メインカテゴリーを選択しなおす
2025年4月24日(木)ノンストップ!で紹介 大アサリをお取り寄せ
20257年4月24日(木)ノンストップ!で、春の味覚・大アサリのお取り寄せが紹介されていました。岬だより 天然大アサリ 三河湾で獲れた天然の大あさり タレ付き、下処理済なので手間なく美味しくお召し上がりいただけます。大アサリ 大あさり
地元のアサリを使った絶品味噌汁を提供!市原市のシェアキッチン「SOMARU」での味噌汁販売体験
市原市の五井朝市で木更津産アサリを使った味噌汁を販売。シェアキッチンSOMARUでの調理体験や地元の特産品の魅力を紹介します。地元食材を活かした美味しい味噌汁をどうぞ!
せっかく洞爺湖も通って来たのでサイロ展望台へも寄って写真を撮りたいね♪さすがにこの時間は大型観光バスはいなかったけどレンタカーの海外の方たちが居ました^^...
休日晩ごはん・・・ 購入しておいた食材で 😃 メインは、生協の精肉店「大西」の焼き肉 他に手作りの鰻巻き、きゅうりとわかめの酢の物 焼き肉は、食べやすいよいにカットして・・・ 野菜は、キャベツ、太もやし わが家オリジナルの、大根おろし+おろし玉葱 +米酢、醤油、みりんのたれで・・・ 焼き肉の部位は、ミスジ 今日は、厚めにカットされたもので 3枚で200g以上に 👀 肉は、とにかく柔らかく ジューシー もちろん、旨みもしっかり ⤴️⤴️ 自家製のたれで サッパリ・・・ いくらでも、いただける ⤴️⤴️ 鰻巻き 出汁が効いた玉子の味わい +鰻の旨み・・・ 贅沢な味わい 😃⤴️ きゅうりとわかめの酢…
晩ごはん・・・ 手作りばかりに・・・ うざく、イカのマヨネーズ、醤油炒め あさりの酒蒸しメインで・・・ 使用した、鰻、イカ、あさりは 近くのスーパー「生鮮館なかむら」衣笠店で購入したもの 「生鮮館なかむら」衣笠店は このエリアで、鮮度がいいさかなを リーズナブルに提供してくれる 人気のお店 わが家でも、鮮魚は・・・ 「生鮮館なかむら」で 😃⤴️ うざくは 米酢+砂糖+化学調味料で やや甘めですが わが家の味 😃⤴️ 鰻の旨みを味わいながら・・・ イカのマヨネーズ、醤油炒めは ヤリイカを使用 野菜は、安定した価格で安いもやしのみ 柔らかいイカ+もやしが 濃厚な、マヨネーズ+醤油にあい ご飯のおと…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)お刺身の盛り合わせを買って休日晩ご飯。イカ、鯛、ぶり、マグロ、サーモン。大きいプレートに盛り付け、みんなでいただきます。ごはんがすすむイワシのみりん干しは道の駅で買いました。甘辛くて私の好みです^^あさりの酒蒸しには、繊細な風味のアスパラがよくマッチします。ほうれん草としいたけのショウガじょうゆあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。5月3日のメニュー・お刺身盛り合わせ・アスパラとあさりの酒蒸し・イワシのみりん干し・ほうれん草としいたけのショウガじょうゆあえ・新玉ねぎとナスのみそ汁アスパラとあさりの酒蒸し材料(3~4人分)あさり(塩水に浸して砂抜きをし、よく洗う250gほど)アスパラガス(2束)にんにく(1かけみじん切り)バ...お刺身盛り合わせ&アスパラとあさりの酒蒸し
あさりの酒蒸し&BOSCH ドイツに本社があり自動車部品製造や販売をしているBOSCH。 その素晴らしい技術を活かした家電製品もあります😊 世界シェアNo1といわれる食洗機、パンをこねたり、材料を混ぜたりとお菓子作りにも重宝するミキサーもあります。 そのBOSCH 本社が渋谷から横浜へと移転し、1階にはカフェやショールーム、そして敷地内に区民文化センター。 区民文化センターは地上4階、地下1階で、2階には約300席のホール、1階にはギャラリー、リハーサル室等を設けるようです🎵 名称はBOSCH ホール。 ショールームは調理家電の新製品は展示されるかな? (モザイクモールとか港北東急のお買い物も…
雨戸サッシ入れ替え工事〜😊 in 南大阪 泉州 岸和田市 ガラス工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
大きなサッシを積んで、いざ出発ーー🚚💨💨💨
今日は休日出勤の分で平日に休みを取りました。 開店時間の10時頃からスーパーをうろつくこともできました。 あさりが目に留まり、その場でクックパッドのレシピ検索。 あさりの酒蒸しにチャレンジしたくて気持ちが固まります。 でもまだ料理酒も持たない、 抑制自炊を掲げる身です。 店内でレシピを見ながら数分、 あさりの酒蒸しというオシャレワードに酔って、 料理酒を買う覚悟を決めました。 今となれば、いったい自分は何と戦っていたのか。 100円200円の調味料を我慢して、 何を得ようとしていたのか。 なんか吹っ切れました。 休日の料理が楽しみなんだから、 その時を楽しめるように、 欲しいものは買いましょう…
この日は栄のラシックにある手桶料理うっとこでひとり飲み。手桶に料理を盛り付ける和食系のお店です。店頭店内着席吞みセットで軽くやることにしました。ハイボール。刺身、焼き物、煮物などが詰まった手桶。酒と料理を追加します。浅利の酒蒸し寿司、ご膳、うどん(伊勢う
昨夜は晩ごはん前に胃痛がして、ご飯が食べられるかなと思ったのですが大丈夫でした。まだちょっと変ですが。。昨日の晩ごはんはアサリ白ワイン蒸し(我が家の小ネギ)コ…
(写真:酒のつまみに最適なあさりの酒蒸し)今日はどーしてもアサリの酒蒸しが食べたくて新鮮なアサリを買いに夕方から豊浜のさかな広場にでかけました。☝同好の皆さんのブログが紹介されています。東海の釣り情報も満載ですよ!おでかけランキング東海地方のおでかけ情報
「ルクエ」のブームは去ったけど、わたしは今でもよく使っていますよ。
蛤の酒蒸しをおつまみに作りました。ちょっと小ぶりだったのでお安くなっていたのかな?とは言っても、そこそこな大きさでとても美味しかったです。お吸い物や、焼き蛤にはちょっと物足りない大きさだったので、酒蒸しならちょうど良さそうかなって思って...あさりじゃなくて蛤だったので、バター焼きよりやっぱり酒蒸しかな。 ところで、「ルクエ」って、すっごいブームだったけど、今ではお料理サイトなどでも一切、姿を見掛けませんね。でも、わたしはいくつかのサイズを持っていて、未だによく利用していますよ。さすがに今はオットとふたり暮らしになったので、以前はよく作っていた蒸しパンとかは作っていないけど、、、蒸し物にはホントにいいと思います。豚まんとか焼売の温め直しにはサイコーですそれに魚のホイル蒸しなんて、ルクエでやった方が絶対美味...「ルクエ」のブームは去ったけど、わたしは今でもよく使っていますよ。
今日は有給休暇をとって病院へ出掛けてきました。と言っても、私ではなく、母が通う病院です。 先日会いに行った時、母が悩んで
公園のキンレンカ外に出たら、汗ばむ陽気 初夏の漂い午前中から、週末(手抜き)料理をしていたら、外に散歩に行きたくなりました~午後4時過ぎからでたので、商店街はお店もお休みが多くて、ヒッソリとしてました。小さなお店で「大分のアサリ」と「トコロ