メインカテゴリーを選択しなおす
何処に行った~??片付けが大苦手なもんで 失せるんだよね~😅捨てなくちゃなー片付けなくちゃなー心がごちゃごちゃだからこんな事態になるだよなぁ先ずは心をすっきり綺麗にできないだろーね~🤭にほんブログ村人気ブログランキング...
「やってはいけない断捨離」とは? 衝動的に捨てると後悔するかも。思い出の品や高価なアイテム、家族の持ち物など、手放す前にチェックすべきNG行動を解説します。
捨てられない男子 VS 片付けたい女子~お家丸ごと片付けサポート~
お家丸ごと片付けサポートにお申し込みいただいた、T様のビフォーアフターをご紹介します。 今回の片付けサポートは、家族全員が納得できるように進めるのは難し…
アネです。休み明けの月曜日、夜な夜なキッチンリフォームのための断捨離を継続中です。捨てるモノは思い切って小分けにしつつ新聞紙を重ねながら、ガチャガチャ揺れに…
今年のお正月用にお取り寄せした「かまぼこ」。保存料・化学調味料無添加 鈴廣のかまぼこ私は、練り物がそんなに好きじゃないので、正直 かまぼこ要らないな〜なんて思…
昨日は2名 男性4名 参加と言うこともあり男性4名でどうぞと 女二人でのおしゃべりタイムが多かったテニスは行くまではちょっと「しんどいな」と思うのですが行ってしまうとジムよりやっぱり楽しい12月は結構テニスコート取れているので頑張って行きましょうちょっと膝は痛いですけどこれぐらいなら 治っていきそうです昨日のランチはブロンコビリーサラダバーとフルーツが食べれるし一度行くと次のサービス券をもらえてお...
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。じゃじゃーん!この刺繍、とっても可愛くないですか!?実はこれ、サイズアウトした娘のワ
大好きなスノーボール。気持ちのエッセンス付き。ママ2人の間借りカフェのお品。講座が終わったらのご褒美スイーツです。お取り寄せも可能です。mam.Login •…
リトリート《リヒト》ビギナーさんへ「ゆるリヒト」 おいで!鹿児島指宿リトリート<リヒト> あと4名様です! こんばんは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認…
初めましての方へ→プロフィール 家にある物が多すぎて、片付けても片付けても片付かない。 終わりのない片付けにうんざりしていた私がたどり着いた答え。 「…
「私は何のために生きているんだろう…?」 毒親の母とモラハラ夫未就学児の娘2人と暮らしていた10年前。(この時はまだ毒親、モラハラとは気づいていない…
【SHEIN】綺麗な袋を捨てられない。。ジップ袋が溜まってきたので、色々な用途で使っています。
使えそうな袋や箱は取っておく派です…SHEINの袋も溜まってきたので使いましょう。
毎日暑い日が続いて、だからではないけれど小型冷蔵庫を買った。自分専用部屋置きで、ただ昼間は良いけれど夜間の動作音はどうだろう?キッチンの冷蔵庫は450リットルで、2人暮らしには十分。と言いたいけれど実は物置状態で、妻は、食品を何年も入れたままにする。その理由が
本日は子ども達の保育園の保護者参加のイベント日。 お祭りごっこ楽しそうでなによりだった✨ 平日なのにお父さんも参加してるご家庭が結構あるの自分の子ども時代では全然見かけなかったから新鮮✨ 帰宅後、
あなたの家に試しに使ってみたけれど、肌に合わなくて使わなくなった シャンプーリンスボディソープ化粧品・・・などはありませんか? 肌に合わないから使わなく…
洗濯 仕事 週末ビフォーアフターを観る あっつかった〜💦 いつも朝ご飯適当(菓子パンや抜いたりコーヒーのみとか)だったけどダイエットの為、あったかいご飯、味噌汁キムチと唐揚げ←食べたら滝汗。エアコン
汚部屋(ドアを開けたら一歩も進めない、手前の方は比較的新しく買ったものと他の場所で溢れたものをその都度詰め込んだ段ボールや袋、奥はよく見えない、どこに何があるかはほんのり把握している)入り口付近に着手!
