メインカテゴリーを選択しなおす
#未年
INポイントが発生します。あなたのブログに「#未年」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2015年台灣燈會in台中の旅53 朝の臺中公園燈區③主燈-吉羊康泰
園内を見回っていると、遠くに見覚えのあるものが!こちらは2013年の旅でも見た「吉羊康泰」の像です2003年に開催された臺灣燈會の主燈(メインランタン)でしたが、今回も主燈として使用されていました写真に写っている人物と比較してみると、とても大きいことが分かりますね~ にほんブログ村...
2025/03/26 17:59
未年
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2015年台灣燈會in台中の旅52 朝の臺中公園燈區②
公園内を歩いて、平等街と公園路が交差するところの入り口にやって来ました日本統治時代はこちらが正門だったそうです3匹の喜羊羊で「三羊開泰」(春が巡り、万物の生気が満ち溢れるの意)を表したランタンネコさんの石像 豚さんの石像もありましたツツジが満開でしたふと見ると小高い丘があって、砲台山という名前なのだそうですてっぺんには亭が作られていました抗日忠勇将士民衆記念碑石碑の近くには測量に使用された基準...
2025/03/23 21:48
2015年台灣燈會in台中の旅48 新烏日駅から見た夜景なのだ
午後からめいいっぱいランフェス高鐵烏日駅会場を回りましたが、花火も上がったし、そろそろ帰る時間のようです会場内のステージではいろんな催しが行われていて、歌手の方を招いてコンサートも開催されたみたいですが、私たちはランタンを見て回るのに忙しくて、この写真を遠目から1枚撮っただけという(¯∇¯٥)時刻は午後9時を過ぎていて、2人の疲労もピークでした_(-ω-`_)⌒)_私たちは台鐵に乗るので新烏日駅に行きますよ~駅に着い...
2025/03/06 15:41
2015年台灣燈會in台中の旅47 競賽燈區⑤その他の作品なのだ
『競賽燈區』の作品紹介は今回でラストですここでは惜しくも受賞を逃した作品、または帰国後に調べたけど受賞作かどうか分からなかったものを掲載しています映画「となりのト◇ロ」の大きなトト□が空を飛ぶシーンを再現しています財神の格好をしたドラ△もんが大きな元寶(お金)の上に乗っています【鷸蚌之争】「鷸蚌の争い」とは故事成語で、漁夫の利の元になった言葉ですシギとハマグリが争っているのを見た漁師が隙を見て両者と...
2025/03/03 08:33
2015年台灣燈會in台中の旅46 競賽燈區④高中職組・國中組・親子組作品なのだ
今回は高中職組(高校生&職員部門)のランタンをご紹介!【羊大報喜】 高中職組 優等「羊が吉報をもたらす」と書かれた巻物を手にした羊さんのランタンです写真右 【羊育愛,恩無限】 高中職組 甲等写真左 【邁向羊年】 高中職組 佳作2作品とも山羊さんがテーマになっていますね【美少羊戰士】 高中職組 佳作美少女戰士(中国語表記のセーラ◇ムーン)をもじって、美少「羊」戰士「羊」ですけど「うさぎ」さんなのね~(^...
2025/02/28 07:56
2015年台灣燈會in台中の旅45 競賽燈區③大專社會組作品なのだ
今回は大專社會組(大学・専門学校生&社会人)のランタンをご紹介します(*'▽')【鎮瀾護佑 吉慶有餘】 大專社會組 特優千里眼と順風耳を従えた媽祖様とお魚さんのランタンです2匹のお魚さんは「有餘」の掛詞で、「有餘」とは余裕があるという意味から、媽祖様のご加護でお金や生活に余裕があるようにという願いを表していると思います「順天」は天の理に従うという意味です【羊芋知恩】 大專社會組 特優阿聰師芋頭文化館が製...
