メインカテゴリーを選択しなおす
第1池を作り、そのとなりに濾過槽を作った当初から使用していたフロート。 これは、エサや葉っぱが水路を通って濾過槽に流れこまないようにするための発泡スチロールとゴム板でできた「浮き」です。 経年劣化で傷
名古屋の和カフェ「おかげ庵」栄広小路店でくつろぐ午後│コメダ流・抹茶フロート体験
名古屋・栄の喧騒から離れてひと息。コメダが手がける和カフェ『おかげ庵 栄広小路店』で、上質なくつろぎ時間と名物グリーンティーフロートを楽しみました。観光やホテルチェックイン前の休憩にもぴったりな和のカフェ体験を是非ごらんください。
白老町若草町。「フロート」 ウポポイから出る前に、最後に甘い物をとななかまどイレンカ。メニューを見てみる。。メロンフロートがあるじゃないですか(^^ オイラも飲む。400円って優しい値段設定♪カップはそれほど
日本の洋食屋さん。パセリに「ナニコレ?」となり、フロートに盛り上がる子供たち。
「何食べたい?」「オムライスが食べたい。」帰省中のある日、家族でお買い物。お昼ごはんのリクエストを聞くと、オムライスとのこと。オムライスかぁ! オムライスも、日本じゃないとなかなか食べられないもんね。ということで、駅ビルにある洋食レストランへ。 ふわふわタマゴのオムライス。 良いねぇ〜。ティーン氏は、エビフライを2本も追加でトッピングしておりました。そして娘ちゃんは、「この上にのっている緑は何だ?」と...
2015年台灣燈會in台中の旅25 29花車燈區ってなんなのだ?②
『29花車燈區』の続きです(^.^)【烏日區】烏日区といえば高鐵(台湾新幹線)の台中駅がある所で、ご存知の方も多いと思いますそんな訳で花車の本体は台湾新幹線カラーに塗装されています中央に見える「成功嶺」とは成功嶺軍営がある場所で、学生や新兵の訓練が行われる場所なのだそう花車の頭の上に台湾ビールが載っていますが、これは台湾ビールの烏日工場があるためです烏日区は稲作でも有名なのだそうで、唐箕(とうみ)も展示...
2015年台灣燈會in台中の旅24 29花車燈區ってなんなのだ?①
小吃(軽食)で小腹を満たした後、同じ敷地内にある『29花車燈區』を観に行きました29花車燈區とはランタンで飾り付けた花車をテーマにしたエリアで、台中市の29の行政区が出展しているのだそうその中のいくつかの花車を撮影していたのでご紹介します【大雅區】大雅區は大麦・小麦・蕎麦の生産で有名なのだそうで、ランタンも麦推しになっていますね~【大肚區】大肚區には磺渓書院という御廟があり学問や科挙を司る文昌帝君をお祀...
【マクド】コーク辛口ジンジャーマックフロートは途中で混ぜた方が良い!
今日は午後から立ったり階段昇降したりと全力で活動していたので、ちょっと晩ごはんを作る気力がなかったんですねぇ。で、例によってマクドに行ってきたんですけども!(今月初)
バーガーキング公式サイト ファン歓喜!アメリカで人気上昇中の『ドクターペッパー』が この夏日本全国のバーガーキングで楽しめる!20種以上のフレーバーブレンドが「3回飲むとクセになる」 キンキンに冷えたドリンクとフロートの2種! 2024年7月26日(金)より、アメリカで人気上昇中の『ドクターペッパー』をドリンク・フロートのラインアップに新たに追加いたします。 『ドクターペッパー』は、1885年にテキサスで誕生した100年以上の歴史を誇る炭酸飲料で、日本では1973年から販売されています。20種類以上のフレーバーブレンドにより生まれた「3回飲むとクセになる」独特な味わいが..
