メインカテゴリーを選択しなおす
このところ 毎週ピザ焼いてますこんなんやこれとかこんなんとかこんが~り カラフルミニトマトのピザ バジルとハーフ ハーフとかそう バジルには 青いにんにく辣油 青唐辛子 よくあいます(*´ڡ`●)今までと 全く同じレシピで焼いていますがめっちゃ 美味しく焼けますなんか 本格っぽいでしょしかも 2分で焼けちゃいますd(-_^)good!!新しい オーブンはENRO 電気式窯焼名人 な~んと 最高温度400度内臓のピザストーンは 32cm 上...
隣町のピザ屋に入ったここのピザは石窯で焼いている本格派サラダとしてブッラータ(チーズ)&ルッコラピザは🍕マルゲリータとミックスを食...
ライスQ-20の状態確認で薪クラブを訪問し沢山のピザ窯と薪ストーブを見学
車は新型アルファードなので、未だ薪ストーブを買うと決めた訳ではないが傷を付けないように荷室に毛布を敷き、床には座席をスライドするためのレールがあって凸凹しているので板を敷いてその上にシナベニアを載せてフラットにした。 更に毛布を4枚ほど積んで出かけて、出張先の奈良県で荷物を全て下ろしてから大阪の薪クラブへ向かった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 薪クラブに到着です。 ショーウインドーから中を確認するが、良く見えません。 お店の入り口の前にはレンガや大谷石で作られたピザ窯が展示されていた。 お店の中は今風の薪ストーブが展示されていて 店の中にもピザ窯が設置されて…
ENRO 家電ピザ窯 電気式窯焼名人。400℃で自宅のキッチンで本格ピッツァが焼けるピザ窯がやって来ました。収納を試行錯誤したYouTubeを是非ご覧下さい。
この投稿をInstagramで見る nagyi(なぎ)(@nagyinoki)がシェアした投稿さてさてあと4か月、3か月なんて言っていたらば瞬く間に今年もあと2か月を切ったとな♪驚いてしまうね。ほんと・・・私のその後の動画の成長も自分で思うところは緩やかにでも進化しているよ。次はあ~してみようもっとこうした方が、。って^^何より工程をお伝えできるのが動画の良きところだね。作って。撮って。それはもう10年以上このブログの長...
バジル鉢植え→挿し木。2週間後♪根がニョキニョキ。葉の成長はこれから。涼しくなって早めにやって良かった。 #バジル #水耕栽培 pic.twitter.com/R8Qppu5UlQ— nagyi (@nagyi008) September 27, 2024 バジルの挿し木その後♪動画は2週間経過のようすです^^こんな感じにただただカットした茎から根が出てニョキニョキ伸びつつ。早いよね。強いよね。便利よね。私は根が出てきたら瓶やら、コップやら、ペットボトルやらとセリアのス...
チャバタを焼いた日。最近はピザ窯だと大きく二つ焼く事が多くてね。まさにスリッパ一足^^これって。。ポンポコに膨らんでしまうかペタンコ過ぎてしまうか両極端だったり、、、(*`艸´)クラストは焼き過ぎず、焼き色つけ過ぎずが理想とて、、ピザ窯は温度調整&スチーム機能がないので焼き色もまた両極端になりがちで小さな庫内ガン見です。笑何せ高さは約7㎝だしたくさんのパンは焼けません。とはいえうまく焼けた時はやっぱり...
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:*...
ピザ窯を購入してからというものピザをはじめイタリアのパンが多いこの夏^^ピザ窯への窯入れもだいぶ上手になってきました(〃艸〃)先日もご近所さんに焼き立てをお届けできたばかり♪宅配ピザより早い焼き上がりからお届けまでが早いという素敵さ^^そしてナポリピザのお届け宅配ではまず厳しいでしょ♪喜んで頂けたもようです^^そんなこんなで次にやってみたかったのがカルツォーネ?っと思いきや、。ピザ生地のサンドイッチ的...
これまたこの夏久し振りにロデヴ焼きやりたい事の一つにパン・ド・ロデヴがありつつこの半月ほどは石窯ドームとともにロデヴな日々を送りつつまずは手持ちのルヴァンリキッドから種と継ぎ継ぎルヴァンリキッドで焼こうと思いつつも。昨年亡くなられた二瓶シェフの本を開きながら。数年振りの仕上げ種懐かし過ぎるくらいに久しぶりです。 ともあれ、、もちろん久し振りに焼いてすぐに焼けるパンなどではなく、、先日の「おうち...
