メインカテゴリーを選択しなおす
シニアになってもお外大好き、レトリーブも大好きなモナカ。だけど食いしん坊だからオヤツの方がもっと好き。そんなモナカに喜んでもらおうとオヤツが入れられる布のオモチャを手作りしました。これ、ルルが持っているものを借りてきてサイズダウンして作ってみました。外国製で小型犬用のものって少ないみたいなんですよね。真ん中にオヤツを入れて閉じていくと…マジックテープでくっつくようになっています。中にオヤツが入れら...
【おもちゃ修理】接着剤おすすめは?子供に安全な選び方・種類・使い方をパパが徹底解説!
「あーっ!壊れちゃった…」お気に入りのおもちゃ、安全に直してあげたい!皆さん、こんにちは!2歳の息子が、日々ダイナミックにおもちゃと格闘している姿を見守る「いろパパ」です(笑)。子どもがおもちゃで遊んでいると、どうしても避けられないのが…そ...
スクイーズって何?どこで売ってる?人気ランキング、安全性、手作り法まで全部教えます!
スクイーズってどんなおもちゃ?基本と人気のヒミツスクイーズは、ギュッと押したり握ったりすると形が変わって、手を離すとゆっくり元に戻る、柔らか〜いおもちゃ。海外では「Squishy」って呼ばれていて、日本でも「スクイーズ」とか「スクイーシー」...
ビジーボード 手作りは危ない?100均でOK?モンテッソーリとの関係も
ビジーボードを手作り…気になるけど危ないって本当かな? 100均の材料で済ます・作り方を誤ると大事故に繋がる可能性もあるよ 「SNSで話題のビジーボードを手作りしたいけど安全なのか不安」 「100均でビジーボードを手作りできるって本当??」
子供と一緒にパズルを手作り│ラミネートパズルを楽しもう【機械なし】
天気の悪い日や、時間が余った時に「子どもと何して遊ぼう...?」と思うことはありませんか?親子で一緒に楽しめる手作りパズルは、子供も大人も一緒に創造力を発揮しながら出来るのでオススメです。この記事では、特別な機械を使わずに、ほぼ家にあるもの...
子どもでも簡単!4つの材料で作る手作りスノードームの作り方⛄
こんばんは、ぽてとです(*・ω・)/ 前回のブログは、クリスマスリースを参観会で子どもと一緒に作ったよ! という内容でした。 poteto-on.hatenablog.com 前回のリースもそうですが、子どもと一緒に楽しめる工作って楽しいですし、 子どもたちもとても喜んでくれます♡ でもでも、工作って準備が大変(;´∀`) 工程が多くて大変だったりと、なかなかお家やろうと思えないのが現実。 片付けもありますしね。笑 でも今回は、たった4つの材料で簡単に作れる、手作りスノードームの作り方を紹介! ぽてと家でも、簡単に出来たのでとってもおすすめです(´-`*) スノードームを手作りしたきっかけ な…
ミシンのお仕事していると ミシン糸の空芯が貯まってきます。 これまで孫たちが使ってきた手作りおもちゃです。大きさの異なる穴をあけて突っ込むおもちゃ。 他にも使…
冊子というかリーフレットというか。「さぬきこどもの国」で発行された無料で配布されている冊子で、中身は誰もが簡単に出来る手作りおもちゃの作り方。公式サイトはこちら→https://www.sanuki.or.jp/あそびのポッケ郵送で送っていただきました。この冊子、ホッチキスでは閉じられておらず、一枚の紙で構成されているんですよね。「マジック折り」というやり方で冊子状に畳まれています。検索するとわかると思いますが紙の中央に切...
音の出るおもちゃの続き極太ストローとストローの組み合わせ。ピーピー鳴ります。前に使って残っていたストックの極太ストローで。ペットボトルキャップで小さなピー...
