メインカテゴリーを選択しなおす
【大型ティビ・ワンポールテントの悩み】 デカいがゆえお座敷スタイルしにくいので業務用架橋ポリエチレンロールで対応してみた
この北欧製大型ティピを購入したのは もう12年前のことになります 購入当時 これだけ巨大なワンポールテントは まだ珍しく キャンプ場においてもひときわ目立ち ハイシーズンの混雑した場内にあっても 自分が 帰るべき場所を 明確に示してくれましたし… 親戚とのグループキャンプでは 大人数の兄弟や 甥姪たちがひとつの幕内に収まり 楽しい時間を 過ごすことができました とはいえ いまや大型ワンポールテントも そう珍しい存在で...
【キャンピングレディ】滋賀県甲賀市RVパーク旧山内小学校でBirthdayキャンプ
※詳細は動画で紹介させていただいてます nobu&mackyです☆ 2025.04上旬 キャンピングカー乗りの かずねぇさんとまこちゃんの3人で 滋賀県甲賀市にあります。 RVパーク旧山内小学校に車中泊キャンプに行って
焚き火好きにオススメのサーカスTC+の魅力をレビュー夏も冬も最強
ソロ、ディオキャンプで使うオシャレなテントをお探しですか。オシャレで、広々使えて、設営も簡単なテントが、Wild 1の「tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)」のサーカスTC+です。そんなサーカスTC+を手に入れることができ
2025.02.01~03 神川ゆ~ゆ~ランド自由広場 その2
2025.02.01~03 神川ゆ~ゆ~ランド自由広場 その2そして、今回の二つ目のキャンプ飯のテーマは『焚火で...
2025.02.01~03 神川ゆ~ゆ~ランド自由広場 その1
2025.02.01~03 今回は神川ゆ~ゆ~ランド 行ってきました。さっむい!!シーズンオフだと言うのに...
今日(9/29)は、4年前に飼ったオレンジゴリラで…念願の初ゴリキャンに…下蒲刈町の梶ヶ浜キャンプ場(無料)へ♪ フロントキャリア、リアキャリア
前々から夢描いていたのです。折角富士山方面まで行くのだから、富士桜でゴルフ。そこで風呂入ってしまい、その後富士五湖近くでキャンプというのを。意外と趣味が反してやりたい人は少ないかもしれませんが。
キャンプ道具紹介 コールマンエクスカーションティピーⅡ/325
以前から、ワンポールテントは一度使ってみたいと思っていたので、昨年のアマゾンプライムデーで激安になったタイミングでポチりました。価格はなんと、15,582円これに2千円のクーポンを使用して、最終的には13,582円で購入出来ました。フライ素
【サバティカルスカイパイロットTC】広々快適に過ごせる居住アレンジ自在のおすすめテント
サバティカルのスカイパイロットtcについて、テントの特徴や機能、設営方法などを簡単にまとめてみました。テント選びに迷われている方や、サバティカルのスカイパイロットが気になっている方の参考となれば幸いで
【Six Moon Designs】ルナーソロ レビュー 軽量化に最適!大定番のULテント
ルナーソロ 2022年最新モデル モスグリーンカラーのレビュー記事です。超軽量、広い前室と室内で快適なキャンプを楽しめる大定番のULテントになります。実際に使ってみた使用感や各ギミック、設営方法やオススメポイント等を紹介します。
昔でいえばテントといえば三角形で黄色いあのテントみたいなテントしかなかったイメージですが、第2次キャンプブームを経て恐ろしいほどたくさんの形がでています。 今回は、ファミリーキャンプ初心者の方向けに調度良いテントの種類と選び方をまとめてみました。
