メインカテゴリーを選択しなおす
#木曽川水系
INポイントが発生します。あなたのブログに「#木曽川水系」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
山菜天ざるとアマゴ| 木曽川水系フライフィッシング&テンカラ
2025/05/23 19:12
木曽川水系
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
全く釣れない解禁日|木曽川水系渓流解禁2025
2025/05/23 19:06
雨予報と幻の山菜|木曽川水系 テンカラ釣り
2024/11/23 19:30
大雨後の源流へ|木曽川水系 テンカラ&フライフィッシング
2024/11/23 19:29
ウッディ銘木風
ハンドメイドルアー ウッディ 銘木風カラー3機 fishing.blogmura.com
2024/10/30 16:22
難しいけど面白い
前回と同じ渓 水量は減っていましたが、反応は悪くありません!
2024/08/03 12:36
復活の兆し
ここ数年の台風や豪雨で荒れてしまった白いヤマトの渓です。
2024/07/24 16:32
主役は”ほうば巻”
以前のように毎週釣行が出来なくなり、 6月の釣行も一度だけでした。 3週振りの釣りを目いっぱい楽しみたいところですが・・・!?
2024/07/11 14:25
【木曽川水系】谿岩魚
美しい澄んだ流れの中から飛び出るイワナたち。九寸イワナ二匹をはじめ、ドライフライに元気よく反応します。やらかしも多かったけど、一日を通して、沢山の渓魚と戯れ、癒されました。
2024/05/30 22:13
【木曽川釣行】熊とネジとロングティペット
大渕を高巻きして一旦、林道まで上がったら茂みから低く野太い唸り声が数回聞こえた。すかさず腰の熊よけスプレー(カウンターアソールト)を取り出し構えた。姿は見えない…どこだ?
2024/05/21 17:52
【木曽川水系】高活性の美しすぎる流れ
夏日の中、向かった木曽川水系のホームリバー。この日の川の水の透明度は久しぶりにウットリするほど綺麗。ラインシステムを変更したこともあり、毛ばりがナチュラルドリフトした結果、次から次へとポイント毎に反応します。楽し過ぎです。
2024/05/21 17:51
天ざるの蕎麦抜きと黒い怪鳥|木曽川水系フライ&テンカラ
2024/05/07 13:32
クマでた!
kcさんと木曽釣行。 当初の計画ではタラの芽採取を優先の渓を選んだのですが、 体力に不安があったので楽な場所に変更してもらいました。
2024/04/30 16:38
引き続き調整中
天気が良ければ上流まで行こうかと思いましたが、 雨も降りそうだし足腰の具合もイマイチなので先週と同じような釣りです。
2024/04/24 12:33
体調管理中の釣り
最近、腰から太ももの裏側にかけて違和感があり 険しい渓を歩くことが不安に感じています・・・
2024/04/17 21:31
高気温の日に木曽で解禁してきました
過去にも暖冬で気温が高かった日が続いていた時に釣りへ行ったら爆釣だった事があるので、今回も気温の高い日を狙って解禁してきました。
2024/03/17 21:56
雨のち霰の渓流で|2023年 木曽川水系渓流釣り解禁
2023/09/27 11:50
SPAMで〆る今季最終釣行
九月に入り、四週連続の釣行で、いよいよ今シーズンを締め括ります。最終釣行はもちろんホームリバー。数日前に入手したばかりのアンティークリールの入魂式も兼ねて、いざ入渓!
2023/09/24 19:59
【渇水&高水温の秋の渓】雨雨降れ降れ
雨雨降れ降れ。川が干からびそうです…徐々に秋へと変わりゆく渓のはずが、なんだかまだ夏の装い。水温も高くて、この時期でウェットスタイルで快適。
2023/09/18 08:11
荒渓
今回は大小の岩が積み重なる荒れた渓です。
2023/08/22 14:34
渓も夏休み
夏休みシーズンに入り、 普段はガラガラの渓までの道も県外車を中心に混雑しています。
2023/08/03 20:02
山は涼しい
毎日暑いですが、木曽の山中では気持ちよく釣りができました。
2023/07/26 00:37
木曽のイワナ谷へ
下界は猛暑。釣りに向かったお山の上は25度と快適。しかし、この日はバラシや合わせが決まらず、やらかし多数。貧果でした…
2023/07/24 06:19
このルアーがあればシーバスは釣れる!ちゃんまつが信頼する万能シーバスルアー
今までシーバスを釣りに行った中で、ちゃんまつが信頼できるルアーをご紹介させていただきます。imaアイマさんのサスケ130剛力。高知のサーフで弟が、サスケ130剛力で座布団ヒラメを釣り上げました!更に、私の親戚が同じくサスケ130剛力でアカメをヒット!
2023/07/14 09:52
短硝子竿で木曽釣行
完成した6ftのグラスロッドを持って、いざ木曽のホームリバーへ!グラスロッド特有の気持ちいい釣り味で楽しい短竿です。
2023/05/28 20:49
木曽川の馬飼大堰より上流のルアーフィッシングの釣りポイントを紹介。一宮から犬山頭首工まで
木曽川の馬飼大堰より上流のルアーフィッシングのポイントを紹介します。馬飼大堰から犬山までの区間で、シーバス、サツキマス、ニジマスが釣れそうなポイントをピックアップしております。
2023/05/22 07:43
【木曽川水系】GWの源流釣行
GWの後半は雨予報なので、天気の良いうちに釣りへ。水量も平水。水温は冷たいけど、魚達はドライに好反応。しかし合わせが決まらず…苦労しましたが、何とか数匹のイワナ達と遊べました。大物は次回に持ち越しかな?
2023/05/04 19:47
夕刻に黒い毛鉤に飛びつく岩魚たち|木曽川水系テンカラ釣り
2022/07/10 19:57
天ぷらそうめんとヤマトイワナ|木曽川水系フライフィッシング&テンカラ
2022/05/26 18:42
餌釣りに完敗の日|木曽川水系 フライフィッシング
2022/04/18 22:01
釣りの昼食は渓流レストラン
映える渓流レストランOPEN!渓流スイーツ部も発足してますww100均アイテムを使って、ちょっぴりお洒落に釣りの昼食を堪能♪
2022/04/10 21:31
雨後の増水とカケスの羽|木曽川水系 フライフィッシング
2022/03/24 13:47
意外とアマゴの活性は高い|2022年 木曽川水系渓流釣り解禁
2022/03/17 19:59