自分のため仕事の日は戻るのが18時過ぎ日が長い夏はまだ室内が明るくて嬉しい♪だってここから夕飯準備ですから外出前にテーブルだけは整えています疲れて帰宅して…
実家に久々に行きました。昔住んでいた古い家をいずれ取り壊す事も考えて断捨離するので手伝いに行くという名目でお墓参りしたり掃除したりと週末を駆け足で過ごしてきました。自分も18年住んで居た家で都会に出てからも買った本やらゲームソフトやらバンバン送っていたので
キャンセル待ち ご登録ください↓ ↓ ↓無料トークライブ「大切なことはすべて日常のなかにある」へ 今朝の朝のオンライン音読会(新・片づけ術 断捨離…
【なかなか進まない断捨離・お金はあっても欲しいものも買えなくなる高齢者】
70代1人暮らしのある悩み 昨日、日本一お金持ちの『愛知県飛島村』で開催された『とびしマルシェ』に、S先輩と2人で出かけ
アネです。久々の断捨離したものシリーズです。25・ティッシュカバー化粧品の通販で◯◯◯円以上購入でプレゼントでもらったカバーです。写真撮る前に捨ててしまいまし…
捨てられない自分がつらいに悩まなくていい。いつか来るタイミングを待とう
かねてよりの断捨離ブームによって、いまや家の片づけはライフスタイルの一部になりました。 コロナ禍のステイホームの間に、すっかり家がきれいになったという人も少なくないでしょう。 しかし、順調に片づけを進
夫が片づけてくれない!自分の物も捨てられない旦那さんとの正しい接し方
妻の自分が片づけても片づけても旦那さんが部屋を散らかし、またそれを自分が片付けるというエンドレスな生活にストレスを感じていませんか? もしかしたら旦那さんは片付けられないだけではなく、「物が捨てられない夫」かも!? そこで今回、物が捨てられ
【東京小平市】「捨てて失敗したら・・と思うと捨てられません」 断捨離®入門講座
クッキー君。お散歩大好き 寒さも風も関係ナッシング。お陰で私もよい運動になっています。 【Mシュナウザークッキー君5歳と小林の関係】私はボランティア団体…
仕舞い込んだ毛糸を使いきる。ネットサーフィンの代わりに、コツコツと編む。
こんにちは、あんまんです☺︎1日1捨を続けて4年。心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。家のタンスの奥に仕舞い込んでいた毛糸を編んで、ポーチを作りました(^^)長年の間、ただ仕舞い込んでいるだけの毛糸の山がありまして。この
毛糸を2玉使い切った話。家にある物は全て「意味のあるもの」にしたい。
こんにちは、あんまんです☺︎本日、白いアクリル毛糸を使い切りました!長年の間、ただ仕舞い込んでいるだけの毛糸の山がありまして。8月末に「どうにかするぞ!」と、2玉半あった白いアクリル毛糸を編んで、エコタワシを作り始めたのです。いやー、すごい
捨てられない性格がスマホにも表れている 私が今使っているスマホはリーズナブルなiPhoneSEを使っています。 まだ、ホ
こんにちは、あんまんです☺︎今日は7月に手放した物のまとめです。1日1捨頑張る宣言!どうなった?↑6月に手放した物が6個という衝撃的な少なさをうけまして、7月は1日1捨を頑張る!と宣言しました。7月に手放した物は全部で17個。後半、子どもた
こんにちは、あんまんです☺︎5年前からマイノートをつけ始めました。OUR HOME Emiさんが書いた「マイノートのつくり方」というの本を読んだことがきっかけです。かれこれ10冊目になるのですが、今使っているノートというのが、家に置いてあっ
こんにちは、あんまんです☺︎7月は1日1捨を頑張る!と決めましたので、今日も何を手放そうか?と考えて1日を過ごしました。本日手放した物はこちら。小学生の頃に使っていた電動の鉛筆削りです。実家の学習机に置いたままになっていたのを持ち帰りました
私には 弟がいるのですが、母が一人暮らしをしている実家に戻ってくることになった話しの続きです。 ついに年貢の納めどき!?弟、実家に戻る〜1ついに年貢の納めど…
20年前のTシャツの今…。自分の物は自分で使い切る、を目指す。
