メインカテゴリーを選択しなおす
<岡山藩閑谷学校>の”城門”を巡るーお城の門ではないですが藩主の命で建てられた公立学校内の諸門
只今、城郭建造物の一つであります「城門」(『全国「城門」を巡る』シリーズ)をお届け中です。「城門」については、『全国「城門」を巡る”はじめに”』において、簡単…
野垂れ死ぬように倒れ込み携帯電話を握り締めたまま寝てたしまった凸凹夫婦の片割れでございます。古いお友達は貧脚の方が馴染んでますよね。 何となく『充電させてくれ…
今回はほぼ4ヶ月ぶりのライド距離にしたら50キロほどだったのでミニベロにしました。 新幹線を使うならロードにしようか?妻も迷ってましたがロードになると荷物も…
こんにちはこの週末は新幹線さくらに乗り桜の様子を偵察に行った貧脚でございます。 新大阪駅20番ホーム6時50分発さくら543号に乗り込みます。 ちょっと乱雑に…
●日生はカキオコだけじゃない!海辺に佇むオサレ~な『KIWI’s cafe』で大盛りランチ●
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 兵庫県から岡山県に入り早速岡山土…
▲自宅で岡山グルメを楽しみたいんじゃ♪備前『鷹取醬油』の”みそだれ”&”カキオコソース”購入▲
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 兵庫県の『道の駅 あいおい白龍城…
★岡山の漁師町・日生で牡蠣入りお好み焼きを喰らうんじゃ♪夜ご飯は『さんちゃん』で”カキオコ”★
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 笠岡市のスーパーで 我が家お気に…
こんばんは、迷走主婦です😃 皆さま、お元気ですか? GW2日目。私はまだ元気です。 私たち夫婦は、車で神社に行ってきました。目指すは、岡山県備前市の田倉牛神社⛩️姫路市内から車で約1時間。幸い、無料の駐車場が完備されてて、車を停めやすかったです。 田倉牛神社は特殊で、鳥居はあるけど社殿はありません。 参拝者は牛を一体購入し、こちらに奉納します。その後、願い事が叶うと牛を二体納めることになります。 これがほんとの倍返しだー👆(牛がいっぱい‼️) この独特な風習は、江戸時代には飼い牛の病気平癒を祈る信仰から始まり、時代とともに願い事が変化していったそうです。奉納殿までの道は急な階段や坂道が多く、虫…
今朝、可愛い子犬がやって来たぞ。先日長崎へ行った子犬のお兄ちゃんだ。リキとユズの孫です。ひいひいひいおばあちゃんモモと仲良く・・・モモは優しいからなぁ。ひ孫ユズの孫だからモモの来孫だけどまるでお母さんに甘える子犬のようです。そして岡山県備前
先日、大阪屋を家族と訪れました。トラック運転手のオアシスとして知る人ぞ知る名物ドライブインです。何といっても昭和の面影を堪能できるところが嬉しい店です。和洋中、なんでもござれの「食堂」としての存在感が今の時代には懐かしく嬉しいものです。そして、大阪屋のある備前市と言えば、山本由伸の故郷ですね。彼のドジャース入りが発表される前でしたが、店を訪れることになりました。大変な人気店なのでお昼時には入れないこともありますから、少し早めに行ってみました。早い時間でも結構賑わっていました。県外からわざわざやってくる方も多いので、トラック関係の方だけでない人気店です。山本由伸のサイン入りユニフォームや有名人のサイン色紙が多く飾らけている店内。テレビで何度も取り上げられたことで、有名人の来店が激増しています。かなり席数はあ...山本由伸とドジャースと大阪屋!?
