メインカテゴリーを選択しなおす
今から3年前の2022年7月7日。 私は認知症の母と病気の娘の面倒をみながら自分のペースで仕事をしようと思い、 どこの協会にも属さない片付け・掃除アドバイ…
全てのことに当てはまるな~って思うんですが、 慣れってありますよね。 私、気分を切り替えたいときに「お笑い」を見ることがあるのですが 先日「ABCお笑い…
人の暮らしは少しずつ移り変わっていきますよね。 そのためキッチンの食品ストックの収納も 一旦、整理整頓したとしても食べる物や量が変われば見直しが必要になり…
【リビング・モダニティ 住まいの実験 国立新美術館】「家好き」なら行ってみたい展覧会
東京都港区にある国立新美術館へ会期2025年6月30日までの 「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s」に 先日、足を運びました。 …
【お客さまの声】収納を買わなくても悩みは解決する?プロに頼るメリット
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
【実例BeforeAfter】ものは減らしたけど、収納が分からない…解決できなかった理由
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
【お客さまの声】片付けにお金を払うことに抵抗があったけれど…その価値はいかに?
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
【実例BeforeAfter】片付けは自分でできる?思い込みを手放した先にあった景色
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
夫の衣装ケースを整理収納しました。【整理収納アドバイザー日記】
整理収納アドバイザー1級取得から、しばらくは動けていませんでした。でも、先日についに知り合いのLINEグループで声をかけ、「捨てられない」という悩みを持つ80代女性の片付けサポートを始めました。片付けサポート1日目終了後に書いた記事はこちら...
整理収納アドバイザー1級取得後初!片付けサポート1日目を通して感じたこと。
整理収納アドバイザー1級の資格を取ってから、結局動けていなかったのですが、先日ついに一歩動けました。知り合いのいるLINEで整理収納アドバイザー1級取得の報告と、無料片付けサポート募集の声かけをしたんです。思った以上にみんな興味を持ってくだ...
片付けが得意な人にはあって、苦手な人には「ない」ものは何だと思いますか?
片付けが得意な人にはあって、 苦手な人にはないものって何だと思いますか? ・・・ それは、モノの持ち方の「基準」です。 片付けが苦手な人は「基準」を作るの…
「前のお部屋は散らかってたね、今の方が全然いいね!」お片付けをすると自分の部屋が好きになる
【自分のパンツをたたんでしまえる?子どもの自立心を育む】~子ども部屋片付けサポート~ ご利用くださったS様からのご感想をご紹介します。(小学1年生の長…
捨てられない男子 VS 片付けたい女子~お家丸ごと片付けサポート~
お家丸ごと片付けサポートにお申し込みいただいた、T様のビフォーアフターをご紹介します。 今回の片付けサポートは、家族全員が納得できるように進めるのは難し…
急な予定変更は嫌いじゃありません^^ そもそも わたくし典型的な?日本人タイプ。 時間を守り、予定通りに行動します。 それって脳の活性化には繋がりにくい…
ライフオーガナイザー®2級認定講座 受講された方の声 №16
1週間ほど前まで真夏日が続いていましたがやっと秋めいてきた博多の街です怒涛の日々から通常運転に戻したいのですがレジデンシャルオーガナイザーの最終課題残ってるしマンションの大規模改修工事でベランダの物居室内に入れなきゃで網戸や植物を入れるスペースの確保が必要でバタバタしてますおかげで今年はハロウィンの飾りも出さないまま10月が終わりそうです🎃記事はまだまだ暑かった9月28日に遡りライフオーガナイザー®️2級...
2025年2月22日(土) 開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 お申込受付中!
片づけが苦手なあなた こんな経験ありませんか?片づけられない本当の原因ストレスフリーな生活を手に入れるには片づけをはじめるよりも先に自分の思考のクセや行動特性を知り自分や家族に合った方法をみつけることが大切です片づけは学ぶ時代 ライフオーガナイザー®2級認定講座ライフオーガナイズの基本的な概念と 自分自身をオーガナイズする方法を習得できる講座ですご自身やご家族の為の片づけの基礎と実践方法が学べます認...