<sweets>マクドナルド マックフロート3種のかんきつミックス
マクドナルドのマックフロート3種のかんきつミックスを飲みました。パッケージはレトロな雰囲気で、喫茶マックの文字。シロップはほぼ混ざっていました。温州みかん・甘夏・日向夏果汁をブレンドした、爽やかな香りとまろやかな酸味のマックフィズに、ソフトクリームをトッピングしたデザートドリンク。みかん風味の炭酸がシュワッとして、懐かしい味わいでした。<sweets>マクドナルドマックフロート3種のかんきつミックス
<sweets>マクドナルド マックフロート いちごヨーグルト(いちご果汁1%)
マクドナルドのマックフロートいちごヨーグルト(いちご果汁1%)を飲みました。マックフィズいちごヨーグルトに、なめらかなソフトクリームをトッピング。春を感じるカップ。爽やかな炭酸の下にいちごヨーグルト味のシロップが入り、ソフトクリームがのってモコモコしています。ふわっと苺ヨーグルト味がするソーダに、ソフトクリームがまろやかで、美味しかったです。<sweets>マクドナルドマックフロートいちごヨーグルト(いちご果汁1%)
1月は元日からの大きな災害で始まり連日の報道を見ていてもなかなか思うようには進まない被災地支援あれから一月経った今日富山県内でも地震の影響で閉じたままのお店や閉店を決めてしまったお店の情報も見聞きします大きな地震は起きにくいと思われていた富山だけに予想外の
アジングにエギングロッドはむしろ推奨レベル!? 使い所を解説!
ブログのネタを考えていて、謎のキーワードが目に飛び込んできた。「アジング エギングロッド」という検索ワードです。実はエギングロッドでアジングをすること自体は何もおかしくないのです。この記事を読めばあなたのアジングの世界はさらに広がるかもしれません。
沖の表層アジを狙い撃ち!フロートアジングのキャスト、アクションのコツを解説
アジはこの広い海のどこにでもいます。沖のフィールドの表層を攻めたいならフロートリグが有効です。ここではフロートリグのキャストテクニックやアクションのコツ、使い所について解説します。あなたのアジングの世界を広げてくれる。そんなフロートリグの魅力をご紹介します。
【J.S. BURGERS CAFE ららぽーとEXPOCITY店/吹田】 こんにちはHPSの代表です/ 先日 ちょいと用事で午前中からエキスポシティに潜入 この日は15時から大事なパーティーがあり 早めに用事を済まさなけれ
<gourmet>マクドナルド チーズロコモコ+マックフロート トロピカルブルーハワイ
マクドナルドでチーズロコモコを食べました。今年はハワイやんバーガーズが、3種類登場。チーズロコモコバーガーを注文しました。粉チーズをトッピングしたバンズ。ビーフ・レタス・たまご・チェダーチーズ。スパイスがきいた特製ハワイアンバーベキューソースがたっぷりかかって美味しかったです。マックフロートトロピカルブルーハワイ。ハワイの海をイメージした、鮮やかなブルーのマックフィズ。ソフトクリームがのって、さっぱり&クリーミーでした。<gourmet>マクドナルドチーズロコモコ+マックフロートトロピカルブルーハワイ
水上機をきれいに降ろすにはどうすりゃいいんでしょうか。 毎年、夏近くになるとラジコン技術に水上機の記事が掲載されます。 今年の8月号にはこんな記事が載っていました。 離陸滑走のときも着水のときも機首を上げてフロートの先端を突っ込まないようにしなきゃダメですよね。ため...
EPピコ水上機仕様の離着水の様子ですが、7月9日の日曜日、撮影係になってくれる人が確保できました。 動画を下に貼っておきました。下手くそなのがばれるのですが、フロートがフロートとして機能している様子をご覧ください。 自作電動水上機の飛行/ Fight test of o...
木曜日(7月6日)の午後、朝からの雨が上がって風もほとんどないのでEPピコ水上機仕様の試験飛行をすることにしました。 水上機の離発着場 僕らの飛行場の崖の下は20年くらい前の台風で砂がたまって砂地ができました。水上機の離発着に好都合なのでクラブの多くのメンバーは水上機や...
フロートの支柱や梁は切り出したままできれいになっていません。組み上がったフロート一式を取り外して細かい所を仕上げました。 フロートセットをこの状態にまで組み立てて、簡単に陸上機から水上機に変えることができるようにします。 水中舵は付けないかといえば付けません。前作でも...
