メインカテゴリーを選択しなおす
梅の新緑、芽先は摘んでしまっているので殆どありません。右の方に少しだけ先端が残っています。今頃の時期では鋏を使わなくても、指先で摘まんで取れますので楽に行えます。右の真ん中の枝が間延びして気にいらんです。懐芽が出ないかな?ブログも時代遅れなのか徐々に活動の場が無くなって来ます。FC2もあとどれくらいやらせてくれるのかな❔オイラも エキサイトブログ、ウェブリブログ(BIGLOBE)など 転々としてきたけど、此処...
結婚式お呼ばれのボレロは時代遅れとは思わないが私が選んでこなかったワケ
結婚式お呼ばれのボレロは時代遅れ? と疑問や不安に思う方もいるらしい。 私自身、ファッションは自分が好きなものを着ることに意味があると思うので 時代遅れも何もないと思っているんです。 じゃあなんで私がボレロとかストールとか避けてきたかというと それはひとえに「シンプルじゃないから」です。 そう!好みの問題。 はじめから、何かを羽織る必要のない1着で完了するドレスが好きなんです。 そうすればボレロとドレスの組み合わせとかも考えずに済むし、1着で完了するドレスは 結構可愛いデザインが多いんですよ〜 例えばこういうの↓ [ニッセン] イブニングドレス スタンドカラーフロントレースデザインワンピースド…
年頃(死語?)の娘2人は 「24日は有給休暇か、半休にするわ!」 と宣言していた 私「なんで?彼氏いないのに?」 娘2人「そんなんじゃなくて〜。聖夜は特別な日だからゆっくり過ごしたいの」 そーなん?? 「聖夜は彼氏(彼女)と特別な時間を過ごす」は時代遅れなんすか? 結局、24日は長女は出勤 有給休暇を取った人はいなかったそう 次女の会社は休む予定の人(30〜50代)が多く 上司から「特に仕事もないから休んでいいよ」と言われて、休みをとってきた で、いつもの↓ 寝落ちの風呂キャンセル😮💨 24日は朝から風呂に入ってずっと部屋にこもっていた 部屋掃除せーやー!! みんな27日まで仕事なので(夫以…
こんにちは 本日は紹介というより年齢を感じたなーと思ったことについて書きたいと思います。 最近、ハマったアーティストがいまして、近くのTSUTAYAに行ったら、CDのレンタルがやっていませんでした。 もうCDではなくデータによる購入なのかと感じました。 最近、吉祥寺に用があるため吉祥寺にもTSUTAYAがあったな~と思いグーグルマップで検索したら閉店していてレンタルに需要がないのかな感じ、帰りにもしかしたらと久しぶりに渋谷のTSUTAYAに行くと中身が依然と違って、全体がカフェみたいな印象をうけ、前みたいにCD・DVDは一切ありませんでした。(ミュージック動画は流れていた気がします) おとなし…
スマホさえあれば時間がわかるから腕時計なんていらないよね若者は腕時計なんて持ってないよね と思っていたら、意外とそうでもないようです
サラリーマンのスタイルも変化する こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 時代と共に人間のライフスタイルは変わっていくものでして、例えば一昔前まではサラリーマンは手提げバッグ...
【営業未経験入社の30代が体験】『テレアポ』が嫌いになる理由6つ【やり方が古いってばよ】
テレアポは言い換えれば「電話営業」のことでして、「テレフォンアポイントメント」と言います。 相手からうざがられる営業電話でもあります。 ではテレアポの何が嫌いになる要素なのか体験談とともにお伝えいたしましょう。
【時代は変わるもの】『仕事は8割辛くて2割が楽しい』って考えは古いと思う5つの理由【若者には刺さらない】
「仕事は8割辛くて2割が楽しい」皆さんは仕事中に上司や同僚にこんなことを言われたことはありませんか? 昔ながらの職場はこういう考えで仕事をしている人は多いのですが、若者には絶対受け入れられないと思ってます。
【気がつけば時代遅れ?】実年齢より老けて見えるヘアスタイルとは
※本ページにはプロモーションが含まれています。 こんにちは。『健美髪日記』へようこそ。 私に一番似合うからと、昔からこだわり続けてきたロングヘアだけれど、ふと鏡を覗き込んだら、この人誰?と思うくらい、老けたご自身の顔に愕然としている貴女。 お気持ちはわかります。 長年続けてきたヘアスタイルを変えるのは勇気がいりますよね。 ヘアスタイル関係の記事を読んでいると、ある程度の年齢になったら、思いきって切りましょう!なんて書かれているのを見ても、ヘアスタイルを変えるは不安なものです。 そこで今回は、 ・時代遅れに感じさせてしまうヘアスタイルとは? ・若者のヘアスタイルを真似るだけではダメ? ・魅力を引…
昨日の夕方、ん?ノド変じゃない?と思った。コロナ禍以前から、私はノドについて大変ナーバスなので、ちょっとした変化も気になる。したらば、案の定だった。そうこうす…
先月はバレンタインデーの月。或る子から「自分で焼いたんだよ」のクッキーを貰っていた。その時皆にも渡していたので「有り難う」で何気なく貰っていたら先日。いつもはその曜日に顔を見せない子が「お返しに来た」と言う、そうなんだと気付かされた。くれた子がお返しを期待していたかどうかは別として、何かするべきだったのかと。お返しに来た子、周りに気を遣う。他の子が話している時は邪魔をしない、出しゃばらない。割って入ったりしない、静かな笑顔で譲ったりもする。そんな子には好感持てる。目立たぬように・・似合わぬことは無理をせず・・あれこれ仕事も・・自分の事は後にする・・飾った世界に流されず・・とか、好きだな。何かと「時代が違う・・」という人も居るけれど、今を過ぎてしまえばもう時代遅れ。人の考え方って古いとか新しいとか、時代がど...お返し時代が違う