こんにちは!もぐです🦔 材料2つで2歳の娘が夢中になった遊びをご紹介します! 参考にした投稿 材料と道具 準備 遊び方 2歳娘の反応 遊びを通して身につく力 参考にした投稿 「ポンポンテープ」@hayamii_asoboさん 材料と道具 ポンポン 透明テープ (どちらも100均で揃います☺️) トレイやお皿などポンポンを入れる容器があれば遊びやすくなります♪ 準備 トレイにポンポンを出しておく。 テープを貼っておく。(今回はテープの両端をテーブルと椅子に貼り付けました) うつりこんでくる手 笑 遊び方 テープの粘着面にひたすらポンポンをくっつけていくだけ!笑 2歳娘の反応 トレイから一つずつポ…
材料費200円程度でつくれるひもとおしのおもちゃです♪ぜひ作ってみてください☆ 材料 作り方 プラスαに 作ってみた感想 さいごに 材料 ・ひも ・チラシなどの紙 ・マスキングテープ(またはセロテープ) ・太めのストロー(Seriaで購入!) 作り方 ① ひもの先端に紙を巻き付けて、その上からマスキングテープをぐるぐる巻きにする(ちょっと難しかった) ② ストローを切る ③ ひものもう片方の先端にストローをくくりつける 完成~🌟 プラスαに ストローの長さを短く切ればビーズみたいに遊べます (誤飲に注意!) 通したあとに両端を結べばネックレスになります!☺️ 作ってみた感想 集中して遊んでくれ…
ママさんが作ったオモチャが える&きり に大好評!服(コート?)のフードの縁についていた「モフモフ」を100均のフェルトで結んだ物。廃品利用で総額200円!ブレ&ピンボケするほどの奪い合い?普段、おもちゃに食いつくことが少ない える も「ガルルル」状態。える から奪
みなさんはどんな犬のおもちゃを使ってますか?我が家は手芸用の「綿ロープ」を加工して引っ張りっこ紐として使っています。簡単に紹介します。
長年愛用している、洗濯かご。気が付くと、この持ち手部分が外れてしまいました。 強度のあるベルトのような紐なので、ハサミでカットして両端を結ぶと… おっ、早速お嬢様が寄ってきました。さ「ダダダッ!クンクンクン♥」 さ「かぶっ!アタシのっ♥」 美貌のサファイアお嬢様、すんごいお顔に(^_^;)そして、テーブルの下に潜り込んでしまいました。 さ「アタシのものよ♥」 (^_^;)お気に召してなにより。材料費ゼロ円、SDGs(エズ・ディー・ジーズ)な 手作りおもちゃでございました。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="10f94939.007ed2e1…
<100均で超簡単>わんだふるぷりきゅあ!【変身ワンダフルパクト】を作ってみた!
100円ショップのコンパクトミラーと、おもちゃ屋さんでもらった紙製のパクト(チラシ)をつかって、わんだふるぷりきゅあ!の「変身ワンダフルパクト」を作ってみました。とっても簡単で、本物みたいにキュートです。
こんばんわ 娘風邪だと思ったら胃腸炎であることが判明!しかも週末にあったじいじが週明け胃腸炎になったと連絡あり、よくよく考えたら私たち家族、先に会ってたばあ…
【手作りシンカギア】カードスロットでテンションMAX!なりきりシンカリオン運転士(スロット編)
シンカリオンに出てくる運転席シンカギアを手作り!前編では紙箱を土台にして、前後に動くギア部分を完成させました。 今回はカードスロットをつけます。 必要な材料は、牛乳パック1本分と布ガムテープのみ!
【手作りシンカギア】材料は廃材のみ!こどもが喜ぶシンカリオンの運転席(ギア編)
親子でシンカリオンにハマりました。 5歳の息子がキラキラした目でシンカギアを欲しいと言ったので、牛乳パックやうちわを駆使して手作りしてみました。 こどもが夢中になって遊ぶ運転席の完成です。
【手作りキラメイチェンジャー】材料はうちにあるものだけ。こども大興奮の変身ブレスでキラメこうぜ!
