メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜の〆、若竹煮。 たけのこご飯アサリの味噌汁若竹煮作り 春を食せば ぬくもりぬ木の芽摘み 乗せればこころは 春になるらんこころたびはもう美佐ちゃんで決まりなのかな?桜色の服着てほんわかしてます、国東で。このひと、天然的にあかるいね。朝が楽しみになってや
タケノコが大量に出回って来た どうやらタケノコには表の年と裏の年があるそうで、今年は裏の年にあたると言われていたのだが、何かこれをひっくり返すようなことがあったのだろうか 何でもタケノコが出る地下茎には2年周期があるために、数量と価格を安定化させるために肥料や水で調整を試みるんだとか 今年はそれが上手く行ったのかどうかは知らないがタケノコ好きにはありがたい話、早速大きなものを喜んで買ってきた さて、昨日の晩ご飯 てな事で、この日はその買って来たばかりのタケノコをヌカを入れた水で茹で上げてタケノコご飯を楽しむ事にした 買って来たタケノコが新しかったせいか茹で時間も思ったよりも短く済んで、当然のこ…
大船渡の山火事がまだ続いている いまだに火の勢いは衰えず、あれだけの人達が必死に消火活動に携わっているにも拘らず結局は雨が降るのを待つしかないようだ それにしても、すでに相当数の家屋が焼けてしまっているだけではなく、漁具などまでが焼ける事態となっぃているらしい 三陸海岸といえば昆布にワカメ、それに牡蠣やホタテまでの養殖で有名、その手入れが出来ないために、また一からやり直しということになるらしい こちらではすでに雨やら雪が降ったりしているのに大船渡はまだカラッカラとは皮肉なものだが、何とか早く雨が降るように、そして早期の復興を願ってお祈りさせてもらいます さて、昨日の晩ご飯 この日は例によって週…
サファリへ行った後は、ランチにはま寿司へ。 双子は今回の滞在で、アサリにハマってしまって、アサリの味噌汁やアサリばっかり食べていました。 これを何回もオーダーする双子。タブレットでオーダーできるから、日本語話せなくてもオーダーできる(笑) 私は自分の好きなネタだけ。 それから、...
天丼・天ぷら本舗 さん天 の「グランドスラム天丼 貝汁(小)付 & 鶏海老天ぷら定食」
昨日は仕事がお休みだったので、papaと外食。 初めて「さん天」さんに行きました。 この前は、初めて「かつや」さんへ。 ・・・初めてシリーズ、カテゴリーに作ろうかな。 牛丼屋さんにも、一度も行った事ないし
地元のアサリを使った絶品味噌汁を提供!市原市のシェアキッチン「SOMARU」での味噌汁販売体験
市原市の五井朝市で木更津産アサリを使った味噌汁を販売。シェアキッチンSOMARUでの調理体験や地元の特産品の魅力を紹介します。地元食材を活かした美味しい味噌汁をどうぞ!
ここ札幌でもなるべく茅ヶ崎にいる時と同じ生活を心がけている。 そんなような事を何度か書いて来ているが、それは私たち人間に限らない。 実は一番心配だったのが18歳という我が家のワンコのことで、こちらに連れてきて体調でも崩された日には折角の札幌暮らしが台無しになりかねない。 ところが今のところその心配はなさそうで、昨年来のお仲間のワンコたちに囲まれてむしろ元気に幸せそうにやっているように見える。 ワンコも歳をとると人間以上に暑さに弱いようなので、むしろこちらの方が過ごしやすいということもあるのかもしれない。てな事でとりあえずは一安心というところだ。 さて、昨日の晩ご飯。 ここ札幌でも間違いなく月曜…
毎日毎日いろんなことが起きる。 ゴールデンウィークの前半が終わったと思ったら、そんな隙間を縫うように今度は円ドルがいきなり160円をつけた。 その後は日銀が介入したとか言われているが、そんなものは所詮ちょっとした痛み止めのようなもの、おそらくこの先もこのまま円安で行くのだろう。 政治の世界でも岸田さんが青息吐息だし何とも騒がしくて落ち着かない世の中だ。 さて、昨日の晩ご飯。 この日はまたまた週一回の休肝日。いつものように何を食べようかとなったものの特に思いつくものは無し。 と言うことで午後の散歩も兼ねて駅まで出向き、そこで買って来た寿司の盛り合わせとアサリの味噌汁の晩ご飯に決めた。と言うことで…
山口出張へ行った夫が 「良いものを見つけた」と お土産で買ってきてくれたのは 冷凍のお味噌汁 以前お取り寄せをした 山口県にある ドライブイン みち…
こんにちは Megumi Piel (ドイツ在住)です。 今年も 貝の季節がやってきました! ヨーロッパで貝といえばムール貝。 冬になると 普通のスーパーでも…
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。朝の散歩。良い天気でした。ひでじい~、会えず。昨日届いた服を着せてみました。色が気に入りました。お似合いです。昼ご飯。ママごんが見つけた犬山市にある「八幡」というお店に行ってきました。ランチの時間帯は中学生以下はご遠慮くださいと書いてありました。定食を頼むと小さなお盆がもらえて、小鉢バイキングの始まりです。ごはん、みそ汁はお替りし放題。ママごんは刺身定食、パパごん...
石の下から、あさり?! 潮干狩りと言えば、有明海を有する熊本で生まれ育ったわたしの脳内にイメージされるのは、干潟で帽子をかぶって長靴を履きシャベルを持つ光景。 まさしく、こんな感じ。 このとき持っていたのは塩とお好み焼きのときのアレだけども
■関西旅行の朝食はこれがオススメ!『大吉』堺の魚河岸の天ぷらとアサリの味噌汁!(大阪府府堺市)
(写真:『大吉』さんのボリュームたっぷりの天ぷらとアサリの味噌汁)関西旅行で朝食に何をたべよう?というときワタシは迷わずここをオススメします!南海電車が便利ですね目的地は南海難波駅から特急で3駅目(電車賃260円)にある商人の街、貿易の街「堺」であります。☝同
15 の 余生ようこそ おいでくださいました全ての皆様に ありがとうIXION 拝 -------(-_☆)-キラリ!★IXION★ご挨拶バンコクでの おうち…
管理人が実際に作っているお味噌汁の数々を、味のレビューとともにご紹介!具材の簡単な組み合わせで、「うますぎ」お味噌汁ができます。
時たま無性に回転ずしが食べたくなるなのでソロ活中西ピーナツに買い出しに行った帰り道🚗う~食べたいってことになって家に帰れば晩御飯作れるけど、誘惑に負けました夕方カウンターには誰もおらずよしよしまずは定番のオニオンサーモンとはまち今回は生シラスも頼んでみたここではあさりの味噌汁砂出しがめんどくさいから、普段作らんからね~ローストビーフだとか鴨だとか頼みたいとこやけど身体の事を考えて光もの最後の一皿はイワシにした結局5皿とお味噌汁だけど100円引きのクーポン使ったからほぼほぼワンコインふと見るとカウンターの正反対の端っこにおひとり様女子いいね~お母さんの月命日のおまいりの帰りは必ず弟とお父さん連れて回転ずし行きます🚗帰り道にくら寿司だとかスシローだとかあるんやけど少々遠くても、やっぱりここはま寿司なんよね~あ...回転ずしといえばやっぱりここやなぁ