娘のお気に入りDOD「ワンポールテント」で秋を感じるオヤジ感激デュオキャンプ
のぶるさんはキャンプへ行きたい 今回は、我が家の3女とデュオキャンプで、広島県府中市にある「矢野温泉 四季の里キャンプ場」に行ってきました。前回のキャンプが楽しかったようで、日中の気温が下がってきたこのタイミングとなりました。今回は、娘のお気に入りでもあるDOD「ワンポールテント」でのキャンプの様子をご紹介します。
ロゴスの1ポールテント、ナバホTepeeを購入しました。購入にあたり調べた他のテントとの比較、設営方法と使い勝手をレビューします。
一人で設営・撤収できるファミリーテント4人用!わが家が選んだ理由と実際に使った感想も
一人で設営・撤収できるファミリーテントが欲しいけれど、4人用のおすすめはどれが良いの?どんな形のテントがいいの?と悩んでいませんか。 一人で設営・撤収できる4人用のファミリーテントを持っていると、子供との時間も増え、さらに楽しいキャンプにな
ワンポールとシェルター要素の組み合わさったスームルーム「サーカステント」のご紹介
のぶるさんはキャンプへ行きたい このたび、「Soomloom(スームルーム)」からも、ワンポールとシェルター系要素が合わさったようなテント「CIRCUS(サーカス)テント」が販売されました。このテントは、ワンポールを軸にして出入口を2本のサブポールで立ち上げることで、居住空間を広くとれるテントになっています。
■ソロ用ワンポールテントを導入~夏キャンプ時には蚊帳としても使えます~
(写真:今回導入したソロ用ワンポールテント) 私、ソロテントは以前ご紹介しました、WILD-1のプライベートブランド商品であります、2人用トレッキングテントQualz「トレックドーム2」をメインで使用しています。他にも20年来使用しております、サウスフィールドの
【夫婦キャンプ】2泊3日たっぷり楽しんだキャンプ【炭焼きアウルキャンプ場】
nobu&mackyです☆ 月ヶ瀬炭焼きアウルキャンプ場2泊3日 2日目夜から最終日です⛺ 夜は夜でしっかりたっぷり作って完食しました😋 朝もチェックアウト日でも、茹でて盛り付けて→完食しました😋
本日は埼玉県寄居町にあります、かわせみ河原のキャンプ場に行って来ました。このかわせみ河原のキャンプ場は、基本的に予約無しで利用できる貴重なキャンプ場です。車を…
煙突穴がついたSOOMLOOMのワンポールテント「Elk(エルク) 4.0」のご紹介(24,999円、Amazon、2025/03/24)
のぶるさんはキャンプへ行きたい 今回は「Soomloom(スームルーム)」からもTC素材のワンポールテント「Elk(エルク) 4.0」をご紹介します。 最近では需要が高くなっている煙突穴が標準装備されたワンポールテントです。他にも内側にスカートがついているので、隙間をしっかり塞ぎ温かく過ごすことができる特徴があります。
【月ヶ瀬炭焼きアウルキャンプ場】映えるプレート感謝です☆ キャンプ場グルッとまわってみた!
※詳細は動画で紹介させていただいてます nobu&mackyです☆ 2023.GWキャンプ⛺ 2日目の朝からスタートです🌄 Instagramで仲良くさせていただいてますヾ(^。^*))((^O^)v Shigeruさんから素敵なカ
【夫婦でキャンプ】奈良県月ヶ瀬炭焼きアウルキャンプ場 やっと予約が取れたーっ!
※詳細は動画で紹介させていただいてます nobu&mackyです☆ 2023年のGWは、ずっと行きたかった "奈良県奈良市 月ヶ瀬炭焼きアウルキャンプ場” に2泊3日でキャンプしてきました⛺ 今回は炭焼きでキャンプ
ワンティグリス「ロックフォートレス ホットテント」で使うコットはハイorローどっち?
