メインカテゴリーを選択しなおす
【息子(小2)除去食申請】体調も悪くないのにこの時期、小児科には行きたくないのだが…
毎年、この時期になると学校から来るのがアレルギー調査書。給食で除去の必要がない子は「なし」で済むんだけどナッツアレルギーがある息子は毎年、小児科を受診して医師が記入した除去食の申請が必要になる。(これが中3まで続くのかな)ちなみに、学校給食でナッツ類が出るこ
行事で感じる子の成長|2024年10月【4歳2ヶ月&8歳2ヶ月】
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ 気付けば11月も半ば…!! 1年が終わろうとしていることに、ビックリ。 早過ぎんかね?? 10月の1ヶ月があっという間に怒涛のように過ぎてしまって11月に突入したので、我が家にはまだカボチャが飾られております。 え、もうツリー出さないけない時期よね?? あったかすぎて、全然クリスマスな気分になれないわ…!! (本日の最高気温、23度。長袖1枚で日当じゃちょい暑いくらい。11月半ばの気温ではないよー(´Д` )) 10月の間、まったくブログを更新せずに過ごしたので、前回の記事が9月の振り返りっていう。 www.xoyu-nxo.work 引き続き、マイクラ生活も…
マイクラにハマる。2024年9月【4歳差兄妹の成長記録】4歳1ヶ月&8歳1ヶ月
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ 今日は、9月の振り返り!! りーくん8歳1ヶ月&みーちゃん4歳1ヶ月の記録です(*˘︶˘*).。*♡ ▽8月の記録。 www.xoyu-nxo.work 4歳差兄妹の成長記録*2024.9 りーくん8歳1ヶ月 マイクラにどハマる 学校からの電話 みーちゃん4歳1ヶ月 みーちゃんの世界(レゴ) 運動会の練習 家族の記録 ユニバハロウィンナイト×2 友だちとキャンプ まとめ 4歳差兄妹の成長記録*2024.9 りーくん8歳1ヶ月 今回は、珍しくりーくんの記録から!! 8歳の誕生日に、念願のSwitchとマインクラフトをゲットしたりーくん。 w…
【児童書】グレッグのダメ日記 なんとか、やっていくよ ジェニ・キニー
ランキング参加中読書 ランキング参加中図書室 ランキング参加中育児・子育て 小1からはまっています。 字は小さいですが、毎ページに絵があり、文章量は少ないです。 シリーズで何冊もあります。 この本は、面白いですね~ 私も読むと声を出して笑ってしまいます。 グレッグは男の子3兄弟の真ん中ですが、汚めの兄と3歳の弟に挟まれた、様々な心境を日記の形で語ってくれます。 出来事は飾らない感じでリアル、特に男の子は共感が多いかもしれません。 自分よりできない、と思っていた友達と喧嘩したきり、向こうから寄ってこないので複雑、とか、 あいつはトイレのたびにパンツとズボンを下までおろすから、友達になりたくない、…
一目パッと見て、わかりました。 これは武田美穂さんの絵ですね。 小学生のときによんだ、「となりのせきのますだくん」を書かれた方です。 今回は絵を担当されたのですね。 でも、内容や文も武田さんと雰囲気が似ていました。 きっかけはバレンタインのチョコの量(いまどきでいうと、いいね!の数とかになるんでしょうか)が、こまつくんとぼくで、ちがう!! かれはなぜ人気もので、ぼくは人気がないのか!という疑問に、 こどもらしい手法で立ち向かうほんわかストーリーです。 相手が人気があるから単純に憎い、うらやましいとひがむのではなく、 そこにどんな違いがあるのか、調べにいくことはとって重要なことだと思います。 普…
本日は読書と関係ありません。 うれしいことがありました!!! 小2男児、毎回帰宅のたびにいいます。 ・靴をそろえる ・玄関をしめる(うちの家は自動で閉まりません) ・ただいま、という ・手洗い・うがい いまだに守れませんが、中でも玄関の扉を閉めてくれないことが自分にとって一番ストレスでした。。 帰宅後、かなりの量会話してから(しかもまぁまぁ大きい声💦)、ふと玄関に目をやると・・・・おお。。開いとる😢 どこから丸聞こえだったんやろ~ご近所さん~~ てことも何度もあり。 出ていくときも同じでした。 いってきまーす!!! ・・・数分後、玄関にいくと、。。。おお、開いとる😢 不用心とかもそうなんですが…
【小2】くもん面談|さんすう継続!こくごは休会→家庭学習の方向で
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ 先日、くもんの個人面談に行って来ました。 ここ最近、一貫して「くもん辞めたい」を通していたりーくん。 辞めるなら、夏休みに入る前かな… と思いつつも、「辞めたい」と言い始めた時期から半月ほどたち、“同じとこばっかでつまらない”のループから抜け調子をあげ始めた感じがしていたので、本当にこのまま辞めて良いのかな? という気持ちもあり。 本人は、「辞めたい」という気持ちがあるということ でも、最近また調子が出始め、宿題もスムーズに進めるし、お教室後も晴れ晴れとした顔をしていること 親的には、続けてて良いんじゃない?と言う気持ちもありつつ、本人のやる気がないなら家庭で…
【バゲット】カリカリが美味しいのよ♪小2男子…個人懇談で言われたこと
こんにちは。仕事で#銀行に行ったとき#両替機の前で怒ってる人を発見💦新札に両替したのに出てきたのは#旧紙幣じゃないか!って(^ω^;)#新...
