メインカテゴリーを選択しなおす
4月も半ばを過ぎ、 新社会人や新入生もちょっと慣れたころかなあ。 私も、5時間勤務から7時間になり、 たった2時間伸びた(というか元に戻っただけなんだけど)だけなのに、 休憩が45分あるので実質3時間長く働いている感覚です。 まだ身体が『早く家に帰りたい』と叫んでいます。 人間、易(やす)きに流れると言いますが、 ラクなことにはすぐに慣れるけど、 きつくなることにはなかなか慣れませんね。 仕事自体は変わらず・・ 人員も増えたので、ぜんぜん大変じゃないです。 新入生も手のかかる生徒はいないし。 でもね。 やっぱり、 というか、 人間関係に暗雲が立ち込めていますよ・・・ 同僚に一人、ちょっと元気な張り切り系の人がいて、 ちょっと目立つ感じはあるんですが。まあべつにいいんです。 が、その人をあからさまに嫌う人がいるんですよ。 その張り切り系の人をAさん、 嫌う人をBさんとします。 毎日、毎回、 Aさんがすることなすこと、話すこと、すべてに、 Bさんがいちいちダメ出しをしたり、イヤミをいうんですね。 あからさまです。 Aさんがいないところでは周りの人にAさんの悪口を言うし。 これって、Bさんのほうがよっぽどヤバい人ですよね。 Bさんは、すごい思い込みが激しくて、 すべてについて『私は絶対正しい』という態度の人なんですね。 ワタシにも、 時々「えっ」っていうほど意味不明なこと言われることありますが、 私は顔色かえたりひるんだりせず、 華麗にスルーすることにしています。 あ、もしかして私もBさんに嫌われてるんですかね。 たぶんそうですね。 でもぜんぜんいいです。 気にしません。 Bさんの周りでいろいろボーボー燃えてるのを、 平常心で見守るのみ。 あんまり理不尽にひどいときはAさんを庇いますけど。(あ、だから嫌われてるのか) AさんBさんは去年から一緒で、元々そんな感じだったのが、 今年度始まって、ヤバさが加速してますね。 職場って、ほんとにいろんな人がいますよね。 誰から見てもやばい人もいれば、 一見ふつうで、 でも長く一緒にいると「この人めんどくさっ」って思う人も結構多い。
たけのこご飯、土鍋で!今年2回目、だっておいしいんだもん!!
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ。今までの作品の画像はash.no.moriのインスタ⇒☆コチラ☆「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)↑こんなような…このバッグね、巾着バッグなんだけど軽くて日常使いに本当に便利!私はヘビロテしてます。これは北欧の生地で、よくみると狐さんなんです。かわいいし色使いも子どもっぽくない明るさで、本当にオススメです!こちら只今、creema、onlineshopにて販売中~!************************************あっという間にすでに暑ささえ感じて、芽吹く新緑の勢いに圧倒されていますashです先日炊いたたけのこご飯があまりにもおいしくて、あく抜きとか本当に面倒くさい...たけのこご飯、土鍋で!今年2回目、だっておいしいんだもん!!
いっつも「たけのこごはん」じゃ・・・芸がないかなって「たけのことベーコンのパエリヤ」にしましたお米は「長粒子米」コレを使えば、間違いなくパラパラに仕上がり...
