メインカテゴリーを選択しなおす
話は前後しますが、今日の話。恒例のタケノコ採りに行ってきましたよ。 場所は…高山村、ヤマボクスキー場のちょっと上。 (後で調べたらまだスキー場の範囲内でした)…
#4254 そらまめはみんなをかしな顔をしてなんでやねんと莢を出でくる
令和6年5月30日(木) 【旧 四月二三日 友引】・小満 紅花栄(べにばなさかう)そらまめはみんなをかしな顔をしてなんでやねんと莢を出でくる ~小島ゆかり(1956-)『泥と青葉』Photo:minorasu(実らす、農業のミライ) 「そら豆の旬は4月から6月。開花後35日から40日目
前略:酒田より発信毎年の同じブログネタでございます今年もタケノコ収穫の時期になりまして・・先日初収穫して来ました。ただ・・最近は・・竹藪入りにビビリます。なんせ・・熊さんの出没が近年増えてるのでまあここには来てもらっては困るのだが。。先日は熊ならぬ・・キツネぽいものを二度目撃しましたそして畑や竹藪にはお隣の畑で植えてるカブがポツポツと点在こちらはカブ泥棒おそらく犯人はキツネか。。煎餅。。。タケノコ採りの季節
🎋72候 第21候「竹笋生~たけのこしょうず~」テラコッタ物語🎋
竹笋生のころ(5月15日~20日)、5月に入ってすぐに友人夫婦が掘れたて筍を、 どっさり持って来てくれました🩷 筍は大好物🩷今年も筍ざんまいの食卓が1週間ほど続きました😊 筍はデトックス作用があると聞いたことがあります 躰のデトックスができてたら嬉しいな🩷🩷🩷...
一番好きな竹の子の食べ方はアヒージョです。 残りのオイルで、パスタやリゾットを作るのが定番なんですが。あぁ・・・今年、キッシュ作れなかったなぁ・・・なんかね、今年はパスタでもリゾットでもない竹の子が食べたかったの。とはいえ、竹の子ごはんでもなくってね。
おはようございます今日は愛犬達のトリミングデー昨日は未だに治らない咳がキツかった。。早めに寝ようと思います夜ご飯はツルヤで買った生そば更科生そばでした生そばは…
#4240 若竹の伸びゆくごとくこども等よ真直に伸ばせ身をたましひを
令和6年5月16日(木) 【旧 四月九日 赤口】・立夏 竹笋生(たけのこしょうず)若竹の伸びゆくごとくこども等よ真直に伸ばせ身をたましひを ~若山牧水(1885-1928)『黒松』Photo:真竹のたけのこ ~田舎へ行ってご/見てご! 二十四節気「立夏」の末候5日間(5月15日~1
あれから早1年 スーパーなどではだいぶ前から暖かい地方産を見かけていましたが地元産は大体1ヶ月遅れまだかなぁと思いつつ電話で確認すると1週間ほど前から出ているとのこと例年より早いかもさっそくGO!🚗購入先はいつも家から3キロ程の所にあるJAの直売センター今回は最初から欲張って10本今日は半日アク抜きで筍にかかりっきりでした。明日調理して東京組に送ります。 にほんブログ村に...
こんにちは、グレープです。 ご訪問ありがとうございます。 今年の春は、桜の開花も遅かったので春らしい話題にタイミングが合わず、寒暖差に振り回されてます。 そんな中、GW前半に子供がたけのこを頂いてきました。 春の味覚、嬉しいですね♪ たけの
タケノコ【無料ダウンロード】(フリーイラスト/フリー素材/無料イラスト/お絵描き/ラクガキ)
全てのイラストは無料ダウンロード可(商用利用も可)!めんどうな手続きや登録なし!「こんなの描いて」のリクエストも喜んで!「町内のちらし」や「店内のPOP」「社内報」「ホームページ」「ブログ」などなど、どうぞご自由にお使いくださいませ! (初めての方はこちらをお読みください。) ここからほしい絵を検索 ↓ ↓ ↓ 今年の初物! 土佐煮で晩ごはんに食べましたー🥰 で、とーってもおいしかったので描いてみたꉂ🤣𐤔 たけのこ(背景白) たけのこ(背景透過) ランキング参加中! 応援ポチッよろしくお願いしまーす! 筍 タケノコ 竹の子 山菜 春の味覚
昨日、隣に住む義姉から言われた言葉、5月はタケノコ地獄だわねー、そうでした、地獄までは思ったことなかったけれど義姉もタケノコ掘りに必死でした今年は力尽きた82…
有り難いことに今年は掘り立てのたけのこを2回頂きましたしかも今回は下処理もして頂いてあとは感謝して調理するだけ(*^^*)まず昨日頂いてすぐ昆布と一緒に炊...
