メインカテゴリーを選択しなおす
久しぶりに富士山拝みにソロツーリングへ。 www.ni-rinsai.com (2年ぶりか…) 平日なので通勤渋滞にハマらないように朝の5時にお家を出てバイクを走らせる。朝方はまだ寒いのでしっかり着込むけど…日中は暑くなるのよね。 ワクワクデス! 大崩海岸 国道1号線をトコトコ走りまずは大崩海岸を目指す。ただ浜当目トンネルが去年の七月から通行止めとなっており焼津方面からはアクセスできず。 用宗港側からアタック、途中でくどいほど通行止め看板あってちょっとどこまで行けるのか不安になる。 名前の通りこの辺りは地盤が脆いらしく斜面崩落や海食が激しく石部海上橋から崖側を見ると旧道がほぼ崩てる。 なんとか…
夜勤の金曜日、出勤前に菜の花撮って春を感じる。だんだん暖かくなってきたし体力的に余裕あるので仕事終わったら朝活行きます! 河川敷モーニング 終業後、一度お家に帰ってもろもろ準備してから出発。 いつもの河川敷までやってきた。 今日はお天気良くなさそう…まぁ降らなければなんでも良いけどさ。 早速チェアを出してスピーカーから流れる音楽に耳を傾けてギアを広げる。 ずーっと軽さ重視でEVERNEWのチタンアルストだったけどたまにはtrangiaの真鍮アルストも良い。 いろんな真鍮製の製品探してマッチケースや五徳とか買ってる笑 ケトルでお湯を沸かしてコーヒーを淹れる。 本当はミルでガリガリしたいけど手抜き…
今日はスポスタで南知多方面へ だいぶ暖かい日は増えたもののこの日は寒くて1時間も走れば手の感覚が…電熱グローブしてるけどそもそもグリップがアルミなのですぐ冷える。 途中、コンビニでコーヒー飲みながら暖をとって集合場所へ向かいます。 集合場所に来たものの時間になれど来ない…日付間違えた?という一抹の不安を持ちつつとりあえずは30分ぐらいは待つ。(なお連絡はしない笑 暇なのでその辺ぶらぶらしながらスナップ、鉄塔がとても良い感じでした笑 しばらく?すると相方到着、どうも道に迷って知多道入っちゃったらしい。まぁ急ぐツーリングでもないので許そうか… Brown Beansでモーニング 少し移動してまずは…
トリプルアクセルは、フィギュアスケートやアイススケートのジャンプ技であり、非常に高度な技術が要求されるものです。トリプルアクセルは、3回転のアクセルジャンプで、特に高い回転数と正確な技術が必要です。以下に、トリプルアクセルを成功させるための基本的な手順を示しますが、安全を確保するためにはプロのコーチと一緒に練習することが重要です。 ### トリプルアクセルの基本的な手順: 1. **スケーティングの基…
今年ラストのマスツーです。 天候崩れや子守りで予定が流れ流れで申し訳ない一年だった。 スポスタですが前週に突然バッテリー上がって OptiMATEで充電しても要点検が…5.6年は交換してなかったから寿命ですね。とりあえずは今回はギリギリツーリング笑 今年はあんまり乗ってあげれてなかったから拗ねちゃったのか。 鞍ケ池PA 香嵐渓は激混みするのわかってるので朝7時半に集合、夜明けの高速走行はくそ寒いのでのんびり下道走って鞍ケ池PAに到着。 ファミマで肉まんと珈琲買って軽く朝食。冬は値段倍でも良いからもっと大きくて具沢山の肉まん売って欲しいわ。 ちょいと遅れ気味にKさん到着。 なんかガクブルしながら…
OPTIMUS 8Rを手に入れたのでスポーツスターでラーツーへ
今日はスポスタで朝活へ。 なんだかんだで今年もあと少し、そろそろ走り納めに向けて動かないと終われない。まずはマスツーからやらなくては…諸事情で延期の延期になってるから笑 あっという間にガチ寒なので電熱系も出しておきましょう。 バイクを走らせいつもの河川敷へやって来ました。 New gear 前から欲しかったストーブ、OPTIMUS 8Rを思い切って入手してみた。スベア123R持ってるけど割と高さあるしミリタリー的にもとても魅力的でして…。 www.ni-rinsai.com 通称「お弁当」の中身はこんな感じ、真鍮製の風防は別売り、タンクは手前に引き出すと火口が五徳の中央にスライドするシンプルで…
早いもので前回の車検から2年が経過しました。今のスポスタに乗り始めて9年、4回目の車検を迎えました。今回もユーザー車検を実施。車検前に点検を実施しました。特に不具合はなく、ブレーキフルードのみ交換。タイヤの溝の残が少なくなってきたので、あと少しで交換ですかね