カーボンでフロートの支柱を作る④、梁と筋交い、フロートは完成
一晩明けてフロートの梁の様子を見ます。 梁?の加工 この時期ですからほぼ完全に固まっています。ビニールをはがすといい感じです。 カーボンクロスを貼ったのでどこにバルサの芯が入っているよくわからないのには参りました。 取付け穴を開けて・・・ 支柱と組み合わせてみます...
日曜日は忙しかったので工作はできませんでした。月曜日の夕方から作業しました。 ショボい道具と低レベルな技術ではカーボン素材の加工に苦労します。簡単な道具で楽にカーボン細工ができる工夫はないものでしょうか。 支柱の切り出しは完成 一つのかたまりから2本の支柱を切り出し...
一晩明けて支柱の仕上がりを確かめました。 ビニールをむくとカーボンクロスの目がきれいに出ています。表面には気泡は出ていません。 裏側はこんな感じ。いろいろとアラがありますが支柱としては十分使えそうです。まだ柔らかいので型に戻して完全硬化を待ちます。 硬化が進んでトリ...
フロートの支柱は高級なカーボン仕様です。 最初の水上機もフロートの支柱をカーボンで作りました。上翼の支柱もカーボン仕様ですね。 今回も実績?のあるこのやり方で作ることにしました。僕の技術でできる作り方ということであって軽量化のためとかの理由ではありません。 陸上機の...
支柱の工作を始める前にマイクログラスを貼って表面を強化しフロート本体を運用可能な状態に持って行きます。 マイクログラス貼り 単純な形なのでマイクログラスは1枚で貼りますが・・・ 二次曲面になっているところは切り込みを入れてなじませます。 強度は必要ですがスタイロフォ...
一晩明けてフロートのチャインに取り付けた水切り板のクリヤファイルをはがしました。 スティック糊で貼りつけただけですからペリペリときれいにはがれます。 スティック糊はクリヤファイル側ではなく製品の水切り板とフロートの方にくっつきますから洗面所の流しで水、スポンジ、柔らか...
チャインに水切り板(というのかな?)を取り付けてしぶきが上に飛ばないようにすることにします。 これ以外の工夫でしぶきを少なくする方法があるかもしれませんが前作ではこの水切り版のお蔭でフロートのそこでかき分けられた水が勢いよく下向きに流れる様子が確認されました。自分で試し...
一晩明けてエポキシが硬いゴムレベルに固まった段階でフロートの底のグラスをトリミングします。 この段階ではカッターでザクザク切れます。 切り口をサンドペーパーでならして側面の処理ができるようにします。チャインをどうするかまだ決めていませんがなにも細工しないにしてもエッジ...
フロートの支柱はカーボンが入荷されないと作業が進みませんがフロート本体の作業は進められます。 フロートのエポキシ処理開始 フロートはスタイロフォームを削った状態で非常にヤワですからさっさと仕上げるのが得策です。 これはサンディングブロックの角が引っ掛かったところです。...
スタイロフォームでフロートを作る④、カーボンの入荷待ちで作業は停滞
家の用事がいろいろあるので作業が進みません。 支柱の型 支柱の型の組み立てが終わりました。 適当に作ったのが良くわかります。まだ完全に仕上がっていないのでカーボンがそろったら詰めの細工をします。 カーボン カーボンロービングが残り少なです。主翼のカンザシ受け回りの補...
一晩明けて支柱の取付け部がどうなっているかチェックしました。 まあ、大丈夫でしょう。 フロート本体はチャインの細工とグラス処理を含む表面処理を残すだけになりました。 スタイロフォームは水が浸み込む素材ではないので耐久性を無視すればこの状態でも運用可能です。 う~ん...
フロート本体のスタイロフォームブロックと竜骨?ができたので組み立てを始めます。 フロート本体の組み立て フロートを組み立てるときには平らな面の上に重しをかけて歪みが出ないようにしたいのでいったん長方形の断面に戻します。 本体に切り離した端材を組み合わせるのですが「どの...
水上機用のフロートを作るのですがバルサで作ると胴体を作るのと変わらない手間がかかります。双フロートですから2機分の胴体です。「めんどくさいな」と感じて僕の最初の水上機のフロートは発泡スチロールで作りました。 発泡ポリスチレンの種類 1作目はいわゆる発泡スチロールで作りま...
