30代で東京→岡山に妻と2人で移住した子なし共働き世帯が移住前後の収支を赤裸々に公開してみたり、生活の変化、買ってよかったもの・行ってよかった場所などを紹介してみたり。
1件〜100件
【岡山グルメ】おしゃれだけど男性も満足できるボリュームの定食「中村食堂」(岡山市北区)
先日、岡山の街に出てランチの店を探していたところ、いい感じの食堂を見つけた。先日紹介した焼肉屋マンボさんの近く、住所で言えば丸の内。マンボより少し奥まったところにあって、一見おしゃれなカフェかなーと思うようなかなりこじゃれた外見の食堂があっ
【岡山グルメ】マグロに始まりマグロに終わるマグロづくしを楽しめるマグロ専門店「まぐろと旬菜kurofune」(岡山市中区)
マグロが手軽に食べられなくなる。そんなニュースを聞いて久しい。とはいえ、スシローでマグロが極端に高くなっているわけでもないし、スーパーでもマグロの刺身は売っているし、あんまりそれを実感することはないんだけど、しかしながら来るべきXデーに備え
【岡山ラーメン】岡山駅近くのミシュラン・ビブグルマン獲得の味噌ラーメンを食べてみた「中華そばこびき」(岡山市北区)
天神そば、麺屋楽長。、に続いて3店目の岡山ミシュラン掲載のラーメン店。そして今回紹介する中華そばこびきさんは、さらにビブグルマン獲得ですよ。岡山に17軒しかないビブグルマン。ちなみに先日訪れたイタリアンのヴィアパーチェもビブグルマンやな。中
【パン屋ドライブ】境港の地元民に愛される安くて美味しい町のパン屋さん「足立製パン」(境港市)
先日境港に美味しい海鮮を求めてドライブに行った。その際に副産物的に美味しいパン屋さんも見つけた。境港の市場の近くの住宅地の中にあって、地元民の方に愛されている感じのパン屋さん。俺が行った日も地元ナンバーの車がひっきりなしに訪れていた。それが
【岡山ランチ】めちゃくちゃコスパ高いオムライスが食べられる街の定食屋さん「TOMO(とも)」(岡山市北区)
漫画に出てくるような美しいオムライス。食べたいですよね。それが1000円を大きく下回る価格で食べられる店を見つけてしまった!それがこちらTomoさん。大きなオムライスが描かれていて、まさに看板メニュー。中国電力のすぐ近く、遠目に見るとこんな
【岡山ラーメン】表町でミシュランプレートのラーメン屋さん「麺屋楽長。」(岡山市北区)
岡山市に15件あるミシュラン掲載のラーメン屋。これまでに天神そばさんを記事にしたけど、今日は2軒目。以前紹介した、天神そばからも程近く、シンフォニーホールから徒歩1分くらいのところにある麺屋楽長さん。2015年オープン。その評判は聞いていた
【岡山グルメ】岡山駅近で種類豊富なベーグル専門店「ハットリベーグル」のWチョコベーグル(岡山市北区)
ベーグルはうまい。バターや卵を使わず作られるパンなので、普通のパンに比べてヘルシーだし、もちもちした食感で「食べた」感もある。いいこと尽くしの食べ物だ。一昔前にブームがきて、岡山駅の地下のところにもBAGEL✖️
【岡山焼肉】岡山で焼肉を食べるならココ!安くて肉質が良く昼から飲める老舗「マンボ」(岡山市北区)
昨年東京から岡山にUターンしてきて、おそらく私が一番通っている飲食店を今日は紹介します。それがこちら、マンボ。写真の左上に中国銀行の本社ビルがチラッと見切れていることからも分かる通り、岡山の中心部、内山下エリアの県庁通りを少し入ったところに
GWはカニ食べ行こう、鬼コスパの海鮮丼「味処まつや」(島根県松江市)
さてさて明日から連休に入るわけだが、30過ぎたおっさんおばさんが連休でやるレジャーといえば相場が決まっている。そう、温泉に入るか、海鮮を食べにいくか、だ。岡山は幸いにして瀬戸内海に近く海鮮は豊富だし、ちょっと行けば、山陰で日本海の海の幸も味
最近、岡山出身の芸能人が本当に多いと思う。藤井風の活躍はめざましいし、芸人さんもめちゃ多いよな。東京ホテイソンのたける、ロングコートダディの兎、空気階段の水川かたまり、見取り図のリリー、ウエストランドの2人、蛙亭の中野・・・岡山芸人だけでゴ
【岡山ランチ】和食出身の店主が作る創作ラーメン 「薑屋(はじかみや)」(岡山市中区)
変わったラーメンを出す店が岡山市中区にあるという。ただ単にインパクト重視のキワモノメニューのお店ではなくて、もともと和食(割烹料理店)で修行をされたという店主が作るラーメンらしいので、期待ができる。岡山市中区の高屋。国道250号線を走って、
【キャンプ飯】岡山でソロキャンプするのにおすすめな穴場キャンプ場「北房もみじ公園」(真庭市)