2025/02/22 21:38
2015年台灣燈會in台中の旅44 競賽燈區②機關團體組作品なのだ その2
前回の機關團體組の続きです 【粉墨登場】 機關團體組 優等法務部矯正署新竹監獄の製作したランタンで、京劇がテーマになっているようです「粉墨登場」とはメーキャップをして舞台に登場するという意味です【神威佑民】 機關團體組 優等法務部矯正署桃園監獄が作ったランタンですタツノオトシゴに乗ってご機嫌の媽祖様、千里眼と順風耳の表情など、かわいいですね~【2015吉羊如意慶元宵】 機關團體組 優等臺中市南屯區...
2025/02/19 08:11
2015年台灣燈會in台中の旅43 競賽燈區①機關團體組作品なのだ その1
この日の烏日高鐵特定區(高鐵烏日駅会場)のランタン紹介も今回の記事で最後のエリアになります『競賽燈區』(ランタン競技エリア)ランフェスは自治体や企業の出展だけでなく、一般募集から応募した作品も展示されていますこのエリアでは親子組(幼児&小学生とその親)・國中組(中学生)・高中職組(高校生&職員)・大專社會組(大学・専門学校生&社会人)・機關團體組(政府機関団体)の部門に分かれて審査がされて、燈王(...
2025/02/14 21:25
2015年台灣燈會in台中の旅42 環繞燈區-祈福燈林なのだ
今回はランフェス会場の中で見かけた大きな木のようなランタンについてご紹介します祈福燈林(祈りの灯籠の森)クローバーをコンセプトに、4枚の花びらはそれぞれ希望、自信、愛、幸運を表しており、梨山蜜林と組み合わせて「2015台湾ランタンフェスティバル」の祝福のランタンの森をコンセプチュアルアートで表現しています。さらに、「豊かな富」と「5つの祝福」を象徴する5本のリンゴの木と対になる8本のクローバーの木が建てら...
2025/02/10 22:06
2015年台灣燈會in台中の旅41 主燈-吉羊納百福なのだ
今回はいよいよランフェスの主燈(メインランタン)について書こうと思います 大きな金色の羊のランタンです主燈のタイトルは『吉羊納百福(おめでたい羊がたくさんの福を呼び寄せる)』今年のメインランタンのテーマは「吉羊納百福」です。「金羊獻瑞、五穀豐收(おめでたい金の羊で五穀豊穣を願う)」をデザインの理念とし、古代の伝説に発想を得ています。それは「羊が五穀の種を盗み、人間に与えたことで、正義のために身を...
2025/02/07 07:49
2015年台灣燈會in台中の旅40 傳統燈區なのだ
次にご紹介するのは『傳統燈區』です台湾の灯芸師によって創られた精緻な彫刻のランタンは6つの大きなテーマに基づいています。一つは「幸福とロハス」、「ブルーベルト海洋」、「山と海と花の都」、「永続的なCO2削減」、「ジャズの名曲」、「感動台中」です。これら6つを軸に台中独自の自然や生態、建築、文化、美食、交通施設、音楽、国際的な魅力あふれるスポットを表現しています。同時に、メイン展示場全体の光アートとも相...
2025/02/04 08:46
2015年台灣燈會in台中の旅39 副燈-魚躍成龍なのだ
ランフェス会場には全部で3基の副燈(サブランタン)が設置されていましたこれまで『夢想啟航』・『鳳凰嬉春』について書きましたが、今日は残る1基『魚躍成龍』についてご紹介します(*'▽')鯉の滝登り魚群が河を上り、龍の門にたどり着いたとき、もっとも勇敢で神の力を得た鯉のみが龍の門をくぐることができ、龍に化身すると言われます。これは「鯉の滝登り」と呼ばれています。鯉の群れと台湾の国宝魚であるタイワンマスが滝の急...
