メインカテゴリーを選択しなおす
3月9日(日)今日の朝散歩は狭山公園に決めました。車検に出してた我が愛車。月曜日に帰ってくる予定が土曜日に早まって、お出かけ散歩が出来て良かった。美しい多...
姫路城マラソンから11日、板橋CITYマラソンまであと10日 姫路城マラソンを走ってからフルマラソンの耐性がどうなっているか、今回はサブ4ペースを守って…
いよいよ姫路城マラソンへ向け多摩湖3周練習の開始です~ 快晴 珍しいホオジロガモがいました。 この距離なら文句は言えない。白ほっぺの♂が見たいね。 やた…
4回目の多摩湖2周ランニングは撃沈!・・しかし諦めなかったら~
今シーズン4週連続の多摩湖2周でしたが・・ 新年初の多摩湖ランニングです。曇っています。 雲取山も雲の中。 マガモの群れ? 気温3℃、多摩湖2周スタート…
フルマラソン、途中で歩いてしまうランナーの多さに気づきます。 フルマラソンを歩きながら完走・・これ、本当に完走と言えるのでしょうか?途中、歩かないで完走…
25年走って、今まで月300㎞を越えたことがありません 40代の頃は、フルマラソンを3時間半で走った時でも練習量は月間150㎞程でした。体重も今より6~…
登山のダメージって抑えて下山しても四頭筋に来ます 11月1日、翌日から小金井公園を走りました。最初の2㎞がきつかった11㎞1:00:19! 11月2日(雨)…
久々の輪行 多摩湖周遊編 早期退職して、1年と2か月と25日
なんだか天気がパットしない。この季節、空高いな~と天に向かって叫びたい。が、なんだか雨だか曇りだかばかり。。生暖かく気持ち悪いし。天気予報によると、明日明後日ぐらいしか晴れがなさそうだ。じゃあ折角だどっか行こう!と納戸からチャリ(〇〇号と名前を考えているが良い名が浮かばない)を引っ張りだし、人生初のブレーキワイヤー(インナーワイヤーだけ)の交換を行う。よし、明日どっか行くぞ!と準備完了。ワイヤー交...
久しぶりにランナーズを買いました。 こんな記事がありました・・一番下③を見てね。昨年度の統計で、3時間半切ランナーは50歳から急降下して67歳だと僅か2…
2021年以来の多摩湖2周で出たタイム いつもの多摩湖。東村山~庭先きゃ~多摩湖と歌われますが大半は東大和市です。 昭和14年完成の第一取水塔「都選定歴…
3時間かけてオシロイバナを抜きました その前に早朝ゴルフ練習。 またまた日にちを空けたのでゴルフ筋が無くなっていました・・そして筋肉痛・・ そのあと、🏠…
疲れ気味です・でも疲れてからが練習だと言うことで行きはサブ4ペース。上り基調です。武蔵大和駅西まで~⌚は実測より70m長く出た。と言うことで実際は平均5…
四頭筋の筋肉痛で走れないです・・自転車でお墓参りに行きました 筋肉痛の原因は鳳凰山登山の後遺症。※記事は鋭意作成中走れないのでトレーニングの一環で青梅まで~…
多摩湖自転車道の一部を練習コースにするので正確な距離を測定しました。多摩湖自転車道を西東京市から30㎞の練習コースとして活用しており、開放的なこのコース…
やや涼しい日に30㎞走にチャレンジ AM6:43、多摩湖自転車道、西東京市をスタート!無理をしない㌔5:38ペース。 朝日の森ポイントを16分16秒で通…
関東地方も金曜日に梅雨入りしましたが、昨日は晴れとなりました。 せっかくなので、そのうち行こうと思っていた多摩湖へ行ってきました。 朝8時前に家を出発しました。 朝はまだそこまで暑くない感じです。 西へ向かえば着くはずなので、とりあえず越谷方面に向かっていきます。 国道46...
去年に続いて、紫陽花鑑賞。此処、一見の価値ありです。場所はこちら。西武新宿線小平駅より徒歩5分。ちょうど、多摩湖CR沿いにありまして。この時期、絶好の目的地に。多摩湖CRは、五日市街道関前五丁目交差点(井ノ頭通りの終点)から多摩湖へと至る自転車歩行者専用道路。沿道には畑や果樹園なども多く。紫陽花に限らず。”ハナノナ”は、99%「アルテア」って言うんだけど。向日葵なんかも。もう咲いてるんかい。という訳で、CRか...
