メインカテゴリーを選択しなおす
5月12日のフカセ釣り(5) アジが釣れた 2025-15 こんばんは。 おととい、5月12日の月曜日は今年5回目のフカセ釣りで西浦へ行ってきました。 16時半ごろ開始。 右から冷たい風が吹いている
5月9日のフカセ釣り(5) 足裏ならず 2025-14 こんばんは。 先週金曜日の5月9日は今年5回目のフカセ釣りでまたも西浦へ行ってきました。午後から荒れる予報だったので、珍しく早起きをして朝釣りです。
5月6日のフカセ釣り(4) やっと釣れたコッパグロ 2025-13
5月6日のフカセ釣り(4) やっと釣れたコッパグロ 2025-13 こんばんは。 昨日5月6日火曜日は今年4回目のフカセ釣りで西浦に行ってきました。 これまでずっとクロボウズ続きです。 15:53開始
4月23日のフカセ釣り(3) 西浦、船越で坊主 2025-12
4月23日のフカセ釣り(3) 西浦、船越で坊主 2025-12 こんばんは。 昨日4月23日水曜日はコッパグロ狙いのフカセ釣りに行ってきました。 13時過ぎ西浦到着です。左からちょっと強めの冷たい風が吹い
3月21のフカセ(2) 西浦で坊主 2025-8 こんばんは。 おととい、3月21日金曜日は「何か釣れないかな~?」と西浦へフカセ釣りに行ってきました。 本命はクロですが、メバルでもウミタナゴでもなんでも
7月5日の強風フカセ釣り(7) 糸島 2024-30 こんばんは。 昨日、7月5日金曜日はいつもの漁港へクロ釣りに行ってきました。 15:18 右からまあまあ強い風。新波止は工事が始まっていて
5月26日のフカセ釣り 手のひらサイズのコッパグロ 2024-24
5月26日のフカセ釣り 手のひらサイズのコッパグロ 2024-24 こんばんは。 昨日5月26日日曜日は今年6回目のフカセ釣りに行ってきました。 今回もいつもの漁港に足裏サイズのクロ狙いです。 1
5月19日のフカセ釣り クロ トウゴロウイワシ アブッテカモ 2024-22
5月19日のフカセ釣り クロ トウゴロウイワシ アブッテカモ 2024-22 こんばんは。 昨日5月19日日曜日はいつもの漁港へクロ釣りに行ってきました。 いつものごとくフカセ釣りで、足裏サイズのクロを
5月9日のフカセ釣り4回目 コッパグロ多し 2024-20 こんばんは。 おととい、5月9日木曜日はいつもの漁港に4回目のフカセ釣りに行ってきましたのでその記録です。 駐車場にいたサビ猫 15:4
5月2日の今年3度目のフカセ釣り 2024-19 こんばんは。 昨日、5月2日木曜日はいつもの漁港に今年3度目のフカセ釣りに行ってきましたのでその記録です。 狙いは足裏サイズのクロです。 13:40開始。
4月23日 今年2度目のフカセ釣り 2024-16 こんばんは。 先週のフカセ釣りではまずまずの漁獲が得られ、煮付け、刺身、そして 塩焼きと十分にクロ(メジナ)の味を堪能できました。 夫は特に塩
4月18日の西浦フカセ釣り まずまずの釣果 2024-15 こんばんは。 前回釣行の野北で短時間ではありましたがコッパグロの群れがうろついていたのが見られたので そろそろクロが狙えそう・・・・
2月9日の強風アジング 一匹でも勝ちは勝ち 2024-4 こんばんは。 おととい、2月9日金曜日は西浦漁港にアジングに行ってきました。 1月は4日と18日に同じく西浦でアジング夫婦対決でしたが2連敗中で
1月18日の雨の西浦アジング 2連敗 2024-2 こんばんは。 前回釣行後風邪をひいてしまいちょっと日にちが空きましたが、 昨日1月18日木曜日、本年2度目の釣行も福岡市西区の西浦漁港へアジングに行
2024年初釣りはいつもの漁港でアジングでした 2024-1
2024年初釣りはいつもの漁港でアジングでした 2024-1 こんばんは。 2024年の初釣りは1月4日で西浦にアジングに行ってきました。 いつもより遅い出発だったのでもうすっかり暗くなっていま
12月25日の西浦アジング アジフライのために釣る 2023-74
12月25日の西浦アジング アジフライのために釣る 2023-74 こんにちは。 前回の西浦アジングで釣ったアジゴは 無事、アジフライになり 中アジ(もらったのも)は刺身に 残ったア
