メインカテゴリーを選択しなおす
滋賀の元400X乗りTさんと一緒に、伊賀上野城や青山高原、石山寺などを巡る春のツーリング旅。琵琶湖の水鳥や忍者の里・伊賀を堪能し、夜はこだわりのキャンプ場で1人しゃぶしゃぶ。バイク旅ならではの魅力が満載です!
キャンプで快適な寝心地を!|私のお気に入り「エアーマット」完全紹介!|【初心者向け】
キャンプの寝心地を劇的に改善してくれたエアーマットをレビュー。①使用感(使用例・メリット・デメリット等)②比較検討に!気になるマット2点紹介等をお伝えしていきます。キャンプの寝心地に悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
【これだけあれば初心者も安心!楽しい!!】ザック1つで行く「ソロデイキャンプの持ち物完全紹介」(2024年 冬)
ソロキャン歴3年、私のソロデイキャンプの持ち物を完全紹介!記事では①設営に関する道具②焚き火に関する道具③キャンプ飯に関する道具④昼寝道具と紹介!初心者でも安心・快適にソロデイキャンプを楽しめますよ♪やりたい事から少しづつ揃えてもOKです☆
コスパ最強のパップテント!テンマクデザインの炎幕TC DXのレビューです。夫婦2人でも十分にその力を発揮してくれる満足度間違いなしのテントです。夫婦2人での使用感を徹底レビューします。コスパ最強の理由がこれを見れば一発でわかります。
2024年8月キャンプ総まとめ 猛暑と台風でキャンプ断念、新ギア簡単レビューのみお届け
毎週の様にキャンプへ出掛けるソロキャンパー"メメタァ"が、キャンプの魅力・ノウハウ・おすすめギア情報をお届けします。
【夏のソロキャンプ装備】ベースウェイト約6Kg 山と道THREEのULパッキングギア紹介
40Lバックパック 山と道THREEを使った私の2024年夏のソロキャンプ装備一式の紹介記事です。使用ギアはバックパックに収まる軽さ、収納サイズを厳選しベースウェイトは約6kg。消耗品込みで約7kgとほどほどに軽量化、徒歩キャンプも可能な夏用ULパッキングになります。
【バイクソロキャン支援キャンプ】 弟のハンターカブと新テント・キャンプ現地でケロシンランタン再調整も完了
このところ アルちゃんにかかりきりで ココアはお散歩とごはん以外 放っておかれがちでした 上の表情で伝わると思いますが ココアも 行きたかったようでした 昨年11月末から久しぶりのキャンプです 前回の更新どおり 車の修理もひと段落ついたので 久しぶりに道志へ向かっていますが 今回めざすのはこちら 山光荘オートキャンプ 昨年の夏に初訪問し 真新しい施設と 整地の行き届いたサイトに好印象を持っていたので 再訪することに...
2024年2月に購入したキャンプギア11点を紹介します。 今月のテーマは「レベルアップ」になりますが、皆様がギアを購入される参考になりましたら幸いです。 寝具 今月は念願だった寝袋をレベルアップすることができ、とても満足です。 また、不定期
■『オピネル』Opinel アウトドアナイフ No.7 を導入しました(キャンプギア)
目次 1 仏国の生んだナイフの逸品『Opinel(オピネル)』 2 テーブルでの調理用に購入しました 3 歴史ある「ビロブロック®」がナイフの安全性を担保します 4 開いた姿も閉じた姿も美しいナイフです 5 切れ味は抜群!動画でご紹介します 1 仏国の生んだ
【2023年】キャンプ日記 総集編 バンドック ソロドームで過ごした一年間、計28泊の記録
毎週の様にキャンプへ出掛けるソロキャンパー"メメタァ"が、キャンプの魅力・ノウハウ・おすすめギア情報をお届けします。
【Mozambique】アルミナムミニ レビュー 小さく畳めて超軽量!快適な座り心地の座布団マット
Mozambique(モザンビーク)アルミナムミニのレビュー記事です。高いクッション性で快適な座り心地、独自の4つ折り構造で小さく畳める座布団型の軽量マットになります。座面も広く、地べたスタイルのチェアとして優秀。実際の使用感やオススメポイント等を解説します。
エバニュー(EVERNEW)のクッカーを買ってからチタンのギアが更に増えました。。。 キャンプに行くときは車がメインなので、別に軽量化しなくても良いのですが(汗 そんな訳で今回購入した商品はBoundless Voyageの「チタンシェラカ
【冬の装備紹介】バックパックでソロキャンプ!軽さ重視のパッキングギア公開
バックパックでソロキャンプをする私の冬用装備一式を紹介記事です。使用ギアはサイバトロンバックパックに収まる軽さ、収納サイズを厳選!ほどほどに寒さ対策を意識しつつ、ヒロシさんのキャンプギアをベースに徒歩20分以内を想定した冬装備になります。
【キャンプの燃料を統一】コスパ良くスマートにキャンプしよう!