<sweets>マクドナルド いちご大福パイ+マックフロート 佐藤錦さくらんぼ(佐藤錦さくらんぼ果汁1%)
マクドナルドのいちご大福パイ。ホットティー(レモン)と一緒にいただきます。可愛い和風のパッケージ。いちご大福をイメージしたホットスイーツ。パリッとした苺色のパイ生地。いちごの果肉&粒あんのいちご粒あんと、いちご風味のやわらかいおもちが入っています。お餅はもっちり、餡はとろりと甘くて美味しかったです。マックフロート佐藤錦さくらんぼ(佐藤錦さくらんぼ果汁1%)。山形県産佐藤錦果汁を使用したシロップが入った炭酸ドリンクは、ほんのりさくらんぼの味わい。なめらかなソフトクリームも美味しかったです。<sweets>マクドナルドいちご大福パイ+マックフロート佐藤錦さくらんぼ(佐藤錦さくらんぼ果汁1%)
オホーツク おこっぺミルクスタンドの「有機コーヒーのフロート」の巻
興部を一発で読めたらなかなか凄い。 どーも、PlugOutです。 今回は東京都押上の「東京ソラマチ」のフードコートにある、北海道のミルクスイーツ専門店へ行ってきました。 それがこちら! 「オホーツク おこっぺミルクスタンド」 www.mou-mou.com 北海道興部町にあるノースプレインファームの乳製品を使用したミルクスイーツ専門店です。 ちなみに店名にもオホーツクと名前が付いている通り、興部町は北海道のオホーツク管内に位置している自然豊かな町です。 www.town.okoppe.lg.jp さてさて、そんな「オホーツク おこっぺミルクスタンド」ですが。 今回、僕が注文した商品というのがこ…
さて、前回まではLIXILさんに行っておりましたが、今回からはTOTO先輩です。あ、雲海です。今回もよろしくお願いします。さて、そもそも僕はTOTOというと水…
シカノクラ珈琲 / 栃木県矢板市 ◇ 暑い夏にピッタリのフロートでひと息
【カフェラバーブログ】喫茶店文化が根付く栃木県矢板市。レトロな商店街の中に青い外観がさわやかなシカノクラ珈琲(shikanokura coffee)が2019年11月にオープンしました。食事とお茶、お酒も少しありさまざまなシーンで利用することができる素敵なお店です。
<gourmet>マクドナルド フィレオフィッシュセット+マックフロート グリーンハワイ マンゴー果肉入り(マンゴー果肉8%、パッションフルーツ果汁1%、パイナップル果汁1%)
マクドナルドでフィレオフィッシュセットを注文しました。ポテトとコカ・コーラゼロのセットに。ふんわりスチームされたバンズ。中には白身魚のフィッシュフライと、チーズが半分。タルタルソースとも合い、美味しかったです。マックフロートグリーンハワイマンゴー果肉入り(マンゴー果肉8%、パッションフルーツ果汁1%、パイナップル果汁1%)。グリーンハワイ綺麗な色合いです。ファンタメロンに、マンゴー果肉が浮いています。上にはソフトクリーム。メロン×マンゴーは初めての組み合わせでしたが、マックフィズベースのマックフロートトロピカルフルーツよりもハッキリした味で好みでした。<gourmet>マクドナルドフィレオフィッシュセット+マックフロートグリーンハワイマンゴー果肉入り(マンゴー果肉8%、パッションフルーツ果汁1%、パイナップル果汁1%)
東洋佐々木ガラス新商品特集第二弾!北欧カフェ風・湖カラーの「ルラック・スパッシュ」&「クラフトビールグラス」計14点販売開始です・・・!