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ 先月、5月をもって、2年ほど続けた体操をやめたりーくん。 一方、2歳半くらいから続けているスイミングは、変わらず継続しています!! 週末の習い事なので、普段の送迎はパパ担当。 ですが、先週はみーちゃんの土曜参観でそっちにパパが駆り出されたので、久しぶりにわたしが見学に行ってきました!! りーくん、50mクロールに挑戦していました…! (“挑戦”はしていた。クロールやターンの形は、全然だったけれど…!!) 7歳10ヶ月|スイミングの記録 クロール50mに挑戦中 1時間の練習内容 まとめ 7歳10ヶ月|スイミングの記録 スイミングの記録って、実はあんまりつけていな…
2024年4月【4歳差兄妹の成長記録】3歳8ヶ月&7歳8ヶ月
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ あっとまにGWも終わり、5月も半ば。 年少&小2の新生活がはじまり、1ヶ月半が過ぎました。 毎日元気に、過ごしております!!! (今年は、お庭のオステオスペルマムがとても綺麗に咲きました♡) はじめての集団生活で、きっと色々と貰ってくるんだろうな… と思っていたみーちゃんも、まさかの1度も風邪をひくこともなく、3ヶ月に1度の通院日でお休みした以外、今のところ皆勤賞。 (びっくり!!) 4月の後半あたりは、RSやらアデノやら溶連菌やら…色々と一気に流行って、クラスの半分近くがお休みだったりした日もあったりしたのですが、そのどれもを回避して、元気に過ごしております…
息子がピカピカの小学1年生になってから、はや2年。 春休みの間に色々やっておかねばならないことがあります。 上靴のサイズチェック&ワンサイズ上のものを購入しておく。 幼稚園から使っていた上靴入れが小さくなってきたので、新しいものを購入する。 文房具のチェック&購入。(鉛筆が多分もうない!) 幼稚園から使っていた給食袋(箸やランチョンマットを入れるもの)を、もう少し大きいものを探して購入。 習字道具など、3年生から使う色んなものの名前付け。クラスが分かったらクラスも記入。(春休み中にクラス発表あり。) 2年生の間に溜まりに溜まった宿題の学習プリントの仕分けと処分。 2年生の間に使った教材やノート…
こんにちは。 美和(はぴ☆みわ)です。 朝晩だいぶ涼しくなってきて、子どもたちがいない午前中はエアコン使わずに過ごせてい
小2の息子、今月初めに遠足を予定していました。しかし当日は台風が接近し、遠足どころではない悪天候。遠足は延期となっていました。 梅雨入りもして連日雨が続いていたので、予備日の天気を心配してましたが…幸運にも晴れ間が!