のぶるさんはキャンプへ行きたい 今回は、「Rock Fortressホットテント」で「ハイコット」と「ローコット」を使用した場合の紹介をしていこうと思います。使用するコットによって、スペースに違いがでてきてしまいます。これから、このテントを購入しようとしているキャンパーの参考になればうれしいです。
【TCワンポール】OneTigrisコニファーレビュー 二股ポール採用の快適ソロテント
ワンポールテントOneTigrisコニファーのレビュー記事です。二股ポールを標準搭載した快適な室内、火に強いTC素材で薪ストーブも楽しめます。無骨な見た目と大き過ぎない最適なサイズ感はソロに最適!実際に使ってみた使用感や設営手順を解説します。
【ささゆりの湯オートキャンプ場】素敵な出会いがありました☆ 岐阜県恵那市
※詳細は動画にて紹介させていただいてます nobu&mackyです☆ くしはら温泉ささゆりの湯オートキャンプ場2日目です⛺ 朝のキャンプ飯を食べていたその時、素敵なご夫婦に声をかけていただきました。
ワンティグリス「Rock Fortress ホットテント」の設営方法と注意点
のぶるさんはキャンプへ行きたい 今回は、購入したワンティグリス「Rock Fortress ホットテント」の設営方法と私が感じた注意点についてご紹介していきます。実際張ってみてですが、ペグダウンが最低10か所ありますが、慣れれば10分くらいで設営できるように感じましたね。では、さっそく紹介していきましょう。
私がワンティグリス「Rock Fortress ホットテント」を新幕に選んだワケ!
のぶるさんはキャンプへ行きたいワンティグリスと決めていたのですが、たくさんいいのが販売されたことで迷ってしまい、かなりの時間を要してしまいましたが、このたび「Rock Fortress ホットテント」を購入致しました。購入にあたり、いろいろな要因があったので、今回はそれご紹介していこうと思います。
【八風キャンプ場】キャンプの後は アクアイグニス片岡温泉からのそば切り石垣さんで蕎麦三昧
※詳細は動画にて紹介させていただいてます nobu&mackyです☆ 八風キャンプ場2日目⛺ 朝キャンプ飯を食べて、その後に向かったのは 三重県菰野町にある アクアイグニス 片岡温泉 ♨ ここの
コールマンでは希少なワンポール型テント「ティピST/グレージュ」が登場!
のぶるさんはキャンプへ行きたい コールマンから新たなワンポールテント「ティピST/グレージュ」が販売されます。このテントは、フロアサイズが「奥行230×最大幅325cm」と品名に「ST」が入っているにもかかわらず、2人で使ってもゆったり使用できますし、インナーテントを使わない場合は、シェルターとしても活用できます。
【ソロキャンパー必見】超軽量モデルのワンポールテント!ogawa「タッソUL」
のぶるさんはキャンプへ行きたい 「タッソUL」は、「五角形」「六角形」とテント形状を変形を楽しめるテントになっています。重量は、驚異の「1.2kg」の超軽量ワンポールテントなので、軽量でコンパクトに持ち運びが前提となるバックパッカーやソロキャンプにあったテントだと思います。
ツーリングキャンプの定番テント!DOD「ライダースワンポールテント」のご紹介
のぶるさんはキャンプへ行きたい 「ライダースワンポールテント」は、ツーリングに重要な要素を兼ね備えており、さらに性能面も充実しているのでおすすめのテントですよ。これを持ってツーリングキャンプに行くだけで、気分の上がり方が違います。そんな「ライダースワンポールテント」の特徴を紹介していきましょう。
ハイランダーの隠れ家的テント「ディアーグ」がポリコットン素材で新登場!
のぶるさんはキャンプへ行きたい Hilander「A型フレーム ディアーグ」にポリコットン素材が販売されます。Aフレームを採用することで、ワンポールの中心部分にできてしまうデッドスペースを、活用できるようになった機能的なソロ用テントで、ポリコットンを使用することでオールシーズン使用することができます。
【ソロキャンパー必見】DODからソロ用2ルームワンポールテント「ムシャテント」登場
のぶるさんはキャンプへ行きたい 「ムシャテント」は、「ライダーズワンポールテント」をさらにパワーアップさせたテントです。くつろぎやすい広めな前室はそのままに、キャノピーをアレンジすることでさらに快適なキャンプができます。ポリコットン素材のため、焚火の火の粉を気にしすぎず楽しむことができます。
【初心者必見】設営が簡単な正方形フロアのDOD「ワンポールテントRX(M)」が登場(9,800円、Amazon、2025/02/17)
のぶるさんはキャンプへ行きたい 「ワンポールテントRX(M)」は、初心者でも設営しやすい正方形フロアのワンポールテントになります。初心者の人でも設営しやすいシンプルなテントなので、最初に購入するテントとしてオススメです。別売りのインナーテントを変更することで、「ソロキャンプ」「ファミリーキャンプ」でも使用できます。
ワンティグリス「ポリコットンTC ワンポールテント」で薪ストデビューをお手伝い!