この夏はピザ窯を買った事だし!!やっぱりイタリアのパンを焼いていきたいところ^^イタリアのパンてとかく高さが無いパンが多いイメージねてまさに高さが低いピザ窯にぴったしで。ピザや先日のフォカッチャもそうだし今回のチャバタも名前からしてもスリッパという意味ボリューミーではない印象ですねぃ。そんなこんなでスリッパ一足チャバタ(〃艸〃)をピザ窯で^^高さも気にせずピザ窯の良さを活かせそうなパンそして今回はビ...
ロゼッタその後^^やっぱりこのパンはサンドがぴったし(〃艸〃)可愛い過ぎるだろうさ♪ランプレドットとはいかないけれど普通にハムいっぱいぱいに今回はイタリアンパセリなどをサンドしつつロゼッタらしい優しい焼き色と失敗ロゼッタと違い「空洞」ができるとあたり前だけれど軽~くてね^^これが好き。とて焼き過ぎるとカリカリになり過ぎてしまうのはピタと同じ。ピタ&ナンレッスンでお伝えしているのだけれどやったぁ~膨ら...
一年ぶりのロゼッタ^^何やらここ数年夏にしか焼いていない気がするロゼッタです。空洞が成功のしるしなイタリアのパンこのパンを一番焼いていたのは8年前。2年前のブログ記事。ロゼッタを一番焼いていたのは8年前(〃艸〃)2年前に改めて挑戦しつつ。ガタガタ言っている暇にゃぁ~考えて実践。https://t.co/JaZHNhKKEs— nagyi (@nagyi008) July 8, 2024 改めて挑戦した2年前にだいぶわかった気がします^^過去記事溢れるロゼッタ♪...
前回に続いてピザ窯リュスティック♪今回は大きく焼いてみたバージョン^^ピザ窯だけに!?中央が特に高温になるので真ん中に二つ置いて焼いてみたよね♪前回よりだいぶ上手に焼けました。毎回学習だなぁ~^^そして私が想像する薪窯のような焼き方(*`艸´)ピールで色々な場所に移動させつつなね^^薪窯のパン屋さんて細かい温度調整は難しくなるだろうし場所によっての温度差も大きいだろうし焼き色もパンもワイルドな焼きっぷり...
さてさて、。ピザ窯その後♪リュスティックを焼きながらあ~だ。こーだとだんだんわかってくると自分の窯になってきたかな^^って思えます。だってオーブンて相棒でしょ。この部分は信頼しているけれどここは気を付けてフォローせねばってオーブンによって変わるから。オーブンのせいばかりにちゃ可哀そうだわね。パンの焼き上がりは自分の手際の良さを含めた使い方しだい。判断しだいも大きいもの。さてさて、。今回のピザ窯で焼...
ナンを焼いたよ^^ピザ窯で♪この焼き上がりは!!!もちろん過去一ね(〃艸〃)同じレシピとて焼成だけでこれだけ変わるのはわかっちゃいたけれど改めて凄いと。。。もちろんタンドールとはいかなくても感動しつつ動画も撮ってしまったよね(*`艸´)今回はたったの焼成50秒!!窯入れなどの焼き方や間違いなく50秒を撮りつつ^^インスタの縦リール動画のみですが良かったら焼き立ての質感などもだいぶ違うので動画で感動のお...
ソープストーン製の薪ストーブ「グランデノーブルデポ」の取り扱い説明も終盤になってきた。炉内温度が十分に上がって、熾火が、たっぷり炉内にできて、二次燃焼する温度になったら空気調整して、その後はしばらく放置だ。そのまま時間が経つと、炎の出方が弱
五月晴れのこの日、友人の山荘でピザパーティー!手作りのピザ窯は、耐火レンガを積み上げる2段式で、温度計を見ると内部の温度は500度まで上がります。広げたピザ生地にいろんなトッピングをして焼き上げてくれるのを、パラソルの日陰の下で・・・
月末、なんとか乗り切れた。ふ〜〜っ。 6日までこの調子で頑張ろう! この忙しさは何故かというと、 もともとの我が家の収入源である、パート勤めの勤務が2日まで超超忙しい。 それに加えて3日から副業の(これが本業なんだろうけど?収入的にはパート
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:*...