人生初のソロキャンやってみた先日、有給を使って平日にキャンプに出かけた。当然、平日なので妻も仕事をしているし、生まれて初めてのソロキャンプとしけ込んでみた。なんか変な目で見られないかなとか、さみしくなんないかな、とか退屈じゃないかな、とか不
【岡山ミシュランビブグルマン】特別な日に食べたいイタリアン「ヴィア パーチェ」(岡山市北区)
先日、誕生日を迎えまして、俺も四捨五入したら40歳。まごうことなきおっさんへの道を爆進しております。ということで、たまにはイタリアンとか洒落たもの食べてみるか、と思って妻に提案。そして妻が手配してくれた店がこちらのヴィアパーチェさん。西川沿
焼き菓子屋なのに無人店舗?!「Dinosaur Tree」(尾道市)
ラーメン、クロワッサンと続けてきた尾道グルメ紹介もこれで最後。上記で紹介した2店とも近い場所にある。すこし変わったお店。尾道駅からはちょと歩くよ。見た目かわいい感じの焼き菓子やさん。入って見てびっくり。えっ!というくらい狭い・・・。1畳くら
クロワッサン専門店のクロワッサンが美味すぎた。「CASTLE ROCK」(広島県尾道市)【尾道グルメ】
尾道グルメ第二弾。先日訪れた尾道でクロワッサン専門店なるお店を発見した。いろんな専門店があるがクロワッサン専門店は初めて出会った。先日紹介した尾道ラーメンの永潤さんの程近く。実はこの永潤さんのオープンまでの時間つぶしでぶらぶらしている際にた
岡山でシャリキンホッピーが飲める居酒屋があった!「和源」(岡山市北区)
岡山で数少ない焼きとんが美味しいおすすめの店以前も少し書いたと思うが、岡山は焼きとん屋がほとんどない。先日紹介した近藤傳八商店とか、店数はかなり少なく珍しいが、さらに焼きとん好きの心をくすぐるお店を発見してしまった。それがこちらの「和源」さ
【ラーメン】まるで一蘭?感染対策ばっちりな王道尾道ラーメン「永潤」(尾道市)
天気も良かった先週末。せっかく岡山にUターンしたと言うのにコロナで県外へのドライブを楽しむこともなかなかできなかったので、嫁が行って見たいという尾道へ出掛けて見た。千光寺参りをしたり商店街ぶらぶらを楽しんだのだ。そして、お昼ご飯はやっぱりせ
【30代サラリーマン】RENOSYでワンルームマンション投資をはじめてみた話(その1)
財テクしてますか「DINKSの家計簿」と銘打ったこのブログだけど、中心は飯の話ばかりなのでたまには家計簿らしく財テクの話を書いてみたいと思う。株式投資、投資信託とかいろいろやっているけど、今日は不動産投資をやってみた話。別に投資を始めること
パンの街総社で、俺が偏愛するクリームパン「logique」(総社市)
クリームパンが結局一番うまい。よく言われるが俺には「一番うまい」と思うものがたくさんある。パンの街総社にはおいしいパン屋が多数あるが、このお店もおすすめの一店。それがこちら、logiqueさん。駐車場が少ない、というか人気すぎて客が多いです
岡山に住んでいるとお隣、神戸との距離は近い。広島市街よりも神戸に出る方が物理的にも近いので、そちらに行く方が多い。俺は妻も神戸の人間なので余計に行く機会が増えた。神戸名物「餃子」観光都市である神戸には名物がいっぱいある。神戸牛だったり、洋菓
2022年2月期 Uターン30代DINKS夫婦の家計簿【収支公開】
なんだかバタバタしていてもはや4月なのだが、今更ながら2月の家計簿を。収入約90万円。(前月比+10万円)夫婦二人あわせて。うちは変動収入です。支出 (カッコ内は前月の金額)住宅光熱費95,933円(前月95,109円)。家賃と投資目的のワ
【岡山居酒屋】野菜が美味しい焼き鳥屋「炭焼 鯉乃群」(岡山市北区)
まんぼうも明けました。みなさん調子に乗りすぎない程度に飲みに行き始めているかと思います。俺も最近、飲みに行き始めている中でやっぱりおいしいなと思ったお店をご紹介。なんとも渋い佇まい。城下筋から一本入ったところ、中国電力とかの近くにある炭焼
【岡山グルメ】旧2号線沿いの穴場な美味しいパン屋「suga suga」(岡山市中区)
最近はおしゃれなパン屋さんが増えているなぁと思う。ちょっと一見してなんの店かわからないような外観のパン屋。大体、店の前に黒板が立てられているような店。そういう、パン屋とは一線を画す見た目のパン屋を紹介したい。じゃーん。それがこちら。「焼き立
【岡山グルメ】玉野の道の駅みやまの「有馬鮮魚」で買ったエビを馬鹿みたいに揚げる
