メインカテゴリーを選択しなおす
落としても安心 忘れ物トラッカーTile新バージョン買い替え。
先日選択をミスってAndroid使いなのにiPhone専用の忘れ物トラッカーナノタグを間違えて買ってしまいましたが今回、いつものTileトラッカーを買い直しました。買ったのは電池交換版ではなく、電池交換不可な代わりに3年持つタイプ、TileMateです。もともと使っているTileアプ
普段使っているのは楽天モバイル版Xperia10Ⅳとヤフオクで落としたソフトバンク版DIGNOケータイ(ガラホ)。ケータイの方は通話定額永年無料のワイモバイル通話専用SIMを入れています。楽天モバイル版Xperia10Ⅳの方は忘れ物トラッカー、タイルアプリを入れられるので良いん
1か月に1回くらいスマホを忘れて出かけます。今日がその日でした。 スマホ忘れると、ジムで歩くときに音楽やYouTubeも見れないので何もできずに足早に帰り…
【この1週間の忘れ物出費が夫10,740円、長男9,500円】凸凹診断以上に仕事のストレスや病気疑う妻
家族5人発達検査実施次男ASD 娘ADHD夫凸凹診断妻と長男 定型発達妻はカサンドラ症候群 忘れ物が多いのは夫、娘、長男です。ASD次男は忘れ物しません。今回夫の忘れ物が心配な独り言記事です。 私も忘れものしますので蔑みでなく家族の忘れ物が
今日は昨日の続きADHD対策についてです。全てのADHDの人に効果があるとは思いませんが我が家もトライ&エラーであれこれ試した結果今の方法に行き着いてるんでやってみるって大事だと思う。ということで早速行ってみヨーカドー。その1集中できない時はちょっと気を逸らす楽
子供の忘れ物…どう指導したらいいのか悩みますよね。子ども自身が自分でなんとかできるようになってほしいし、忘れ物ゼロの学級をつくりたい!担任としてどんなふうに子どもと関わって、どんな学級経営をして、どう指導方法を工夫したらいいのか。
「ゴルフ場には忘れ物がいっぱい!忘れないための対策を考えてみた」
忘れ物リストと対策 ①ヘッドカバーカートの移動中に落とすケースが多いです。カートが道で跳ねたり、曲がったときにヘッドカバーが動きやすいのでヘッドカバー同士を合わせてギュウギュウにすれば動きにくくなります。 ②ゴルフクラブバンカーをならした後
【ADHD】Apple Watchでの買い物リストはBearがオススメ
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 Apple Watch での買い物リストはBear(ベア)というアプリをずっと使い続けています。 www.mukubeni.com 今回は、妻からLINEで買うもののメッセージをもらってから、Apple Watch の Bear で買い物リストを利用できるようになるまでの一連の流れをご紹介します。 LINEのノートに買うものをまとめる Bearでチェックボックスのリストにする Bearは消し込みがわかりやすい まとめ LINEのノートに買うものをまとめる 妻は買いたい物を、気が向いたタイミングでLINEで送ってきます。途中から別の話題になったり、後から…
バリ島旅行の持ち物、ほとんどのものはバリ島での現地調達が可能。しかしこれを忘れたらバリ島に行けないとか、現地ではなかなか入手できないといったものもあります。この記事ではそのような絶対に忘れてはいけないものを紹介しています。忘れ物が多い方必見です
シトシトシトかすかな雨音で目覚めた7月12日の朝です。 こんにちは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー 小林理恵です。 夫との会話…
ジムのロッカールームで着替えていたらジム友も出勤してきた ジムへ行くのがお仕事の私たちジム友が着替えようとして「あっ 服持ってくるの忘れた」あらまあ「お風呂の一式は持ってきてるのに トレーニングウェア忘れてるわ」ジム友 お風呂とサウナ楽しんでるからそっち優先やね「家に取りに帰る時間あるかなあ一度帰ったらもう来るのも面倒になりそうだし車の中に何か入ってないか見てこよう」っと言い車にもどって行きそのあ...
老いも若きも関係ない!あなたの家も「物忘れ対策」しませんか?
