メインカテゴリーを選択しなおす
#鳥
INポイントが発生します。あなたのブログに「#鳥」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
カワセミ探し&散歩
5月11日(日)カワセミ探しの散歩は6時30分いつもの公園に到着、公園内を散歩してから水路に行くと、Kさんが見えられていました(カワセミは居たそうです)散歩しながら待っているとカワセミくんが来てくれました。カワセミくんは行ってしまいました。久しぶりに公園に居ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2025/05/12 20:14
鳥
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
5月12日(月)今朝は雨が降っていましたので、カワセミ探しの散歩は公園から水路を散策、1時間ほどすると、カワセミの鳴き声がしました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
褐色ペリカン(カッショクペリカン)の飛ぶ海岸。
デソト要塞公園イースト・ビーチのカッショクペリカン、2025年3月26日。
2025/05/12 20:04
とりちゃんからチュウを送ります。
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!とりちゃんは、毎日、いっぱいおしゃべりしますが、カメラを向けると、大体やめてしまいます。でも、ノリノリの気分だと、撮影されていても大丈夫です。今回は、どうでしょうか? この投稿をInstagramで見る Sweet Birdie(@sweetbirdieboutique)がシェアした投稿案の定、おしゃべりをやめてしまったので、別のチュッチュッ動画を...
2025/05/12 07:49
カメラさんぽ~鴨川で小鳥探し~
今日は望遠レンズを持って小鳥を探しながら鴨川散策。 下鴨神社スタートで南下していきます。 エナガ&メジロ 下鴨
2025/05/11 22:03
トラフズク親子と出逢う🌳
去年と同じ場所にトラフズクの母さんを見つけて父さんと子どもたち雛ちゃんは3羽いるようなのですがなかなかお顔を見せてもらえませんお猿さんみたいなお顔のトラフズクの雛ちゃん今年も出逢えて嬉しかったです(*´▽`*)🌳同じ日に出逢えたフクロウの雛ちゃんが5月8日の記事にいます (5月8日)トラフズク親子と出逢う🌳
2025/05/11 19:44
すくすく☘️トラフズク
拡大してもどうなっているのかよく分からなくて 首が痛くなるばかり(^o^;)どうなることかと思ったけれどなんとか姿を見せてもらうことができましたお目目真ん丸だね(^○^)こちらはちょっと離れた枝にいた兄弟トトロみたいだね★こっちは親です父さんは縦縞が細いと検索で出てきましたが親は1羽きり見つけられなかったので比べるすべがなく母さんなのか父さんなのかは謎です(^_^;)4年ぶりに出逢えたトラフズクの巣立ち雛ちゃんです♪ (5月3日) すくすく☘️トラフズク
2025/05/11 19:35
ノビタキ ~高原に逢いに~
渡りの季節と高原と年に数回しか出逢えないからチラ見ではこの可愛い子は誰だったっけ…って迷ってしまうね(^_^;)原っぱはあまりにも広いからトリミングに悩んでしまうけれどこの季節この場所であなたたちに出逢えたことがとても嬉しくて夏羽に移行中でまだ斑だけれどオレンジ色のエプロンが素敵なノビタキの男の子ぱっと見は地味だけれど可愛らしくて大好きな女の子(^ー^) そういえば冬はどこにいるのかな?と検索してみたら中国を経由して主にインドシナ半島と出てきました少数が八重山で越冬とのこと知らなかったです↑クリックで大きくなります高原の気分を楽しんでいただけたら嬉しいですコロナ自粛をしていたから4年ぶりのお出かけです(^o^)/(5月2日)ノビタキ~高原に逢いに~
2025/05/11 19:33
羊毛フェルト作品|オカメインコ(鳥類)
羊毛フェルト過去作品!オカメインコ2匹 作りました。 オカメインコのあの独特のヘアスタイルとポッ♡みたいなほっぺ、大好き。 羊毛フェルト作品(2016年)オ…
2025/05/11 02:17
モンゴベス 鳥デザインのT-シャツの受注製作を始めました。
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!mongobessのT-シャツの受注製作を始めました!こちら。セキセイパラダイスのビッグTシャツゆったり着られます。ビッグTシャツは、男性の方もOKです。 商品ページ内のサイズ表をご確認ください。こちらもビッグTシャツレディースTシャツと比較してみましょう。可愛いデザインがいっぱいあるので、ショップを見てね!皆様、良い週末をお過ごしくだ...
