メインカテゴリーを選択しなおす
第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞2回連続で落選中。改めて二次審査通過は甘くないなと実感する近年。次回は(応募作にもう一工夫いるな)という感覚に。【Amazon.co.jp限定】 伊藤園 RROボックス おーいお茶 緑茶 2L×9本伊藤園2018-01-21伊藤園 お
以前ホームセンターにプランター用の花を買いに行った時に↑ レンガをいくつか一緒に買って来ました。(安かったからね 笑)前からニノさんが部屋からベランダへ出る時に、わりとその部屋とベランダの地面との高低差があるな…と気になっていてそこを改善するべく工夫しまし
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
夏野菜の苗を種から毎年育てています。時間はかかりますが高い器具などを使わなければ掛かるお金も非常に少なく、また自分の畑に合った苗をつくれ、そして何より苗…
お金がない?もう困らない!仕事を休職・退職する時にしていた工夫4つ
仕事を休職・退職する時にしていた工夫は①病気ケガ療養なら傷病手当金を受け取る②家計の固定費を下げる手続きをする③退職後すぐには家もカードも…④退職後は失業等給付が受けられないかと考える、です。
エリンジウムに「光を求める」という花言葉があるらしい。 今回エリンジウムとガラスの浮き玉をモチーフにして描いてみた。 エリンジウムも、ガラスの浮き玉も過去に描いたことはあるが、今回はじめて併せて描いてみた。 背景も少しチャレンジしてみた。 結果は、・・・全体的にあまり納得していない。 背景はもっと工夫してまたいつか使ってみたい。 題は「光を求めて」...
みなさま こんばんは今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『「光熱費を低く抑えている人」がしている“3つの工夫”「3つ目は気にしてなかった…」』⇒元ネタ記事我が家も光熱費を抑えるために節電をしてますが、ここ...
寒くて当然!!,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
先日注文した、傘の柄カバーが届いたので 装着して見ました 可愛くていい感じです でも、これ実は ニット素材で、下の方のワッフル編みの部分が、編み方によるものなのか 少し伸びるので緩いのです さしていると、こんな風に下に下がって来そう ショップの口コミを見ると、そのままで大丈夫な人 下がって来るのが気になる人は ぐし縫いをした人、ゴムを付けた人 元々の傘の柄の合皮を削ったら、それが抵抗になり滑らなくなった人 と それなりに工夫されている様です 私はさあ、どうしようかな? 朝、明るい光の中でもう一度確認 これね、一応バーバリーなんですよ バーバリーじゃ無くても 軽くて扱いやすいので、気に入って買っ…
知人宅のポトスがひょろひょろと伸びたらしく、結構な長さで切ったものをもらったので… さらに水につけて根っこを伸ばし植え付けましたそして…その知人宅へ再度贈りま…
鮭をいただきました。 私は子どもの頃、魚が苦手でした。唯一食べられたのは塩鮭です。その頃の鮭は、塩辛い鮭でした。大人になって、魚嫌いは解消され、現在はむしろ好きなくらいですが、一番好きなのは、塩の効いた鮭。 ところが、減塩生活に入って、好物の塩鮭が食べられなくなりました。辛口の塩鮭の塩分は、80gくらいの一切れで3.8gくらいあるのです。甘口でだいたい2gくらい。塩鮭は他の干物と比べても塩分が高いのです。鯵の干物でも甘口なら1g程度、塩サバ半身で3g程度ですから。それで、最近は塩鮭を食べていなかったのです。でもせっかくいただいた鮭です。美味しく食べたい。このまま焼いても2gくらいの塩分です。で…
寒さ〜雪〜,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
混雑を避けるため、本日午後妻と泉神社に初詣に行きました。昨年「辰年最強神社」として超有名になったこともあり、予想以上の混雑でした。また、3日前にも「龍の神秘から白蛇の伝説へ」の記事を書きました。 泉神社はその名の通り、美しい泉で有名です。その清らかな水
昔はブログタイトルにも使ってたのですが最近はおなか一杯よ(-_-;)昨今の物価高でお金が足りない~!と嘆く人多いかと思いますが、節約☜あっ!このワードがウンザリなの(-_-;)要は節約じゃなくて工夫が大事だと思うの食費を節約するのではなく工夫よ。私的には食費の少ない
おはようございます。今朝の丹沢は冬っぽい色になっていました。この間ポワポワした新緑だった気がするのに、もう冬か…。自分が何かを錯覚しているような気分になり...