キラメイジャーに出てくる変身ブレス【キラメイチェンジャー】を作りました。うちにあるものだけで作ったので、実質材料費0円。思うより簡単で、1時間ほどで完成します。
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 3歳 シャル…
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 3歳 シャル…
プレゼントにスライム大量セット買ってみた感想~小学生大興奮!
こんにちは! 小学生と幼児の親、羽田です! 小学3年生の娘がクリスマスにリクエストしてきたプレゼント。 スライム&粘土のセット!! こどもが多いと、できれば予算は3000~5000円内で納めて欲しいのが理想。 そんな親の理想をかなえ
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 3歳 シャル…
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 3歳 シャル…
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 3歳 シャル…
【0円工作】部屋に水族館を作る。ティッシュの空き箱や透明な折り紙があればOK。こどもの作品展にもなります
ティッシュの空き箱で作る、水族館をご紹介します。描いて、切って、貼って、組み立てて、飾る。まさに工作の楽しさがすべてつまっています。部屋に飾れば、こどもにとっては水族館、おとなにとってはこどもの作品展のようですよ。おすすめです。
【0円工作】全天候・全季節対応!いつでも家の中で楽しめる虫とり遊び。虫嫌いさんも手でつかめますよ
いつでも、家の中で楽しめる「虫とり遊び」はいかがでしょう。 全天候・全季節OK!材料費も手間も不要です。
【0円工作】ダンボールをトンネルにするだけで、こども大喜び!親子の簡単工作で「おうち時間」を楽しむ
ダンボールの「トンネル」を紹介。 テープで貼って窓を切り取るだけの簡単工作。そして時間もかからず、平らにつぶして収納可能。とても食いつきのよいおもちゃになりますよ。
【0円工作】牛乳パックで超簡単!長くつなげるだけのジャバラは遊び方いろいろ。「基地」にも「宝探し」にも。
牛乳パックで簡単に作れる「じゃばらの間仕切り」は、サークルのように囲ったり、宝探ししたりと、おうち遊びが広がり、収納もコンパクト。リビングおもちゃにピッタリです。
【0円工作】牛乳パックをつなげて平均台を簡単に作る。おうち遊びでバランス感覚が身につくかな?
牛乳パックの「平均台」を紹介。 作り方は簡単ですが、牛乳パックは56本必要なので、材料集めには根性がいります・・・
【ままごと収納】夢の手作りキッチンをオムツのダンボールで作る。大量収納と遊びを同時に叶えます
こどもの「おままごと」セットは、こまごましたアイテムがたくさん。お金をかけずに一気に片付けたい。そこでおむつのダンボールで、大容量収納可能なキッチンを作ってみました。
【0円工作】トイレットペーパーの芯を双眼鏡に。「見守り保育」にも「おうち遊び」にも大活躍
今回はトイレットペーパーの芯で作った「双眼鏡」を紹介。こどもがやんちゃをしているけれど、仕事や家事ですぐに行けない!そんなときに大活躍するアイテムです。
【0円工作】牛乳パックで「こま」を作ろう。こどもの手でも驚くほどよく回る、簡単工作です
牛乳パックでコマを作りました。パックを開くだけの簡単工作。飾り付けは幼児から楽しめます。あっという間に完成して、驚くほどよく回る。ハンドスピナーのような爽快感を楽しめるので、ぜひお試しくださいね。
【0円工作】新聞紙で作る鬼滅の刃・炭治郎の日輪刀。水の呼吸からヒノカミ神楽まで全集中で断ち斬れ!