うつ妊婦のかめっちママです😇2児の母で現在3人目妊娠中10年勤めた会社でマタハラにあいうつ病患いました。詳しい経緯はこちらから↓『2024/03/15 うつ病…
こんばんは🌞今日も訪問してくれてありがとうございます!!今年のゴールデンウィークはチビ達も嫁実家に帰ったりで誰も来ず😂4年前や5年前の懐かしい動画見ながら早め…
たけのことは たけのこは竹の若芽の部分であり、春に収穫される季節の食材です。栄養豊富でビタミンC、食物繊維、カリウム、マグネシウムなどを含んでおり、健康維持に役立つとされています。繊細な味わいとシャキシャキとした食感が特徴で、日本の春の味覚として親しまれています。その独特な風味は、さまざまな料理で楽しむことができ、特に新鮮なたけのこは鮮度が命であるため、購入後はなるべく早く調理することが推奨されています。 たけのこの旬と保存方法 たけのこの旬は4月から5月にかけてとされ、この時期に収穫されるたけのこは特に風味豊かです。各地域によって出荷時期に差があり、旬カレンダーを参考にすることで、最盛期を見…
ありがたきいただきもの。筍! 山菜料理で春を感じていたところ、ありがたいことに採れたての筍を頂きました。 しかもちゃんと米ぬかまで付けてくれて♪ 筍と言えば、親父が居た頃は根曲がりだけを山から採ってきて食べていたので、孟宗竹を食べるようにな
世間はゴールデンウイークでみどりの日、庭園などが無料で入場できたりする日。 でも私は緑ではなく旬の食べ物、たけのこでも題材にしようかと。 千葉県でたけのこといえば千葉県大多喜町。 ちばのゆるキャラ、チーバくんでいうとお手てのあたりですかねえ。 超人気アニメ(俺調べ)のアクションヒロインチアフルーツ、徳川四天王の本多忠勝、いすみ鉄道、養老渓谷、アクションヒロインチアフルーツ(再攻撃)などで有名かもしれない。 大多喜城下に古民家もちらほらあるため、房総の小京都の異名もあるとかないとか。 最近は古民家一棟貸しとかの宿泊施設もチラホラと。 明治時代築のイケメン文化財旅館、大屋旅館の際にも書きました。 …
昨日、生たけのこを2本頂きました。 旬を味わうには、やっぱり「たけのこご飯」でしょう 炊飯器のままの写真で失礼 残りで煮物とメンマを作る予定です
おはようございます昨日は山へ行きたかったのですが…前日の焼肉の脂がよくなかったのか食後や夜中に何度も何度もトイレへ…旦那に合わせて、普段食べないカルビを買って…
こんにちは、アジです。 またまた予定を立てる間もなく、ゴールデンウィークも後半戦に突入。 こうやってあっという間に終わってしまうのも勿体ない。ということで何かしら意義のある休日にしたいものです。 GW前半戦にしたことその1、再びやってきたタケノコで作り置き料理を作りました。 前回の掘り立てホヤホヤのタケノコは下処理が必要でしたが、今回もらったのはアク抜き後のタケノコ。 私はいただいたタケノコをアク抜きしてお裾分けする側ですが、下処理後のタケノコはやはり助かりますね。 タケノコご飯に、チンジャオロース、天ぷらと味噌汁にと使ったらあっという間に無くなったタケノコ。 煮物にするには足りなかったので、…
おはようございます昨日は歯医者後に姉宅へ行き筍の煮物、筍ご飯をお裾分け姉はあまり料理が得意ではないので筍だけ渡しても何も作らないと思うので出来上がった物をあげ…
ゴールデンウィークですね。 今日は冬物の洗濯をしつつ ゆっくり過ごしました。 庭に出るとアスパラが数本伸びている! 収穫が楽しみです♪ そして頂いたタケノコで筍ご飯を作りました。...