Mid50の挑戦 レジデンシャルオーガナイザー資格認定講座 3講目
長崎スタジアムシティこけら落とし 福山雅治フリーライブ 「Great Freedom」のもう一つの感動は後日改めましてこの日はこけら落としの翌日課題を期限当日ギリギリの22時過ぎに提出して間に1日出社を挟み迎えたレジデンシャルオーガナイザー資格認定講座3講目のお話です2講目の課題は この3講目にプレゼンするマンションのリノベーションのプランニングでしたレジデンシャルオーガナイザー認定講座本受講のための課題でモデルルーム...
お家丸ごと片付けサポートにお申し込みいただいた、A様のビフォーアフターをご紹介しています。 A様宅の概要はこちら ▶理想も広さもあるのに自分じゃできない…
前回少しだけ朝が涼しく感じると書きましたがまだまだ動くと汗が吹き出しますね(⌒-⌒; )今日は月1セット化しているそうじのお話しこの時 汗吹き出しましたとにかくガッツリ食べる男子が2人いるため揚げ物の多い我が家はレンジフードを極力月1でそうじします忘れた時にはも〜大変( ̄▽ ̄;)それに合わせて忘れないようそうじをセット化している場所のご紹介まずレンジフードを。。。そうじ取り換え電気の色で全然画像の色味が違う(;'∀'...
猛暑日の中、片付けサポートに没頭した帰りの電車で、突如として脚のあちこちがモーレツに痒くなった 家に帰りついて見てみると、痒いところがまだらに腫れて真っ…
【押し入れをクローゼットにする方法】子ども部屋に収納していたママの衣類収納ビフォーアフター
昨日は 「子どもが自分で洋服を選べる収納法」 を ご紹介しました。 【子どもが自分で洋服を選べるクローゼット収納法】〜伸び伸びと遊べる広い空間を作るために〜…
一時期 右カラムが下に表示されていたこのブログのテンプレートいつの間にやら戻っていましたよくわからんけどよかったよかったと。。。今日もつぶやきブログですみません後回しにしっした家のことに追い立てられております💦中間決算もしなきゃ💦💦福岡から届ける片づけサポートfromライフオーガナイザー 武田悦子ご訪問ありがとうございます皆さんの応援が励みになっています バナーをクリックしていただけ...
片付けサポートのいいところは、 その場で!その家に合った収納に改善できるところ。 住まいのゾーニングは… 収納からモノを出すときは… たくさんのモノの分…
自分が子どものころ大好きだったキャラクターやおもちゃ。 ミニカー・プラレール・レゴディズニーグッズ・リカちゃんライダーもの・ムーミン・・・ 当時は、なか…
【自宅断捨離®サポート】自分で選ぶ食器棚 キッチンの断捨離 続編
先週より 火曜日22時~オンラインで開催中「スパルタ読書会 断捨離®道場」 その前に!21時からBS朝日放送中「ウチ、断捨離しました!」父と娘、そこに娘の友…
12月の初めごろまではある程度納得できる程度まで家が片付いていたのに今はずいぶん荒れて来ました。それでもまだ妹の家みたいなすごいことにはなってないけど。↓ ↓ ↓家が散らかって来たら歯磨きしてないような気持ち悪さが湧いて来たわたしの家が
ゴミの片付けに100万円をかけたくなければやっておくべきこと!
■この記事はこんな方におすすめ!■ ・ゴミの片付けにかけられる予算が決まっている! ・悪徳業者に騙されたくない! ・初めての業者への依頼なので、知識を入れておきたい! ゴミの片付けに100万円かかるのは本当?嘘? ゴミ屋敷の片付けには、10
2月4日太陰太陽暦の新年が始まりましたそして四柱推命の10年間という悪いバイオリズムから抜けました🙌10年半前くらい母とも占い師MIWAさんに今は源氏名変わっていらっしゃるけど「これからの10年 結構しんどいよ」と言われましたその10年が2月3日で終了miwaさんには最後の1日まで気を抜くなと言われていて2月3日はみょ〜にキンチョーしましたが何事もなく新年をむかえました思い返すと10年というよりその2年前から入って2年の間に...