2025/02/03 08:10
2015年台灣燈會in台中の旅38 副燈-鳳凰嬉春なのだ
今回ご紹介するのは副燈(サブランタン)の『鳳凰嬉春』です「鳳凰(ほうおう)」とは百鳥の王で、古代から太平の世における吉祥の鳥とされてきました。各種鳥類の素晴らしい点を一身に集めています。たとえば、錦鶏(キンケイ)の頭、鴛鴦(オシドリ)の身体、大鵬の羽、鶴の足、孔雀の尾など。また、如意の形をした鶏冠や五采(五色)の紋様がある羽をもちます。 ランタンフェスティバル期間中、鳳凰は台中に滞在して、社会の平和を象...
2025/01/31 12:33
2015年台灣燈會in台中の旅37 彩繪燈區なのだ
続いてやってきたのは『彩繪燈區』です「虹とめぇめぇ」を主題としたランタンエリアでは、芸術家と台中市民が共同で製作した99個の羊のイラスト入りランタンが飾られています。エリア内の一ヶ所に集められているものもあれば、コーナーに点在しているものもあります。会場には行政院退輔会所属の清境牧場が提供する本物の羊を展示したコーナーや、羊の毛刈りショーなどがあります。シミュレーションの手法を織り交ぜ、羊が放牧され...
2025/01/28 11:48
2015年台灣燈會in台中の旅36 開燈臺&歡樂燈區なのだ
【開燈臺】開燈臺(点灯台)は高鐵駅側からの入り口に設置されています「世代ごとに伝承されていく光り輝く台中」をテーマにしています。背景の中央には、湖心亭や台中国家歌劇院など、台中のランドマークがいくつか描かれています。また、台中エリアが「山と海に囲まれた都市」であること、および青写真をモチーフに台中の進歩と繁栄を表現しています。両側には歴年の12の干支をテーマにしたメインランタンが飾られており、「台湾...
2025/01/27 06:17
2015年台灣燈會in台中の旅35 交流燈區&友好城市燈區②なのだ
お次は交流燈區へとやってきました公式サイトの文章を訳してみると、秦淮燈會(金陵燈會)は江蘇省南京地区の伝統的な民族文化活動で、歴史が深く民衆から愛されています。「秦淮燈彩甲天下」は秦淮燈会にまつわる言葉で、「天下第一燈会」とも呼ばれています。『暢遊江蘇、樂享南京』をテーマとし、「科舉文化」・「夫子廟大照壁」・「老南京記憶」・「暢遊江蘇 樂享南京」の4大ランタンで構成されています。科挙・儒学等の成語や...
2025/01/24 09:03
2015年台灣燈會in台中の旅32 産業科技燈區なのだ
『飛揚門』から産業科技燈區へとやって参りました(*'▽')台中市の公式サイトの文章を訳してみると、產業科技燈區は「羊與泰迪熊相遇的台中科技樂園」(ひつじとテディベアが台中科技楽園で出会う)がテーマとなっています。カラフルにペイントされた熊さんで台中の特色のある産業を広め、「2015國際光之年」(光および光技術の国際年)の活動の一環でランタンを作成し、台中の精密科学技術力を表現しました。だいたいこのような意味...
2025/01/19 10:32
2015年台湾燈會in台中の旅⑨烏日高鐵特定區(高鐵烏日駅会場)を楽しむのだPART1
さぁ、ランタンフェスティバルのメイン会場である烏日高鐵特定區(高鐵烏日駅会場)を見て回りましょう(* ̄0 ̄)/ 高鐵烏日駅からランフェスの会場はすぐそこに見えています会場入り口にはランタンのエリア地図がありました右下の羊さんたちはマスコットキャラクターの「飛飛(フェイフェイ)」と「揚揚(ヤンヤン)」です駅のすぐそばにある「文創區」と書かれた入場門から中に入りました門を入ってすぐに見えたのがこちら思わず「...
2025/01/16 07:52
2015年臺灣燈會in台中の旅10 創意燈區-秘境尋「堡」なのだ(昼間篇)
ランタンフェスティバルの会場は、主燈(メインランタン)・副燈(サブランタン)と、彩繪燈區・美食文化燈區・競賽燈區・歡樂燈區・交流燈區・創意燈區・傳統燈區・民俗文化(宗教)燈區・族群融合(客家)燈區・族群融合(原民)燈區・29花車燈區・友好城市燈區・城市願景燈區・樂農花博燈區・觀光特色燈區・低碳永續燈區・產業科技燈區、の17のエリアに別れていますまずは『創意燈區』から見て回りましょう創意燈區-秘境尋「堡」テー...