【掘りたての「たけのこ」いっぱい★今日の夕食は『たけのこごはん』『いかと里芋煮』『ブリカマ塩焼き』『プルコギ』他】
★ 4月28日 (日) 🌞 ★ 掘りたての「たけのこ」がいっぱい届きました~~~ (毎年送ってくださるのよ) 本当は皮のまま先を斜めにカットして ぬかを入れて下茹でするんだけど・・・ 鍋に入りきらな
昨日、採れたてのワカメをいただきました。同じ日の午後、掘りたてのたけのこをいただきました。これはもう、これを作りなさいという天の声?でしょう。と、いうわけで、昨日はたけのこのあく抜きをして、水煮の状態にしておき、今日、煮合わせました。茎もついたままの立派なワカメでしたので、ひと口大に切った茎も一緒に煮ました。たけのこもワカメも、どちらも主役です。たけのこも好きだけど、このほちゃほちゃと柔らかくなったワカメが好きなんですよ。******************おまけ写真。アレクサをペットカメラ代わりに使っています。外出先からスマホでカメラを起動させて「ちくわちゃーん」と呼び掛けると、「ぴー」と返事をして、キョロキョロ姿を探している様子がスマホで見られます。また「ちくわちゃーん」と呼ぶと、また「ぴー」と返事を...若も竹も主役の若竹煮
皆さん、こんにちは!! ヤングば~ばです。 私は山菜が異常に好きです。😉😀😚 自分で採りに行くのが好きだったのですが、 最近は山に入る脚力が心配で、庭に植えたり、 野菜の直売所で買ったりしています。 👇庭に植えたツルナとミツバ 👇庭に植えたウドとみょうが 👇庭に植えたふきとセリ 毎年主人の甥が釣りに行って タラの芽、コシアブラを採って送ってくれます。 今年は、1週間ほど前に、 タラの芽を沢山送ってくれました。 この時期は山菜目当てで、 福島県の方に釣りにいくようです。 コシアブラはまだ出ていなかったとのことで、 また行くつもりとの事、楽しみにしています。 昨日息子達の家族と、タラの芽をてんぷら…
おはようございます昨日は気温が高く、とても強い陽射しの東京でしたつつじつつじと言えば、子供の頃に蜜とか舐めたな〜こちらの花も満開もこもこ可愛いですちなみに私は…
夫が会社でたけのこをいただいてきました大きくて立派なたけのこですが私の内心は(うわ〜めんどくさ〜)たけのこは下処理が必要で、数十分煮てアクをとらないといけないんですよね十年ほど続けていた野菜宅配のらでぃっしゅぼーやでも季節になるとたけのこが入っていて毎週
JAの直売所に筍がたくさん並ぶ季節になりました。スーパーとちがって大きさも値段もまちまち。大根より大きい巨大筍もありました。大好きなので大きいのが欲しいけど、我が家の鍋の大きさを考えると、これくらいが限度。ギリギリのサイズでした。お茶パック袋にいれた糠と
今回は大型連休のおはなし。 はじまりました 大型連休がスタートしましたね 天気もいいし、皆さんはどこかへお出かけの予定はありますか?最大10連休らしいですが、…
メンマ GW1日目は、部活の試合がある次男のために早起きでした。 せっかく早起きしたので、今週もJAに買い出しへ。 先週の筍を使い切ったので、またもや朝堀り筍を調達してきました。 シーズンが終わる前に、次男のリクエストのチンジャオロースに応
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今日はハンバーグを作ってロコモコ風に盛りました。ロコモコはハワイのローカルフードで、ご飯にハンバーグと目玉焼きをのせ、グレイビーソースをかけた料理です。トマトやレタスなどの野菜もトッピングして彩り鮮やかなロコモコ(またはロコモコ丼)、肉汁たっぷりのハンバーグに半熟の目玉焼きがとろっとからんで、食べながらも食欲がわいてきます。サイドメニューは、少しアンバランスだけど、たけのこと春キャベツの和風いためを添えていただきました^^ごちそうさまでした。4月27日のメニュー・ロコモコ・たけのこと春キャベツの和風いため・あさりのみそ汁・いちごたけのこと春キャベツの和風いためA酒、しょうゆ、みりん(各適量)和風だし(少量)☆ゆでたけのこは薄めに切り...ロコモコ&たけのこと春キャベツの和風いため
先日、知り合いの方に「たけのこいる?」と言われ、「いるいる」と勢いで答えてしまっ私。・・・基本食いしん坊です。知り合いは農家をされてて山も持っているらしく、ご…
GW いよいよGWの前半です。 同僚の何人かにどこか行くの?と聞かれました。 皆さんは、家族や友人とお出かけの予定。 筆者は、特にどこへも行きません。 長男はバイト。 次男は部活の試合と模試と塾。 筆者も、もれなく早起き。 なんなら、お弁当
義従姉妹のN子ちゃんがタケノコを届けてくれましたそれもアク抜き済みの状態で!春はビンボー人にはありがたい季節野山に食材が溢れてますものそれもめちゃめちゃ美味いと来たもんだ!こないだ採って来たワラビN子ちゃんから頂いたタケノコ信州の春を満喫御膳ですよん♪そう言えば・・・N子ちゃんは小学校の同級生隣の席になったこともあるらしいN子ちゃんが言ってました(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後...