以前乗っていたV-strom650用のGIVIスクリーンを加工したウインドスクリーンをスポスタに流用してましたが、先日取り外した際に割れが生じてしまいました。うちのスポスタはウインドスクリーンが付いた状態の寸法で車検証の登録がされているので、これがないと車検に通りませ
先週の試走を経て今週は北陸ツーリング!新湘南バイパスに乗り、集合場所の駿河湾沼津を目指す。はすが、、、 おいおい、、雨の中、電源落ちる、、、セルどころか、イグ…
中部国際空港散策とPISMOBLUE CAFEでハンバーガー
今日はスポスタで知多半島にツーリングへ。 スポスタ仲間とインスタ360を購入したので撮影練習もしながら走ります。僕はX3ですけどね、X4は高すぎるし落としたらショックが大きくて寝込みそうなので笑 ことこと珈琲 まずはモーニングを食べるべく「ことこと珈琲」さんで待ち合わせ。外観が「珈琲屋らんぷ」と同じなのは系列が一緒だからかな?なんて思ってたら居抜き店舗らしい。 らんぷの店内は割とチェーンにしては僕好みなのでいい、騙されても中身は上位種ですのでご安心。 系列はオムライスで有名なKOTOKOTOYA、メニューもかなり豊富で朝から混雑してました。 1番人気のスペシャルモーニング、ドリンク代+290円…
夜明け前からスタート、と言ってもお仕事ですけど。 半日なので午後からは遊びましょ! ヘンリービギンズ(Henly Begins) デイトナ バイク用 シートバッグ対応 鍵 南京錠 先端ループ ワイヤー長400mm ダイヤルロック ストレートタイプ DLK040 ガンメタ 31622 ヘンリービギンズ(Henly Begins) Amazon Kaku Burger 職場から出たらまさに晴天!これは走らなくちゃ損だわってことで渥美半島をぐるり。 国道259号を走って伊良湖岬を目指す。 今日はまだ来たことのなかったKajuさんへ。 HONDA GB350がズラリと並ぶ横に少しお邪魔してスポスタ止め…
今日も隙間時間に少しだけでも動かしておく程でお散歩へ。国道42号で田原市まで走って散髪を済ませて帰りながらコーヒー予定。 ボーナスも無事に入ったのでかねてより欲しいと思っていたインスタ360をゲット、ただしX3ですけどね。さすがにX4は高すぎるしそんな多頻度で撮らないからなぁ… 自撮り棒伸ばして撮るけどかなりグラグラで最初は怖い…角度や伸ばす長さでいいポジションを探っていかないとなぁ。 今まで使っていたGoPro9は継続、こちらは運転席目線で撮ってインスタ360は他の人&第三者目線で撮って遊んでいこうと思います。 Insta360 X3 公式ステッカー集付き 360度カメラ アクションカメラ …
今日は金沢までロングツーリングです。 夜勤週でさすがに時間と距離的にキツそうだったので金曜日仕事休みました笑(もうおっさんなので 瓢ヶ岳PA に集合 五斗蒔PAで3人、瓢ヶ岳PAで1人の計4人、いつメンです。 他のバイカー見ると空調服来てるけどあれってどうなのかな?走ってる時はたぶんOFFでいいけど止まった時に結構効果ありそう…見た目はずんぐりだけど。 近場なら冷却服とか割と良さそうで興味ある。 山善 冷却服 https://amzn.to/3SpSUpJ 流し撮り 今回は一眼での流し撮りチャレンジも兼ねて走ります。ミラーレスじゃ無いからなかなか掴み方が決まらないし重くてブレるね。 撮れたと思…
ランチセットを積んで久しぶりの河原へ出動! タンクストラップのおかげかレザートランクも良く映えて理想の旅バイクになったなぁ〜としみじみ眺める。 そろそろマフラーも塗装塗り直すの面倒だしバンテージ巻きたいけどあれって泥ついたら洗うの面倒そうなんだよね。誰か教えてくらさい笑 いつもの河原へ さて、豊川を遡りいつもの場所に向かうと前日雨降ってたので河原の入り口は水溜りだらけ、速攻で汚くなりました笑 久しぶりのオフロードは楽しい!ハンドル取られるし砂オンリーのところは進まんし巻き上げたのが自分にかかる。めちゃくちゃ汚れるから浅い川とか思いっきり走って洗いたくなる! 一通り遊んで満足できたのでバイクから…