先日、小2の息子の個人面談がありました。息子の学校では2年生への進級時にはクラス替えがないので、クラスは1年生の時と同じメンバーなのですが、進級に伴い担任の先生が変わりました。授業参観や保護者会で先生のお顔を見てはいましたが、対面で話すのは今回が初めてです。
休日の二人だけのお昼ごはん。 友だちと遊びに行って、なかなか帰ってこない。 作る気持ちもなく、かといってこみあっている外食へ 行く気持ちもない。 こういう時は簡単、スパゲッティ。 と、在庫をみると1人分だけの麺。 やっと帰ってきたので、買い物にさそうものののってこない。 本屋も寄ってみよう、と言いつつ、しぶしぶお出掛け。 おしりダンディなんて、あるんだねー、 なんて声をかけちゃったもんだから、ストップ。 おしりダンディ ザ・ヤング きょうりゅうの しま (おしりダンディアドベンチャー 6)作者:トロル,春原 ロビンソン,菊池 晃弘集英社Amazon もぅ、声をかけても何してもだめ。 買って家で…
ちょっと遠い児童館でイベントがやるという手紙を 学校からもらってきた。 「パントマイム」とか、だって。 読み聞かせを聞いてみたい私は下の子が くいつきそうなパントマイムの話をして、 早速申し込む。 抽選のところ、結局申し込み者全員OKのお知らせ。 ということは駐車場混むね、小一時間、 自転車こげるかな。 のどかな畑道を文句言うことなくおしゃべりしながら到着。 そして10分の遅刻。 お目当てのパントマイムは、チャーリー山本。 初めてのパントマイムに笑いの連続。 他でもパフォーマンスしてないのかな、 夜に二人でYouTubeで検索。 行きはちょっぴりしぶしぶだったけれど、 帰りはご満悦。 よしよし…
洗濯物を干していると どうも私のパンツが多い。 あれー、なんでかなぁ。と独り言。 近くでゲームに熱中してると思っていた下の子が それね、プールのバックの中にあったんだよね~。と。 洗濯物の回収、たたみ、片付けは、我が家は各自にお任せ。 ということは、あなたが入れたんじゃん。 間違いようのないくらい水着と似てないのだけど。 何より荷物ぶちまけながら着替えなかった? 人目に触れてない、 恥ずかしいんだけど。 パンツが1枚なかったことに気づかなかった私も私か。
何回お泊まり? えーと、途中洗濯するから、2回分の用意で大丈夫。 たいていこのやりとりでお出掛け前は準備をしている子どもら。 先月にあった習い事の合宿もあらかた用意を1人でしてたし、 下の子の成長を感じていた。 秒で戻ってくる子ども。 早すぎない? 水着忘れず入れた? 入れたー! そうか、じゃあ、私のチェックはしなくても大丈夫そうね。 一応しといてー! バックを、除くと、水着とパンツが2つ入っていました…。 毎日パンツで過ごすんかい!
悪態がとまらない。 当たり散らして暴言につぐ暴言。 上の子は部活で、家の人は仕事で不在。 なので、さらにやりたい放題。 嵐の合間のちょっと晴れ間。 この隙に、お使い行ってくるーと声かけたら、 行ってらっしゃい、滑るから気をつけてね。 だって。 どんなに暴言はかれても、これはきっとこの子の本質。 そう信じている。
子どもから、あのバス、すごい大きいね。 たしかに、普通のバスより高さがあるね、 しかも野球チームのバスっぽい。 私たちの脇を通過する時に見てみると、 うすくスモークがあり、中がはっきりとは見えず。 でも、おじさんばかりがいる様子。 もしかしてさ、野球選手達なんじゃない。 なんかからだ大きい感じがしたし。 近々試合あるんじゃないのかな。 話す二人は、野球に興味がなく、よくわからず。 家の人に帰ったら聞いてみようとなり、 やっぱり二軍の野球選手だったみたい。 すごいねー、と盛り上がるものの 誰ひとりとして選手がわからず、残念。
ずっと、気になっていた、下の子の髪の毛。 明らかに伸びている。 前髪なんか邪魔そうだ。 えぇい、ザクッととりあえずお風呂前に切ったっきり、数週間。 前だけ短く、後ろが長め。 好きじゃない。 本人はどうでもよさそう。 床屋さんにサクッと寄りたいけれど 週末のお使いについてきやしないし、来たところで お店やさんは混んでいる。 もう、気になる、ってんで、 運動会が終わった直後にお風呂場に呼び出し。 hibr.hatenablog.com ガーガー刈り上げて、ジョキジョキすきまくり。 あー、さっぱり、すっきり。 本人は…切ってる間のYouTubeにご満悦。 もっと切って、と言ってる。 その弟の頭を見た…