お盆が終わり、どことなく空気がカラッとしていて早くも 初秋を感じさせる風 が吹き始めた仙台卸町です。週末、大人の階段をひとつ上がる?体験をしました。半世紀の間脅威の 視力2.0 をキープし続けてきた旦那が、ここ1年でついに近くの小さい文字が見えにくくなり始めたようで、いわゆる「老眼鏡」を探しにいきました。
<sweets>マクドナルド ドラえもん チョコバナナパイ+マックフロート トロピカルフルーツ マンゴー果肉入り(マンゴー果肉8%、パッションフルーツ果汁1%、パイナップル果汁1%)
マクドナルドのドラえもんチョコバナナパイ。ドラえもんとのコラボスイーツ。スネ夫君のパッケージ。チョコ&バナナ色のもっふりしたパイ生地。中にはバナナフィリングと、チョコレートソースが入っていました。マックフロートトロピカルフルーツマンゴー果肉入り(マンゴー果肉8%、パッションフルーツ果汁1%、パイナップル果汁1%)。マックフィズにマンゴー果肉が入った炭酸ドリンク。メニューの写真は下に果肉が入っていましたが、上に浮かんでいました。上はいつものソフトクリーム。炭酸だけ飲むとさっぱりしていますが、マンゴーの小さい角切り果肉が入って、美味しかったです。<sweets>マクドナルドドラえもんチョコバナナパイ+マックフロートトロピカルフルーツマンゴー果肉入り(マンゴー果肉8%、パッションフルーツ果汁1%、パイナップル果汁1%)
東洋佐々木ガラス新商品特集!昭和の純喫茶の雰囲気を楽しめる「おうち喫茶アロマ」3点 & 柔らかな花をまとったペアタンブラー花文(hana fumi)4点販売開始です・・・!
高品質グラスブランド 東洋佐々木ガラス から、2022年の新商品が続々入ってきておりますので2シリーズ7点 をご紹介します(^o^)/・・・!1点目は、レトロな雰囲気が可愛らしい「おうち喫茶アロマ」です・・!長年喫茶店の定番標品として愛用されている口部強化加工が施されたパーラーアイテムですが、おうちでも喫茶気分が楽しんでいただけるように1点からの単品購入が可能になりました・・・!
<sweets>マクドナルド マックフロート グレープ+マックシェイク ストロベリー
マクドナルドのマックフロートグレープ。おなじみのファンタグレープに、なめらかなソフトクリームがのって、シュワッと炭酸が爽やかなデザートドリンクでした。こちらはマックシェイクストロベリー。マックシェイクの定番味。ベースのシェイクに苺の風味が加わって、甘くてひんやり、大好きなスイーツです。<sweets>マクドナルドマックフロートグレープ+マックシェイクストロベリー
<gourmet>マクドナルド 炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ+マックフロート 熊本県産すいか(果汁1.2%)
マクドナルドの炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフをいただきました。一緒にフロートも注文。サムライマックシリーズ。ケシの実付きのバンズ。厚みのあるビーフにレタス・トマト・ベーコン・チーズ。炙り醤油風ソースはにんにくの香りがして、パンチがありました。マックフロート熊本県産すいか(果汁1.2%)。シン・ウルトラマンの絵柄入りカップ。甘い熊本県産すいか果汁入りのマックフィズに、ソフトクリームがたっぷりトッピングされて、まろやかな味わいでした。<gourmet>マクドナルド炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ+マックフロート熊本県産すいか(果汁1.2%)
<gourmet>マクドナルド シン・タツタ宮崎名物チキン南蛮タルタル+マックフロート 青森県産ふじりんご(果汁1.3%)
マクドナルドのシン・タツタ宮崎名物チキン南蛮タルタルをいただきました。シン登場のチキンタツタ。新登場のフロートと一緒に。シン・ウルトラマンとのコラボ。こんがり綺麗なバンズ。おなじみのチキン&キャベツに、濃厚なタルタルソースと酸味のある黒酢ソースが入った、宮崎名物チキン南蛮風バーガー。チキンに2つのソースが合わさり、とても美味しかったです。マックフロートの青森県産ふじりんご(果汁1.3%)。りんごもすいかもあまり季節ではありませんが、フロートもご当地シリーズ。こちらもウルトラマンのお顔が。青森県産のふじりんご果汁を使用した、まろやかな炭酸ドリンク。ソフトクリームはちょっと小さ目でした。<gourmet>マクドナルドシン・タツタ宮崎名物チキン南蛮タルタル+マックフロート青森県産ふじりんご(果汁1.3%)