メインカテゴリーを選択しなおす
雪降ると、焚き火で暖まることが毎回はできなくなります。そこで冬キャンプの暖房器具として活躍してくれるのが、石油ストーブや薪ストーブといったストーブ類です。石油ストーブ派と薪ストーブ派に分かれると思いますが、今回は石油ストーブを紹介。使ってみ
冬に楽しむ特別なキャンプ体験!2024年12月開催予定のキャンプイベントをご紹介!
寒さが深まる12月、澄んだ空気と広がる星空がキャンプにぴったりの季節。冬ならではのイベントが日本各地で開催されるこの時期、温かい焚き火やホットドリンクが魅力のキャンプイベントが盛りだくさんです。ここでは、12月に日本で楽しめるおすすめのキャ
秋冬の車中泊に役立つ便利グッズ5選【朝までぬくぬく♫あったかいんだからぁ~♪】
最近、車中泊の人気が高まってきています。宿泊費を浮かせることができて魅力的ですが、秋冬の車中泊には防寒と乾燥対策が必須です。本記事では秋〜冬の車中泊を快適なものにする「便利グッズ」を紹介しています。
冬の訪れと共に、キャンプ場は静寂と美しい景色に包まれる。冬キャンプは、夏とは異なる魅力が満載だ。お得な割引や格安プラン、絶景の星空、冬ならではのアクティビティ、焚き火での心地よい時間、美味しい冬キャンプ飯、そして虫が少ない快適なキャンプライフが魅力となっている。この記事では、冬キャンプのメリットや初心者向け対策、必需品とおすすめアイテム、料理、おすすめキャンプ場の選び方などを詳しく解説する。冬のキャンプでしか味わえない特別な時間を楽しみたい。 1. 冬キャンプの魅力冬キャンプには夏には味わえない魅力が多数存在する。以下に冬キャンプの魅力をまとめてみた。 2. 初心者向け冬キャンプ対策: 快適な…
めっきり冷え込んできましたね。 今月末に行く予定の北軽井沢もいよいよ冬支度かなとワクワクするに、そう言えばいつかの11月キャンプでとんでもなく寒い時があったことを思い出しました。 写真を掘り返してみること5年前。 2018年11月24~25日の滞在で、氷点下7℃まで冷え込んだ晩秋の北軽井沢。 北軽井沢スウィートグラス (2018年11月下旬) 11月の気温としては予想外の寒さで、まさかそんなに気温が下がると思っていなかったものだからタープ下に出しっぱなしにした鍋の中のスープや液体の洗剤が、朝起きてみたら何もかもが凍っていました。 お鍋のスープなんか深鍋になみなみと残っていたはずなのに、すべてが…
冬の寒さが身にしみる季節でも、キャンプの楽しさは変わりません。 むしろ、冬ならではの魅力がたくさん!『冬キャンプの魅力と楽しみ方:必需品・アイテム徹底ガイド』では、冬の自然の美しさを満喫しながら、快適に過ごすためのコツやアイテムを詳しく解説
小学1年生でもOK!尾上製作所のコンパクトピザオーブン2で快適なピザ作り
わずか10分でピザを作ることができる尾上製作所のコンパクトピザオーブン2は、キャンプ初心者におすすめ。焚き火台やBBQコンロにそのまま乗せるだけでピザ窯の完成。お好みの具材をピザ生地に乗せて加熱するだけでの簡単料理で子供たちも笑顔でニッコニコ。
平日の朝は娘を学校まで送り届け、それから出社する。 秋らしい高く澄んだ青空が広がるすこし肌寒い朝、車を発進させてわたしは呟く。 「こういう日は山に登りたいね」 けれど娘は言う。 「わたしはキャンプに行きたいな」 どうして娘も賛同してくれるだなんて思ったのか。 こちらに同意してくれるだろうと期待したはずが、ぎゃくにわたしが娘の言葉に思わず頷く。 だって娘はこうも言う。 もう寒いから霜が降りるでしょ。テントも少し白く凍って。外に出ると空気が気持ちいいの。空も青空で。それがいいの。 ああ。 ほんとうにそう。 ママもそれが好き。大好き。 朝の凍てつく澄んだ空気。 テントも色とりどりの落ち葉もうっすら霜…
山小屋1周年迎え、那須大好き、山小屋最高と叫んでいたのも束の間。 まさかの症状が出ました… キャンプ欠乏症w 「キャンプ卒業しました」だなんてシレっと言っておきながら、本人まるで無自覚だった禁断症状がついに限界を越えたようです。 というわけで、サクサクっとキャンプの予約をしてきました。 今月は那須の山小屋で手一杯なので、来月以降の予約ですけど。 まだ予約段階なのに、なんだか胸のつかえが取れた感がすごくて清々しい気分です。 この衝動は、季節的な影響もあるのかな。 夏キャンプはニガテで、秋~冬のキャンプが大好きなものですから、秋の気配がだいぶしてきた今日この頃、どうしてもキャンプが恋しくなってしま…
秋冬キャンプの焚き火は風防板で温まる!初使用で分かった風よけと反射熱の効果
秋冬キャンプに挑戦したいけど、焚き火だけじゃ寒くてテント外に出れない 強風だと焚き火の火の粉が舞うから困っている 私は焚
ブッシュクラフトおすすめタープ10選【ソロキャン・タープ泊に最適!】
ブッシュクラフトで、タープ泊をしたい方必見!この記事では、ナイロン・ポリエステル系タープ、T/C素材、コットン素材のタープを10種類紹介しています。素材のメリット、デメリットからタープ選びに欠かせないポイントを伝授します。
【都心からアクセス抜群】ライジングフィールド軽井沢で直火キャンプ体験談
【ライジングフィールド軽井沢レビュー】直火でタープ泊の体験談を語ります。ファミキャンでも、ソロキャンでも楽しめる!キャンプ場の基本的情報から、大型アスレチックの体験エピソードまで、宿泊前にイメージを掴んでおきたい方必見です。
【タープ泊-5度を経験】防寒対策おすすめ25選!冬キャンプデビューに
【冬の寒さが不安な方必見】最初から知っておきたい防寒対策方法と寒さ対策アイテムを-5度のタープ泊を経験した筆者がご紹介。これらのグッズで、薪ストーブ・ポータブル電源なしでも冬キャンプが可能になります。
初心者なのに雨キャンプ!?防寒グッズをプラスして冬キャンデビュー@りんごの輪
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! あっという間に師走・・・!ネタはたまってるのに全然消化できないうちに季節が変わっていきます・・・ああああ この秋はキャンプデビューしてからずいぶんキャンプに思いを馳せてるわけですが、 11月の祝日にさっそく2度目のキャンプに行ってきましたよ!! 11/22、23と祝日を利用して行ってきたので、今回もいっちゃんの学校が終わったらすぐ出発して近場に向かいました~ 暗くなっちゃう!!りんごの輪に到着!! いっちゃんが学校から帰ってきたらすぐ出発するぞ! と私は有給をとって備えてたのですが、なんと下校時にお友達と揉め…
【お知らせ】MonoMax特別編集 秋冬キャンプSTART BOOK
10月に入り昼夜の気温を低く感じる日が増えてまいりました。あそこのキャンプ場では10℃下回るかなぁ?と...