2015年台灣燈會in台中の旅11 創意燈區-秘境尋「堡」なのだ(夜篇)
前回は明るいうちの創意燈區について書きましたが、今回は陽が落ちてランタンが灯ってからの様子をご紹介します 夜の砦です昼間とは打って変わってゴージャスな感じになってます、というか魔王城っぽい(¯∇¯٥)横から見た図 後ろから見た図よく観ると喔熊「Oh!Bear」さんが壁にへばり付いてました(´⊙ω⊙`)羊さんたちもライトアップ🐏 魔物の森にも夜がきました ライオンの騎士(写真左)とドラゴン(写真右)うん...
2015年台灣燈會in台中の旅12 創意燈區-副燈 夢想啟航なのだ
今回は創意燈區にある副燈(サブランタン)について書きますね~(^.^)創意燈區の副燈のタイトルは『夢想啟航(夢のスタート)』です鋼のように強い船長が我々の未来の希望と夢が堅いものであることを表しています。勇気と気力を象徴したバイキング宇宙船に乗り、危険を恐れず勇敢に前進しましょう。私たちを美しい未来の世界へ連れて行ってくれます。~2015台灣燈會公式サイトより~こちらが副燈の全体像、魔法世界を航行する帆船...
2015年台灣燈會in台中の旅13 迎賓門-蘋安門なのだ
今回は燈會会場内に3つある迎賓門のうちのひとつ、蘋安門について書こうと思います蘋安門は創意燈區と友好城市燈區の間にある門です大きなリンゴの形をした伝統的なランタンが迎えてくれます。中国語のリンゴを意味する「蘋」の字は「平安」と発音が似ています。リンゴの周りには四匹のコウモリがおり、これらは「賜福(福をもらう)」という意味が込められています。オブジェ全体で「平安祈福」を意味しています。アーチにはたくさ...
2015年台灣燈會in台中の旅14 民俗文化燈區を見て回るのだ①
創意燈區の次に行ったのは民俗文化燈區です『招財納福、吉祥幸福』(財産に恵まれ幸せになる、ラッキーで幸せ)を企画コンセプトとし、台中及び各界の宗教団体がランタンの制作に参加しています。宗教の持つ包容力を表現し、民俗文化を普及させ、穏やかで長生きできるようにとの祈りを伝えています。~台中市政府の公式サイトより~中国語の説明しか見つからなかったので翻訳してみましたが、だいたいこんな意味だと思いますこのエ...
2015年台灣燈會in台中の旅15 民俗文化燈區を見て回るのだ②
前回はお釈迦様(仏教)関連のランタンをご紹介しましたが、今回は道教関連の物について書こうと思います まずは『北極殿』から参りましょう北極殿は玄天上帝が祀られている場所です玄天上帝は北方を守護する霊獣玄武(亀と蛇が合体した姿)が擬人化した姿で、水神であり武神でもあります中には厄払いのできるスポット『七星橋』がありました 奥の方には台中太平北極殿と玄天上帝さまのお姿が( ‘o’)玄武の元の姿である亀...
2015年台灣燈會in台中の旅16 民俗文化燈區を見て回るのだ③
民俗文化燈區を見て回るのだ②の道教関連のランタンの続きですこちらは『台中元保宮』のランタンです台北の保安宮でもお馴染みの、医学の神様である保生大帝を主神としてお祀りしているので、大きな保生大帝のランタンがありました見切れちゃってますが、手前の方に許願池も写っています五路財神(天官五路神)のランタン五路財神中路(趙公明)/東路(簫昇)/西路(曹寶)/南路(陳九公)/北路(姚少司)明代の神怪小説『封神演义...