カーテンレールの取り付け時の工夫したポイントを話します! 最近中古物件を購入し、カーテンレールをつけたので困った部分をご紹介します。 まず、カーテンレール以外で用意する物はこちら 手順 ①カーテンレールを設置する部分を決めます ②次に下地探しで下地がどこにあるのかを探します ※下地とは石膏ボード(壁)の裏にある厚い木材のこと ③場所が決まったら、ネジをつけて終了です 今回、カーテンレールを取り付けする際に工夫したのは ・購入時にあるネジ(1㎝)ではなく、3㎝に変更しました。これは石膏ボード1,5㎝で下地までネジが届かないためです。 ・長いドライバーを用意しました。短いドライバーや電動ドライバー…
”新NISA”と”固定費削減”で老後に備える!40代からの資産運用と支出管理法ーお金の話ー【後編】
こんばんは。 真面目な話の昨日の続きをするよ! 5.生活防衛資金の確保と現金の重要性 今回は、現金の管理と「生
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 雑誌に掲載されていたISETOの「折りたため…
変化の先にある楽しみ 同じモノばかりでずっと遊び続けると飽きてしまう『猫じゃらし』 お店ではいろんな『猫じゃらし』が売っているけれど 買ってもすぐに壊れてしまう『猫じゃらし』 ちょっぴり気分を変えて こんな可愛い鳥もいますよ ! と誘ってみるも お気に召さない様子の黒猫長男テチュ まぁ、これは金具が付いているから危ないか… これはやめておこう もふもふが取れて棒だけになったモノに麻紐をくくっていつも遊んでいた それもだんだんと食い付きが悪くなってくる …どうしたもんか そうだっ ! ! ! いつもの紐に工夫を加えてみる 紐の先にホゲホゲを付けてみたらどうだろう これをブンブン振ってみると おっ…
昨日の続きあと他にも聞きたい事があった。好「あの~ここはお花とか持って来てもいいんですかねぇ?」ス「お花ですか?」好「綿子さんお花が好きで、家にいた頃はよくお花を飾ってたんです。デイサービスにも持って行ったりしてたし」ス「ここでもなるべくお家にいた時のよ
工夫!工夫!工夫に〜〜〜,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
これ、できるヤツ(木小屋)やん! 〜廃材を有効活用・DIY〜
朝から昼過ぎまで、せっせとやっていた木小屋軒先の片付け。 湿度が高く、時折日射しが照ったり雨が降ったりと不安定な天候の下、軒先ですからさほど雨も気にせず作業をすることができました。 今回のリフォームで
プッシュアップ!プッシュアップ!,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 最近のデータでは仕事の選択をする時にやりがい…
洗車すると雨?! 工夫しておいて良かった〜(*゚▽゚ノノ゙☆ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜!! 明け方、4〜5時に掛けてヴェネツィアは嵐が来まして。。。 ところで、日本時間の朝upした様に設置した移動式エアコンは室外機が無…
もうムリッ!! 毎年大変なんだけど今年も準備 ok ( ´ ▽ `)ノ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 兎に角、暑い!!そして蒸し暑い!! 昨日は最低気温が23℃もあって寝苦しくて早々と目が覚めてしまい 今日は最低…
今日は曇っていて時折雨がぱらつき、ちょっと肌寒いお天気。 ゴールデンウィークも今日で終わりの最終日ですが、あいにくの空模様です。 せっせとリフォーム後の復旧作業を行ったゴールデンウィークでしたが、最後
スマホに入っている写真の整理をしていたら、こんな写真が出てきましたよ
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 スマホで写真を撮る。手軽になった反面、枚数がどんどん増える一方。 定期的な整理が…
昨年、入学と入園が一気に来て 怒涛の日々を過ごしたわけですが…… めちゃくちゃ忘れ物を生み出してしまいました… (反省) そこで、昨年から取り入れているのがコチラ。 ホワイトボード 壁掛け 無
仕事をしているときはそれなりに、お金も何とか自由になり 無駄になることも考えないで趣味の時間を費やして来ました。 その結果、いろんな道具や材料が眠っていま…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 世の中、自分の思うとおりに「こと」が運ぶとは限らない。 わずらわしいこともたくさ…
無人駅に郵便局がくっつくことで働き手の空き時間とかを有効活用する的ないい感じのアイデア
駅×郵便局 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 ちょっと頭が回ってなさそうなタイトルになってしまいましたが、それは置いておきまして…。 世の中には、鉄道の無人駅と郵便局が...
自分と相手の理解度は同じではないですよね。だからそのことを大前提に・相手がうまく受け取れない時の配慮と・自分がうまく受け取れないときの工夫について。
本当は休みですが、今週月曜日が連休で休みだったので、利用しました作業所宛名シール貼り昨日と同じ作業です『作業所94日目、頭痛い』生理になってから頭痛続き朝起き…
【高齢者介護施設の経営に影響】ほとんどの施設で「光熱費」や「食費」が上昇 施設は節約を工夫(宮城)
宮城県内の介護施設へのアンケートの結果、ほとんどの施設で「光熱費」や「食費」が上昇し、経営に影響を及ぼしていることがわかった。 https://news.ntv.co.jp/n/mmt/category/society/mmc73f3911afb74970a826445be0203661
【自炊】頭より大きいサニーレタス、最後まで美味しく使い切れたよ!
先日お話していたお取り寄せ野菜詰め合わせに入っていた自分の頭より大きいサニーレタスなんですけれども、ついに食べ切れましたー!!!!! はい。ちょっと……大きめの白菜ぐらいの勢いがあったので、
自分の口から「~かな」「~のに」が出たら、意識を自分の内側に向けます。氣になることは?浮かんでいることは?どうなりそうと思ってる?すぐに表現できない時には、ひ…
☆~~~~~~~~~~~~~~☆ 以前は、嫌いとしか 思っていなかったテーマの ドラマやアニメでも、 息子と一緒に楽しんで 見られるようになった自分に、 気づ…
冬将軍と編物宿題-[チャンキ-ヤ-ンバック] で型紙底の工夫で収納力UP&ヤ-ン糸の先っぽの始末
昨日暖かったので・・・注意しなくては?今日からまた ❆⛄❆⛄❆⛄❆⛄❆⛄❆⛄❆⛄❆⛄❆⛄冬将軍がやって来ます♪ (苦笑´∀`) そういえば・・・水曜日で…
編物宿題-1番気になる[チャンキ-ヤ-ン] クッションもいいが~底=そこ工夫で収納力UPの相棒♪
そういえば・・・ ここは ❆⛄12月も近いし~~ ⇒ 本格的に編物宿題へ で、クッション・・・丸🙆クッションもお勧めですが???? …
♪―――――――――――――♪ 思うようにいかなかった時、 失敗と受け止めるのではなく、 工夫する発想を試されていると、 受け取められたらいいなぁ。 …