新聞紙で鬼滅の刃の日輪刀を作ってみました。ちょっと仕掛けがあって、水の呼吸モードやヒノカミ神楽モードを楽しめます。作るのはとても簡単なので、さっそく昨日の新聞紙で作ってみて下さいね。
【0円工作】折り紙で作る凧。骨組み不要、5回折れば5分かからず完成。室内でもびっくりするほどよく飛びます
折り紙で凧を作りました。厚紙での骨組み不要、5回折るだけの超簡単凧!驚くほどよく飛びます。作るのはとても簡単で、5分ほどで作れちゃいますので、ぜひお試しくださいね。
0円工作【アンパンマン】手作りソフトクリーム屋さん。材料も手間もすべてゼロ!親子で楽しく夏の「おうち遊び」
アンパンマン大好きな2歳の娘のために、ソフトクリーム屋さんを作りました。家の中のものだけで作れるので、材料費ゼロ。とても簡単で、すぐ作れるので、ぜひ親子で夏のおうち遊びを楽しんでください。
【0円工作】トイレットペーパーの芯の動物セット。小言や指示を柔らかくする、おすすめアイディアです
トイレットペーパーの芯を使って、カラフルな動物たちを作りました。 こどもを注意したり指示したりする際、すばらしい力を発揮します。 また、色や動物の勉強、ボーリングなどのミニゲームもできて、わたしの工作史上、大満足なアイテムです。
【0円工作】1箱のみで出来るダンボールハウスを親子で作ろう!たためるので収納も楽々
1箱で作れる「ダンボールハウス」。切ったり貼ったりを極限まで減らした簡単な作りで、収納もコンパクトです。
クリスマス【壁掛けXmasツリー】いたずら盛りの幼児でも安心!置き場も収納も困りません
幼児のいたずらが気になるなら、壁掛けクリスマスツリーがおすすめ。こどもが飾りつけすることができるけれど、壁に飾れば手が届かないという、まさにちびっこ家庭に最適の飾り方です。
【0円工作】簡単アイスクリーム屋さん。折り紙を丸めて並べて!コミュ力向上、色や文字の勉強にも。
卵のパック、折り紙など、家にある廃材で作る「アイスクリーム屋さん」をご紹介。 難しい工程がなく、こどもの好きな作業も多いので、親子で工作が楽しめますよ。
【ホームパーティ】こどもが喜ぶ手作りアイテムまとめ。誕生日やハロウィン、クリスマスなどのイベントに!
誕生日やクリスマス、運動会など、こどもとホームパーティをするときに役立つ、手作りグッズをご紹介します。どれも簡単に作れる工作ばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。
【0円工作】おうち遊びであんよの練習。おさんぽカメと一緒に家じゅう楽しく散歩する簡単おもちゃを10分で作る
絶賛あんよ練習中だった1歳娘に作った、おうち遊び用のおもちゃ「お散歩かめさん」を紹介します。そのへんにあるもので10分程度で作れるので、ぜひ作ってみて下さいね。
【0円工作】ヨーグルトの空容器で作る簡単クリスマスツリー。今年は親子の作品を飾ろう
ヨーグルトの空き容器で作った「クリスマスツリー」を紹介します。幼児でも簡単な工作なので、親子で楽しく作ってくださいね。卓上で飾れるサイズなので、玄関やテレビ横などにどうぞ。
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
ぽっちゃりねこのクリスマス 作り方・型紙 [ぽっちゃりねこシリーズ4] Xmas Cat Plush Tutorial & Pattern
2016年10月8日の記事からです。作り方を動画にしました。(動画編集中) ぽっちゃりねこのクリスマスの着せ替えです。ぽっちゃりねこの作り方はこちらをご覧ください。この記事では帽子、マントの作り方をご紹介しています。◆材料◆帽子 ・フェル
Toy Library 布おもちゃシリーズ1 「APPLE TREE りんごの木」
材料の入手先等の情報及び、他の布おもちゃの情報はこちらをご覧ください。作り方説明APPLETREE(りんごの木)(12apples,2birds,3flowers)☆ りんごの木マット ☆材料台布(表布)白または生成りの厚手木綿127cm×
トイライブラリーでの布おもちゃ製作 備忘録 Toy Library
今から20数年ほど前、シンガポールにいたときにシンガポールトイライブラリー(Singapore Toy Library)というボランティア団体で手作りのボランティアをしていました。 私はソーインググループに属しており、色々な布おもちゃ作品
「子どもに手作りのものを♡」 この気持ちは、大事にしていきたいこと。 でもその気持ちを 「買ったまま」 に、してませんか? 「モノを作る」の情熱は「…