きっかけ 昨日は朝から雨。 余分には洗濯もできないし、散歩にも行けないし。 子供の送迎後、久しぶりにメルカリ出品を。 と言うのは、第3日曜日で手数料半額のお知らせが届いていたからです。 重い腰を上げるきっかけになりました。 そしてラッキーな
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。たけのこの季節が来た!やっぱり年を重ねるに連れ、季節の食材を待ちわびるようになったな〜。(親とかそうだもんね。フキとかワラビなんかも、この季節毎日食べてるよ。飽きんのかな~と思う
テレビ東京の池上さんの番組「世界情勢SP」を観てたんですが「テレビ東京攻めてるね」って思っちゃった。朝鮮有事が起きたら日本がどう巻き込まれるのかというシュミレ…
スッキリしない天気予報なので バイクを諦め 車でうどんドライブ。 お目当ての鶏天うどんの店は もちろん“臨時休業” これでまた ついていない貯金が貯まった😆 次の店へと向かったが 大方の人が辿る道だったのか 「本日売切」の看板。 3軒目でやっとうどんにありつけた。 夜は旬を喰らう家飲み🍺 まずは初カツオのお造り モチモチの食感🌸 いいんでねぇの ビールはKIRINの「晴れ風」 爽やかだ。とても😋 続いて 水蛸のお造り こちらも コリッとした歯ごたえはあるものの 薄造りなので いい具合に口の中でとろけていく。 最近、なぜか 蛸が好きなんだよな 旬のKING 筍の出番だ🎍 鰹節が絡み 春の山の恵に…
筍頂きました~😊採れたての立派な物です。今年はふっくらと成長して美味しさも期待いっぱい!😍米ぬかと唐辛子で灰汁抜き只今冷...
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。たけのこと新じゃがの煮物ありがたいことに、掘り立てのたけのこの茹でたものをいただきました!早速、いろいろなお料理に使わせてもらいましたよ。まったく、えぐみもなく、娘も、「このたけのこ、
こんにちは🌞今日も訪問してくれてありがとうございます!!事件です!!!オット君の勤務形態が変わり、毎日夕方まで仕事😱今までお昼間家にいる事が多く、洗濯してくれ…
おはようございます。 この日の買い物は サーモントラウトと卵 ヤクルトY1000を2本と 午後の紅茶2本・ トイレのクリーナを2個です。 頂いたタケノコが 最高に美味しかった。 立派ですね。
雨降って百穀を潤す。本日穀雨。これからの雨は、恵みの雨ですね。本日は良いお天気になりそうです。昨日のお昼は、タケノコのおうどんに、すじたけのこでした。 食べた後に、お客様。なんと、ご飯を食べていないということでしたので慌てて氷見うどんを茹でまして、お出ししました。夫の仕事のパートナー、大学を出て今年2年目になる男の子と一緒に来ました。はじめましてでしたが、その彼がなんと...
楽天レシピ!よくわかってない! 楽天レシピで! 2024年4月16日の「pickup レシピ」に選ばれた話! 「たけのことカマンベールチーズの ハムカツ挟み揚げ」 ※画像は「楽天レシピ」アプリ、マイページか
我が家の向かい側に住んでいるおばちゃんは、自称「たけのこ掘るのが大好き !! 」なんだそうです(笑)。毎年筍の季節になると「掘って来たけど欲しい〜 ?? 」と、持って来てくれます。 わーい !! 今年もいただきました
今回は食べ物のおはなし。 春になると すっかり春ですね 桜も散ったのに今更?ですが、子供の発熱で今年は花見できず。春の実感のタイミングを逃しました 我が家では…
【たけのこ】を頂きました。兵庫県太市のたけのこって、兵庫に住んでたけど知らなかった(笑)旬の物
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
からっと晴れません。 天気予報で晴れだったので 久しぶりに青空が見られると期待していたけれど 雲がうっすらかかってぼんやりした空。 雨の日が多いから雨が止んでいるだけでも 洗濯物を外に干せるから良いのだけれど やっぱり青空が見たい。 それにしても暑かった〜 窓を開けるともわっとした空気が入ってきたので また閉めちゃった。 しばらくして やっぱり暑いので窓を開けて 今季初 サーキュレーター登場。 つけたら風が通って過ごしやすくなりました。 室温は27℃を超えました。 夕方には風が吹いて やっと涼しく感じました。 サーキュレーター始動日 4月16日 先日たけのこをもらったので 米の研ぎ汁で茹でて下…
数か月ぶりに調子が良い日今日は信じられないぐらい胃の調子が良いです!昨年の秋頃からずーっと調子が悪くて、このまま一生治る事はないと思っていましたがこんなに吐気も痛みもない日は何ヶ月ぶりでしょう。それだけで幸せ。といっても、数日前まではあまりにも調子が悪くて泣いていたぐらいなので旦那に優しさを求めても無理?泣きながら眠った夜旦那との喧嘩で落ち込んだ昨日は旦那と喧嘩をして落ち込みました。いつもは喧嘩を...