2015年台灣燈會in台中の旅17 民俗文化燈區を見て回るのだ④
民俗文化燈區を見て回るのだ③の続きです民俗文化燈區の中に『花燈文化工藝特展』というブースがありました特別展示とは何ぞや?と思って入ってみることに入り口にあった『官將首』のランタンです官將首とは廟會等の祭りで行われる陣頭(神様街を練り歩くときの行列)の中で催される伝統民俗文化のひとつです新北市新荘区にある地蔵庵という御廟が発祥と言われています官將首は2人1組が基本形で、地蔵王菩薩の守護をする将軍の仮装...
2015年台灣燈會in台中の旅19 族群融合(客家)燈區なのだ
今回は族群融合(客家)燈區をご紹介します族群融合ランタンエリアには原住民(台湾の先住民)エリアと客家のエリアの2つがあったのですが、写真が残っているのは客家エリアのみでした(¯∇¯٥)台湾には客家の人々が数多く暮らしていて、閩南人に次いで2番目に大きな民族グループとなっています(台湾の人口分布で客家は全体の約12%に当たります)MRTの車内などのアナウンスでも、国語・台湾語とともに客家語が流れているのを聞いた...
2025/01/16 07:51
2015年台灣燈會in台中の旅20 樂農花博燈區なのだ①
次にやって来たのは族群融合(客家)燈區のお向かいにある「樂農花博燈區」ですこのエリアは2018年に開催された「台中国際花卉博覧会(台中花博)」をテーマにしています入り口にど~んと現れるランタンの花壁幅40m、高さ7mもあるのだそうw(゚o゚)wお花のランタンがきれいですこちらも同じランタンかな~と思ったら……$と金の文字が! 金運アップを願っていたんですね~(¯∇¯٥)【樂活農業,花藝飛羊】 大きな樹の下に羊(山羊...
2015年台灣燈會in台中の旅21 樂農花博燈區なのだ②
今回は樂農花博燈區の続きです(*'▽')【臺中好酒】 こちらは雲峰區農會大安區農會・后里農會の共同出展のランタンです表と裏があって、私はなぜか裏側しか撮影していないというorz右の写真は后里産のワイン「埔桃酒」のランタンです写真には写っていないのですが、反対側には台湾産の清酒「初霧」のランタンがありました日本統治時代には台湾で清酒が製造されていましたが、戦後廃れてしまいます後に日本酒の輸入量が増加した...
2015年台灣燈會in台中の旅22 中華郵政服務區なのだ
そろそろ小腹が空いてきた私たち、屋台が集まっているエリアへ移動しようと歩いていましたするとなにやら人が集まっているブースが目に入りましたこちらは『中華郵政服務區』といって、こちらで記念切手やシート、年賀切手やランフェス記念の切手帳等を販売していました燈會限定商品を求めて人が集まってたんですね~ブースの上には緑の郵便バイクに乗った「綠衣使者」(郵便配達員)さんのランタンがいましたこちらは男の子と女の...
2015年台灣燈會in台中の旅24 29花車燈區ってなんなのだ?①
小吃(軽食)で小腹を満たした後、同じ敷地内にある『29花車燈區』を観に行きました29花車燈區とはランタンで飾り付けた花車をテーマにしたエリアで、台中市の29の行政区が出展しているのだそうその中のいくつかの花車を撮影していたのでご紹介します【大雅區】大雅區は大麦・小麦・蕎麦の生産で有名なのだそうで、ランタンも麦推しになっていますね~【大肚區】大肚區には磺渓書院という御廟があり学問や科挙を司る文昌帝君をお祀...
2015年台灣燈會in台中の旅25 29花車燈區ってなんなのだ?②
『29花車燈區』の続きです(^.^)【烏日區】烏日区といえば高鐵(台湾新幹線)の台中駅がある所で、ご存知の方も多いと思いますそんな訳で花車の本体は台湾新幹線カラーに塗装されています中央に見える「成功嶺」とは成功嶺軍営がある場所で、学生や新兵の訓練が行われる場所なのだそう花車の頭の上に台湾ビールが載っていますが、これは台湾ビールの烏日工場があるためです烏日区は稲作でも有名なのだそうで、唐箕(とうみ)も展示...