移り気しやすい下の子。 いろいろ「やっぱ、やめた!」と、常日頃よく言っている。 そんな下の子がクリスマスプレゼントを理解した頃から 11月中にサンタさんへお手紙を書いておく、とした。 今年は、すっかり、忘れてて、あ、11月終わっちゃう。 書かないとー、と、声かけ。 だってさー、サンタさんってさーお母さんなんでしょ? どうかなー、だいたいいつも同じ頃寝ちゃってるけど。 と、乗り気でない。 わりに、いざ書き終わったら、これをどこに置いといたらいいか、を 悩みに悩んで、ベット脇の壁に貼り付けていた。 それから毎晩のように、 今日、サンタさん来るかな?と言いながら紙を撫でている。 それじゃあ、慌てん坊…
ども。3HAHAです。 お越し頂きありがとうございます♬ 以前もブログで書きましたが、silentにハマってしまった33歳3HAHAです。笑 我が家は早起きして家をなんとか回しているタイプなので 夜は9:30ごろには全員寝てます。笑 そのためsilentはFODで追っかけ見しています。 (家のテレビで録画もしてるけどCM飛ばすのが面倒なので基本FOD。便利〜) ようやくみました! 第④話。笑 もう1週間遅れ〜 見る頃にはネットニュースで大体内容知ってる。笑 内容知ってても楽しいsilent 同じくハマっている小2の息子。 先日第④話を一緒に見ている時 ぽんちゃんが暴れ、ぽんちゃんの相手のしなが…
ども。3HAHAです。 お越し頂きありがとうございます♬ 小学校2年生の長男スケさんがミニバスを始めました なぜバスケなのかと言うと 我が家の旦那さんが 根っからのバスケバカだからです。笑 手が空けば無意識にシュートフォームの練習をしてしまうほど。。 しかしうちの旦那が好きなのはBリーグではなくNBA なかなか話が通じる相手がおらず 息子を1歳の頃からせっせと洗脳 その洗脳がついに身を結び 『おれ、バスケやる』 と言わせたのです!(母爆笑) 【父の洗脳方法】 ①ちっこいゴールを買い息子がボールを入れようものなら、もの凄い偉業を成し遂げたかのように褒める。 ②NBAをテレビで流し続ける。 ③こと…
小学校に入学して初めての授業参観があった。 去年は急遽YouTubeでlive放送での対応だったから その場で雰囲気を見られると思って楽しみにしていた。 …。 なんだか活気がない。2年生ってもっとエネルギッシュじゃないかい、よくも悪くも。 先生、手を挙げている子がいるけどスルー。 問題を黒板に書いて、はい、10分あげます。開始。 スラスラ解いている子、微動だにしない子、先生は皆の様子を見回るわけでもなく佇む。 この解き方を前の授業で伝え済みなのかなぁ。 ?が、いっぱい浮かんだ授業参観。 その後に保護者会の予定が学年全体保護者会へ変更。 私は3月まで大学生でお母さんは48歳です。そんななんでよろ…
小雨が降る休日。 習い事がお休みになる場合は8時までにLINEにあがる。 しかし、こない。 9時、こない。 もう、やるということね。 子どもと用意して出るも途中で雨の中やるってことは、 着替え!ない! とか、行きつ戻りつしてたら、ギリギリな時間。 私の運転技術では駐車場のどこでも停められるわけではない。 キャーたいへん、間に合うかなぁ、なんて言いながら向かってたら 子どもがWANIMAを選択。 スピードが出るから間に合うよ。 いやいや、安全第一で。 そんなワーキャー言ってる中で、cheekyがかかる。 二人とも無言…。 あ!言った! 途中で「おっ○い」と聞こえる箇所があり、それを待つ二人。 C…
週末の夜、私と二人きり。 兄は習い事で22時頃帰宅 家の人は仕事でその30分後に帰宅 テレビのチャンネルを独占し、のびのびすごす子ども。 寝る時間になり、いつものようにぺちゃぺちゃ しゃべっていたら、 なんか、皆いないから盛り上がらないね。 あんなに言い争いばかりしてるのに、兄がいないと 寂しいらしい。 そして、ぜったいに○○(兄の名前)には この事言わないでね、と釘を刺される。 うずうず←言いたい
その後の続き。 hibr.hatenablog.com その「のせてみようか」と連れられて、 別室より戻る子ども。 くぅーくぅー怒っている。 全身から「怒」がみなぎっている。 痛いよー、目が開けられないよー、の声に もうやっぱり止めてしまおうか、と思っては我慢する。 2時間弱、気づいたら2人とも待合室で寝る。 俺は1回も寝てないどね! と、目をつぶりながら、よだれを垂らして主張する子ども。 とにかく病院内では頑張った! あとは自宅でお試し期間に踏み切ろう。 さて、次は私とのペアで付けたり外したりが 日々どれだけスムーズにストレス少なめで、 できるかだな。
*5才差男の子兄弟を育てています*長男→2014.10月生まれ(7歳・2年生)次男→2019.11月生まれ(2歳・保育園)扶養内パートで働いている主婦です⭐…
すみっコぐらし はじめての漢字辞典が使いやすい!こんな辞典を求めてた〜⭐︎
*7歳&2歳 男の子兄弟を育てています*長男→2014.10月生まれ次男→2019.11月生まれ我が家の小2長男絶賛、漢字に苦戦中です💦『【小2】小2漢字…