メインカテゴリーを選択しなおす
【走行会報告】片鉄ロマン街道の小径自転車行脚─風と鉄と一杯のために
今回の舞台は、岡山の片鉄ロマン街道。岡山県道703号備前柵原自転車道線、通称「片鉄ロマン街道」。旧片上鉄道の廃線跡を利用した全長約34kmの自転車・歩行者専用道路だ。2003年11月24日に開通し、岡山県備前市西片上の山陽新幹線高架下を起点に、美咲町吉ヶ原の柵原ふれあい鉱山公園(旧吉ヶ原駅)まで続く。廃線跡に刻まれた鉄路の記憶─そこをミニベロでなぞるってんだ。風とロマンの匂いに誘われて、オレたちは走る。
【vol.2】片鉄ロマン街道→湯郷温泉1泊→鶴山公園桜満開で輪行
[chat face="1625916105322a_0711044111.png" name="カツオ" align=
野垂れ死ぬように倒れ込み携帯電話を握り締めたまま寝てたしまった凸凹夫婦の片割れでございます。古いお友達は貧脚の方が馴染んでますよね。 何となく『充電させてくれ…
こんにちはこの週末は新幹線さくらに乗り桜の様子を偵察に行った貧脚でございます。 新大阪駅20番ホーム6時50分発さくら543号に乗り込みます。 ちょっと乱雑に…
岡山旅行2日目はサイクリングっ!ニャー!!(キャットアイ工場前にて) ●この日の目的芝居を観にせっかく岡山県に来たので、有名な「片鉄ロマン街道」をサイクリング…
あっという間に連休も終わりましたね。如何お過ごしになられましたか?11月も連休が待ち構えております。私達も準備しないと(笑) 続きをお読みください さて発射…
連休は仕事のはずがまさかの三連休材料が入って来ないと仕事は出来ません(笑) その瞬間に何処へ行くのか?三連休交通機関は一杯だよなフェリーは最近の人気で数カ月前…
この記事は2月4日(日)の出来事を書いたものです。片鉄ロマン街道の終点は柵原、吉ヶ原駅です。すでに片上鉄道は廃線となり営業運転は行っていないのですが毎月第...
廃線鉄道 第105回 同和鉱業・片上鉄道 その2 〔岡山県〕レトロチックな円形流線形車両だが『しらさぎ』のイメージには合わないようである※『レイルラボ』より同和鉱業・片上鉄道(どうわこうぎょう・かたかみてつどう)は、かつて岡山県備前市の片上から久米郡柵原町(現美咲町)の柵原までを結んでいた同和鉱業(現:DOWAホールディングス)の鉄道路線である。 1991年6月30日まで営業を行っていた。片上~備前矢田まで路...
この記事は2月5日(日)の出来事を書いたものです。前回からの続きです。吉ヶ原駅を間近にして私は異変を感じました。「あれ?閑散としてる・・・」展示運転が行わ...
この記事は2月5日(日)の出来事を書いたものです。LSDトレーニングで片鉄ロマン街道を走る事にした。片上鉄道廃線跡を利用したサイクリングロードは、殆ど平坦...
こんばんは。京猫です。9月11日~12日 岡山ノスタルジックポタに行きました。【片鉄ロマン街道】と【瀬戸内海と島』1日目(66㎞):片鉄ロマン街道&三保高原ヒ…