間違った用例の代表格の 敷居が高いという言葉 高級とか分不相応という意味で よく使われますが 本来の意味とは全く違います また、気の置けない人という 言葉は気を使う必要のない 親しい間柄をいいますが 怪しくて気が許せない人とか 本来能力のある人がその人に そぐわない立ち位置を現わす 役不足などの誉め言葉などが 意味を取り違えるだけではなく 本来の意味と真逆になってしまう 物もあります、、とこ…
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 今回は、MT車のハナシです。 退屈です〜 操ってこそ 時代遅れで構わない 退屈です〜 先日、一日試乗でAT車を久しぶりに運転しました。なにせウチにはMT車しかないので😅更にいうなら周りの仲間もMT車だらけで、AT車に触れる機会すらないのです。とはいえ、もちろんAT車に乗れないわけではないのでスイスイとドライブして目的地まで行き、さて帰ろうと走っていた時のこと。道路は空いていて気持ち良く流れている。大好きな音楽が心地良く聴こえる車内。アクセルを軽く踏む以外何もすることのない状態…ああ退屈🥱眠くなってきました。 (function(b,c,f,g,a…
常識常識 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicovideo…
建設業にどのようなイメージを持たれていますか? 「3K」「人が怖い」「古い体制」悪いイメージがあるとは思います。 では実際どうなのか、建設業経験者目線でストレスのたまった所をストレスランキング形式にご紹介していきます。
現在、稲刈りが済んで穂をまとめてある田と刈っていない田が半々くらい。刈ってまとめてあるにしても最近では殆どこんな感じ。家の形に積むのは面倒くて時代遅れで稲作界(?)ではダサくてスタレたんか?!ひと昔前に書いた記事に「家の形に藁を積んであるのが無くなって来ている」と既に書いてあった。その藁積みを見たのは東日本大震災が来る3ヶ月半くらい前の事。あの頃の景色、今となっては懐かしいな〜。秋の風景2023/田の景色も変わって行く
時代が変わってきたことにより「こだわりを変える転換期」を認識することが必要と思うが。時代遅れ?
いろんな分野で時代の変化で大きく変わってきました。 今ままでこれで良かったと言う時代ではないと思います。 例えば、写真の時代はフィルムでしたが、今ではデジ…
主に残業を減らす取り組みとして働き方改革がありますが、 現状できている企業とできていない企業があります。 取り組み自体はしていても、中途半端なAI化のままだと 1人の負担がものすごいのです。 残業するなと言いながら紙だらけの現場に違和感を持ちましょう。
日本★大阪|時代遅れの新型コロナ感染☆【抗原検査キット】で自己検査
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。時代遅れのコロナに感染した記録として、早く綴っておきたかったのですが、ストレージがいっぱいで画像が取り扱えな…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 7月6日(木)昨日ブログ更新したら早速、熱海在住呑み友Nさんから「(ブログ更新してないのは)iPad mi…
休明け、久々に出勤したら、オトコ後輩が「これ、どうします?」といって自動検温計を指さした。そうだよなあ、今日からインフルエンザと同じ扱いになるんだもんな。 連…
仕事で「ChatGPT」が話題になった。何だかなぁ。いいのかなぁ、これ。 今、夜6時コロナのNHKのテレビニュースは、途中、AI自動音声でニュースが流れる。御…
⋆⋆まったくついていけない電子マネー & マックの期間限定バーガーが激旨だった話⋆⋆
昨日はお休みだった息子がマックにお昼を買いに行ってくれたんです 家で到着を心待ちにしているとラインが! 「お財布忘れてた!玄関の鍵も閉めてないや」 …
日本★大阪|20年以上前のEPSONプリンターを粗大ゴミに出す。(2022.11.30)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 もう12月突入!ですよ。。。今年は特にあっという間やった気がして、師走なんてもっとアッちゅうまやなんやろ?…
昔は紬で美術館・歌舞伎・コンサートに行くのは良くないと言われていた?今はうるさいことは言わなくなっている?②
(前回からの続き) 次に、紬の概念についても、戦後の呉服の世界では高級紬に対する認識が戦前のことを知らない人が必要以上に紬を貶めている部分があり、今一度見直す必要があるようです。 紬をとても格の低いものであるかのようにこき下ろす人がおられますが、それは戦後になって言葉だけが独り歩きした昭和後期のおかしな言説であり、戦前までは紬地や木綿の紋付・絵羽の礼装が作られており、着物の格は紋の有無と色柄で判断...