モノが多すぎて目移りする。 情報量が多くて気が散る。 これは子どもにとっても、 認知症の高齢者にとっても、 産後のマミーブレインが起こっているママにと…
昨年、入学と入園が一気に来て 怒涛の日々を過ごしたわけですが…… めちゃくちゃ忘れ物を生み出してしまいました… (反省) そこで、昨年から取り入れているのがコチラ。 ホワイトボード 壁掛け 無
Appleの「AirTag」買っちゃった〜。出張の多い生活なので以前からうっすら考えていたのですが、先日 Sale になっていたのを見かけて、思わずポチってしまいました。4個入りのバンドルセット。4個も買ってどうすんだよって話ではありますが、とりあえず出張用のバックパックとお財布に一個ずつ装着。あとの2個は嫁氏に献上。AirTagというのは、Appleが開発した小さな追跡デバイスです。この便利なガジェット一つあれば、鍵やバッグ...
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 昨年7月に次男(自閉症12歳)が脱走して行方不明になったのをきっかけに、靴にAirTagを仕込んでいます。中学部入学に向けて上履きを新調したので、AirTagも新しい靴に移します。 www.mukubeni.com 古い上履きから取り出す 新しい上履きに仕込む それ以外の追跡用ツール まとめ 古い上履きから取り出す 特別支援学校で上履きにしていたダンロップのシューズ。卒業式の日に気づいたのですが、足の外側が破れているのは椅子の脚で踏んづけていたからでした。 ベロ(タン)の部分に仕込んでいます。右側に縫い跡が。縫った糸を切ってAirTagを取り出します。…
昨日、今日と比較的高齢者の多いと便を担当しました。過去の記事で、立ち乗車に言及した便は、今日担当しました。本当に怖い、高齢者の立ち乗車。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)本日は、高齢者施設の近くを通る便を担当していました。この便は、平日の日中に高齢者が多数乗車するため、車内人身事故の発生防止に細心の注意を払う特別な便です。とはい...gooblog昨日は午後から雨だったため、相当量の忘れ物が出て、その対応に終われましたがあまり気になりませんでした。ただし、今日は終日晴れていたにも関わらず、昨日と同じぐらい忘れ物が多いです。すべての車両で、1つか2つは常時忘れ物を保管している状態です。忘れ物の種類については、防犯上云えませんが、「こんなの忘れるか?」というと物まで様々です。ちなみに、バスの中に忘れ...昨日、今日と忘れ物が多いです。
こんにちは。今日は遠くに見える海に船が浮かんでゆっくり進んでいます穏やかな休日です🎵昨日はわたしの実家の法事がありました。お寺に行かせてもらうと不思議と何かに包まれる感じがしてとても落ち着きます。なぜか感謝の気持ちも溢れてきます。お坊さんと一緒に般若心経
おはようございます。 以前、enaでお世話になった塾長に ”どんな子が合格するんですか?” と質問をしたことがあります。 ざっくりとしすぎな質問ですが、中受初心者の私たち夫婦にと...
以前、ネット上でで忘れ物に対する学校の対応が話題になっているのを見かけたことがあります。習字道具を忘れた子供が、習字で書くはずだった言葉を作文用紙に鉛筆で書かされてたようで、ひらがな4文字の言葉が作文用紙いっぱいに繰り返し書かれていました。投稿をした方は、その子の親御さんではなかったようですが、学校の対応に対して狂っていると感じられたようです。
【置き勉? 持ち帰り?】中学校で激増した持ち物は『チェック表』で一括管理。『連絡帳』と『ファイル』で忘れ物を防ごう!
置き勉したり持ち帰ったり、管理する教材が激増する中学校生活では、教材が行方不明になったり忘れ物が増えたりと、お困りな方もいらっしゃるかと思います。我が家で使っている連絡帳とプリント物用のファイル、そして持ち物チェック表をご紹介します。
人間が焦ったり、困ったりすることのひとつに物を置き忘れるということがあります。 インフルエンサーのyoutuberさんも財布を無くしてパニックになっている事例があります。 そんな落とし物や財布の紛失してもすぐに見つけることができるアイテムがあるので、 紹介したいと思います^...