【お客さまの声】1人で悩むことを手放し・お子さん達の嬉しい変化
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
ケースやフィルムが届いてiPhone13使い始めておりますデータ移行ですぐ使えるアプリと個別設定や引き継ぎのあるものがあって割と時間かかりました😓思いついた順にメリットデメリット重いスピーカー音が大きい画面が大きいアダルトアイに優しい👀♡ 👆ここ大事画面の大きい分アイコンが小さく見えるので拡大表示にしてさらに優しくがPW入れる時の数字も大きくなって小さな画面で身体が覚えている感覚と違って間違うインスタはやりや...
ブログにお越しいただき、ありがとうございます!整理収納アドバイザー2級認定講師ひつじPlanningのみのわ香波です。 私のプロフィールはこちら…
2月 17日(土) 開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 お申込受付開始♪
片づけが苦手なあなた こんな経験ありませんか?片づけられない本当の原因ストレスフリーな生活を手に入れるには片づけをはじめるよりも先に自分の思考のクセや行動特性を知り自分や家族に合った方法をみつけることが大切です片づけは学ぶ時代 ライフオーガナイザー®2級認定講座ライフオーガナイズの基本的な概念と 自分自身をオーガナイズする方法を習得できる講座ですご自身やご家族の為の片づけの基礎と実践方法が学べます認...
1週間前に。。。でもまだデータ移行していないんですってか画像とるために箱開けました (^▽^;)だってケースもフィルムも買ってないんだもんAppleCareはつけてるけどお高いのに保護がない状態だと怖くて使えない(^_^;)そしてもう一つの突っ込みどころ画像見てお分かりかもしれませんが15じゃなくて138で困ってないのにサポート終わるからしぶしぶの買い替え15である必要がないいやいや8すら使い切れていないと思うだってiPhoneは優...
つ。。。疲れたブログもメルマガも手が回っておりませんが元気が1番なので睡眠優先風呂入って洗濯してご飯を食べたら寝ますm(_ _)m後日 追っかけ記事で福岡から届ける片づけサポートfromライフオーガナイザー 武田悦子ご訪問ありがとうございます皆さんの応援が励みになっています バナーをクリックしていただけるとうれしいです(一日一回有効です)にほんブログ村にほんブログ村ライフスタイル ブログラ...
この前新年を迎えたと思ったのですがあっという間の鏡開きです歳をとると1週間が1日に感じる💧さてさて先週土曜は○○寺卒仲良し美魔女ママ友新年会前回 前々回と年末からの備忘録を書かせていただきましたが今日はにいさんが保育園の頃のママ友たちとの新年会記事ですLINEのグループ名がね○○寺卒仲良し美魔女ママ友会でにいいさんが笑う笑う昨年は息子たちの誕生祝いと重なってしまって不参加だったため久々みんなの顔を見れました...
寒い日が続いていますねチャリ通勤のため朝は耳が凍りそうです(><)さてさて今日はそのチャリンコの記事です元々 私はスポーツバイク系の自転車に乗っていましたにいさんが産まれて自転車の前かごに乗せるようになってからはママチャリにチェンジ凸凹くんが産まれてからは前に凸凹くん後ろににいさん買い物した時は凸凹くんには軽めの物を 牛乳2本とかにいさんには重めの物を膝にのっけて 米100kgとかハンドルの両脇にレジ...
2024年3月30日(土) 開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 お申込受付中♪
片づけが苦手なあなた こんな経験ありませんか?片づけられない本当の原因ストレスフリーな生活を手に入れるには片づけをはじめるよりも先に自分の思考のクセや行動特性を知り自分や家族に合った方法をみつけることが大切です片づけは学ぶ時代 ライフオーガナイザー®2級認定講座ライフオーガナイズの基本的な概念と 自分自身をオーガナイズする方法を習得できる講座ですご自身やご家族の為の片づけの基礎と実践方法が学べます認...