先日紹介したデカ盛りレストランのバイキング。ここを運営している魚屋さんが、玉野にある道の駅「みやま」に入っている有馬鮮魚。上記で紹介した通り、運営しているレストランのコスパが高いわけなので、その魚屋がコスパが高くないわけがない。道の駅みやま
【最近おいしかったもの】ぶどうで作ったフランスのウォッカが飲みやすくて悪酔いもしない「CIROC」
どうも、晩酌を楽しみに生きているmisterdrunkです。そんな私はビール、焼酎、日本酒、ワイン、ウイスキー、ジン・・・となんでも飲む。その日の気分や料理に合わせて飲むお酒を選ぶ。大体は上にあげたいずれかを飲むことが多いのだけど、飽きちゃ
【岡山デカ盛り】魚屋さんが営む海鮮丼とドデカいエビフライがおすすめなレストラン「バイキング」(玉野市)
玉野の深山公園のちかくにある、道の駅みやまのその近く。「バイキング」という年季の入った看板がある。正直その年季の入り方から「やってんの・・・?」と訝しがりたくなるくらいの感じだが、土日ともなれば駐車場は混雑している知る人ぞ知る名店なのだ。俺
【岡山ランチ】讃岐じゃない美味しくて美しいうどん「豊前うどん いしば志」(岡山市北区)
今日ご紹介する店は残念ながら2022年3月26日、この記事を書いている今日、閉店する・・・。ずーっと気になっていて、たまたま今日訪店してみたら、そんな事実を知ってびっくり。あー、もっと早く行っておけばよかった・・・。しかし、移転先も探されて
【岡山ラーメン】岡山県北でインパクト抜群な見た目のネギ中華「じなんぼう」(鏡野町)
先日ご紹介した鏡野ブロイラー。この隣にめちゃくちゃ美味しいラーメン屋がある。それが「じなんぼう」さん。正直、県北はまだまだ開拓ができていなくて、ランチにも困ることが多いのだけど、ここは複数回訪れるくらい気に入っている。この日も行列してる。ま
【最強コスパの鞄】大人も使えるリュック、ワークマンの防水デイバッグを全力で推したい
30代男性が持つリュックカバンはできる限りリュックがいい派だ。当然その日の服装やTPOによってどうしようもない日はあるが、なるべくならリュックを使いたい。なぜなら、両手が空くから。至極単純。両手が空いてれば、散歩中にスマホで地図を見るのも楽
【岡山駅近ランチ】西口徒歩5分で本格さぬきうどん「讃岐の男うどん能瀬」(岡山市北区)
岡山駅近くでランチがサクッと食べられるおすすめのお店シリーズとして一店。前回はこちらのアチェチェを紹介したけど、今回も西口のお店。駅から徒歩5分でしかもうどんなのでサクッと食べられるので時間がない時もピッタリ。西口を出て本当にすぐ、徒歩5分
サクッと岡山駅近で一杯。女子ウケも◎な居酒屋「裏本町串センター」(岡山市北区)
岡山駅東口の繁華街の中心部、本町。その本町に裏があるのは初耳だけど、このあたりを歩いていて、「裏本町串センター」というデカデカとした看板を目にしている方は多いのではないだろうか。 この投稿をInstagramで見る
古民家スパイスカレー「まからも」がスイーツメニューを強化していた(加賀郡吉備中央町)
以前も紹介したスパイスカレーのお店、まからもさん。先日訪れたら、ちょっとシステムが変わってメニューも増えていた。以前ご紹介した記事は↓あらためてサクッと紹介すると、賀陽ICから程近くにある山村地域にある、築120年の古民家を改装したスパイス
個性的なパンが安くて美味しいコスパ最強のパン屋「aozora」(岡山市南区)
岡山市南区の住宅街にあるパン屋aozoraさんがめちゃ推せる。住宅街にあるけど、店内はパン屋にしてはかなり広めで駐車場もかなりの台数ある。かなり人気店なんだけど、そういうわけで土日でもまあ車も止められるし、パンの街、総社の有名店みたいに行列
宇都宮と静岡の餃子とか、香川のうどんとか、よく全国で消費量No.1を競っている食べ物がある。実は岡山にもあるのだが、それが意外すぎた。本当に全国どこででも買える食べもので、別段岡山の郷土料理というわけでもなければ、岡山の特産品というわけでも
【岡山グルメ】歩いて行ける台湾で食べるミシュラングルメ「無天茶坊」(玉野市)
台湾行きたい台湾はいい。岡山から1万円くらいで行けちゃうし、ご飯が安くて美味い。親日国だし。手軽に外国に行くならベストに近い選択肢だと思う。(参考までに私が今まで行っている海外旅行はパリ・ニューヨーク・ハワイ3回・韓国・台湾)本当に食事が安
【岡山テイクアウトグルメ】豚まんだけじゃない!山珍のお惣菜たち(岡山市北区)