11月1日から新規に入れ替わることが決まっている職場のコンピューター。 現在のシステムはWindowsXPですから20年前のヤツですね。(笑) 新しいパソコンと新しいシステムに変わるわけですが、使いや
iFace(アイフェイス)と言えば、電磁波遮断ステッカーが内臓してある画期的なスマホカバーということで、昔iPhoneのカバーとして使っていました。 あれから7年ー 7年ぶりにiPhoneに機種変し当
『30代から』もはや私の常識など通用しない私は今時の感覚を持ってないのだだからこれからは異国の地を見るように世間をよく見て自分の言動に気をつけなければ時代に合…
年上年上 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.ms Login…
明日の予定を確認し、今日の仕事の反省をする。反省をすると言っても、何か失敗をしたとは限らない。無事に仕事を終えたとしても、もっと良い方法がなかったかと振り返…
久しぶりの会社久しぶりに在宅ワークの契約をしている会社に行ってきた。今ではほとんどネットや郵送で完結してしまう為、会社に行くのはかなり久々。いつもの事ながら、他人と会うのは緊張する。嫌だなぁ…と思いつつも、簡単な説明を聞くだけだ、そう言い聞かせて会社のインターフォンを鳴らした。仕事で使うソフトが変わる為、この日は在宅ワーカーが説明を聞くために集まった。しかし私と他にいたのはたった2人。日時をグループ...
昨日は、愛犬モモコが少しご飯を残し元気がないと書きましたが...あの後、娘が帰ってきてからはスーパー元気で食欲もモリモリでした...。考えられる原因① ⇒ 私との生活には刺激がなくテンションが低め(娘は、朝と夜の少しの時間だけの在宅のため遊んでもらえると嬉しい)考えられる原因② ⇒ 具合が悪くなってから、ご飯にささみやお魚で取った出汁を薄めて少しかけてあげていたのですが、昨日はストックがなくなっていてドライフー...
それもう古いかも!50代がやってはいけないワイドパンツのコーデ
ワイドパンツは大好きでよく穿いていますが、合わせるアイテムやワイドパンツの形によってはちょっと古い感じになってしまうので注意しています。避けたほうがいいコーデと、ワタシ的におすすめのワイドパンツをコーデ写真で紹介します。 大人は避けたいプチ
ロングカーディガンは流行遅れ?50代のコーデ写真で古くないかチェック
ロングカーディガンって長い期間流行しているアイテムだけに、「まだ着てて大丈夫?」なんて不安になってしまうけど、すでに定番アイテムだと思うんですよね。 ただ、さすがにこれは古いよねっていうロングカーディガンコーデもあると思います。 そんなこと
急いで帰宅して、かみさんのパソコンを借りて、さっそく「事前参加登録」の手続きをやってみました。 ところが結果は同じ、送信ボタンを押しても全く反応なし・・・・ 1つの疑念が浮上してきました。 今の最新
最近、ハックす昨日付のコピー機が壊れたんです! 最近、会社でかれこれ10年近く使ていたコピー機が壊れちゃったんです。さすがにコピー機が無い訳にも行かず、新しいコピー機を購入するべく検討を開始したんですけど、、、、 取引の有る事務機屋さんに今時のコピー機のカタログを持ってきてもらったのですがコピー機ってもう進化の度合いが進んでいないのですかね~10年前に購入した時とあまり変わっていないような気がします。ま~価格もそんなに変わっていないのでいいですがコピー機は既に来るとこまで来てるのかな~で、そんな事より今回問題になったのがFAX機能なのです。以前使っていたコピー機にはFAX機能が付いていたのすが
2021年初っ端の記事。まずは昨年を振り返ってみて。 コロナのことは書きたくない。コロナそのものが嫌というのが理由ではなく、こうあっちもこっちもコロナのこと…