今日もメトロマニラは良い天気です今朝の気温は25℃昨日の最高気温は37℃でした。 さて~ 明日はいよいよ日本へ帰国する日です。心配していた、お仕事も何とか目途…
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。ただ今セカンドライフ模索中。孫の笑顔が原動力♡以前、書いたはずのメモが…
我が子、前にも書いたけど教科書や通学帽、遠足のおたよりなど大事なものを失くす常習犯。金曜日に上履きを満足に持って帰ってくるのは月1度くらい。多分くさい。テーブルクロスやマスクも2週間に一度は忘れる。多分くさい。体操着も・・・以下同文。・・・んで!忘れ物対策
娘の忘れ物対策に逆連絡帳を活用してたんだけどページが変わるごとにイチイチ記入するこのメンドゥーさ。→逆連絡帳とは?で、なんとか母が手抜きできる方法はないかと模索し、家からの忘れ物対策と学校からの忘れ物対策を考えた。まず家からの忘れ物対策は「そうだ、収納見
今日の昼前に自宅から少し遠出して業スーへ行こうと、バッグの中を確認。あれ?財布が入っていない.入ってると思い込んでいたバッグに入っていなかったんです。じきに見つかると思い、置きそうな場所2か所ほど探したが無し。入れるはずのない戸棚の中も一応探したが無
よく考えてみたら60歳ってそんなに高齢ではないはず。それなのに、なぜにこうも忘れ物をするのか?? ただフィット
この記事ではADHDの基礎知識や忘れ物対策・報酬を使用する支援方法などを紹介しています。自分で環境調整ができるようになるために、いろいろな方法を試してみましょう。
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 今朝、リマインくんからLINEメッセージが届きました。 「Kindle Unlimited解約とオーディブル解約」の時間だよ!気をつけて! 3カ月前に、お試しキャンペーンで申し込んだサービスの解約を忘れないように、仕込んでおいたものでした。 Amazonの期間限定キャンペーンでKindle unlimitedに申し込んでみた ADHDの自分がよくやりがちなのは、申し込んだことを3日後には忘れており、キャンペーン期間を過ぎてもずっと課金し続けてしまうというパターンです。 対策として、色々なアプリやサービスで二重三重にリマインダーをセットしました。 後回し…
旅行ってめんどくさい。旅行にいくときのめんどくささの解消法5選
この記事はこんな人に向いてます。・旅行に行く予定だけど何も決まってない人・旅行に行くめんどくささを解決したい人旅行ってめんどくさいですよね。「旅行に行こう!」って決めても何も決まらなかったりしますし。何も決まらない原因はズバリめんどくさいか
旅行先で忘れ物した場合の対処法!まずはいつなくしたか思い出そう!
この記事は以下の人に向いています。・旅行先でモノを失くしたけどどうしたらいいかわからない人・旅行中に忘れ物をしたけどどこに連絡したらいいかわからない人「あれっ!カバンに入れたはずなのにないっ!」「写真を撮ろうと思ったらスマホがなかった!」そ
tarusiru母は最近は忘れ物・なくしものが多くなりました。本人も自覚はありますが、言ってることと、やってることのギャップがあります。お気に入りの傘を購入ずーっと、傘が欲しいと言っていた母です。いざ買いにいこうと言っても、「まだいい」「今
続きです!あ、昨日は乞うご期待とか書いたけどこれまで書いたことの単なるまとめだから期待すんなよっ!(どっちや)娘と同じく子供の頃からADHD傾向があるらしい私。娘と違って夏休みの宿題とかは早めに終わらせる方だったけど整理整頓できないから夏休み終わる頃にはプリン
仕事が忙しすぎて気が焦り、どうにもうまく回らなくなる時がある。 あれやらなきゃと思い出し、やってる間にさっきまでやろうとしてたことを忘れてしまうパターン。 トシのせいかな。 もう仕事続けるの無
HSP母さんあおこんです前から頭を悩ませていた息子の忘れもの問題いつもニコニコな彼の口癖は、この2つむすこ忘れた~笑 知らない~笑 笑ってますね…娘も、忘れることはあるけど圧倒的に息子の勝利忘れもの大王と呼ばれて学校の手紙出し...
こないだ、母の努力が徒労に終わったハナシを書きましたが その後、そのことを例の支援級連絡ノートに愚痴っぽく書いた母。そしたらなんと・・・!!翌日娘がこんなもん持って帰りました!持ち物時間割表(先生Ver)母のクソフリーハンドとエライ違い担任の先生がその日に
最近、スマホ忘れて外出することが増えました。最初の2回くらいはあ~、忘れちゃったよくらいだったんですが3回目4回目5回目・・・え老化?(多分な)ちょっと生活に支障が出るレベルになってきたのでこれは何かしら対策を考えざるを得ません。脳トレ?食生活?私がとった対策