2015年台灣燈會in台中の旅26 觀光特色燈區なのだ①
新年あけましておめでとうございます!2025年も『たーさん&みーやんお気楽通信』をよろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆次にやって来たのは観光特色燈區ですこのエリアでは台中の有名な観光地・景勝地がランタンになっていました【璀璨豐華】こちらは観光特色燈區のシンボルランタンの『璀璨豐華』で、高さが約8mほどあります七色の水の流れの頂点に台中市の鳥の白耳畫眉(ミミジロチ...
2015年台灣燈會in台中の旅27 觀光特色燈區なのだ②
觀光特色燈區の続きです【大坑情人橋】大坑情人橋(恋人橋)は2010年竣工で、北屯区大坑里の祥順東路一段と景賢路の交差点にかかっていますランタンだとレインボーカラーになっていますが、実際の橋はピンク色でロマンチックな雰囲気の橋なのだそう【台灣公主遊艇】台灣公主遊艇(プリンセスヨット台湾)は英国の造船大手のプリンセスヨットの台湾総代理店だそうです【高美濕地】高美湿地は清水区西部の汽水域にある湿地で、「台湾...
2015年台灣燈會in台中の旅28 迎賓門-鳳冠門なのだ
次に訪れたのは燈會会場内に3つある迎賓門のひとつ『鳳冠門』です鳳冠門はランフェス会場のど真ん中にある門ですこれは「鳳冠珠串、媽祖庇佑(鳳凰冠と媽祖の庇護)」をイメージしています。千個の赤いランタンが並べられて巨大な「媽祖の鳳凰冠」を造っています。高いところから見下ろすと、四方に荘厳かつ気品あるランタンが広がっており、平穏な気持ちとなります。ランタンフェスティバルに訪れた行楽客の皆さまがこの燦々と輝く...
2015年台灣燈會in台中の旅29 十四歲小舞者なのだ
次の場所に向かう前に、書き忘れていたランタンがあるのでそちらについて書こうと思います(~_~;)民族文化燈區の対面に何やら気になるものが見えます……おお、まさに頭一つ抜けている何かが見えてますな 正面に回ってみたところ、可愛らしいバレリーナさんのランタンでした✨こちらは亞洲大學が提供のもので、エドガー・ドガの「14歳の小さな踊り子」をランタンにしています こちらのランタンは高さ約10mということですが、...
2015年台灣燈會in台中の旅30 低碳永續燈區なのだ
鳳冠門を通り抜けたところにあるのが『低碳永續燈區』です低碳は「低炭素」のことで、長期低炭素のエリアということになります資源回収ごみをランタンの材料にしたりと、環境保全をテーマにしているのだそうエコバックやごみ箱のランタン【綠色大地】温室効果ガスの削減に緑地の保全及び緑化の推進は欠かせませんそのためランタンの足元には約8000株もの植物が植えられています透明なアーチ部分は6000個の使用済みペットボトルが使...
2025/01/16 07:50
2015年台灣燈會in台中の旅31 迎賓門-飛揚門なのだ
低碳永續燈區のお隣、產業科技燈區のそばに『飛揚門』があります今年のランタンフェスティバルのテーマである「台中飛揚(羊)」をデザインの主軸としています。現代的なオブジェと多彩なライトを用い、一千個の風車が飾られた高さ16メートル近くの巨大な「台湾山羊」となっています。これは台中市が台湾の発展を導く「羊」のような地位にあることを表現しています。昼間は風で風車が回転し、夜間はリズム感のある光のパフォーマン...
【図解】見てわかる!⑧未年(ひつじどし)生まれの年齢
未年生まれの人の年齢を、円形に並べた十二支の中に表示しました。表示されている数字は、その年のお誕生日に迎える年齢です。
2023/10/20 23:13