2025/05/10 22:41
ケリの雛ちゃん🐥
父さん母さんに見守られてケリの雛ちゃんが可愛らしいすがたを見せてくれました♪きのうは母の日ケリの母さんにとっては可愛らしい雛ちゃんそのものがなによりのプレゼントだよね!雛ちゃんは3羽いましたみんな元気に大きくなれますように!ケリさんはわたしの行動範囲ではほとんど出会いがなくて 今回がやっと3度目┄雛ちゃんは初めて それだけに 嬉しさもひとしおです\(^o^)/ (5月9日)ケリの雛ちゃん🐥
2025/05/10 20:01
コチドリ ~みどりの日に~
水の入った田んぼにコチドリさんが1羽舞いおりました少しずつ近づいて…ちょこまか動く可愛らしい姿に思わず笑顔になってしまいます(^○^)もうじきここも苗が入るね♪🌿黄色いアイリングがチャームポイントの小さな夏鳥コチドリさん大好きです子供の頃一度だけ父の借りた田んぼで田植えをしたことがあります苗の入った田んぼはとても清々しいです(^○^)(5月4日)コチドリ~みどりの日に~
2025/05/10 19:59
ミソサザイ ~巣材を運んで歌を~
沢でミソサザイさんを見つけたら一生懸命苔を咥えてお家作りの準備ですいい声を響き渡らせて…婚活三鳴鳥には入っていないけれど私はミソサザイさんの歌声が一番好きです可愛い彼女ができますように(^ー^)人間になんかかまってられないもん!…とばかりにあちらこちらでミソサザイさんがリサイタルこちらにはルリくんがすぐそばにいて「ミソサザイを撮っていたらルリビタキに代わっていたよ」と隣り合ったカメラマンさんがにっこり夢のような場所でした(*´▽`*) *今日から愛鳥週間です*そんなわけでミソサザイさんのことを少々 古事記日本書紀にも出てくる 日本で最も小さな鳥さんわずか10センチです(野鳥図鑑/池田書店より)↑クリックで大きくなります(5月2日)ミソサザイ~巣材を運んで歌を~
2025/05/10 19:57
ノビタキ ~4月の終わりに高原で~
GW前半奥日光へ午前6時手前で気温は3°c散策開始です6時30分を回ってノビタキさんを発見♪上が男の子下が女の子です遠かったのをむり無理トリミングすっかり夏羽の男の子女の子はめちゃ可愛いし男の子は黒いお顔にオレンジ色のエプロンがお似合いだけれど女の子はともかくとして一応目が出ているものを選んでいるのだけれどなかなかうまくいきません(^_^;)でもでもこの季節高原と言ったらノビタキさんなのです♪なんてったって埼玉の平地に暮らす身には夏羽のノビタキさんは憧れの存在なのだ(^○^)(4月29日)ノビタキ~4月の終わりに高原で~
2025/05/10 19:56
ニュウナイスズメ ~高原で再会~
寒い時期を日本の暖かな場所で過ごし桜の蜜を吸いながら涼しい場所へと移動してゆくニュウナイスズメさんふと雀さんの声がして首を上げると高~い枝にニュウナイスズメの男の子♪めでたくゴールデンウィークに高原で再会(^o^)/☘️でもでもこれ1枚じゃあんまりだよ~と思いながら歩いてゆくとひらりと前方に舞い降りましたぶじ再会を果たしてホッ(^ー^)ここで家族を増やします今度はチビちゃんに逢えるといいな茶色いのが男の子灰色なのが女の子です おなじみの雀さんと違いなじみはないかもしれませんが「枕草子」の中にニュウナイスズメと思われる「頭赤き雀」という文があるそうです(にっぽんのスズメ/カンゼンより)(5月2日撮影/上2枚は3月4月に平地で撮ったものです)ニュウナイスズメ~高原で再会~
2025/05/09 21:51
新緑の季節~オナガとシメちゃん~
まだソメイヨシノさんが見頃だった頃旅立つ前に夢中で新芽を食べていたシメちゃんそういえば夏はどこへ行くのだろう…って思っていたけれど北海道にいるんだね!それから久しぶりに出会ったオナガさんこちらでは身近な存在だけれど局地的にしか見られないとのこと子供の頃はオナガが鳴くと雨になるなんてことも耳にしたからまさにこれからの季節にぴったり…の鳥さんかもと思ったりもするけれど実際は雨とはあまり関係がないみたいですブログ仲間さんの記事でシメちゃんを拝見して 撮りっぱなしだった写真があることを思い出し旅立ち間近のシメちゃんの 登場となりました 嘴の色が夏仕様になっております(^ー^)(シメ嵐山町4月7日) (オナガ秋ヶ瀬4月13日)新緑の季節~オナガとシメちゃん~
2025/05/09 21:46