和食の晩ごはん 晩ごはんのメニューは焼いた鮭のカマ、タケノコの土佐煮、きんぴらごぼう、ごはん、みそ汁です。 息
15年来のブロ友鈴さんから今年も筍が届きました。「今年は不作で高価なタケノコ」とニュースで見ていたので諦めていました近所のスーパーではこの大きさの筍、1本...
おはようございます。夜中に頭痛が酷くて寝不足の最悪な朝を迎えてしまいました昨日は筍づくしの常備菜を使ってワンプレート晩ごはんにしました。メインは久しぶりの豆腐…
当たり 昨日の、たけのこ料理は若竹煮。 優しい味の副菜です。 たけのこ料理の中で一番好きかも。 ところで、久しぶりに当たりました。 ローソンアプリの抽選。 先月はずっとハズレていましたので、嬉しいです❤️ しかも一番嬉しい、ブラックサンダー
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。朝ごはんの圧パパごんの朝ごはんはなちゃんのヨーグルト朝から雨。通勤途中の公園にはモッコウバラが咲いてました。はなちゃん、ただいまパパのベッドを勢いよくホリホリ。破れてしまいそうです。ママごんの晩ごはん。会社の人に、筍とメンマをもらったそうです。メンマ少しつまみ食いしましたが、めっちゃおいしかったです。はなちゃん用の涼しげな洋服を2着、買いました。今日はグレーの服を...
おはようございます。パパさんの同僚さんから筍を戴きました。しかも水煮にしてくれています。なんと有難いことでしょう常備菜を作って息子の作り置き弁当も完成。美味し…
ルーズな兄弟 昨日は雨予報。 長男に駅まで送迎を頼まれました。 もちろん次男も送迎です。 長男1限目からの場合、少しだけ早いけど次男と同じ時間に送っていきます。 筆者自身の出社時間もありますし、2度も家と駅を往復できませんので。 家を出るの
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」鉢植えのスズランの花が咲きました。亡くなった母から分けてもらって、その母は伯母から分けてもらって・・・このお花も、もうどのくらいになるかわかりません。地植えもしていたのですが、木を切ったら環境が変ったようで、また私があちこち堀り返すものだから、地植えの分は姿を消したようです。なので、大切にしています。また株分けして、増やしていきたいです。朝から、くまとGWの休みの話から、結婚何年目かという話になりました。32年目なんですが、うそ~って感じ...スズラン咲く★夫婦で海岸散歩★蝉が鳴いていた
たけのこの下処理 カルシウムのサプリ錠剤でアク・えぐみをとってみた
下処理が面倒で旬の食材ながら気が乗らないとなかなか手をつけない「たけのこ」。今回はトラッドなやり方と実験的なやり方2パターンで下処理をしてみました。
2024年4月18日(木)~21日(日) 仕事を終え、木曜の夜から3泊4日で秘密基地へ行って来ました。今回もソロです。 秘密基地の庭には小高い丘と、池を作って…
33% 昨日から始まった、10万名に当たるキャンペーン。 初日は当たりやすいだろうとチャレンジするも、ハズレました💧 はたらく人のパフォーマンス診断に挑戦すると抽選に参加できます。 10秒間絵を見て問いに答えるのですが、筆者3問中1問しか正
昨日も25度を越える夏日 そして黄砂が非常に多かったですが 良いお天気でしたにほんブログ村3ケ月置きの 歯科検診と 耳鼻科に アレルギーのお薬をいただいてきました歯科検診では 検診歯石とり 歯ぐきマッサージ そして 久し振りのレントゲン検査も受けましたが 異常なしで安心しました医療機器の進歩は すさまじく レントゲンには驚きましたあごを乗せて 頭の後ろで レントゲン?がくるっと 取り巻くように動いた...