【伊部・片上 #備前さんぽ 】備前焼と現代アートの世界にどっぷり浸れた一日
伊部と片上を歩く、備前さんぽというイベントに参加してきました。 倉敷とことこで備前焼のお店の記事を書いて以来、その抽象的で美しい造形に惚れて、備前焼の窯元が集まるまち、伊部(いんべ)をいつか訪れてみたいと思っていました。 念願叶って、備前焼の窯場や工房を見学したりギャラリーを覗いたり。記事を書くために調べた備前焼の作業工程を、実際に目で見て確かめることができ、備前焼への興味がますます強くなりました。 さらには、片上(かたかみ)を拠点に活動していた芸術家のミュージアムを訪れ、現代アートの世界にも触れることに。 朝から丸一日かけて、まち歩きを満喫。紹介したいこと、伝えたいことがありすぎてとっ散らか…
【岡山グルメ】本格的な薪窯で焼くピッツァ。日生駅近くの注目新規オープン店「海とピッツァ」(備前市)
日生といえば牡蠣なんだけど、それだけじゃない。ということで日生駅の近くに出来たオシャレなお店をご紹介。ぱっと見、おしゃれなカフェかな、と思うけどこちらがUMI TO PIZZA。海とピッツァ。ど直球な店名が逆にオシャレ。2022年6月にオー
大阪屋で朝昼兼用のゴハンをいただいてから国道を伊部駅まで戻ってきました。今回は過去、岡山市以西で出かけた際に、寄りたいのに素通りしてしまっていた、ちょっと気になるところを目的地にしました。ということで、伊部駅前の備前焼ミュージアムに入場しました。備前焼の工房には学生の頃見学したことがありますが、美術館で一度にたくさんの備前焼を見るのは初めてです。←クリックするとブログランキングのページに移動します。いつも見学したいと思いながら素通りしていました。ほとんどの作品が撮影可でした。どの作品も素晴らしかったです。優しくて、それでいて緊張感のある曲線は見る角度によって微妙な味わいがあります。にほんブログ村備前焼@備前焼ミュージアム備前市伊部
この1年間で何回か岡山方面に遊びに行っているんですが、加古川〜姫路〜太子とバイパスを走り、その先はいつも下道を通っています。国道2号線もだいぶ車線拡張が進んで赤穂の手前まで片側2車線になりました。昔はずっと1車線で要所で渋滞していたものですが、変わったものです。変わったといえば国道沿いにあった名物ドライブインが次々になくなって、コンビニばっかりになりました。←クリックするとブログランキングのページに移動します。新幹線を右手に見て国道2号下り線を岡山方面に進むと左側に屋根に書かれた大阪屋の文字が。駐車場はトラックが停められる広さですが、入口はこじんまりしています。入ると正面に見本ケース。右側は焼肉スペースになっています。食券は自販機ではなく手売りです。ここだけ時間が止まって昭和のまま、令和も平成もまだ来てい...ホルモン焼きうどんと皿うどん@大阪屋備前市香登
プロ野球は、セ・パ共にクライマックスシリーズのファイナルステージが始まりました。セ・リーグは2連覇の東京ヤクルトとファーストステージを勝ち抜いた3位阪神との戦い。パ・リーグがシーズン最終戦での奇跡の大逆転優勝で連覇を果たしたオリックス・バフ
鴻島(こうじま)で128万円ならあっという間に売れるでしょう
岡山県備前市にある、日本のエーゲ海とも言われる鴻島(こうじま)。 富山県の私からすると遠すぎて手は出ませんが、近くだったら真剣に購入を検討すると思われる物件が出てきた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング www.youtube.com 動画はこちらでご覧になれますが、ロケーションを確認するような動画なので、物件の詳細を知りたい方は www.inakalife.jp 不動産屋さんのホームページでご覧になることが出来ます。 こぢんまりとした別荘ですが、そこが又、良いのではないでしょうか。 この桟橋からちょっと奥に入ったとことにあるようです。 念の為、断っておきますが私…
日時:令和4年5月14日 20時40分ごろ 住所:岡山県和気町日笠上 状況:クマと思われる動物の目撃情報 現場:不明 ※地内に日笠川、もりおか友遊ハウス、岡山県道414号福本和気線、岡山県道46号和気笹目作東線、長泉寺、日笠青山城跡などがある ※熊は人に危害を加える恐れがありますので、むやみに近づいたり、威嚇したりしないよう十分注意してください。また、今回の目撃場所以外でも出没する可能性がありますので、周辺の地域...