12月19日の西浦小雨アジング 数は釣れどもサイズは伸びず 2023-73
12月19日の西浦小雨アジング 数は釣れどもサイズは伸びず 2023-73 こんばんは。 昨日、12月19日火曜日は前回に引き続き、福岡市西区の西浦漁港にアジングに行ってきました。 天気予報は曇りにな
12月13日のアジング 型は小さいけど夕間詰に時合 2023-72
12月13日のアジング 型は小さいけど夕間詰に時合 2023-72 こんにちは。 昨日、12月13日水曜日は福岡市西区の西浦漁港へアジングに行ってきました。 干潮すぎ、左からやや風あり。浅いので根掛
9月6日のフカセ釣り キュウセン、ミニコッパグロ 2023-49
9月6日のフカセ釣り キュウセン、ミニコッパグロ 2023-49 こんばんは。 おととい、9月6日水曜日はクロ狙いで西浦へフカセ釣りに行ってきました。 14時過ぎ開始。 左から横風あり。 撒
9月2日のフカセ釣り ミニコッパグロ・トウゴロウ多し 2023-47
9月2日のフカセ釣り ミニコッパグロ・トウゴロウ多し 2023-47 こんにちは。 おととい9月2日の土曜日は、久し振りに西浦へ釣りに行ってきました。 15時ごろ到着したのですがこんなに暑いと釣り人居
5月10日のフカセ釣り トウゴロウイワシ出現 2023-25
5月10日のフカセ釣り トウゴロウイワシ出現 2023-25 こんばんは。 昨日、5月10日水曜日はクロ狙いのフカセ釣りに行ってきました。 月齢19.9の中潮、干潮が19時10分。 下げ潮の頃合いを狙って15
4月25日の雨のフカセ釣り また小メバルのみ 2023-23
4月25日の雨のフカセ釣り また小メバルのみ 2023-23 こんばんは。 昨日は朝からずっと雨でしたが夫が「どうしても釣りに行きたい」というので 西浦へフカセ釣りに行ってきました。 降水確率100パー
4月13日のフカセ釣り メバルは釣れたけどクロボウズ 2023-20
4月13日のフカセ釣り メバルは釣れたけどクロボウズ 2023-20 こんばんは。 昨日4月13日木曜日は西浦へフカセ釣りに行ってきました。 15時ごろ到着。前回は先客がいて入れなかった先端に陣取りです。
4月4日の日のフカセ釣り 久々のクロ! 2023-18 こんばんは。 4月4日火曜日は久々のフカセ釣りでクロを狙いつつ、去年は釣れなかったボラも釣れたらいいなと 西区の西浦漁港へ行ってきました。 餌は
2月14日の釣果ミニメバルとササイカ釣りの餌仕込み 2023-10
2月14日の釣果 ミニメバル とササイカ釣りの餌仕込み 2023-10 こんにちは 昨日2月14日火曜日はいつもの漁港に釣りに行ってきました。 16時ごろ到着。 まずはおにぎりを食べてまったり準備。
1月27日のヒイカ釣りと31日の野北ササイカ釣りと西浦メバリング 2023-5,6
1月27日のヒイカ釣りと31日の野北ササイカ釣りと西浦メバリング 2023-5,6 こんにちは。 昨日と先週金曜日の釣果です。 まずは先週1月27日金曜日は長浜へヒイカエギングに行ってきたのですが 結果はボ
1月21日のメバリング釣果 ミニメバル 2023-4 こんにちは。 先週土曜日いつもの漁港にメバリングに行ってきました。 19時前開始で波風もなく底の方まである程度見えましたが1時間くらいは魚の気配は全
1月9日のメバリング 今年2回目釣行はボウズ こんにちは。 おととい1月9日は今年2度目の釣行で同じ場所にてメバリングに行ってきました。 題名の通りボウズでした。 なので画像もないです。 1
1月5日の初釣りメバリングとハゼ出汁とメバル料理 あけましておめでとうございます。 昨日、1月5日は2023年初釣りで いつもの漁港へメバリングに行ってきました。 18時ごろ開始しますが風が横
12月25日のメバリング メリークリスマス! こんばんは。 昨日はクリスマス。 我が家では特にお祝いはしませんしお出かけもなしですが、大好きな釣りには行ってきました。 私はメバリング(ジグ単)
12月10日のメバリング こんにちは。 昨日12月10日土曜日は、用事が終わった後少しですが西浦へメバリングに行ってきました。 20時過ぎいつものポイントに到着。 水が澄んでいて底の岩の形も