ピザ・マルゲリータは、イタリアのナポリに起源を持つ。1889年、ナポリのピザ職人ラファエレ・エスポジートがイタリア王妃マルゲリータ・ディ・サヴォイアを称えてこのピザを作成した。彼はイタリア国旗の色を表現するため、トマト(赤)、モッツァレラチーズ(白)、バジル(緑)を使用した。 このピザの基本的な材料は、ピザ生地、トマトソース、モッツァレラチーズ、新鮮なバジル、オリーブオイルである。これらを用いて、薄く伸ばした生地の上にトマトソースを塗り、モッツァレラチーズをのせて焼き上げる。最後にバジルをトッピングし、オリーブオイルを少々加える。 ナポリピザの伝統的な製法は、その文化的重要性からユネスコの無形…
コストコのケター物置を設置する基礎作り。キャンプ場をDIYで開拓中1年目9月
キャンプ場をDIYで開拓中1年目の9月です。先月は線状降水帯の被害が大きく、たくさんのモノを失いました。復旧作業はもちろんですが、今後の対策として物置の設置を試みました。 土砂崩れあとの残骸も子供にとってはオモチャ! なかなか線状降水帯の被
ブランチは、サッチモちゃん特製の手作りピザ🍕天然酵母で前日から仕込んである生地を使うとの事。うわぁ~~巨匠の生地だなんて。。。めっちゃ贅沢だわぁ~~~温め中~(ピザ窯もサッチモちゃん手作りです)ピザ窯を温めるのに2時間はかかるので、その間に地元をぶらりする事に(リベはお留守番)地域なんちゃらセンターでお買い物したり~元小学校を利用した郷土資料館へ京丹後といえば、丹後ちりめんで有名ですねぇ~製糸器具がズラリ~企画コーナーも朝ドラの時代かな~って感じの展示物がたくさん。鈴子(主人公)がラムネを飲んでた時の氷冷蔵庫だぁ~庶民の食卓こんな硬そうな枕じゃ、寝れんわ~~💦お風呂お着物とかいろいろ展示されていて面白かったわ。ちなみに、貸切状態で見学できたよ~~さぁ~~ピザ窯も温もったようだわぁ~~わくわく~~ピザは2分...京丹後わん友の海の家に③(ピザ窯で絶品🍕&帰宅)
週に一回だけ 近所の公園にやってくる 移動ピザ屋🍕 これが美味しい😋 『人気の移動ピザ屋さん』 今日も晴天なりの南半球オーストラリアのとある都市 …
先日は、薪ストーブのオーブン室や炉内でキッシュを作った。薪で火入れするデメリットとして、料理する状況を作るまでに時間がかかることと、火入れのコントロールや温度調整が難しいという点がある。もちろん、上手にできた時の美味しさは格別で、達成感も大
こんばんは 今日は朝8時半から壁紙張替えの続きを始めました。階段部分から作業を始め、だいぶ進みました。 もう少しで廊下と階段の壁面が終了できます。 壁紙が余り過ぎるので1階のキッチン壁と棚の扉も張替
小学1年生でもOK!尾上製作所のコンパクトピザオーブン2で快適なピザ作り
わずか10分でピザを作ることができる尾上製作所のコンパクトピザオーブン2は、キャンプ初心者におすすめ。焚き火台やBBQコンロにそのまま乗せるだけでピザ窯の完成。お好みの具材をピザ生地に乗せて加熱するだけでの簡単料理で子供たちも笑顔でニッコニコ。
あヒデぞうです。穴場ってあるんだな!ウブド郊外で静かに食事を楽しむ。 水曜限定でピザ窯に火が入る。 水曜以外は釜焼きピザはないみたい。 ★釜焼きピザお…
家でも簡単!「カセット式ガスでピザ窯」に挑戦・・・数ヶ月前、イタリアンシェフのtakumaさんから「ピザ講習会」を開くのでよかったらどうぞ!とお声がかかりました。▼takumaさんのYouTube!作り方も編集もプロフェッショナル♪せっかくならパン作りが好きな方と行きたい
昨日は、アウトドアでの焚火台を紹介したけど、「薪を焚くのは大変」という人向けには、お手軽なポータブルのガス窯「ステラ」もある。LPガスに接続するだけで、簡単に確実に美味しくピザが焼ける。屋外でも室内でも活用できる優れものだ。炉内のターンテー
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有ります涼やかクールマスクとってもお安くご奉仕価格で出品しました💛<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:...
先日、ガス窯「ステラ」の特価販売のお知らせをしたけど、現状では売れていない。長期在庫品になりそうな予感だ。ピザだけでなく、他にも料理ができるのだけど、今回は旬の食材を使って、別の料理を試してみた。↓ 画像クリ...
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有ります涼やかクールマスクとってもお安くご奉仕価格で出品しました💛<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:...
今週末も山荘へ。今回はにゃんずはお留守番。届きました!山荘ライフを彩る新アイテム。メキシコ製のピザ窯チムニー。耐火レンガ積んでピザ窯作ろうと思ってたのですが…山荘では草むしりに明け暮れる日々。ピザ窯作っている余裕はありません。そんな時見つけたこのピザ窯。コンパクトで安くて可愛いチムニー。まだ仮の場所ですがこちらに設置してみました。窯の温度が上がるまで1時間くらい。薪と炭を燃やして温度を上げていきます...