燃料を必要とするキャンプギアには主に2つあります。1つ目は照明機器、2つ目は調理機器です。燃料の種類としてはガソリン、灯油、アルコール、CB缶、OD缶の5種類。この2種類の機器の燃料を統一してコスパ良くスマートなキャンプを楽しもう。
【道志の森キャンプ場】ソロでもファミリーでも楽しめる真の聖地です
連休で道志の森キャンプ場に行ってきました。久しぶりに伺いましたが、やっぱり最高のキャンプ場でした。予約不要で思い立ったらいける気軽さと、森と清流のワイルドなフィールドで、ファミリーからベテランソロキャンパーさんも満足できるまさに「聖地」です。
【Snow Peak】ペンタシールド ソロキャンプに最適です
ソロキャンプに持って行くタープ選びで【SnowPeak】が自分にあっているかどうか迷っていませんか?この記事ではペンタシールドの設営の仕方、基本的な使い方からアレンジまで写真付きで詳しくご紹介しています。迷っている方は是非ご一読ください。
ソロキャンプの道具一覧やコツ|初心者が車中泊で一人キャンプをしてみました!
先日、人生初のソロキャンプを楽しんできました! オートキャンプ場で車中泊。 とにかく新しいものは極力買わず、家
【SOTO】フィールドホッパー レビュー 独自のポップアップ構造、薄さが魅力の定番ローテーブル
SOTOフィールドホッパーのレビュー記事です。瞬時に展開できる独自のポップアップ構造、コンパクトな収納サイズが魅力のローテーブル。この快適な使用感は全てのソロキャンパーさんへオススメです!実際に使ってみた使用感やオススメポイントを解説します。
【AWATシャカシャカウォッシュバックをレビュー】簡易洗濯におすすめ!
AWATシャカシャカウォッシュバックは、キャンプや旅先で簡単に洗濯できる優れもの。軽量コンパクトで邪魔にならないので、いつでもどこでも使える便利アイテム。実際にキャンプで使った活用方法を交えてレビューします。
保護中: 無骨でカッコいい「Bitty Big Q」超コンパクトグリルをレビュー
変形するグリルBitty Big Qを本気レビュー!!軽量コンパクト!五徳にもテーブルにもグリルにもなりソロでも複数人数にも使えて便利すぎる。そんな魅力たっぷりな焚き火料理道具をご紹介します。
【ドイター】ファーストエイドキット アクティブ レビュー ソロキャンプの応急処置に最適な小型ポーチ
【ドイター】ファーストエイドキット アクティブのレビュー記事です。ソロキャンプに最適なサイズ感、撥水加工が施された生地、視認性の良い見た目など、使い勝手の良い救急ポーチになります。実際に使ってみた使用感・サイズ感・オススメポイントを解説紹介します。
【エバニュー】ウォーターバッグ3ℓレビュー 便利なロック構造!ソロに最適なサイズ感
【エバニュー】ウォーターバッグ3ℓのレビュー記事です。水を汲みやすく手入れがラクなロック構造が特徴。収納時は軽量コンパクト、浄水器ソーヤーミニを取り付け可能など、ソロに最適なウォーターバッグになります。実際に使ってみた使用感やオススメポイントを解説します。
【ZENCamps】ファイヤースターター レビュー 火花が大きく着火しやすい極太フェロセリウムロッド
ZENCampsファイヤースターターのレビュー記事です。着火しやすいフェロセリウム製の極太ロッド。火花が大きく、ファイヤースターターを使った着火を誰でも簡単に楽しめます。実際に使ってみた使用感・サイズ感やオススメポイントを解説します。
【SAVOTTA】ハッピーストーブ レビュー 癒しの表情が魅力の高火力ソロ焚き火台
【SAVOTTA】ハッピーストーブのレビュー記事です。ゆるい表情に癒される小型ウッドストーブ、軽量コンパクトでソロキャンプに最適!更に焚き火が楽しくなる、オススメソロ焚き火台になります。実際に使ってみた使用感、オススメポイントを解説していきます。
【焚火台の名品】ウルフ&グリズリーは、薄型&軽量&機能美でピザも焼ける
ずっと売れてる名品焚火台「ウルフ&グリズリー」のファイヤーセーフを使ってみました。コンパクトでシンプルデザインが美しく、移動手段を選ばず使える焚火台。そんな焚火台の基本情報から、メリット・デメリット、使い方をご紹介します。
2023年6月キャンプ総まとめ 新ギア簡単レビューと梅雨の海山猫キャンプ
