出来ない日が続いたが、先日、今期最終釣行として小浜新港へ向かった。午前8時に現地到着。さすがに釣り人はまばらだ。まずはサビキ仕掛けで小鯵を狙うが、ヒイラギしか釣れない。撒き餌をしてもサヨリは寄って来ず、周囲の人も徐々に諦めモードとなる。まぁ、こんな事もあるだろうと想定内だったので、のんび...
2023年10月11日(水) 晴れ 中潮 午前9時 昼間はまだ暑い日が続きますが、朝夕の肌寒さが秋の深まりを感じさせてくれる10月。
この記事は、雲一つない自転車日和にハゼ釣りに行ったけど、釣れなかったという話である。だいぶ前に「自転車日和」という雑誌に筆者が載ったということも書いている。
今日はゆっくりしようと思ってたのに、りょーた君が釣りつりつりつりつりつりつりとうるさい💢💢ので、買い物ついでに釣行する事になりました😅 はな 私は留守番♡ サヨリ釣り 2023.10.29 今日は初めての場所(私は久々)で釣りをしました。
20231105多摩川のハゼ釣りと天ぷら|羽田・天空橋・海老取り・川崎
20231105多摩川のハゼ釣りと天ぷら|羽田・天空橋・海老取り・川崎 わたしのメインの外房のアジ釣りはまだ満足に群れが入っていないのか、いつも参考にしている釣り情報からも釣果のム...