おはようございます。 筍ご飯を炊いて 春を感じて 美味しく頂きました。 筍沢山入っていますし 揚げと人参も沢山入っていますね。 節の硬い部分は 筍カツが合いますね。 これ 大好きです。
春物コートを着る間もなく初夏のような陽気です。今日は衣替え第二弾、夏物を出しました。さて、昨日は 産直へ行ってきました。毎回 開店前から長蛇の列になり争奪戦なんですよ どんくさい私は、電車に乗るとき一番前に並んでいても座れないタイプ 今回は全集中の呼吸でタケノコとわらびを奪取しました。一晩かけて下茹で、あく抜きOK。関西では珍しい高菜をはじめて買ってみました。日本三大菜漬けは野沢菜、広島菜、高菜だそうで...
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ。今までの作品の画像はash.no.moriのインスタ⇒☆コチラ☆「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)↑こんなような…動物バッグ&ポーチは、creema、onlineshopにて販売中~!************************************もう毎日一生懸命生きてて思うことや感じることもたくさんあって、ブログ書きたいけど全然時間がないのはなぜだ?だからと言って早く寝れてるわけでもなく毎日時間が過ぎ行くのが早くて、自分だけが違う時間軸で生きているのか??…と思ってしまうほどです…相変わらずパッチワークに勤しんでいるのに全然進んでいない私の制作活動…焦るので他の作家さんののSN...満開の桜を見逃した今年&香り最高!たけのこご飯
おはようございます。パパさんの元同僚さんから掘りたての筍をいただきました。今年の初モノなので早速下茹でして3種類の筍料理を作ってみました。筍づくしのワンプレー…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 今が美味しい旬のパスタ。 旬食材を使っ…
こんばんは。先日、実家で今年2回目のたけのこ掘りをしてきました。竹の子を掘る前に鍬を入れる部分の土をどかしていたら小さなたけのこがでてきました。去年からすると…
知り合いの方からタケノコをいただきました。 今年初めてのタケノコなので すぐにあく抜きをして調理を・・・ タケノコの味がわかるように 薄味で煮て美味しくいただきました。 美味しい春の味、ごちそうさ
若い友人がタケノコを茹でて、煮物を作ってくれました~(^^)
天候不順?老化のせい? とにかく「何にも興味が持てなくなる」時期が最近は、けっこう頻繁にやってきます。当然ながら?夕飯準備を若い友人に頼むことも多くなって…野菜好きの友人(兄貴の方)は出かけた帰りに、さまざまな旬の野菜(とても安いの)を買っていろいろ作っ
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 今が美味しい旬の料理。旬を楽しむ 春の…
先日たけのこをいただいたので、たけのこご飯にした。 筍 タケノコ 朝掘り 天然 赤土栽培 ″ 料亭〜ホテル御用達 ” 和歌山県産 KINOMI JUICY (M〜Lサイズ 2kg) 相変わらず盛り付けは下手。でも収穫したばかりのたけのこで作ったのでたけのこの風味と苦味が感じられて美味しい。 さて 、炊き込みご飯を作る時に難しいのは水加減だと思う。醤油やみりんなどを入れるため 、水をどのくらい入れれば良いのかわからなくなってしまうのだ。 多少の差はあるにせよ、米1合につき醤油とみりんをおよそ大さじ1杯ずつ入れればちょうど良いくらいの味になる。 その分先に水を減らしておくのが普通のやり方かもしれな…
おはようございます🌞今日も訪問してくれてありがとうございます!!春の訪れ。。。旬のタケノコ頂きました!!イタリアンパセリと一緒に☝️有難い。。。。😊早速、タケ…
こんばんは。今日は朝からたけのこ寿司を作りました。全然凝った寿司ではなく、ご飯に茹でたけのことあげと少し甘めに焼いて刻んだ卵焼きをまぜ、酢と砂糖と塩を合わせた…
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。今日は一日雨模様。台本を作ったり、調べ物をしたりしています。ところで…