GW明けて、さぁ仕事となるとそんなやる気は起きない訳でして…ちょうど休めそうな日があったので有給消化。5月は4日も消化しちゃいましたよ笑 夜勤明けの金曜日なので睡眠そこそこで準備してバイクに乗って走り出します。 あんまり遠くは無理なので近場の南知多へ。 南知多はよくソロやマスツーでも走って飽きてたので最近は候補にすら上がっていませんでした。せっかくの平日だし普段は激混みスポットをゆっくり巡ってみましょう! まずは疲れた身体にビタミンCを補給、暑い時のみかんジュースって沁みるうまさがあります。 23号バイパスをお気に入りの音楽でテンション上げながら抜けて先ずはランチへ。 BURGER志士 インス…
GW明けの仕事は半日出勤でしたので午後からスポスタで渥美半島を走って来ました。 ヘッドライトカスタムしてから走るのは初なのでいつもと違うちょっとしたワクワク感はありますね。 www.ni-rinsai.com あとオクでお安くスクリーミングイーグル レールコレクションが落とせたのでエアクリーナーも交換。S&SやRSDはみんなと被るしこれは割と少ないんじゃねぇかなぁーという感じ、デザインシンプルで良き。 変えた理由は今年はロングが多そうなので純正オーバル型(お弁当箱)だとハイウェイペグ使う時に足が当たるからお試し交換です。 お食事処 太田家 国道259号線沿いにある手打ちうどん・そばのお店。 看…
ってことで、、、 またまた久々の更新になってしまいましたが、その間もちゃんと乗っております。乗り回しております。 遠出ツーリングだと群馬県の草津方面へ行って、 国道最高地点へ行ったり、 つま恋パノラマラインを走ったり、 会社同僚とのツーリングでビーナスラインへ行ったり、 相も変わらず楽しんでおります。 そして次回、重大発表があります! 多分1週間以内には記事更新しますので乞うご期待!?
スポーツスターカスタム(キジマ 4.5インチヘッドライト取り付け)
スポーツスターのヘッドライトは地味にカスタムを繰り返しています。最初はヘッドライトローダウンキットで位置を下げたり、吊り下げからボトムに変えたり、レンズを純正→LED→バブルレンズにしたりとね。 www.ni-rinsai.com www.ni-rinsai.com 前にスポスタMTで見た4.5インチのヘッドライトがかっこよくて自分の理想にピッタリだったのでカスタムです。(四角ライトも悩んだ笑) ステムカバー取り付け まずは僕の883はヘッドライトを吊り下げからボトムマウントに変更しています。その時にハンドル周りのケーブル類が丸見えになっていますのでついでにXL1200Cのステムカバーも取り付…
1月にやらかしてからやっと骨折が完治…慣らしがてら伊勢までスポスタマスツーしてきました。 久しぶりのバイク 乗れない期間は錆落としたりパーツ交換したりと少しずつ綺麗にしていたのでなんか新鮮で気持ち良い走り出し。高速をかっ飛ばしながら久々のバイクの乗り心地を楽しみます。 あぁ、スポスタってこんな感じだったわとしみじみ実感。 今日のツーリングは御在所SAに8時半集合でしたのでいつもの様に早めの7時着しておひとり様モーニングへ。 初スタバモーニング、バケットサンドとフロランタン、キャラメルラテをいただきます。美味しいのだけどいつもの喫茶店モーニングより価格が倍以上で自然と「おぉ、リッチだ…」ってなり…
スポスタの持病ともいえるニュートラルスイッチの故障。ある程度の年数が経つと、必ず故障するようで。。。うちのもご多分に漏れず故障しました。(笑)ニュートラルに入っていてもNランプが点きません。大きな支障はないですが、クラッチレバーを握らないとセルが回らなくな
プロスポーツ選手の年収はどれくらい?|アメリカと日本の比較検証!
プロスポーツ選手はどれくらいの収入があるの?アメリカと日本で収入の違いはどれくらいあるの?こんな疑問を持たれる方も多いのではないでしょうか。最近では大谷翔平選手のように日本人が外国で活躍する光景も珍しくないですね。プロスポー...
先日無事に3回目の車検が通りました。 今回も購入したハーレーダビッドソンシティ川越店に依頼。 車検証を確認すると、前回の車検時が47,900kmで今回が68,300kmなので2年間で20,400km程走った感じですね。 7年で68,300kmなので年間10,000kmは少々欠けてしまいましたが、良いペースで走れてるかなと。
ブログをサボっちゃった1年間、変わらずスポーツスター乗りまくってます!
ご無沙汰してます! 約1年ブログをサボっちゃいました(笑) サボってた1年間も変わらずスポーツスターXL883N アイアンに乗りまくってました。 撮り溜めしてた写真を取り敢えず一気にどうぞ!