クロツグミ ~埼玉県民の森で~
枝垂れも八重も桜はまだ見頃の埼玉県民の森へ🌳ここは傾斜がきついので正直歩くのがしんどいですその割に鳥さんとの出会いも少なくてやっと見つけたオオルリさんは確認できただけで撮影は叶わず🌳泣きそうになりながら急傾斜を進みますその時気持ちをすくい上げてくれたのがこの方!クロツグミさん♪あぁそれなのに今使えるのはサブのコンデジ暗い黒いコンデジ2重苦とにかくシャッターを切って切って切りまくり!その中でマシなのがこの写真(*ToT)名前は分からないけれど白い花が満開で心慰められましたとぼとぼと帰り道前方に再びクロツグミさんを発見!今度はメインのコンデジですが遠い暗い黒いコンデジ3重苦(*T^T)でもでもツグミさんの中では一番おっとりと優しい表情で大好きなクロツグミさん重なる出逢いに感謝しなければいけませんねミソサザイさ...クロツグミ~埼玉県民の森で~
2025/05/09 21:44
5月09日(金)カワセミ探しの散歩は公園に5時20分到着、6時10分一旦帰宅、6時55分再度公園に行きました。7時49分カワセミの声が川の方で聞こえましたが見つかりません。9時過ぎまで待ちましたがカワセミは来てくれませんでした、昼食を取り11時40分公園に到着、水路から川を散策、ヤット水路にカワセミくんが来てくれました。カワセミくんは直ぐに行ってしまいました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2025/05/09 20:35
【疑問】スズメを飼ったらダメな理由ってなに?
(出典 スズメ) (出典 スズメを飼ったらダメな理由ってなに?)1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 15:48:32.266 ID:TWx5yePs0つかまるの? (
2025/05/09 09:50
ダイサギ ~涼やかな婚活~
田植えの済んだ八十八夜目元を婚姻色に染めたダイサギさんがドジョウをゲット♪腹が減っては婚活はできぬのだ!走行中に見かけて車中から撮りましたもしかしたら夏鳥のチュウダイサギさんかも…?鮮明ではありませんがコンデジゆえご理解を(^_^;) アオサギさんの婚姻色は牡丹色ですがダイサギさんは青緑色なのです🦆(5月1日)ダイサギ~涼やかな婚活~
2025/05/08 21:11
オオルリ ~渓谷沿いで~
渓谷沿いでオオルリの女の子を見かけたら巣材を運ぶ途中でしたカッカッカッと音がしてその方を見ると…オオルリの男の子がいるではないですか!\(^_^)/見惚れちゃう?かっこいいもんね(^○^)今季は初の出逢いでした♪只今使えるカメラは軽いコンデジ1台ゆえ埼玉の緑濃いなかでは太刀打ちが叶わず今季は無理かと諦めかけていましたがコロナの制限が消え3年ぶりに八ヶ岳の秘密の場所で出逢うことができました(^_^)v(5月6日)オオルリ~渓谷沿いで~
2025/05/08 21:08
ルリビタキ ~大山桜に~
ヒッヒッヒッと声がしてルリビタキの男の子も大山桜に来てくれたのですが光の加減が難しくて撮っても撮ってもいい色が出てくれません桜さんの色と絶対お似合いなのに(T_T)どうしたって桜の色の方が明るいのでコンデジではルリビタキさんがいい感じに出てくれないのですその上どうもキビタキさんに追い払われていたようでいいところにも登場してもらえませんでした(*ToT)ただ夏鳥のキビタキさんと冬鳥のルリビタキさんに同じ場所で同じ時に出逢えたことにめっちゃテンション上がりました♪♪ここは標高が高いところなのでルリビタキさんはこちらにとどまり冬に里におりてくるのだと思います ちなみに随分前になりますが石垣島で冬にルリビタキさんとキビタキ(リュウキュウキビタキ)さんに同じ場所で同じ日に出逢ったことがあります日本は案外広いですね!...ルリビタキ~大山桜に~
2025/05/08 21:06
アマサギ ~恋する季節♪~
ムナグロさんを探していたら遠くにアマサギさんを発見♪背中に亜麻色が入っているからアマサギさんだね!嘴がピンクの婚姻色になっていましたむり無理トリミングをしていますが遠目に見ても白に亜麻色が映えてとても美しかったです(5月5日)アマサギ~恋する季節♪~
2025/05/08 21:05
フクロウ親子に出逢って★