先の見えないコロナ禍相変わらず減っていってくれないコロナウィルスのせいで、みんなで飲みに行きたい衝動が爆発しそうなmisterdrunkです。しょうがないのでテイクアウトできる美味しいものを探して、さみしく1人晩酌です。きょうはそんな中で見
意外と少ない岡山の串揚げ串揚げ・串カツは関西の文化だけど、最近では「串カツ田中」や「でんがな」とかチェーン店が増えてきたこともあって、関東でも食べられるお店が非常に増えてる。でも岡山には「串カツ田中」がまだ進出していないので、食べられる店が
ミシュランプレート掲載の激しく美味いスパイスカレー屋さん「SATISFACTION」(岡山市南区)
ミシュランプレート星は付かないが、ミシュランの基準を満たしているお店、というのが「ミシュランプレート」に認定される。いわゆる星がつくレストランってほとんど1人予算1万円超えるような店ばっかりなので、普段使いする店として探すのならば、この「ミ
手土産にピッタリなインパクト最強のフルーツ大福「覚王山フルーツ大福 弁才天」(岡山市北区)
高いです・・・はじめに言っておくと今日紹介する店はかなり高い・・・。岡山ではまだ珍しいフルーツ大福のお店なんだがぶっちゃけコスパは高くないと思う。ただ「覚王山フルーツ大福 弁才天」という店名からして、いかつい・・・。「覚王山」ってなんだ?と
中島ブロイラーだけじゃない!岡山の美味しい鶏専門店「鏡野ブロイラー」(苫田郡)
いっつも激混みの中島ブロイラーこのブログをご覧の岡山県民の方の多くがご存知であるだろう、鶏専門店「中島ブロイラー」。知らない人も国道53号線を県北にむかって 走っているとやたら行列ができている場所を見かけたことがないだろうか。鶏の串焼きやら
あっという間にホワイトデーついこの間、バレンタインギフトをもらって・・・ということを記事にしたと思ったら、月日の過ぎるのは早いもので、もう来週はホワイトデー。ということで先週末、妻へのホワイトデーギフトを選んで参りました。我ながらよいものが
平日昼のみ営業しかも大行列な岡山ラーメン 「天神そば」(岡山市)
激レアグルメ岡山でも1、2を争うくらい有名なラーメン屋。それが天神そば。だけどこれが本当になかなか食べられないんだわ。なぜかっていうとそもそもまず土日祝日休み・・・。この時点で多くのサラリーマンは食べることができない。さらに超人気店なので、
小麦からこだわった岡山うどんの名店。「備前福岡一文字うどん」(瀬戸内市)
讃岐うどんだけじゃない岡山はうどんがおいしいということは、東京からUターンして改めて感じる。それはやっぱり香川がお隣さんだからということがあるとは思う。さぬきうどんの名店の支店があったりするし、香川のお店じゃなくて、うどんの美味しい店もある
地域タグ:岡山県
日本のエーゲ海を見ながら美味しいコーヒーを。「山の上のロースタリ」(瀬戸内市)
日本のエーゲ海?岡山にはエーゲ海があることは、岡山県民なら皆が知っているだろう。牛窓だ。先日、「相席食堂」にも出てた岡山が誇る観光地の一つ。(ダンサーの菅原小春さんが牛窓を訪れたこの「相席食堂」はめちゃくちゃおもろい)牛窓といえば当然そのエ
地域タグ:岡山県
ポン酢ソフトか醤油ソフトか先日、日生に海鮮でも買いに行くかとドライブした帰りに、うまい醤油ソフトクリームが食べられるという醤油蔵に行ってみた。備前市の香登というところにある、鷹取醤油さん。美観地区みたいな歴史薫る建築物が立ち並ぶ一角にある。
地域タグ:岡山県
岡山駅至近でサクッと飲む。焼きとん「近藤傳八商店」(岡山市北区)
焼きとんは東日本の文化?岡山に帰ってきて、感じたのは焼きとん屋が少ないこと。東京だと焼き鳥屋と同じくらいとは言わないまでも、結構当たり前に焼きとん屋がある。焼きとんはその名の通り豚を焼いたものを串にして食べるものなのだが、ガツだとかフワだと
岡山の中心部でオススメなカフェ「JOE’sCOFFEE」(岡山市北区)
カフェに求めるものコーヒーがおいしいというのは正直好みもあるし、大体のカフェのコーヒーはおいしいというレベルの感覚の俺なので、カフェに求めるものは、・適度に空いていること・イスがちゃんとしていてくつろげること・客同士の座席間が広めであること
ちゃんとできた先日作り始めを報告したきんかんシロップができた。ただただ瓶に金柑を切って入れて、砂糖を適当に入れただけっていうくそテキトーなレシピだったんだが、できてしまった。これが10日前の姿。本当に切って、砂糖を入れただけ。しかも氷砂糖と
2022年1月期 Uターン30代DINKS夫婦の家計簿【収支公開】