寒い日が続いていますねバタついていますが我が家も今夜は家族でささやかながらお家クリスマスの予定です🎄さてさて今日の記事はやっと!12月9日に開催したライフオーガナイザー🄬2級認定講座のご報告です今回も男性の方がお一人参加講座の中でお伝えしているように片づけは妻やお母さんの仕事ではなくみんなができるようにならないといけない時代になってきていることを実感します~受講のきっかけ~〇一人暮らし 部屋がぐちゃ...
夫が片づけてくれない!自分の物も捨てられない旦那さんとの正しい接し方
妻の自分が片づけても片づけても旦那さんが部屋を散らかし、またそれを自分が片付けるというエンドレスな生活にストレスを感じていませんか? もしかしたら旦那さんは片付けられないだけではなく、「物が捨てられない夫」かも!? そこで今回、物が捨てられ
処分したいのに恥ずかしい!?人に見られたくない不用品の処分方法
いらないものの中には、透明なゴミ袋に入れて捨てたくないものってありますよね。 そこで今回、人に見られたら恥ずかしい、見られたくないものの処分方法を解説します。 ■この記事はこんな方におすすめ!■ ・人に見られたくないゴミが多い! ・ご近所さ
「子どもに手作りのものを♡」 この気持ちは、大事にしていきたいこと。 でもその気持ちを 「買ったまま」 に、してませんか? 「モノを作る」の情熱は「…
「意外と多いのでは?」 と、感じていることがありまして… それは、住まいの片付けを個人や企業に依頼するとき、料金を一括で支払ったあとや〇回チケットを買って…
先日は、お仕事仲間の三枝律子アドバイザーの同行で、茨城県へお片付けサポートに行ってきました。 三枝律子アドバイザーのフォロワー数4.6万人のInsta…
昨年母のことがあって記事にしていなかったようなんですがコーヒー淹れるのにバルミューダの電気ケトルが欲しかったのですが。。。画像バルミューダさんからお借りしていますhttps://www.balmuda.com/jp/pot/これを食器棚の天板部分に常駐させるとちょい置き部分が無くなるケトルだとお湯沸かすしかできないってことで小さいミルクパンを長いこと探していたのですが割とみんな大きい( ̄▽ ̄;)そんな時九州寺内のチラシで見つけちゃ...
毎日の身支度に困らない!今の自分と向き合い作り上げる【クローゼット片付けサポート】 ご利用くださった、H様からのご感想をご紹介します。 お洋服スッキ…
11月25日(土) 開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 お申込受付開始♪
片づけが苦手なあなた こんな経験ありませんか?片づけられない本当の原因ストレスフリーな生活を手に入れるには片づけをはじめるよりも先に自分の思考のクセや行動特性を知り自分や家族に合った方法をみつけることが大切です片づけは学ぶ時代 ライフオーガナイザー®2級認定講座ライフオーガナイズの基本的な概念と 自分自身をオーガナイズする方法を習得できる講座ですご自身やご家族の為の片づけの基礎と実践方法が学べます認...
家事シェアリングしてますか? お家丸ごと片付けサポートをさせていただくとき、ヒアリングでお聞きしていることの中に ✔︎ 家事スケジュール✔︎ 家事…
2人の息子の胃袋の腹持ちをよくするため揚げ物 油物が多い我が家かれこれ3年半前レンジフードを付け替えて整流板やフィルター 吸込口は出来るだけ月1回間が空いても2か月たたずと割とまめに洗っていたのですがシロッコファンになかなか手が伸びず1回も洗っておりませんでした (^-^;TAKARAさんに言ったとき「簡単にできますよ~」とは言われていたもののこういう時 説明書読む派が。。。説明書出してくる~読む~が面倒で ( ̄▽ ̄;)...
福岡会場開催! 11月11日(土) ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 お申込受付開始♪
片づけが苦手なあなた こんな経験ありませんか?片づけられない本当の原因ストレスフリーな生活を手に入れるには片づけをはじめるよりも先に自分の思考のクセや行動特性を知り自分や家族に合った方法をみつけることが大切です片づけは学ぶ時代 ライフオーガナイザー®2級認定講座ライフオーガナイズの基本的な概念と 自分自身をオーガナイズする方法を習得できる講座ですご自身やご家族の為の片づけの基礎と実践方法が学べます認...