きょう出逢えたフクロウの雛ちゃんもふもふのあんよも見せてくれたよ♪それから大あくびちょっと分かりづらいけれど後ろ姿で右上を見つめています後ろ姿のままお顔をこちらに向けましたこちらはちょっと離れた高~い木の上でひと眠りしていた母さんです(^ー^)フクロウ親子に出逢って★
2025/05/08 21:04
5月06日(火)カワセミ探しの散歩は公園に5時20分到着、公園から水路を散策、カワセミくん居ました。5時30分雨が降って来ました。8時40分まで散歩しながら待ちましたが来てくれません・・・・・帰宅ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2025/05/08 20:38
5月07日(水)今朝は晴れ、強風が吹いています(富士山が見えます)、カワセミ探しの散歩は公園に5時20分到着、公園内を歩いていると、カワセミが飛んでいました(撮影出来ず)。カワセミくんが来てくれました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2025/05/08 20:37
5月08日(木)カワセミ探しの散歩は公園に5時20分到着、公園から水路に行ってみましたがカワセミに会えませんでした、8時30分Mポンプ場から新方川を散策しましたが会えませんでした。帰宅、12時再度いつもの公園に行って来ましたが、会えません。水路を散策ヤット、カワセミくんに会えました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
襟元に鳥さん! レディースTシャツ
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!本日は、可愛い鳥デザインのTシャツをご紹介します。襟元に、鳥さんがいっぱい!後ろも可愛い!只今mongobessの可愛い鳥さんTシャツをショップに掲載する作業中!今週末、あるいは、来週早々には、ショップに掲載する予定です。ちょっと、たくさんあるので、大変!楽しみにお待ちくださいね!小鳥雑貨専門のお店、スウィート・バーディー・ブティッ...
2025/05/08 19:18
オオヨシキリ ~立夏にて~
今年もやってきたぜ!ここらの活気はおいらに任せなシャウト!ご清聴ありがとうございました(ぺこりん)もういっちょいこかな賑やかにカエルさんが鳴いてるなと思ったらもしかしたら声の主はこの方かもしれません(^ー^)(5月5日)オオヨシキリ~立夏にて~
2025/05/07 19:47
コサメビタキ ~大山桜に~
キビタキさんを見つけて喜んでいたら真上にコサメちゃんがいるではありませんか♪テンション↗↗5月上旬から中旬に見頃を迎える山桜さんがあることを初めて知りましたポツンと佇むコサメビタキさんお花見をしているみたいで可愛らしかったです(*´▽`*)(5月2日)コサメビタキ~大山桜に~
2025/05/07 19:45
ケリの親子と出逢う☘️
夏日の昨日はこどもの日思いがけなくケリさんの飛翔と微笑ましい親子に出逢うことができました♪親鳥の警戒心が強いので遠くからそっと撮影しました雛ちゃん1羽で写っている写真は相当むり無理トリミングをしています雛ちゃんは目視で2羽いました渡りのシギチに逢いたくて田んぼを東奔西走4箇所目で待っていてくれたのが今日の主役さんです残念ながらシギチの方はさっぱりでしたが可愛い子に出逢えたのでテンション上がりました(*´▽`*)*クリックで2段階に大きくなります*(5月5日)🎏ケリの親子と出逢う☘️
2025/05/07 19:44
アマサギ ~八十八夜の頃~
田起こしが始まった田んぼにアマサギさんがやってきました♪昆虫を捕まえました!こちらの方は目元がピンクになり婚姻色が出てきていました綺麗な翼が撮れて嬉しいな\(^_^)/この方も恋の季節到来です♪こちらの田んぼでは5羽のアマサギさんに出逢えました田んぼに水が入って気持ちのいい季節です(*´▽`*)冬の八重山諸島で水牛さんとセットでよく見かけたアマサギさん夏羽はめっちゃかっこいいです♪(4月30日)アマサギ~八十八夜の頃~
2025/05/07 19:37
イースト・ビーチの羽白大鷸(ハジロオオシギ)
デソト要塞公園、イースト・ビーチで撮影したハジロオオシギ。
2025/05/07 03:38