毎週の様にキャンプへ出掛けるソロキャンパー"メメタァ"が、キャンプの魅力・ノウハウ・おすすめギア情報をお届けします。
先日、エバニュー(EVERNEW)のギアを色々と買ったのだが、その勢いは止まらなかった(汗その理由はスタッキングの誘惑に負けたからさ。。。ちなみに前回購入したギアについて知りたい方は、以下記事をご確認ください。今回購入した商品はエバニュー(
(日本先行販売)新型ヘレ ディディガルガル レビュー ヒロシさんが一生愛す万能ナイフ
新型ヘレ ディディガルガルのレビュー記事です。世界に先駆け日本先行販売、ヒロシさん愛用ナイフの同型新モデルになります。旧モデルからワンランク上の素材に一新!あらゆるシーンで活躍するフルタングモデルです。実際に使ってみた使用感やオススメポイントを解説します。
【ZEN Camps】ファイヤースターターでキャンプ初心者でも簡単火起こし!
【ZEN Campsファイヤースターター使用レビュー】初めてでも使いやすい工夫満載の6角形のファイヤースターター!ソロでもファミリーでも使えるファイヤーの使い方や特徴を詳しく解説。
タクティカルライトで有名なOLIGHT(オーライト)ですが、YouTubeで紹介されていたのがキッカケでナイフも取り扱っていることを知りました。その中で気になったのがフォールディングナイフの「Drever」です。黒をベースにブルーの差し色が
YouTubeでエバニュー(EVERNEW)のクッカーをスタッキングする紹介動画があって、見てたらポチってました(汗今回購入したのは以下の4点です。注意:購入したのはハンドルなしバージョンでヨドバシ.comで買うことができます。「Ti 57
昼飯を買いにコンビニへ行ったらBE-PAL6月号が置いてあった。今回は付録は「NANGAとコラボのスチール製”ソロキャン”テーブル」!!雑誌の付録にしてはクオリティーが高く、魅力的だったので思わず買ってしまった(汗サイズはD:21cm、W:
軽量ソロキャンプブロガーの3シーズン用装備を紹介!ザック一つで年間40泊!
年間40泊!軽量ソロキャンプブロガーの3シーズン用装備一式をパッキングと共に紹介する記事です。サイバトロンバックパックに収まる軽さ、収納サイズを厳選!ヒロシさんのキャンプギアをベースに、徒歩20分以内を想定した装備になります。皆さんも身軽なソロを満喫しましょう!
軟弱キャンパーはこの3ヶ月間冬眠してました。今月からキャンプシーズンです。で、今年のグッズとしてTIMEMOREのコーヒーミルを買いました。今までは前日に挽いて準備したりして粉にして持っていってましたが、やはり豆で持っていけると好きなだけ飲
日本のキャンプ人口は7年連続で増加しておりキャンプ初心者やソロキャンプの参加者が拡大しているという。コロナ禍では密を嫌う生活が余儀なくされ、屋外でしかも一人でキャンプをする新しいレジャースタイルが男女ともに人気になっています。ただキャンプ初心者やソロキャンプをしたいのだが、何を揃えればいいのか、と悩まれている方も多いのではないでしょうか。このサイトではキャンプ・ソロキャンプ初心者が持っていきたい基...
ソロ用ドーム型テントおすすめ7選 年間40泊ソロキャンパー厳選 選び方も解説
ソロキャンプを始めるなら、とりあえずコレ!と言われるほど定番なのが“ドーム型テント” その理由は ソロに最適な
(SHARPAL)ダイヤモンドシャープナー キャンプ用刃物を手軽に研げる
メメタァ キャンプ用の刃物を手軽に研ぎたい! ずっと使っていると切れなくなる刃物。私は『そろそろ研がなきゃな〜
簡単に使える!ソーヤのマイクロスクイーズ体験談【使い方〜お手入れまで】
【アウトドアで大活躍の浄水器】ソーヤのマイクロスクイーズを徹底レビュー!キャンプや登山の持ち物が減り、災害時も使用でき安心。他の人気浄水器と比較して選んだ理由と使い勝手、お手入れ方法を丁寧に紹介しています。
【ホットサンドメーカー】バウルー・シングルレビュー ソロキャンプ飯をお手軽に
ホットサンドメーカー、バウルーのレビュー記事です。バウルーの使用感や魅力、美味しく作れる料理を解説紹介します。ヒロシさん愛用、お洒落な見た目とソロに最適なサイズ感は、あらゆるスタイルの方にオススメ。キャンプの調理器具は、バウルーさえあればOKです!