多摩湖&自慢のタチアオイが・ 5月25日、🏠の大タチアオイ、狭い庭がジャングルの様になって来た・・ 鉢から育てました。根は貫通して地面に伸びて良く分から…
腰は完治していませんが順調にスピードが上がっています。 4月29日、多摩湖2周トレーニング。この日の周回は左回り、上り区間を5分半のペースで走り、下りではス…
3月31日小金井公園がんばる5㎞走(LT) 全開では無いけどそれなりに頑張って走ります。JPの大西さん(名古屋ウィメンズ7位)とすれ違う。 東京マラソン後か…
青梅マラソン前、最後の33.6㎞走 前半は快調でしたが武蔵大和駅西のポイントから狭山丘陵を上り多摩湖周回の3㎞地点で早くも脚がいっぱいになる。予想通り多…
多摩湖自転車道が誇る八坂の河津桜~多摩湖自転車道・八坂(東村山市)の河津桜が例年以上に早く咲き始めましたよ。 四分咲きと言ったところ?今年は特に早いです…
4日間猛練習のあと4回目の30㎞走 筋肉痛が強いので練習を2日休む。しかしまだ回復途中・・お尻、腿の前+横+裏全部痛いです。ホントは5日間の休養が必要。…
前回は33.6㎞でしたが今回は30㎞TT走~ AM8:28西東京市をスタート!ほぼ㌔5分。12月24日の30㎞走と比較します。少し速くなった気がする。2…
15日ぶりのロング走~ 2日間のレペ疲れが残る中~多摩湖自転車道向台をスタート。咳は止まらない。AM8:20スタート!前回(12月24日)より速くなって…
マラソン3.5hぐらいメニュー16日目 (第一回30㎞走) 気温3℃、走る前にアリナミンEX、疲労に良く効きます。医薬品ですから 8時30分西東京市の…
鳥撮が終わり小金井公園まで 空堀川河川敷の河津桜が満開です。人を外して撮ります~ さらに南下して~桜と西武多摩湖線を撮ってみた。 反対側から赤電も来ま…
来週の青梅マラソンに向けた30㎞走開始!先週は多摩湖1周を㌔7分ペースで走りました。2周目で㌔6分半ペースに上げた。これがマズかった・・ 傷めた左膝を庇…
走れないから歩く~今日は30㎞~ まだ月が・・膝を傷めて一か月太って来たので30㎞ウォーキングします。 7時前に西東京市をスタート。㌔12分ペースで歩い…
久々の多摩湖サイクリングロードこと多摩湖自転車道。多摩湖からの水道管が埋まっているので車は通行禁止という直線道路です。 ロードバイクを買ってからは玉川上水の裏道を使っていたし、コロナ前は飯能ばっかり行
横浜マラソンが迫りますが坐骨神経痛でランニングはお休み9月12日・朝ランの代わりにウォーキング5㎞。大体㌔10:50ぐらい。5.06㎞、52分12。初日…
お盆休みも終盤となり、前半は台風の接近やらで遠出ができなかったので東大和市の多摩湖まで行ってきました。本当は今度こそヤビツ峠初挑戦・・・といきたかったのですが前々日が台風だったのでああいう峠だと路面状況がどうなっているかわからないので何かあった時にリカバリーが難しいかなというのがあってこちらにしました。例の如く、朝5時スタートでまずは境川サイクリングロードで町田まで向かい、そこから以前にも行ったことが...
その前にまずランニング、酷暑の中多摩湖3周にチャレンジしました・・ AM7時半スタートおよそ㌔6分で順調に周回、しかし2周目の14㎞付近で地面が揺れて見え出…
多摩湖は曇り空、ランニング開始! その前に鳥撮。コチドリが一羽だけいました。 これは♂だね。この時期こんな感じだと来年はもう来ないかもしれませんね。 多摩湖…
「ゆっくり走れば速くなる」LSDの元祖、故佐々木監督の著書のタイトル1月から始めたLSD(longslowdistance)走中心のトレーニング。長時間の練習…
多摩湖は、恐ろしいほど密になっていたので、狭山湖までやって来ました。 家の前が、多摩湖サイクリングロードなので、ここまでは、いつも楽に来れたのだけど、なんだか…
1月からのLSD(longslow)トレーニング、順調に身体が出来ています。今回は多摩湖自転車道を走ります。西東京市向台からスタートして多摩湖を周回し、戻って…