オオヨシキリ ~行々子鳴く~
いつもの賑やかさんはどこへやらおすましポーズのオオヨシキリさんポートレート風にいってみましたがこの方のポジションは…やっぱりこっちだよね!シャウト!! 俳句の季語行々子とはおいらのことだいっ!水辺で蛙さんと間違えられながら歌っています😊 (5月3日)オオヨシキリ~行々子鳴く~
2025/05/06 17:06
コサメちゃんとキビタキさん ~おかえり!~
日曜日出会えたコサメビタキさんなのですが…すぐに飛んでいってしまってそれきりでしたそれから…ねぇねぇお揃いの色だけど僕の方が綺麗な色デショ★😲…って、キビタキさん!そんなところで何してるの~?実はキビタキさんに緑のなかでモデルさんになってもらったのですが悲しいかな、遠くて暗くて 目元がクッキリせずとてもアップする気にはなれなくて…もう、お笑い路線に変更ナノデス😓お山ならまだそれほど葉が茂っていないかなと 出かけてみましたが 大きな間違いでした😰コサメビタキさんに出会ったのも 暗い場所ムリムリ明るくしていますでもでも緑の中は歩いていてとても心地よかったです😊(5月2日)コサメちゃんとキビタキさん~おかえり!~
2025/05/06 17:02
ペンギンの姿は?
ブログ~だまし絵気分のイラスト日記~を更新しました!少し個性的なオリジナルイラストを見に来て下さい。~見出し画像は以前載せたイラストです~
2025/05/06 11:32
オシャレなカフェで鳥見
ゴールデンウイーク後半。 今日は淡路島のカフェへ行ってきました。 海沿いにあるカフェで、注文したら海を眺めながら いただく事が出来る、オシャレなカフェでした。 ちょうど採食中のサギがいてくれたので、 レモネードと一緒にパシャリ。 婚姻色のダイサギでしょうか?嘴が黒くなっていました。 鳥も眺められる素敵なカフェですごした贅沢な時間でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
2025/05/05 21:58
キビタキ ~八十八夜に~
あちらこちらからいい声が降ってきました♪声はするものの姿は見えずやっと姿を確認できたのが4月30日…やっと撮影が叶ったのが初めての場所で5月2日のことでしたいい場所見つけました!貸切なのだ~\(^_^)/おとといアップした クロツグミさんもこちらで撮りました 是非ともご覧くださいませ★おまけの1枚 *今日のランチ* 道の駅よしみ(埼玉県)のお弁当🍵コスパ最高!野菜好きには嬉しいお弁当です😋キビタキ~八十八夜に~
2025/05/05 21:00
コアジサシ ~夏を連れて~
立夏のきょう内陸部の大きな沼地で出逢ったコアジサシさん今季初撮りですたくさん飛び交っていましたコンデジの仕事ですのでくっきりとはいきませんが爽やかな風をお届けできたら嬉しいです(^ー^)それから公園の鯉のぼりも載せておこう(^_^)vコアジサシ~夏を連れて~
2025/05/05 20:57
5月05日(月)カワセミ探しの散歩は公園に6時に到着、散歩を始めてすぐにカワセミの声がしました(公園から水路の方に行ってしまいました)。水路にカワセミくんが居ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2025/05/05 11:37
キビタキ ~大山桜に~
思いがけなく姿を見せてくれました\(^_^)/高原で出逢えたキビタキの男の子なんとまさに今が山桜の見頃です(5月2日)🎏*ここからはおまけの写真です*埼玉県(加須市)の名物巨大鯉のぼり3日に披露され夜NHKのテレビのニュースで流れた画像を撮影したものですが…実は私はこの頃栃木県栃木市の大平山から双眼鏡で見ていましたノートリだとこんな感じですがトリミングするとこんな感じせっかくなのに霞が酷くて残念無念!ちなみに直線距離で鯉のぼりまで23キロだそうです(5月3日)🎏キビタキ~大山桜に~
2025/05/05 06:46
トラフズク親子に出逢う🌳
帰省途中に立ち寄った場所でトラフズクの母さん(父さん?)と雛ちゃんに出逢えました♪お猿さんじゃないよ!はっきり耳が出ている父さん(母さん?)の写真が1枚撮れていました♪巣から出た雛ちゃんもいました(^ー^)(4月28日)トラフズク親子に出逢う🌳
2025/05/05 06:44
エナガさん親子に出逢う♪
