メインカテゴリーを選択しなおす
【教育】新年度の船出! 教員が今こそ意識すべき5つのポイント
新年度が始まり、子どもたちの元気な声が校舎に響き渡ります。教員にとって、新たなスタートは希望と期待に満ちた一方で、どこか不安も感じられる時期かもしれません。 そこで今回は、新年度の学級運営を成功させるために、教員が今こそ意識すべき5つのポイ
小黒板、をご存じだろうか。お勧めの教具として以下、紹介したい。 1.小黒板とは 学校備品ではない。べニア板に塗料を塗った手作りの小さな黒板のことだ。初任の頃、小黒板を使いこなせるようになったら一人前、と言われた。40年あまり奉職したが、周囲
「ごめんね」より「ありがとう」~気持ちを伝える大事な言葉~(学級経営)
先生の気づき 下校班で帰る時、トイレに行っていた らいと君が 遅れて来ました。 語源 1.ありがとう 有り難
鉛筆、シャーペン論争~なぜシャーペンを使っちゃいけないの?~(学級経営)
先生の悩み メリット、デメリットを知る 「学校のルールです」 では、子どもたちは納得しません。 子どもたちに
学校の大掃除で生徒に何をさせる?時間を無駄にしないための具体的なアイデア
普段よりも時間がある大掃除。学期に一度の大イベントである大掃除は、学校内の美しさと清潔さを保つために行われる重要な行事です。しかし「時間があればきれいになる」というわけではありません。適切な場所に、適切な人員を配置する必要があります。今回は高校で行われる大掃除の中でも、具体的なタスクに焦点を当ててご紹介します。
担任の先生は学級日誌だけでは物足りない!「業務ノート」が「日記」としてクラスで使える理由
学校で学級担任(クラス担任)をしている先生方は授業だけでなく、日常のコミュニケーションも大切にしたいです。その中で、学級日誌は生徒の考えや普段見せない一面を知ることができる素晴らしい手段の一つです。今回は担任をしている先生に向けて、特別なアイテムをご紹介します。新たなクラスの形として活用してください。
朝、時間がない担任の先生の救世主!教室にポストを設置して業務効率化?
朝のSTがゆとりをもって行いたいけど、忙しくていつもバタバタ…、そんな担任の先生は多いと思います。子どもとの時間が取れない担任の先生、生徒からもらった書類をあとになって「あれ、どこにやったっけ?」と探し回る先生に必見のアイテムがあります。ぜひご覧ください。
子どもの個性を生かすって、どういうこと? ~学級で子どもたちが100倍生き生きとする方法とは~
先生方、もう少しでゴールデンウィークですね!間違っても全部を部活で埋めてはいけませんよ!先生方が休む日を、生徒たちが休む日を、必ず作って下さいね。ここに大会が入っていて休めない方もいらっしゃるでしょうが…小学生、中学生の全国大会はなくなるような話も出ていますしね。世間は勝利至上主義を悪く見るようになってますから、大会の引率もあと少しかもしれません。ところで、4月もあと1週間で終わります。担任の先生方...