メインカテゴリーを選択しなおす
カミさんが2025年になっても、お酒を買ってきてくれる。ひこ孫の「小鳥のさえずり」だ。これは私が好きだと知っていて買ってくれたものだ。神亀酒造は好きな蔵元...
ハローワークから戻り💦「菊姫 山廃純米限定酒 鶴乃里 2023」
今日は朝からハローワークへ💦初回の認定日を無事に終え帰宅👍お疲れ様の晩酌はリピート買いした「菊姫 山廃純米限定酒 鶴乃里 2023」前回は冷で飲みましたが、今夜は燗酒😉盃に注ぐと香ばしくふくよかなお米の香り口に含むと芳醇な旨味が一気に押し寄せ程よい酸味がコクを際
いつも楽しみにしている地元の日本酒イベント、うまいじゃん純米酒だが、今年からチケット販売方法が変わり、私が申込電話を入れた時には既に完売、一応、キャンセル...
今日はネタを思いつかないなあ・・・なんて思っているとき、ふと思い出したことです。 私が高校生のころ、毎晩遅くまで勉強していたのですが、なぜだったか早めに眠…
2024年10月に年1回の福岡出張があった。前泊で夕食はひとりということで、喜なさるというお店を予約した。このお店は以前参加した酒屋こだまさんのイベントに...
はしご酒は苦手なのに、10月1日の日本酒の日にある日本酒ゴーアラウンドに参加しているのは、8月についその参加バッジを買ってしまうからだ。今年は平日の火曜日...
もうないかもと思った名古屋出張が今年もあった。今年は日帰りだったので、名古屋駅前で少し楽しんだ。ブランチは新幹線ホームのお店でのきしめん。ホームの端にある...
初めて参加した印象は良かったのに、それから少しずつ私と合わない感じになっていた日本酒イベント「若手の夜明け」。つまみのない試飲イベントは行くのを減らそうと...
週末・・・ 昨晩はお鍋で 🍲 近くのスーパー 「生鮮館なかむら」で 鮮度のいい鱈、白子を見つけ お鍋だ・・・ ということに 😃🎶 鍋つゆは、手作り 出汁の素や醤油、みりん等で・・・ お魚メインのおきすき鍋 そのため、具材はカットするだけ つゆを温め 具材を・・・ 魚は、鱈、白子、鰤 野菜は、白菜、白ねぎ、えのき、もやし 他に、豆腐、マロニー お好みで、ゆず胡椒や七味唐辛子を・・・ 私は、ゆず胡椒 香りがよく、塩味も+され美味しい ⤴️⤴️ 鱈は、あっさり 鱈の白子は、軽くしゃぶしゃぶする程度が いちばん 濃厚な味わいで、好きです 鰤は、脂がのっていて 鰤ならではの味わい 野菜は、つゆを含み 甘…
今年の8月は、大阪に二度行ったので、実家で外飲みに出かけた。大阪駅にある山中酒の店は、イートインがあるのたが、今回初めて席に着いた。お酒の品揃えはわかって...
海の日に地酒屋こだまさんの周年イベントに参加した。実は、ずいぶん前からXのフォローはしていたものの、お店にはうかがったことはない。お店の姿勢や品揃えに注目...
今年は7月5日、6日で「日本酒フェア」が行われた。私は、金曜日に出勤して、その後に出かけた。会場は、昨年同様の池袋サンシャインの展示ホールだったが、2会場...
3月の終わりに上京して、UTAGEという日本酒イベントに参加した。日本酒イベントには基本ボッチで行くのだが、今回の会場は、お酒やつまみと食べるスペースの間...
※以前書き溜めたものをあげています。2023年の大晦日はカミさんが仕事だったので、年越しそば以外に何を食べようと思案しないといけなかったのが、思いがけない...
※以前に書き溜めたものをあげています。2023年11月に4年振りに開催された。今回は、仕事でお世話になった方とご一緒したので、写真はほとんど撮らなかったが...
日中は、暖かかったんですが やはり、夜になると冷え込んで・・・ 晩ごはん・・・ 今夜は、熱々のおでんで 🍢 おでんの具材は 今日「イズミヤ」で購入 出汁には、ヒガシマルの うどんだしの素を使用 1度煮て、味をしませておいて 食べる前に、熱々に・・・ 練り辛子を付けて・・・ しらたき小結び以外は、紀文の練り物と大根、玉子 そして、カネテツの餅入り巾着とスジ肉 紀文の練り物は、関西の練り物よりやや甘め どれも、出汁がしみて 具材の旨みがUP 練り辛子が、アクセントになり美味しい 😃⤴️ そして、何よりも温まる おでんには なんといっても、お燗したお酒 休日の夜を ゆっくり、楽しみました 😌🌸 にほ…
※しばらくの間、以前に書き溜めたものをあげます。9月に名古屋出張があった。この5年毎年出張しているが、私は還暦になるのでもう出張をしなくなるかもしれない。...
昨シーズンオフにポスティング申請した 日ハムの上沢投手 他球団のメジャー契約オファー断って、 レイズとマイナー契約! どんだけ熱いねん。応援したくなった。 今夜の話は、アツアツが、どストライクという
10月28日(土)10:00〜18:00まで 下村酒造店の社長をお呼びして 店内試飲会を開催します。 蔵にて社長と二人で厳選に厳選を重ねて 「お燗でハマる奥播磨」をチョイス! その名を・・・。 沢山のご来店お待ち
奥播磨 逆ラベル 純米吟醸29by 5th GIGS 入荷!!
プロ野球ドラフト会議の朝 「タイガース1位は、常広、下村、上田、はたまた岩井か」 SNSに投稿したらかなりの笑いマークがつきました。 名城大の岩井俊介投手のことなのに・・・。 因みに岩井俊介投手は、SBか
秋も深まりだんだんと燗酒が恋しい季節になってきました。ところで皆さんは燗酒を飲みたくなる気温をご存じですか。燗酒は体を温めるだけでなく、料理の味を引き立てたり…
暑い、暑いを繰り返しているうちに急に涼しくなってきたと思うと、もう11月になってしまいました。そして朝晩の寒さが急に身に染むようになってきました。 秋と言う…
今年は例年より日本酒を飲んでいないと思っていた。旅先で買ったものや冷やで飲むものを少しずつ飲んでいたからだろう。要するに、燗酒を飲んでなかったのだ。これで...
目次 1 酒飲み、酒好きの晩酌。2 ぬる燗で飲んでみた。3 酒間器はないか。4 てなことで。 酒飲み、酒好きの晩酌。 お酒は好きやから毎晩のんでいる。これを晩酌というらしい。 知らんけど。 情けないことに、酒だけでは呑まれへん。何かアテが欲
“難読”校名が話題の盈進が夏の初戦敗退だとか。 盈進(えいしん)・・・難しすぎる。 元ジャイアンツの投手「角盈男」からたどり着きました。 私、夏は高校野球のラジオ中継をBGMに仕事しています。 今夜の話
燗酒で日本酒を学び楽しむイベント今回は高知市上町に店を構える「サケとサカナ ヒナタ」さんにて4月10日に開催された「ちろリズムVol.2」をご紹介♪第2回のゲストは「目黒貴之」さん岡山県倉敷市にて酒米を生産されている「まめ農園」より目黒さん