林の高~い位置に鳥さんが飛び交っていてコサメビタキさんかな?と思いながら双眼鏡を当てるとエナガさんとそのこどもたちです名物エナガ団子は見そびれてしまったけれど可愛い子に出逢えました♪そういえば巣を守るために長い尾羽根が丸みをおびたエナガさんを見かけていたのですその時は子育て頑張ってるよ~♪って手を振ってくれたっけ(^o^)/ちなみにこちらが2021年4月に撮影したエナガちゃんの団子です🎏きょうはこどもの日なのでエナガさんの幼鳥を載せてみました(*´▽`*)(上3枚4月22日/4~6枚4月9日)エナガさん親子に出逢う♪
2025/05/05 06:43
仲良く砂浴び
公園の砂場でガサガサと動くものが見えたので覗いてみると、 雀が三羽、砂浴びをしていました。 三羽同時の砂浴びは初めて見ました。 それぞれのお気に入り場所で、仲良く砂浴びをする姿が 微笑ましい光景でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
2025/05/04 21:48
5月03日(土)今朝は晴れ、カワセミ探しの散歩はいつもの公園に行って来ました(今朝は富士山がはっきり見えています)。カワセミさんも来てくれました(2羽)カワセミくんは逃げました?。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2025/05/04 13:42
5月04日(日)カワセミ探しの散歩は公園に6時30分到着(Kさんが見えられていました)、公園内を散策していると、カワセミの声が聞こえてきました。カワセミくんは行ってしまいました、散歩しながら待ちます。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
オーストラリアの鳥
シドニーでも思ったんだけど、ブリスベンでも街中に大きい鳥がよく歩いていた。調べたらトキだった。日本の鳩くらいの感じでいる。緑の上だけじゃなくて、アスファルトやコンクリートの道も歩いている。ちょっと高いポールの上とかにもいたから飛ぶのかな。オーストラリアで
2025/05/04 13:11
街中が似合う、カワラバト
ゴールデンウイーク。相方の用事で、また神戸のアウトレットに来ました。 めっちゃ混んでるかなと思いきや、 駐車場も結構空いていて、渋滞もなく、 すんなり入る事が出来ました。 そして、ある程度買い物をしたら、 僕は外に行って、鳥がいないかと探しに行きました。 芝生?のエリアでカワラバト達が沢山いるのが見えたので、 その場所に行き、アウトレットと一緒に撮影しました。 街中が似合う、カワラバトにピッタリの一枚になりました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加…
2025/05/03 23:25
ゴジュウカラ ~お山にて🌿~
ゴジュウカラさんを見かけたら何か食べていました♪虫さんの卵かな??ねえ!おいしいの?シックでカッコいいゴジュウカラさんも正面顔はちょっとブサイク(笑)…って思ってゴメンナサイ!やっぱり絵になる方だ~♪バイバイまた来るね★留鳥さんなので後回しにしてすっかり出遅れてしまいました近々の再会を願いつつのアップです(^o^) (2月21日)ゴジュウカラ~お山にて🌿~
2025/05/03 21:10
クロツグミ/世界一の鯉のぼり
きのう出逢えました♪おととしの夏以来の再会です会いたくて出かけましたが諦めてのもどり道最後の最後に姿を見せてくれましたやわらかな緑とピンクのツツジさんが彩りを添えてくれました (^_^)v もったいぶって 1枚というわけではありません この後すぐ雨になったのです…☔️他の鳥さん達は 写真の整理が出来次第お花や昆虫さんの記事を挟みながら アップしてゆきます(^o^)/*おまけの1枚* 今日近くを通りました! 埼玉県加須市は でっかい鯉のぼりが名物です🎏撮影は叶いませんでした…が夕方テレビで見ることができました画像を貼り付けておきます(^_^)おまけのもう1枚 *今日のランチ*道の駅おおとね(埼玉県加須市) 農村レストランわらべさんのけんちん黒米うどん🍜ツルツルツヤツヤの美味しい手打ちうどんです お気に入りの場所で...クロツグミ/世界一の鯉のぼり
2025/05/03 21:09
次のページへ
ブログ村 301件~350件