こんにちは、あんまんです。今日は20年前のTシャツの話..20年前のTシャツの今この夏の娘のパジャマ。洗濯物を畳んでいたら、娘に感謝の気持ちが湧いてきたのでブログに書くことにします。というのも、どちらも約20年前に購入されたTシャツで、それ
2階の一室を、自分の物置部屋として10年間使っていました。その状況が、なんてもったいないことなのだ!と気がつき、「物置部屋をお部屋に変える!」と決意したのが2022年12月のこと。あれから5ヶ月が経とうとしています。物置部屋がどのように変化
ブログに来て頂きありがとうございます。実家からわが家に、ホーロー保存容器一箱増えまして、リサイクルするか出品するか…しばらく待機です^^その流れなのか…わが家はわが家で断捨離を思い切ることができそうです。電池液漏れキッチンスケール。チーズフォンデュ用の土
ミシンを2台手放した話。手放しにくい物と、とことん向き合う。
こんにちは、あんまんです☺︎先日ミシンを2台手放しました。1台はあんまんが小学生の頃から使っていたもの。25年以上前のものになります。自分でも驚くほど、物持ちがいい(^^;)とはいえパーツが壊れている箇所がありましたので、この機会に手放すこ
キッチンリセットと1日1捨。ほんの少しずつでいいから進んでいく。
昨日から、この春小学一年生になった娘の給食が始まりました。久しぶりにゆったりとした午前中を過ごし、お家を整えました☺︎末っ子と2人の穏やかな時間は嬉しい反面、お家の中が急に静かになり、なんだか物足りなさを感じたのでした。春休みや短縮授業期間
アネです。最後にはいたのは従姉の息子君の結婚披露宴。多分10年くらい前になるかも。7センチヒールの淡いゴールドレースのパーティーパンプス。 ●イメージ写…
「使うかもしれないモノ」 これをとっておこうとする気持ち。多少なりとも誰にでもありますよね? 「使えるのに捨てるなんてもったいない」 「ゴミを出したくな…
私ね、ずっと忙しくフルタイムで働いてきて、 そんなの言い訳にしかならないけど…働いてる間はずっと家の中が散らかってたんですよ。 でもね、それに対して夫は…
日付が変わってしまいました。昨日はひな祭り。ちらし寿司やはまぐりのお吸い物。お祝い膳を堪能されましたか?我が家?豚キムチチャーハンです。腹ペコ大王様ご希望は超…
上郡町にて4回目の講座!連続講座開催の隠れた悩みも解消するワークをしました
上郡町生活文化講座 姫路から北西へ1時間ほど車を走らせた場所にある相生市上郡町にて、連続講座のお話をいただいてからはやくも4回目になりました。生活文化講座として、上郡町の生涯学習センター様で行なってま
こちらこの度岐阜で頂いて感激してお土産に購入して帰りました。 養老軒 フルーツ大福商品一覧 ふるーつ大福・おりじなる大福 御菓子処 養老軒 (yoro…
なんかさぁ、寒いのよ。 いつ雪降ってもおかしくないくらい。 とうとう来ます、いつもの冬が。 *** さて、本題。 我が家の夫は、モノを捨てるのが苦手・・・と…
誕生月なのであちこちからクーポンが送られてきます。たいてい〇〇円以上購入すると500円引きとか1000円引きとかで、中には○%オフとか。せっせと品物を選んでいてふと、これって本当に必要?と考えてしまいました。〇〇円にするまで無理やり選ん
帰省する度に思うのは、家の中がどんどんゴミ屋敷状態になっていく事・・拘りの強い父は、気に入った物を見つけるとそれが自分の手元から無くなる事に不安を感じるタイ…
こんにちは。40代女性の開運コーチ坂本ともこです。坂本ともこの開運コーチング【重要なお知らせ】新規クライアントの受付は2022.12.31で終了します。※お申…
リビングがすぐに散らかる、そしてなかなか片付かない。こんな時は、たいてい物が多すぎるとき。■部屋の収納力を超えて物が置かれている■物の量が自分のお片付け能力のキャパを超えている私はこんな場合に、頭と身体がフリーズしちゃって、なんだかモヤモヤ
今日から9月。子どもたちの夏休みが終わりホッと一息ついています。ブログの投稿をたくさんできたらと思っていますので、またどうぞ宜しくお願いします‼︎今日は、8月に手放した物を振り返ります☺︎8月に手放した物8月は■使っているうちに壊れた物■思