敷地下方から建築現場を見上げる 6月下旬、Kがシンガポールから一時帰国したので草原別荘地に戻ってきました。TとKが二人揃って現地を訪れるのは3月の地鎮祭ぶりです。 しかも今回は工程スケジュールと相性がばっちりで、なんと上棟日前日に現地入りできました。翌日は上棟の様子を直に見学でき...
昨日は夫がお友だちと食事に行くことになっていたので、私も息子と2人、外で食べることにしました。夜の外食は数ヵ月ぶりです。晩ごはんを作らなくていい金曜日、幸...
新宿駅より徒歩1分 「PIZZERIA CAPOLI (ピッツェリア カポリ)」の「ナポリピッツァ」&「スモークサーモンのクリームソーススパゲッティ」【ランチ】
今回ランチをいただくのは、JR新宿駅の東南口から徒歩1分。 ナポリピッツァとイタリア料理のお店「PIZZERIA CAP
標高1,100mを超える草原別荘地の高台に建築中の僕らの別荘は東西に長い平屋で南面に10坪のウッドデッキを敷く予定です。このくらいの標高になると真夏でも日陰に入ると暑すぎるということはなく、日を遮る深い軒下で快適に過ごすためにウッドデッキは欠かせないのです。 また、当初は屋内に ...
【松山グルメ】ピッツェリア トレンタノーヴェ (39)へ行ってみた件!!! 【 #ピッツェリア トレンタノーヴェ #ピザ窯 #アヒージョ 】
初来店になります。砥部町にある、ピッツェリア トレンタノーヴェ さんへ行ってみたのでご報告!!!ア トレンタノーヴェとはイタリア語で39を意味する言葉で看板はピッツェリア 39となっておりました。(39の由来を聞くの忘れました) という事で、早速入店させていただきますが、お店の佇まいから只者ではない感を醸し出しています(笑)隠れ家的お店です。メチャクチャ雰囲気が良い!!!一発で気に入ってしまいました。それで...
耐火レンガを積むだけ!DIYで簡単にできるピザ窯を庭に作ろう!
今回は、耐火レンガを積むだけで を紹介します。材料が揃っていれば約30分で作ることができますよ! 準備する材料 今回、作成するピザ窯はホームセンターがオススメするです。 材料は全て、カインズで購入することができます。DIY用品がなんでも揃うカインズは我が家の行き付けです。 余談ですが、カインズは数あるホームセンターの中でなんですよ。 【材料】 ・重量ブロック:8個もしくは16個 (土台用、高さを高くする場合は16個)・耐火レンガ:100個 ※もしくは耐火レンガ96個と 耐火レンガハーフ(耐火レンガを半分にしたもの)7個・鉄アングル:8本・レンガタガネとハンマー (耐火レンガを半分にカットする工...
GWも後半戦を迎えて、家族や友人たちとアウトドア、キャンプなどで楽しんでいる人も多いだろう。本格的な薪窯でピザを焼くのも趣があって良いのだけど、火入れしてから焼ける温度域になるまで、かなりの時間がかかるし、窯の温度維持のために薪を投入し続け
岳:がっくん6歳 風:ふぅ6ヶ月 雷:らい6ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ6ヶ月 雷:らい6ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
市街地にあるイタリアンレストラン。良い雰囲気の店。 厨房の奥には薪を使う窯がある。 ずっと火を焚いているのでこの熱量。 高温で一気に焼き上げるからこの焼き加減。マリナーラもすごい香ばしさ。 今回も最高に美味しかった。 にほんブログ 薪窯ナポリピザフォンターナ 「ナポリピザ6枚セット ボナセーラ」 冷凍ピザ 直径20cm 6枚 (マルゲリータ カニマヨコーン ミックス ゴルゴン ナスミート スパイシー)冷凍食品 薪窯ナポリピザフォンターナ Amazon 【5種類5枚セット】PIZZAREVO冷凍ピザ(21cm)人気5種類5枚セット (極マルゲリータ+海鮮トマトバジル+カルボナーラ+茄子とベーコン…
今日も晴天なりの南半球豪州のとある都市 ご訪問ありがとうございます😊 このブログは在豪歴20年以上のオバハンの日常を自己満足で綴っております…
4年前の卒業生 昨年後半から何度もグループLINEの連絡がきていた。2023年2月26日に同窓会をするのでその連絡だった。4年前に高校を卒業した学年で、長年教頭職を担っていた自分が久しぶりに担任をもたせていただいた学年である。久しぶりの担任
2月はあっという間に終わってしまうけど、いろいろあったりします。
2月はあっという間に終盤になってしまいます。それでも母が入院したり、妹が足のケガで松葉杖になったりと話題は事欠きません。娘だけはマイペースで楽しい毎日を過ごしているような気もします。それがイチバン幸せなのですが。