こんばんは。今、ガスコンロの前に椅子を置いて筍のアク抜きをしながらブログを書いています。今日、実家から取ってきた筍です。いつものように皮を剥いて生米を一掴み入…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+保護猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村 初めましての方はこちらをどうぞ 『【田舎暮らしの現実】総合案内所へよ…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 今が美味しい旬の食べ物。たけのこを使っ…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 今が美味しい旬の料理。春の味覚 あさり…
先週の水曜日、お昼過ぎになってよいお天気に。ここのところ、しばらくお日様にあたってなかったので近所の公園まで散歩しました。園内の陽当たりのよい斜面に数本植えられている梅が満開でした。気象予報ではまた冷え込みがあるようでさが、春はもうそこまで来ているようです。←ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします。(ブログランキングに移動します)夕ご飯はたけのこの炊き込みご飯にしました。今は水煮を使うしかありませんが、もう少しすれば朝掘りのたけのこで作りたいものです。主菜は豚の生姜焼き。にほんブログ村たけのこの炊き込みご飯と豚肉生姜焼き@我が家
南海なんば駅構内 社員食堂 日替わりB定食 豚肉柳川煮(600円)
南海なんば駅、改札の駅員さんに「社食利用したいです」と伝えて切符無しで駅構内に入った 行き方のヒント 日替わりB定食の豚肉柳川煮(600円)注文 メニュー到着 豚肉の柳川煮は具沢山なすき焼きだった。味はすき焼き 具はこんにゃく、白菜、ごぼう、玉ねぎ、玉子、青ネギ、気持ち程度の豚肉。豚肉の脂身が甘くてすき焼きと合ってる ご飯とも合ってたけど、柳川煮は少し薄味。もうちょっと濃かったら嬉しい 1品選べる小鉢からたけのこ煮をチョイス しょう油、みりん、酒、砂糖で煮られてて甘くてめちゃウマ❗️コリコリ食感も良い かつお節の風味も良い仕事してたザ・和風な味 3月献立表で締める
加茂女の創造力と実行力が生んだ、地元女性たちの手による驚異の美食世界
”加茂女のアイデアと実行力!地域の女性たちが紡ぐ驚きの世界””かぐや姫のおやつから伝わる、地域の驚くべき物語”で書きました、『かもめの台所』は、特定非営利活動法人(NPO法人)加茂女の方々が運営する、まさに地域の宝物です。ここでは、伝統と革新が融合した、心を満たす料理が待っています。以前、ランチを楽しんだ後、そこで2種類のお土産を買ってきました。一つは、「山城地域ふるさと加工食品コンクール」で最優秀賞を...
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 春を感じるレシピ。ごはんが進む 染みう…
あっという間に2月・・・近所のスーパーでは、先週あたりから新玉ねぎを見かけるようになりました。そうすると、菜の花が並ぶようになったり山菜が出てきたり・・・まだ…
【2024最新】いなり寿司 たけのこ【セブンイレブン】食感を楽しめるいなり寿司です!!
【商品紹介】 セブンイレブンの今週の新商品「いなり寿司 たけのこ」を食べてみました。 季節感を感じられる「たけのこ」を使用したいなり寿司です。具材のたけのこは、かつおと昆布のだしでじっくり煮込むことで、だしの旨みが感じられるように仕立てまし
たけのこ(生、水煮)楽天ふるさと納税 返礼品 量コスパランキング【2024年1月20日情報】
2024年1月20日情報。【たれめし】では100gあたりの寄附金額が安い順にランキング紹介しています。市場価格換算あり、スーパーマーケットの価格と比較。ワンストップ申請オンラインサービスの有無を表示。
かもめの台所に食事に行った際に、特定非営利活動法人(NPO法人)加茂女が創作した料理、「山城地域ふるさと加工食品コンクール」で最優秀賞を受賞したという筍おやきを手に入れました。購入したのは、筍するめ、かぐや姫のおやつブラックペッパー、かぐや姫のおやつきのこ、かぐや姫のおやつあずき。残念ながら品切れ中で手に入らなかった筍グラッセがありましたが、他の素晴らしいおやきを手に入れることができました。次回は品切...