岡山にUターンして半年、年末から1月初めはようやく少しコロナが落ち着いている期間で今月は飲み会やら旅行に行くことができる束の間の時間でした。しかし岡山に帰ってきてから時間がゆっくり流れている気がします。まだ半年しか経ってないのか・・・。収入
コスパ最強な唯一無二の岡山ラーメンに久々に。「ぼっけゑラーメン」(岡山市北区)
岡山ラーメン「ぼっけえラーメン」を訪ねる
バレンタインってどうしてますか誕生日、クリスマス以上に年を取るとどうでも良くなってくるイベント。もしかしたら女の子がいる家庭とかだったらまた盛り上がってくるのかもしれないが、今の会社では2月14日もバレンタインのバの字も会話に出なかったし(
老舗はやっぱり美味かった。総社のパン屋のバナナロール「トングウ」(総社市)
パンわーるど総社へようこそ総社はパンの街だともてはやされているが、うどんとかラーメンとか小麦類全般うまい、と先日記事にした。でも、やっぱりパンが美味しかった。祖母が「最近総社がパンの街とか言われているらしいからちょっと行ってみたい」というの
現代のお宝探し道の駅めぐりは、現代の庶民にとってのお宝探しだ。季節によって、えっ!?っていうような値段の野菜やら果物が売っていたりする。俺もトレジャーハンターとして、いくつかの道の駅を定期パトロールしている。いままでもいくつか記事にあげてい
湖の見えるパン屋さんがいい感じだった「Bakery JAM」(玉野市)
三連休直前2月の三連休を目前に控えていますが、世情的にあまり遠くへはいけない。まあせいぜい県内をドライブするのが関の山。県北の方は雪がすごいから車で行きづらいなあ。そんなことを考えていたら自然と行く場所も限られてくる。ということで岡山市内か
【買ってよかった】クローゼットを2倍にするスラックスハンガー
いくらあっても足りないものは世の中にたくさんある。クローゼットの広さもその一つ。俺も引っ越すたびに少しずつ広くなっていって、今はウォークインクローゼットがついた部屋に住まわせてもらっている。しかし、クローゼットが広くなっても、服がどんどん増
嫁が後厄ということで、母の勧めで厄除けに。めちゃくちゃ久々に西大寺観音院を訪れてみたら結構面白かった。こんな立派な門あったんだな・・・。うちは母の実家が西大寺なので、昔はよく行っていたものだが、俺も15年ぶりくらいに訪れた。こちらも久々。ち
【岡山グルメ】超有名店のいぶし銀グルメ 「おかやま工房」のホットドッグ(岡山市中区)
思い出のパン屋高校時代によく食べていた思い出のパン屋さんがある。いまでは超有名店になってしまった「おかやま工房」だ。俺が高校生の頃と違い、今では支店ができたり、リエゾンプロジェクトとかいう、「5日間でパン屋になれる」が触れ込みのフランチャイ
正月太りか中年太りか岡山に帰ってきてちょうど半年が経った。最近、気づいた大きな変化。・・・体重。5kgも増えていた。俺のスペックは34歳 173cm 58kg から34歳 173cm 63kg へと変わった。年齢的にまだ中年太りには早いと信
【岡山ラーメン】岡山でしか食べられない?”松系”ラーメン 「一仙」(岡山市中区)
○系ラーメン普通、関東の人に◯系ラーメンといえば?、と聞けば「家系」と答えるだろう。横浜の吉村家を源流とするこってりラーメンだ。岡山でも最近、家系のお店がちょいちょいあったりするので、少しは浸透してきているかもしれないが、基本的にはこっちの
不意に見つけた街の人に愛されるお店年末に津山の街を歩いていた。年の瀬も差し迫っていたころだったので、営業している店も少なくて、ただでさえ不慣れな街なのでどこでランチを取るべきか迷っていたのだが、ソシオ一番街という商店街を少し外れたところで営
【岡山スイーツ】もうクリスマスも誕生日も毎回ここでいいかも、なケーキ 「nature」(岡山市北区)
甘いものはお好きですか?俺は酒飲みだが、甘いものも好きな両刀使い。でも、歳をとるにつれてだんだん甘いものも昔ほど欲さなくなってきた。しかしまあ二日に一回くらいのペースでは夕食後にデザートを食べたいくらいはいまだに甘いものを食べる系おっさんで
【時短家電】アメトークでも紹介された自動調理鍋 おうちシェフpro買ってみた
家事は極力自動化したい現代人は忙しい。特に日本人は働く時間が長い。また岡山という地方に住んでいると年間休日数も東京の企業に比べると少なかったりする。となると大事にしたいのは、可処分所得以上に可処分時間ということになる。一般的なサラリーマンだ
