メインカテゴリーを選択しなおす
5月12日のフカセ釣り(5) アジが釣れた 2025-15 こんばんは。 おととい、5月12日の月曜日は今年5回目のフカセ釣りで西浦へ行ってきました。 16時半ごろ開始。 右から冷たい風が吹いている
5月9日のフカセ釣り(5) 足裏ならず 2025-14 こんばんは。 先週金曜日の5月9日は今年5回目のフカセ釣りでまたも西浦へ行ってきました。午後から荒れる予報だったので、珍しく早起きをして朝釣りです。
5月6日のフカセ釣り(4) やっと釣れたコッパグロ 2025-13
5月6日のフカセ釣り(4) やっと釣れたコッパグロ 2025-13 こんばんは。 昨日5月6日火曜日は今年4回目のフカセ釣りで西浦に行ってきました。 これまでずっとクロボウズ続きです。 15:53開始
台風前の2釣行(8月26,27日) 2024-37,38 こんばんは。 久し振りの投稿です。 台風が来る前に2日連チャンで釣りに行ったのですがその後、お腹を壊したりなぜか耳の調子もよくなく、腰も痛く・・・
5月19日のフカセ釣り クロ トウゴロウイワシ アブッテカモ 2024-22
5月19日のフカセ釣り クロ トウゴロウイワシ アブッテカモ 2024-22 こんばんは。 昨日5月19日日曜日はいつもの漁港へクロ釣りに行ってきました。 いつものごとくフカセ釣りで、足裏サイズのクロを
5月9日のフカセ釣り4回目 コッパグロ多し 2024-20 こんばんは。 おととい、5月9日木曜日はいつもの漁港に4回目のフカセ釣りに行ってきましたのでその記録です。 駐車場にいたサビ猫 15:4
4月23日 今年2度目のフカセ釣り 2024-16 こんばんは。 先週のフカセ釣りではまずまずの漁獲が得られ、煮付け、刺身、そして 塩焼きと十分にクロ(メジナ)の味を堪能できました。 夫は特に塩
10月20のフカセ釣りとソルトルアー 激渋でした 2023-61
10月20のフカセ釣りとソルトルアー 激渋でした 2023-61 こんばんは。 3日前10月20日金曜日は糸島市の船越漁港へ釣りに行ってきました。 午前中に雨が降ったようで、少し水は濁っていました。
10月6日のフカセ釣り 手のひらコッパグロ 2023-57 こんばんは。 おととい10月6日金曜日は糸島市の船越漁港へコッパグロ釣りに行ってきました。 15:20開始 左から緩やかな風、曇りです
10月3日のソルトルアーとフカセ 夫がサゴシ 2023-56
10月3日のソルトルアーとフカセ 夫がサゴシ 2023-56 こんにちは。 昨日10月3日火曜日は福岡市西区の西浦漁港へ釣りへ行ってきましたのでその記録です。 左から緩やかな風。曇って日差しもない
9月6日のフカセ釣り キュウセン、ミニコッパグロ 2023-49
9月6日のフカセ釣り キュウセン、ミニコッパグロ 2023-49 こんばんは。 おととい、9月6日水曜日はクロ狙いで西浦へフカセ釣りに行ってきました。 14時過ぎ開始。 左から横風あり。 撒
9月2日のフカセ釣り ミニコッパグロ・トウゴロウ多し 2023-47
9月2日のフカセ釣り ミニコッパグロ・トウゴロウ多し 2023-47 こんにちは。 おととい9月2日の土曜日は、久し振りに西浦へ釣りに行ってきました。 15時ごろ到着したのですがこんなに暑いと釣り人居
7月28日のフカセリベンジ 今年最大のクロ 2023-39 こんばんは。 昨日7月28日金曜日は、4日前(7月24日)のリベンジでまた西浦へフカセ釣りに行ってきました。 前回は夫はコッパグロが釣れましたが
7月24日のフカセ釣り 猛暑の後雷雨 2023-38 こんばんは。 おととい、7月24日月曜日は西浦へフカセ釣りに行ってきました。 15時ごろ開始。 まだ梅雨明けして無かったですが、晴れて
23日に釣ったバリ(アイゴ)とアジゴは刺身に、 コッパグロは刺身と 煮付けになりました。美味しかったです。 27日は再び西浦へ行ってきました。 手前でアジゴ釣りとどちらにしようか迷いま