キャンプでしたい100のこと/フィグインク2021年7月20日/191ページ目次:キャンプはめしが命です キャンプを遊びたおす 沼へようこそ。究極のギア選び ドヤ顔できるキャンプ技 明らかに初級者ではなく何回もキャンプの経験がある中級者向けの本です。 キャンプを最高に楽しんでいる人はもとより、キャンプにマンネリを感じている人だけでなく、逆にキャンプをいまいち楽しめていない人がこの本...
キャンプビギナー必見【初めてのナイフの選び方】アウトドアナイフ入門に最適
【初めてのアウトドアナイフをお探しの方必見】アウトドアを全く知らなくても読めばわかる、ナイフの選び方入門です。ナイフの種類やブレードの形などナイフの基本情報から、おすすめファーストナイフをご紹介します。この記事を読むと、ナイフ選びがきっと楽しくなるはず!
【火起こし便利道具】おすすめ10選を紹介!ソロでもファミキャンでも大活躍
【焚き火を楽しみたい方必見】この記事では、火起こしをちょっとワイルドに楽しめるアイテムを厳選してご紹介しています。ソロキャンにもファミリーキャンプにも活用できるので、火を起こす過程からじっくり味わうことができます。火起こし方法を複数知っていると、臨機応変に対応できるので、スムーズな火起こしができるようになります。
ブッシュクラフトおすすめタープ10選【ソロキャン・タープ泊に最適!】
ブッシュクラフトで、タープ泊をしたい方必見!この記事では、ナイロン・ポリエステル系タープ、T/C素材、コットン素材のタープを10種類紹介しています。素材のメリット、デメリットからタープ選びに欠かせないポイントを伝授します。
【買ってよかった!】グリップスワニーキャンプグローブとG -3を紹介します
【後悔しないキャンプグローブ選び】値段重視で買ったグローブは、1日で穴が空いた!そんな反省を生かし購入したキャンプ入門に最適グリップスワニーのキャンプグローブとG-3グローブをご紹介します。
キャンプネタが多くなっててすいません。もう少しお付き合いください。今回はテント選び。今のキャンプスタイルはファミリーではなくソロなのでキャンプ費用はすべて私のお小遣いの範疇となるのでできる限りお安くあげたいわけです。グッズ類は100均やアリ
ファミキャン時代は冬にキャンプなんて考えたことはなかったんです。ソロキャンになってからでもないです。今年の3月に伊豆ですら寒いって経験をしてます。でも寒ささえ対策できたらこの時期のキャンプは最高だって思ってるので対策を考えてみました。ターゲ
年間40泊以上!私のソロキャンプでの過ごし方、楽しみ方を紹介
年間40泊以上キャンプする、私のソロキャンプでの過ごし方、楽しみ方を紹介する記事です。ソロキャンプの何が楽しいのか?何をして過ごしているのか?他のソロキャンパーの過ごし方が気になる。という方へ、キャンプの楽しさをお届けしたいという内容になります。
キャンプ場で周囲がざわつく【設営わずか12分】余った時間で楽しめる変幻自在のワンポールテントって?
こんな人におすすめのテント見つけちゃいました!●設営に時間を取られたくない!●初めてでもカッコ良くて簡単なテントが欲しい●これからソロキャンプを始めたいと思っている●どんなテントを選べばいいか悩んでいる●簡単に設営できるテントを探している●
キャンプでの朝食にオススメのホットケーキミックスです。 キャンプ以外でもお子さんと料理したり、洗い物を少なくホットケーキを作りたい方にオススメです!
【ブッシュクラフトの持ち物って?】初心者が買った基本道具・装備を紹介
この記事では、ブッシュクラフトキャンプに必要な基本的な道具を紹介しています。ファミリーキャンプからスタートした筆者が、新たに購入したもの、買い直したものを全部一挙に紹介しています。これからブッシュクラフトを始めたいと思っている方は、何が必要なのか、一通り知ることができます。