結果発表ーということで一昨日投稿した岡山ネギラーメンクイズの解答を発表するよ。しかし大人になると本当にラーメンのトッピングにネギを選びたくなるよな。昔は、同じトッピングするんならチャーシューとか肉肉しいものを選ばないと損だ、くらいに思ってい
ネギラーメン、ネギ中華・・・言い方はいろいろあるが、ネギがたくさん入ったラーメンはうまい。岡山は結構ネギトッピングが名物みたいになっているラーメン屋が多いと思うのは気のせいか。その名もズバリ、「ネギラーメン」っていう名のラーメン屋もあるぐら
【ふるさと納税でクラフトビール】宅飲みを贅沢にする、富士見百景にごりビール(茨城県境町)
ふるさと納税はやらないと損そんなことは俺が言うまでもなく各所で言われていることなのですが、意外とやっていない人がいたりするけど、本当にやった方がいいですよ・・・。〈以下ふるさと納税の説明なんで、知ってる人は次の見出しまで読み飛ばしてください
【岡山テイクアウトグルメ】コロナ禍でも居酒屋クオリティの焼き鳥で晩酌を。「しんぱち さんすて岡山店」(岡山市北区)
自粛モード再開・・・猛威をふるうオミクロン株のせいで、岡山県でもコロナ陽性者が増え始めている。おかげでせっかく解禁され始めていた飲み会もまた自粛モードである。別に家で飲んだり、オンライン飲み会もできるのだが、やっぱり家では再現できない居酒屋
2021年12月期 Uターン30代DINKS夫婦の家計簿【収支公開】
収入12月の収入は・・・1,032,538円。今月は少し多めです。私のボーナスが少しあったりしたので。ただ転職したてなので満額はもらえていないので大した額ではなかったですが、もらえるだけ感謝です。支出食費58,152円。まあ年末だからね。日
週末は和菓子と雑貨とインテリア 「菓子屋てとて」(岡山市北区)
おうち時間が増えると気になる雑貨とインテリアオミクロン株の猛威によってまたしばらくおうち時間が増えてくることが予見されてきた。あーあ、飲みに行きてーなー。しかしここは我慢である。ということで今日も今日とて家で安いウィスキーに自家製炭酸水でハ
岡山にも増えてきたカルディご存知、輸入食品店カルディ。最近、岡山でも一番街にあったり、イオンにあったり、倉敷のアリオにあったり、ちょこちょこ出くわすことが増えてきた。そこでいつも俺が買うものがある。コスパ最強ワインレッドウッドの赤。750m
やっぱりおいしい・・・まあぶっちゃけそんなにめちゃくちゃに美味いわけじゃないんだけど、思い出補正もかかって岡山県民にとって木村屋のパン、特にロールパンのシリーズは特別なものであることが多いのではないかと思う。ご多分にもれずこの俺も小中高とよ
【急げ】限定醸造の吉備土手下麦酒十五周年記念のバーレイワインがおいしすぎた(岡山市北区)
早く行ったほうがいいこの記事を書いている今もまだ残っているのかどうかわからないが、先日飲んだお酒が衝撃的に美味しかったので急ぎ紹介したい。それが吉備土手下麦酒さんの限定醸造バーレイワイン。バーレイワインってあまり馴染みがない方も多いかもしれ
淡路島で一番おいしかったもの「おさかな共和国えびす丸」(兵庫県淡路市)
また遠出ができなくなりそうですね2022年1月8日現在、オミクロン株が猛威を奮い始めている。しばしの自由に動ける期間が終わりそう。我々もぎりぎりのタイミングで淡路島に行ってきた。やっぱ島はいい風光明媚でしょ。たまねぎのオブジェもいい味出して
何で焼くかより何を焼くかコロナ禍でにわかにブレイクの兆しがある・・・というかブレイクしたんかな?おうち焼肉。焼肉屋さんに行けないから家で肉焼きましょうぜ、って話。その時、結構話題になっていたのがこのやきまるくんって卓上コンロ。ポイントは「ス
美味しいうどん屋から年越しそばを取り寄せたらやっぱり美味かった件「道頓堀今井」
年越しそばはいつ食べるのか問題我が家は年末年始の行事ごとは比較的しっかりやるので、当然ながら年越しそばも食べる。でも大学に行って、いろんな地域から人が集まっている中で聞いてみると、年末年始の行事ごとは結構地域によって(家庭によって)異なるみ
【謹賀新年】美味しいと評判のカフェで洋風おせち買ってみた。「もみじ堂」(岡山市南区)
あけましておめでとうございます1日過ぎてしまいましたが、2022年が始まりました。今年も頑張って更新しますのでお付き合いいただけると幸いです。昨年末の紅白は完全に藤井風が持って行ってくれて岡山県民としては嬉しい限り。私の年末年始といえば、紅
2021年DINKS夫婦が買ってよかったもの10選 【ベストバイ 自動車から食べ物まで】
