メインカテゴリーを選択しなおす
新緑キレイなGW…自然の山藤に牡丹と筍三昧+母の日の贈り物は?!
桜や春の花々が咲き始めた… 卯月(うづぎ) 4月が終わり、 若葉が茂る… 新緑の季節 皐月(さつき)5月が始まりました。 5月のゴールデンウィークも、 あっという間に終わってしまいましたが…。 山々
夫が帰ってくると言うので、タケノコ寿司作りました夫、京都から中山道通って、東京まで行ってましたなんと、チャリです500キロほど自転車こいでたらしい帰りは新幹線…
京都丹波並のタケノコ林、今年は裏年なのか中々現れず、気をもんでいましたが、2週間遅れでニョキリ現れてくれました。例年なら猪に荒らされて残り物を頂いていましたが、猪の食い荒らし跡は3カ所ほどで、今年は猪との争奪戦に勝利し収穫出来ました。お刺身、ご飯、煮付け、その他諸々。タケノコ尽くしで美味しく頂きます。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………猪との争奪戦
春の味覚といえば たけのこ🎋この時期ならではの話京都産の筍タケノコ京都ブランドちなみに購入したのはロピアです^_^タケノコは直ぐに茹でましょう。それが1番ボナ…
ペチュニアの寄せ植え シックな寄せ植え達は、玄関先で順調に成長してこんもりしてきました。 冬越しした2年物のペチュニアもこんもり 八重の黒ペチュニア「…
昨日から、日本ブログ村の調子が悪いようですね。昨日、投稿して、繁栄していなかったので、いよいよボケてきたかと・・・💦もう一度アップしてしまいました。ちょうど、その時、ラインで4人同時にメールしていたので、一人は娘、「来週帰るけど、どこか食べ
今日は朝から毎年恒例の「井ざらい」でした井ざらいに行ったら思いがけなく初物GET竹の子、筍、タケノコ初物は東を向いて笑って食べると寿命が3日伸びる?なんて云われます・・・さっそくアク抜きして夕飯に頂きますかね♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
"竹の子入ったかやくご飯"って土井善晴っぽい料理やね 季節のかやくご飯定食(竹の子・480円)注文汁物は"かけそば"にした このメニューは南海なんば駅構内にしかない。JR天王寺駅の南海そばには無かった待ってる間パシャり今日の日替わり定食は木の葉丼 木の葉丼とは↓ メニュー到着 かやくご飯(竹の子) 竹の子のコリコリ食感が良い。ほのかに竹の子の匂いするのも良い彩りの人参もオシャレ味は薄めのめんつゆ味で少しだけ甘い かけそばはテーブルに置かれた七味を入れた 天かす、青ネギ多めに入ってるの嬉しい 味はよくある"かけそば"だが、ダシが大阪にしたら濃いめで少しだけしょう油辛いたまに来る天かす、青ネギは良…
ちょび、飼い主共に体調不良だった為下書きしていた記事を手直しし投稿しております お話しが前後していますご了承くださいませ うーんおかしいなぁ …
望月 はな道の駅では、新鮮な野菜、果物、お肉などがお手頃な価格で販売されています。買ってきた食材を使って、いろいろな料理や作り置きおかずを作りました☺️春の味覚「たけのこ」道の駅で買ったたけのこ5本。どっしりとしたサイズ感です。¥580(税
望月 はな少し前の休日、早起きして道の駅に行ってきました。お目当ては、朝採りのたけのこ✨旬のたけのこ以外にも、地元で採れた野菜や果物を買いました。道の駅「葉菜の森」大阪府和泉市にある道の駅「葉菜の森」へ行ってきました🚗約150台の駐車スペー
JAの直売所に筍がたくさん並ぶ季節になりました。スーパーとちがって大きさも値段もまちまち。大根より大きい巨大筍もありました。大好きなので大きいのが欲しいけど、我が家の鍋の大きさを考えると、これくらいが限度。ギリギリのサイズでした。お茶パック袋にいれた糠と
日本★大阪|おうちごはん☆【筍づくし】〜今春初たけのこ〜(2024.04.16)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 4月17日(水)昨日(火)は雨降りを予感しながらも、スーパー5軒ハシゴして、8,000歩以上歩いてきました…
竹(若竹)の 脱皮 〜 恥ずかしげ 〜 筍生活でしょうか!?
JUGEMテーマ:植物 竹(若竹)の 脱皮 若竹(孟宗竹)の 脱皮 恥ずかしげに脱皮してます。。。 なまめかしいかも。 2010年4月30日(金)吹田市のO大学付属