12月4日のアジング 初メバル こんにちは。 おととい、12月4日 日曜日は中アジを求めて 西浦へアジングに行ってきました。 18時ごろいつもの場所で開始 風が強いので重めのジグヘッドをセッ
こんばんは おととい11月21日月曜日は野北へアジングに行ってきました きれいな夕日が見られました しかし準備をして波止に着いたときにはすっかり暗くなっていました 筏の前あたりでアジング開始
こんにちは。 おととい11月16日は西浦へアジングに行ってきました。 小潮で潮もあまり動かないので太刀魚釣りは断念。 アジングは釣れなくてもルアーの練習になるのでちょいと出かけてみました。 18
こんばんは。 10月29日と11月1日は釣りに行ってきましたが結果は芳しくなく数日落ち込んでしまってます。 2日とも私はボウズだったのであまり思い返したくなかったのですが、 これも経験ととりあえず記録と
こんにちは。 9月29日はアジングに行ってきました。 18時15分 いつものポイントで開始です。 潮は中潮で17時29分干潮。 まだ潮位が低いですが魚影は濃いです。 ゆるく風がありました
9月25日のアジングと9月26日のテンヤタチウオとシリヤケイカ
こんばんは。 今週も25,26日と釣りに行ってきましたの釣果報告です。 まずは25日日曜日はに西浦でアジングです。 海面はところどころでパチャパチャなっているので魚っ気はあります。 誰もいなかったの
8月9日西浦へ釣りに行ってきました。夕方から夜9時まで天秤かごに付けエサとサビキでアジ釣でしたが、 釣果 豆アジ13cmがたったの4匹 たくさん釣って南蛮漬けにしたかったのですが 刺身にし
8月21日と23日は西浦へ釣りに行ってきました。 19日のバリとコッパグロは無事刺身となり、 アジは唐揚げになりました。 そして21日、この日は釣り場が閉鎖されていないか確認するため夕方ち
23日に釣ったバリ(アイゴ)とアジゴは刺身に、 コッパグロは刺身と 煮付けになりました。美味しかったです。 27日は再び西浦へ行ってきました。 手前でアジゴ釣りとどちらにしようか迷いま
9月1日には釣りに行ったもののバンチャゴが1匹のみで終わり、次の休みは釣りはせず散歩のみ、その次の休みはコッパグロが1匹で子フグが多すぎてアジは釣れず、 後は天気が悪かったり用事があったりでしばらくま
27日西浦へ釣りに行ました。 16時半釣り開始。まずは夕方のアジの時合がくるまで、キス狙いでちょい投げ釣りをすることにしました。 しかし、釣れるのはフエフキダイの幼魚ばかり。2日前同様ま
10月18日は西浦へアジ釣、 20日は西区の川と弁天橋河口でハゼ釣りをしてきました。 18日夕マズメのわずかな時間だけ釣れました。 と言っても釣り果は2匹。大きい方は22cmでまあまあ。本当は中アジが
10月29日は西浦へコッパグロ釣りに行ってきました。風が強く寒いのでしっかり防寒をして16時ころから釣り始め、最初に釣れたのは子フグ。 続いて、子メバルが釣れました。ここでカメラが電池切れして写真は一枚
こんにちは。 今週水曜日の8月3日はフカセ釣りに行ってきました。 ひと月ちょっとぶりの西浦漁港に到着です。 今回もクロ(メジナ)を狙います。 16時ごろ、日差しが強くこんな炎天下じゃ釣り人も
5月15日、17日といつもの漁港へフカセ釣り(クロ狙い) に行ったのですが結果はボウズ。 あれだけいたコッパグロ、どこ行っちゃったんでしょう? 2日とも、15~18時ごろまでの釣行で大潮でほぼ干潮
おととい、6月29日は久々にいつもの漁港にコッパグロ釣りに行ってきました。 16時ごろ開始。 このところフカセではエサ取りに対抗できないと分かったので仕掛けはカゴ釣りで一本針です。 前半は
こんにちは。 2日前ですが6月10日はいつもの漁港にクロ釣りに行ってきました。 16時過ぎから19時前まで大体2時間半のちょっと釣りです。 釣れたのはまずはサバゴ数匹。 そして相変わらず、
2日分の釣り日記です。 5月30日はいつもの漁港にクロ(メジナ)狙いのフカセ釣りでした。 今回は時間帯を変え、10時から14時の釣行です。 大潮で9時19分満潮。やはりトウゴロウイワシは多か
5月23日もいつもの漁港にフカセ釣りに行ってきました。 15,17日とボウズ続きですが、潮は変わり小潮で満潮15時39分。 毎度同じ時間帯(大体昼下がりから夕方にかけ)ですが今回は水が多いので