年の瀬です我々夫婦は今年の夏に東京から岡山に引っ越した。電車通勤から車通勤に変わったり、実家が近くなったり、家が広くなったり、生活に変化があったので入り用になるものも多くてたくさん買い物した1年だったと思う。その中でコスパのよかったもの、大
岡山の魅力といえば瀬戸内の海の幸だ。Uターンしてよかったことに挙げられることとして、お魚が安くて美味いことがある。岡山に来た人に「何かおいしいものある?」と聞かれたら「鰆のお刺身食っとき」と即答するくらいに他の地域に比べて海鮮が安くて美味し
冬キャンの朝食はこれで決まり。バウルーホットサンドメーカーで作る超お手軽レシピ
ホットサンドの季節がやってきたホットサンドは美味い。適当な8枚切り食パン2枚に、適当なハムとチーズかなんか挟んで焼けばもうそれだけでハイパー美味い。このレトロなパッケージのホットサンドメーカー、本当に買ってよかった。めちゃくちゃ手軽に作れる
倉敷のアウトレット行った時の最適解が知りたい。「竹清」(倉敷市)
岡山県唯一のアウトレット岡山県のみなさんはご存知の通り、県内唯一のアウトレットが倉敷駅前にある。アウトレットって大体、車で行かなきゃいけないようなちょっと僻地なところに広大な敷地でどーんと作られるのが一般的なので、この倉敷のアウトレットは非
寒くてもアイスは食べる派今までの人生経験から、この派閥は老若男女問わず、また東京にも岡山にも存在していたので地域も問わず、一定数存在することがわかった。かく言う俺もその派閥の構成員だ。今日はクリスマスイブだが昔はサーティーワンのアイスケーキ
あしたはクリスマスイブ30歳を過ぎたいいおっさんおばさんだが、子供もいないのでお互いにプレゼントを贈り合っている。ちなみにベタにチキン食べたり、ケーキ食べたりもする。一週間後には、正月だ!初詣だ!と、各国の宗教文化を節操なく食い散らかしてい
岡山で本格的なタコスランチ 「フリーダムタコス」(岡山市北区)
ランチはマンネリ化する岡山に帰ってきて早くも約半年が過ぎようとしている。倹約家の俺も週末くらいはと思って、土日の昼間はランチに行くことが多い。ただ、ランチに行く店は結構限られてくる。ラーメン、うどん、そば、カレー、丼、中華、ピザ、回転寿司、
「どうすれば安くてうまい酒が飲めるか」という至上命題これを解決すべく私は考えた。高い酒はうまい、安い酒はそこそこうまい。この摂理をどうにか覆せないか。ということで、作ってみた。といっても酒を密造するわけにもいかないので、「作る」というよりは
朝はパン、パンパパン。と松下由樹に歌われなくても岡山県民は朝ごはんにパンを食べる人が多い。しかも食パンとかじゃなくて、甘い菓子パンが好きらしい。俺も最近はちょっと健康面に気をつかって、朝食は玄米だったりオートミールだったりを食べるのだが、そ
岡山で激辛ランチを求めて 「総社ラーメン鬼ノ城」鬼びっくりラーメン(総社市)
激辛メニューが意外と少ない岡山岡山には意外と激辛メニューのお店が多くない。有名どころだと岡山駅前の中華料理屋の華光軒のじゃじゃ麺が地元民には有名だ。俺は激辛好きなんだが、このじゃじゃ麺を食べたことがない。なぜならこのメニューにはきゅうりが入
岡山駅西口 駅近でランチに困ったらここ。「アチェチェ」(岡山市北区)
とりあえず駅前でさっとご飯を済ませたいとき、意外と困る岡山駅は便利でいいところだ。最近では駅中にもいろんな店が増えているし。でも駅中の店は昼時混んでいるし、やっぱりその立地柄割高だったりする。駅中の店も美味しいんだけど、チェーン店みたいなと
洗顔のコスパを最大限に高めるアイテム THE BUBBLE NET (BULK HOMME)
大人の男ならスキンケアも大事年を取れば取るほど肌トラブルが増えてくる。というのは化粧品のコマーシャルの常套句だけど、本当に歳をとると実感としてわかるようになってきた。俺は大人になった今でもニキビが出たりするし、肌も弱くなってきてすぐに荒れた
総社にパンじゃなくうどんを食いに行く 「手打ちうどんよこた」(総社市)
いつから総社はパンの街になったんだろう岡山に帰ってきてちょいびっくりしたのが、総社がこんなにパンの街としてメディアに出てくること。まあINDUSTRYさんなんかが牽引しているんだろうが、ここまでか、とびっくりした。ちなみにINDUSTRYの
11月の収支家計簿ブログをうたっておきながら、グルメネタやら買ってよかったものネタばかりで肝心の収支公開をやっていなかったと思い、書いておく。このブログに書いているくらいの外食やら買い物をしていて、このくらいの家計なんだ、ということをリアル