のぶるさんはキャンプへ行きたい 「ポリコットンTC ワンポールテント」は、フロント部分を跳ね上げることでタープとして使用できるという特徴があります。また煙突穴が標準装備されているので、薪ストーブデビューしたい初心者の人はおすすめのテントです。火に強いポリコットン素材なので、安心して薪ストーブを使用できますよ。
ワンティグリスから軽量ティーピーテント「TETRAピラミッドテント」が登場したぞ!
のぶるさんはキャンプへ行きたい 以前にもワンティグリスのテントを紹介してきましたが、新たに軽量タイプのティピーテント「TETRAピラミッドテント」が販売されました。サイズ違いの2種類(Mサイズ:高さ130cm、Lサイズ:高さ160cm)が登場しており、持ち運びやすい超軽量でコンパクトなティピーテントになっています。
DOD「ワンポールテントRX(M)」でのキャンプをさらに快適にする専用マットが登場!
のぶるさんはキャンプへ行きたい 「RX(M)用マット」は、「ワンポールテントRX(M)」専用のマットです。同じ別売りのインナーテントと併用して使用することで、さらに快適度がアップする仕様になっています。「ワンポールテントRX(M)」は、張りやすいフロア部分が正方形になっているので、初心者にもおすすめのテントなのです。
テンマクデザインから限定生産で「サーカスST DX ブラック」が登場するゾ!
のぶるさんはキャンプへ行きたい テンマクデザインから「フロントフラップ」さらに「トリポットレギュラー」をセットにした【スペシャルセット】が限定生産で販売されることが決定しました。その名も「サーカスST DX ブラック」です。細部にまでこだわりを感じさせる黒のカラーリングが特徴です。
エクスカーションティピー II/325 Coleman(コールマン)
キャンプだけでなくピクニック時のシェードにもなる風合いが良いテックスファイバーを使用したティピー型。ワンポールテント。エクスカーションティピー II/325 Coleman(コールマン)・ポール一本でインナーテントを簡単立ち上げ(テントでもシェードとしても使用可能)・風合いを楽しめる柔らかいコットンタッチ生地(TexFiber)を採用・雨天時でも室内に直接雨が入り込まず荷物やシューズ置き場に便利な前室空間・複数のベンチレ...
キャンプ場で周囲がざわつく【設営わずか12分】余った時間で楽しめる変幻自在のワンポールテントって?
こんな人におすすめのテント見つけちゃいました!●設営に時間を取られたくない!●初めてでもカッコ良くて簡単なテントが欲しい●これからソロキャンプを始めたいと思っている●どんなテントを選べばいいか悩んでいる●簡単に設営できるテントを探している●
今だけ8800円オフ!テント設営の手間を省いて快適キャンプ!わずか12分で完成!!
キャンプで最初にすることと言えば・・・ そう、テント設営ですよね? でも慣れていないと手間と時間がかかり・・・ そんな方におすすめ 詳しくはこちらから↓↓↓ 変幻自在のソロキャンプテント!【EMBER ソロピラミッドTC】 おすすめする理由はこちら!!! さらに嬉しい機能がこんなに!!! 今だけ23%オフ!! 8800円もお得!! 送料無料、3か月保障もついた特典でのご購入はこちらから↓↓↓ ------------------------------------------------------------------------------- 。o○ .。o● .。o○ .。o○ .。o…
土曜日からキャンプしてまーすどーもぐーかぁちゃんですニヤリはじめましての方へブログの概要についてはリンク先の ブログの説明 をご覧くださいませ 【0331…