ラーメン1000円時代到来東京から岡山に帰ってきていろんなもので物価の違いを感じるのだが、ラーメンもその一つだ。東京だと小綺麗なお店だと900円くらい取られる。ちょっとトッピングしたり大盛りにしたりすれば簡単に1000円を超える。別にラーメ
ミシュラン掲載なのに”本当に”隠れた名店で穴子。「地穴子 やました」(岡山市北区)
誘いは突然めずらしく祖母に昼に食事に行こうと誘われた。misterdrunk何か食べてえもんあるん?ばあちゃん「穴子でも食べに行こうか?」ということで、祖母が知っているという店に行くことに。それが「地穴子 やました」さん。ぶっちゃけばあちゃ
岡山で暮らす妙齢男子にススメたい趣味1位 プチ登山登山。最近のアウトドアブームによって少し、いいイメージになってきていると思うが、「なんでわざわざ辛い目せにゃいけんのじゃ」とか「虫とかおって嫌じゃ」とかまあいろんな意見で敬遠されがちな趣味で
ワークマンがコスパ最強インナーを出してきた件 メリノウール。
冬のインナー=ヒートテック で思考停止していないか?冬の厳しさはこの発明前後で大きく変わったと言っても過言ではない。そう、ユニクロのヒートテックだ。ご多分にもれず俺もヒートテックの恩恵に与っているのだが、冬のインナーとしてヒートテックが最適
生姜は安い道の駅で買うと大きな生姜が3つくらい入って100円だったりする。それを使って、前々から気になっていた自家製ジンジャーエールを作ってみた。ジンジャーエールは超美味いんだが、もっと濃いけりゃいいのになっていつも思ってた。そんな俺にとっ
あんこを求めて車を1時間半飛ばすロマンあんこはうまい。普段は食べたくなった時にはコンビニでどら焼き買ったり、缶のあんこ買ったりする。でも大人になると「いいあんこ」が食べたくなる時がある。いいあんこは甘さがすーっとひいてしつこさがない。そんな
スパイスカレー高過ぎ問題少し前からスパイスカレーブームだ。いろんなメディアで特集が組まれているし、関連本も売れに売れている。この本はKindle unlimitedでタダで読めるしオススメ。そしてこの本にもある通り、実はスパイスカレーは簡単
結局ショートスリーパーしか勝たん以前、ビジネスエリートたちが集まるコミュニティ(いわゆるビジネススクールというやつ)に片足突っ込んでいたことがあるのだが、その時優秀な人たちはほとんどがショートスリーパーだった。彼らは毎日18時まで仕事して、
みんな大好き道の駅道の駅。魅力的な響きである。東京からUターンしてきた俺にとってはなおさら魅力的に聞こえる。なぜなら東京に道の駅はほとんどないからだ。少なくとも俺は東京で道の駅にいったことがない。ただ、岡山に帰ってきてから隔週ペースでどこか
みんな大好き道の駅道の駅。魅力的な響きである。東京からUターンしてきた俺にとってはなおさら魅力的に聞こえる。なぜなら東京に道の駅はほとんどないからだ。少なくとも俺は東京で道の駅にいったことがない。ただ、岡山に帰ってきてから隔週ペースでどこか
「飲み放題で元を取る」は簡単飲み放題で元を取るというのは、よほど飲める人じゃないと難しいのか。安い店だと1500円で飲み放題はできるかもしれないが、そういう飲み放題だとビールといいつつ、明らかに発泡酒みたいな酒が出てくる。そうなると、普通に
「ブログリーダー」を活用して、misterdrunkさんをフォローしませんか?
北は北海道、南は九州・沖縄まで、 皆さんが食べた美味しいラーメンをこちらで紹介して下さい。 ※画像があると尚嬉しいです。
全国のおいしいお店や料理、お取り寄せなどを広めて グルメを探求していくためのトラコミュです^^ グルメ&料理&お取り寄せに関するものなら誰でも気軽に参加してね〜^^> やっぱり、おいしいものは自分だけではなくて みんなと分かちあって、共感するのが すごく良いことだと思うし、みんなにもグルメの幸せ を届けたい。そんなコミュニティになると良いな^^
岡山県に関することなら何でもトラックバックをお願いします。
食に関することならなんでもトラックバックしてください。手作り料理・お菓子・パン。おいしかったお店・スイーツ。コンビニの新商品・最近話題のものまで…食についてたくさん情報交換しましょう(^^)
日々の暮らしに、ちょっとした楽しみを見つけて 毎日をポジティブに生きよう!
お買い物大好き〜.:。+(′∀`*人)♪ ファッションITEM、コスメ・ネイル、雑貨・・・ 何を買ったか教えて下さい♪